Large thumb shutterstock 654286837

基本的なカルトナージュの作り方とは?ジュエリーボックスの作り方は?

更新:2019.06.21

カルトナージュの基本的な作り方・やり方をご存知ですか?カルトナージュとはフランス伝統の厚紙工芸で箱や引き出し装飾を施したハンドメイドです。ジュエリーボックスや小物入れなど、なんでも可愛く変身します。あなたもきっと、カルトナージュをやってみたくなりますよ!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



カルトナージュとは?

カルトナージュとは①フランス伝統の厚紙工芸

カルトナージュとは「フランス伝統の厚紙工芸」のことです。カルトンとはフランス語で厚紙のことを言います。カルトンにキレイ生地や紙を貼り付けて仕上げるハンドメイドです。18世紀に生まれたヨーロッパの伝統工芸なので、アンティークなデザインのものも多くあります。歴史を感じますね。

カルトナージュとは②カルトナージュの成り立ち

カルトナージュとは「貴族の茶葉入れ」のことです。成り立ちには諸説ありますが、こちらが有力な説だといわれています。茶葉の品質を替えずに保存するために、紙製のものが重宝されていたようです。今でも、カルトナージュのことを「お茶箱」と呼ぶ方も多いようです。もう一つの説は、「繭(まゆ)の保管箱」です。

紙製の箱は、茶葉だけでなく繭の品質も保てるのです。カルトナージュとは見た目の美しさだけでなく、機能性もあるおしゃれな箱だったのですね!

カルトナージュとは③和紙や着物の生地を活かせる

カルトナージュとは、和紙や着物の生地を活かせるハンドメイドです。着物をリメイクしたり、はぎれを活かすのにもカルトナージュは最適なのです。日本にも和紙で作った製品や紙を使った伝統工芸が多くあります。カルトナージュはこういった日本の生地もしっくりくるのです。ぜひチャレンジしてみてください!

カルトナージュを作る際に必要な基本的な材料・道具は?

カルトナージュを作る際に必要な基本的な材料①厚紙(カルトン)

カルトナージュを作る際に必要な基本的な材料の1つ目は「厚紙(カルトン)」です。道具箱やジュエリーボックスのような、大きめの箱類を作る場合は、厚紙は1.5ミリくらいあるしっかりしたものがおすすめです。厚紙はカルトナージュ用でなくてもOKです。厚紙は100均でも購入できますよ。

また、小さなカルトナージュ作品であれば、牛乳パックをリメイクしてもOKです。しかし牛乳パックは折り目があるので作品に響かないよう気を付けてください。牛乳パックのリメイクといえば椅子が有名です。興味のある方は、以下の記事もぜひご覧ください。

カルトナージュを作る際に必要な基本的な材料②水張りテープ

カルトナージュを作る際に必要な基本的な材料の2つ目は「水張りテープ」です。水張りテープとは、厚紙を組み立てるテープです。水張りテープの使い方は、切手を貼るときのように水で濡らして貼りつけます。カルトナージュの作り方を見るとこの水張りテープが必要な道具として出てくることが多くあります。


しかし、なかなか手に入らないことや水で濡らしてから貼るという手間もあるので、マスキングテープをおすすめしている作り方も多くあります。可愛いマスキングテープではなく、汚れを防ぐために貼るシンプルなマスキングテープを用意しましょう。マスキングテープは湿気で使いえなくなることもなく、保管も便利です。

カルトナージュを作る際に必要な基本的な材料③おしゃれな生地

カルトナージュを作る際に必要な基本的な材料の3つ目は「おしゃれな生地」です。カルトナージュの主役である生地や紙に、決まりはありません。あなた好みのおしゃれなものをチョイスしましょう。しかし、中には貼り付けにくい生地や、厚みが邪魔をして貼り付けてもすぐ剥がれてしまう生地などもあります。

カルトナージュを貼り付けるのは、専用ボンドや木工用ボンドです。ビニールなどはNGですが、木工用ボンドで接着できる生地や紙であれば、基本的には何でもOKです。初心者の方は、貼り付けやすい薄手のコットン生地や千代紙などがおすすめです。

カルトナージュを作る際に必要な基本的な道具①ヘラ

カルトナージュを作る際に必要な基本的な道具の1つ目は「ヘラ」です。ヘラはなくてもカルトナージュは作れますが、あるととても便利な道具です。刷毛で厚紙にボンドを塗って、生地を貼り付けますが、この際、生地が浮いてしまったら角の部分が上手に貼れないことがあります。

指でなしたら余計よれてしまうことも多いので、ヘラを用意しておくといいでしょう。上記Amazonのような、カルトナージュ用のヘラもありますが、粘土用のヘラなどでも代用できます。

カルトナージュを作る際に必要な基本的な道具②カッターナイフ

カルトナージュを作る際に必要な基本的な道具の2つ目は「カッターナイフ」です。真っすぐ切る普通のカッターナイフはもちろん、円形にカットする円カッターなどもあると便利です。厚紙が厚ければ厚いほどハサミでのカットは難しくなります。作品に合わせてカッターナイフをそろえましょう。

【基本的なやり方】カルトナージュの作り方は?

