Large thumb shutterstock 540453118

市販のナチュラルチーズおすすめ13選|プロセスチーズとの違いや食べ方も

更新:2019.06.21

最近は日本人の食生活も欧米化していますよね。ワインやナチュラルチーズが大好きな方も多いのではないでしょうか。そこで今回は市販で買えるおすすめのチーズをご紹介します。そして、ナチュラルチーズとプロセスチーズの違いや、チーズの栄養価なども知っていきましょう。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



ナチュラルチーズとは?

ナチュラルチーズとはその名の通りナチュラルに作られているチーズ

ナチュラルチーズとは、牛やヤギなどの乳に、レンネットや乳酸菌を加えて凝固させ、出た水分を取り除き微生物で発酵させたものです。レンネットとは凝乳酵素で、乳を固まらせる効果があります。チーズを発酵させる微生物はカビや乳酸菌で、これによりチーズが何になるか決まります。

チーズを凝固させたときに出る水分は乳清で、ホエイとも言いますが、アミノ酸やたんぱく質などの含有量が多い、栄養価の高い水分です。そのホエイからまたナチュラルチーズを作ったり、ホエイプロテインなどのも作られています。

必要最低限な工程だけであとは自然にまかせるチーズ

ナチュラルチーズは、凝乳と乳清に分けられます。固まった凝乳はカードとも呼ばれ、こちらのカードに微生物を付着させます。その後はあまり手を加えずに置かれ、自然の作用に任せられ、チーズとして完成するまで保管されます。人工ではなく、自然に任せるので、「ナチュラルチーズ」なのですね。

ナチュラルチーズの栄養価/栄養価は高いけれど妊娠中の方はご注意を!

ナチュラルチーズの栄養価はとても高く、昔から栄養を取るための主な食品として重宝されてきました。たんぱく質と脂肪分がとても多く含まれ、また、ミネラルやビタミンなど、人が体内で作ることのできない、生きていくのに必要な成分を多様に含んでいます。チーズは優れた栄養食品なのです。

ミネラルは、カルシウム、リン、鉄、カリウム、マグネシウム、ナトリウムなどで、とてもバランスよく含有されています。ビタミンもA、B1、B2、Eが含まれています。そんな栄養価のバランスの良いチーズですが、ビタミンCと食物繊維が欠けています。こちらは野菜や果物で補ってくださいね。

ただしここで注意してほしいことがあります。確かに栄養価はとても高いのですが、ナチュラルチーズは加熱処理をされていません。加熱処理をされていないチーズにはリステリア菌が存在し、重大な食中毒を起こす恐れがあります。また、胎児にも重大疾患を及ぼす恐れがあるため、妊娠中には食べないようにしましょう。

ナチュラルチーズとプロセスチーズの違いとは?

ナチュラルチーズにいろいろな手を加えているプロセスチーズ

プロセスチーズとは、ナチュラルチーズに人工的に手を加えたものを言います。ナチュラルチーズに乳化剤を加えて加熱、溶かされた後に栄養素や調整剤などを加え、もう一度形成、凝固しなおされたものです。風味が変化しにくく、長期に保存できるように加工されたものがプロセスチーズです。


ナチュラルチーズとプロセスチーズの違いは微生物の有無

プロセスチーズは、ナチュラルチーズを加熱処理しています。そのため、ナチュラルチーズの中にいた乳酸菌や酵素などの微生物は全て死んでしまいます。このため、プロセスチーズは熟成せず、品質の状態が一定しているのです。ナチュラルチーズとプロセスチーズの一番の違いは微生物の有無でしょう。

プロセスチーズの栄養価/妊娠中にもおすすめ

プロセスチーズは、ナチュラルチーズに栄養を加えているものも多くあります。お子さん向けにカルシウムが多く入っているチーズや、妊娠中の方のために葉酸や鉄分を多く含むチーズなどがあり、プロセスチーズは栄養補助商品としてとても優秀な働きをしてくれます!

また、プロセスチーズは加熱処理を行っていますので、多くのプロセスチーズは食べても問題はありません。栄養を取る食品としてはとても優秀です。しかし、チーズには多くの塩分が含まれています。妊娠中に塩分を取りすぎるのはよくありませんので、ほどほどに摂取してくださいね。