基本的なやり方カルトナージュの作り方①ペンスタンド

基本的なやり方カルトナージュの作り方の1つ目は「カルトナージュペンスタンド」です。まずは基本的なシンプルな四角い形の箱からチャレンジしてみましょう。生地がよれないように、キレイに貼るコツは、生地をピンと張って貼ることです。詳しい作り方は、以下の手順と動画を参考にしてください。

カルトナージュペンスタンドの材料

  • 厚紙
  • マスキングテープ(無地のもの)
  • 生地
  • カルトナージュ用ボンド(木工用ボンドでもOK)
  • 刷毛
  • ヘラ
  • レザー生地(底に使用します。カルトナージュした厚紙でもOK)
  • 紙(ペンスタンドの内側に貼ります。)

カルトナージュペンスタンドの作り方

  1. 厚紙をカットして、ペンスタンドの形にして、マスキングテープで留めます。
  2. ①の箱をグルッと囲えるだけの生地を用意し、箱の1面に刷毛でボンドを塗ります。
  3. 箱の側面全てに生地を貼り付けます。生地のよれはその都度伸ばしていきましょう。
  4. 生地の箸は折りこんで処理します。
  5. 底は生地の角部分をカットして側面の生地に響かないように貼りつけます。底のサイズにカットしたレザーを貼り付けます。
  6. ペンスタンドの上部も底と同じように角の生地を切って内側に貼り付けます。
  7. 内側は紙がおすすめです。内側の側面のサイズにカットした紙の上部3ミリほどカットしたものを貼り付けていきます。横にのりしろを付けると角がキレイに貼れます。
  8. 内側の底の部分も側面と同じように貼ります。ヘラがあると便利です。
  9. 好みで装飾を施したら、出来上がり!

基本的なやり方カルトナージュの作り方②ノートカバー

基本的なやり方カルトナージュの作り方の2つ目は「カルトナージュノートカバー」です。市販のノートや手帳が、カルトナージュでステキなオリジナルになります。作り方のコツは、1か所貼るたびに手たヘラでしわがないように生地をなすことです。

また、角の部分をそのまま貼ると生地が重なり厚くなるので、三角にカットして貼りましょう。箱のカルトナージュに比べると、貼りにくい部分がないので簡単です。基本的なノートカバーの作り方を覚えたら、あなたのアイデアをプラスしてカルトナージュしてみてくださいね。詳しい作り方は以下の動画を参考にしてください。

基本的なやり方カルトナージュの作り方③リボントレイ

基本的なやり方カルトナージュの作り方の3つ目は「カルトナージュリボントレイ」です。こちらのトレイはアクセサリーの入れたりお菓子を入れたりできる、とても重宝する箱になります。サイドを縛ることで箱状にします。このアイデアは、様々なカルトジャージュの箱にアレンジできそうですね。

以下の動画は、全て100均の材料で作っています。材料をリーズナブルに揃えられるので、失敗を恐れずにチャレンジ出来そうです。型紙のサイズなども細かく丁寧に作り方・やり方を説明してくれているので、動画をじっくり見ながらチャレンジしてみてくださいね。

【応用的なやり方】カルトナージュの作り方は?

応用的なやり方カルトナージュの作り方①ジュエリーボックス

応用的なやり方カルトナージュの作り方の1つ目は「ジュエリーボックス」です。厚紙や木で丈夫な箱を作ってもいいですが、今回は既製品の箱を使用してジュエリーボックスを作ります。何の変哲もない箱を、あなたの手でステキなカルトナージュに変身させましょう!こちらの作り方も、材料は100均で購入できるものです。

生地を貼ってもいいですし、動画の作り方のようにダクトテープを活用してもいいですね。作り方のコツは、箱についている金具類は最初全部外してしまうことです。金具をよけて作ると生地がよれやすくなりますが、ない状態でカルトナージュすればキレイに生地を貼れますよ。以下の動画を参考にしてください。

応用的なやり方カルトナージュの作り方②スマホケース

応用的なやり方カルトナージュの作り方の2つ目は「スマホケース」です。気に入ったスマホケースがなかなか見つからない…そんな時にはお気に入りの生地を使ってカルトナージュスマホケースを作りましょう。スマホケースの作り方は、先程のノートカバーの応用になります。作り方のコツは、パーツごとに作ることです。