市販でおすすめのナチュラルチーズ13選/フレッシュチーズ

1.市販でおすすめのナチュラルチーズ/モッツァレラチーズ

View this post on Instagram

. . <出来立てモッツァレッラ!入荷してます> . 有機栽培グラスフェッド(牧草飼料)牛のミルクを使用。 .  日本でモッツァレッラチーズを食べる時は、大抵、作ってから日にちが経っているため、中の繊維がほぐれているような感じのものが多いですが、作りたては食感が全く違います。 ぎゅうっと実が詰まった状態で、弾力に富んでいて食べ応えがあります。 .  食感の好みは人それぞれだと思いますが、このモッツァレッラの一番のインパクトはその香り。 .  質の良いミルクで造った新鮮さ! 噛み締めると弾力を感じつつ、じゅわっとミルクが出てきて、同時にふわっとミルキーな香りが広がります。 .  まずはそのまま一口食べて、素材の良さを感じてみてください。 そして、本物のオリーブオイルをかけると、モッツァレッラとオリーブオイル、両方の風味が引き立つ感覚をご体験いただけます。 .  味わいの変化が欲しいなと感じたら、フレッシュトマトやセミドライトマト、またはフルーツと一緒にいただくのもオススメです♪ (写真はあくまで商品を想像していただく為のイメージで、実際のものとは異なります。ちなみに、こちらの写真はアマルフィ海岸で食べたものです) . . <ご購入希望の方へ> 通常、毎週木曜11時の開店時間からお買い求めいただけます。 賞味期限は造ってから7日。 少量限定入荷ですが、予約注文も受け付けますのでお電話ください。 . . #モッツァレッラ #モッツァレラ #モッツァレッラチーズ #モッツァレラチーズ #mozzarella #mozzarellacheese #チーズ #cheese #ナチュラルチーズ専門店 #ナチュラルチーズ #無殺菌 #放牧 #放牧牛 #グラスフェッド #牧草飼料 #牧草牛 #自然乳 #イタリアチーズ #オーガニックチーズ #無添加チーズ #乳酸菌 #乳酸発酵 #無添加食材 #フォルマッジョ #イタリア食材 #エッセンティア #学芸大学 #学大 #essentia_gakudai #gakudai

A post shared by ナチュラルワインとオーガニック食材のお店 (@essentia_gakudai) on

フレッシュタイプのチーズは、できてすぐ出荷され、熟成はされません。水分が多く爽やかで軽い口当たりが特徴です。モッツァレラチーズはミルクの味と酸味のバランスがよく、サラダにも合いますし、ピザなどの過熱料理にもとてもおすすめです。スーパーなどでも市販され、日本人にもとてもなじみ深いチーズですね。

2.市販でおすすめのナチュラルチーズ/クリームチーズ

クリームチーズはそのままで食べても、チーズケーキなどのお菓子にも、果物やハチミツ、ナッツなどを混ぜてヨーグルトのように食べるのもおすすめのチーズです。スモークサーモンなどにもよく合い、サンドイッチにして食べるのもおすすめです!大容量のものが市販されているため、コストパフォーマンスの高いチーズです。

3.市販でおすすめのナチュラルチーズ/ストリングスチーズ


ストリングスチーズとは、さけるチーズのことです。さけるチーズは日本生まれのナチュラルチーズなのです。ミルクの濃厚な風味を感じることができ、クセもないので、日本人の味覚に合ったチーズと言えます。歯触りも面白く、そのまま食べても楽しく美味しく食べられるので、大人からお子さんまで楽しめます。

市販でおすすめのナチュラルチーズ13選/青カビチーズ

4.市販でおすすめのナチュラルチーズ/ゴルゴンゾーラ

世界三大ブルーチーズの一つです。イタリアの代表的なチーズで、個性が強い青カビチーズの中でも一番クセが弱く、甘みと香りがあります。ねっとりとしていて食べやすいので、青カビチーズを試してみるならまずこちらからがおすすめです。生クリームと相性がよく、パスタクリームやリゾットにもとても合いますよ。

5.市販でおすすめのナチュラルチーズ/ロックフォール

こちらも世界三大ブルーチーズの一つで、フランスの洞窟で作られています。他のブルーチーズは牛も乳から作られますが、こちらは羊の乳でできています。羊の乳特有のコクと甘みの中に、独特のピリッとした刺激的な塩辛さを味わえる、個性あふれるチーズです。スーパーなどでキューブ状で市販されていることが多いです。

6.市販でおすすめのナチュラルチーズ/スティルトン

こちらはイギリスが原産の世界三大ブルーチーズの一つです。ブルーチーズの中でも水分が少なめで、キリッとしたシャープな味わいで、鼻に抜ける香りがとても濃厚です。塩味がとても強いため、少量ずつ食べてワインを間に挟むのがおすすめです。こちらはエリザベス女王の大好物なのですよ!

市販でおすすめのナチュラルチーズ13選/白カビチーズ

7.市販でおすすめのナチュラルチーズ/ブリ・ド・モー

フランスの代表的な白カビチーズです。1800年代にウィーン会議で行われたチーズコンテストで1位を取ったという、由緒あるチーズなのです。デザートのようなチーズで、まったりとした上品な味わいを楽しめます。熟成が進むにつれコクが増し、口当たりもまろやかになっていきます。

8.市販でおすすめのナチュラルチーズ/カマンベールチーズ


日本でもとてもお馴染みのカマンベールチーズですが、元はブリーチーズがフランスノルマンディー地方のカマンベールに伝わってアレンジされたチーズなのです。なめらかでクセがあまりなく、とても食べやすいので人気があります。熟成タイプは経過により風味が強まりコクも強くなります。こちらはたくさん市販されています。

9.市販でおすすめのナチュラルチーズ/ブリア・サバラン・アフィネ

ブリア・サバランは、フランスの有名な美食家で、彼の名前を掲げたとても人気の高いチーズです。フレッシュタイプはブリア・サバラン・フレと言って、さわやかな酸味があるチーズケーキのような味わいですが、こちらの白カビタイプは酸味が抑えられ、コクがましてなめらかな味わいになっています。

市販でおすすめのナチュラルチーズ13選/ウォッシュチーズ

10.市販でおすすめのナチュラルチーズ/エポワス

ウォッシュタイプチーズとは、外皮を塩水やアルコールで洗いながら熟成させたチーズです。エポワスはこの中でも代表的なチーズで、香りがとても強いため、通向きのチーズになりますが、中は柔らかで風味が素晴らしいです。鼻から抜ける芳醇な香りを一度試してみてはいかがでしょうか。

11.市販でおすすめのナチュラルチーズ/モン・ドール

フランスとスイスの国境、ジュラ山脈周辺で作られるチーズで、販売期間が秋から次の年の春までという、期間限定のチーズです。日本でもファンがとても多いんですよ!香りが強く、熟成が進むにつれ柔らかくトロトロになるので、スプーンですくって食べます。デパートなどのチーズ売り場で市販されています。

市販でおすすめのナチュラルチーズ13選/ハードチーズ

12.市販でおすすめのナチュラルチーズ/ゴーダ

オランダのチーズです。クセのあまりないマイルドな味わいで、日本人の味覚にとても合っています。カットしてそのまま食べるのがおすすめです。パンに挟んで食べたり、サラダに入れても美味しいですよ。熟成の若い者はさっぱりとしていますが、熟成が進むとコクが出てうま味が増し香りが豊かになります。

13.市販でおすすめのナチュラルチーズ/パルジャミーノ・レッジャーノ

北イタリアのチーズで、イタリアチーズの王様と言われる代表格のチーズです。熟成期間が長く、香りと味がとても豊かです。とても大きなかたまりで作られるため、切り分けられて販売されています。非常に硬く、切るのがとても大変なチーズでもあります。料理には粉チーズとして使われることが多いです。

ナチュラルチーズの美味しい食べ方は?

ナチュラルチーズの美味しい食べ方/まずはそのままで

ナチュラルチーズは、何といってもその風味が一番の特徴です。まずおすすめしたい食べ方は、そのまま食べてみる事です。味やコク、塩分など、かなり強い個性を持っているのが分かります。味や塩分が濃いと思ったら、バゲットやクラッカーなどで味を抑えてみましょう。口直しのワインは白の中~辛口がおすすめですよ。

ナチュラルチーズの美味しい食べ方/温めてとろけるチーズにして

温めて美味しいチーズもありますよ。スイスのラクレットやエメンタール、イタリアのパルジャミーノ・レッジャーノなどは温めて料理に添えるのがベターです。焼いたり蒸した野菜やソーセージに溶かしたチーズをからめて食べてみましょう。至福の時が過ごせますよ!軽めの赤か辛口の白ワインで口の中をさっぱりさせましょう。

暖かいチーズ料理と言ったらチーズフォンデュですね!寒い夜の夕食にぴったりですよ。そんなチーズフォンデュのレシピや使う野菜などをご紹介している記事もありますので、あわせてご覧になってくださいね。

ナチュラルチーズの美味しい食べ方/ハチミツやドライフルーツを添えて

ナチュラルチーズにはハチミツがとても合います。特に青カビチーズとの相性は最高ですよ!青カビチーズは加熱しても加熱しなくても、どちらでも合いますよ。ナチュラルチーズや、白カビチーズにはハチミツとドライフルーツ、ナッツなどを合わせてみてください。素敵なデザートプレートができ上がります!

ナチュラルチーズを食べて心を豊かにしよう

チーズで豊かな生活を

いかがでしたか?ナチュラルチーズはまだまだいろんな種類があり、そして奥が深く紹介しきれません!今はチーズを専門に市販している専門店もあり、様々なチーズを楽しむことができます。いろいろ試してみて、自分の好みのチーズを探してみてくださいね!

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。