以下の動画を参考にしてチャレンジしてください。ポケットや鏡も付けて、あなた好みにアレンジしてみてくださいね。また、もっといろいろなスマホケースの作り方を知りたいという方は、以下の記事も併せてご覧ください。

応用的なやり方カルトナージュの作り方③おしゃれお道具箱

応用的なやり方カルトナージュの作り方の3つ目は「おしゃれお道具箱」です。ジュエリーボックスの作り方と似ていますが、引き出しを付けたり中に仕切りを付けたりと、細かいものをしまえる道具箱になっています。こちらは段ボールをリメイクしたカルトナージュです。引き出しなど、足りない部分は作って足していきます。

上部の仕切り枠には、アルミのある生地を丸めたものを並べて入れて、リング収納ケースにしてもいいですね。あなたのアイデアで、ステキなお道具箱を作ってください。おしゃれお道具箱の詳しい作り方は、以下の動画を参考にしてください。

応用的なやり方カルトナージュの作り方④和風引き出しカルトナージュ

応用的なやり方カルトナージュの作り方の4つ目は「和風引き出しカルトナージュ」です。こちらの作り方は、引き出し部分も手作りしています。引き出し部分は厚紙を使用して作りましょう。また、生地ではなく和風の折り紙を使用してカルトナージュしています。和紙などで風合いを楽しむのもいいですね。

和風の折り紙の柄を合わせて作っているのも特徴です。取っ手の部分は、ビーズやピアスをうまく活用しています。写真のように紐を取っ手にしてもいいですね。この取っ手はいろいろなカルトナージュにも活用したいアイデアですね!和風引き出しカルトナージュの詳しい作り方は、以下の動画を参考にしてください。

おすすめのカルトナージュ手作りキット4選

ユザワヤにはカルトナージュキットはない

View this post on Instagram

ちょこんとかわいい横長トート💕 カラー帆布と組み合わせてリバーシブルで使える、 小ぶりなトートバッグです👜 店舗で生地を1,000円以上お買い上げの方へは、 レシピをプレゼントしています🎁(レシピNo.10-0055) 店舗により取扱いが異なります。 http://www.yuzawaya.co.jp/shop/ ・ ・ 「ハーバリウムキャンペーン」9/30(日)まで開催中! 皆様のハーバリウム作品をぜひ見せていただけませんでしょうか! 御礼の品として3名様にハーバリウムオイルや花材など1万円相当をプレゼント🎁 ①ユザワヤアカウント(@yuzawaya_hobby)をフォロー ②ハッシュタグ「#ユザワヤハーバリウム 」とアカウントタグ「@yuzawaya_hobby 」をコメントに入れてハーバリウム作品を投稿してください。 http://www.yuzawaya.co.jp/sns/igtwo1808/index.html ・ ・ #ユザワヤ #ハンドメイド #トートバッグ #木の実 #木の実柄 #コットン #ソーイング #handmade #手作り #ファブリック #handmade #雑貨 #handmadegifts #handmadewithlove #趣味 #手仕事 #雑貨 #手縫い #ハンドメイド部 #ハンドメイド好きさんと繋がりたい #ソーイング #チクチク部 #ちくちく #チクチク #ソーイング部 #裁縫部 #裁縫 #ユザワヤ公式

A post shared by ユザワヤ 公式 (@yuzawaya_hobby) on

ユザワヤは、カルトナージュの材料も豊富に揃っている手芸店ですが、カルトナージュキットは現在販売されていないようです。しかしユザワヤには、生地などのカルトナージュの材料は豊富に揃っていますから、ぜひ、以下のユザワヤのサイトもご覧ください。きっとあなたの気に入る材料が見つかりますよ。

ユザワヤオンラインショップ

おすすめのカルトナージュ手作りキット①つくる楽しみ.com

おすすめのカルトナージュ手作りキットの1つ目は「つくる楽しみ.com」です。こちらは、カルトナージュのキットがたくさん販売されているショップになります。四角いシンプルな箱はもちろん、円柱やハート型の箱など、チャレンジしてみたい可愛いカルトナージュキットがたくさんあります。

刺繍した生地をカルトナージュする、二つのハンドメイドがドッキングした面白いキットなどもあります。きっとあなたが作りたくなるキットが見つかりますよ!以下の公式サイトをぜひご覧ください。

つくる楽しみ.com

おすすめのカルトナージュ手作りキット②CartonnageArt

おすすめのカルトナージュ手作りキットの2つ目は「CartonnageArt(カルトナージュアート)」です。こちらは、カルトナージュのキットなどを販売する専門店になります。初心者におすすめの簡単なものから、手の込んだ本格的なものまで、カルトナージュキットが豊富です。

キットだけでなく、カルトナージュに必要な道具や、おしゃれな材料も販売しています。スマホではアプリもあります。以下のリンクにアプリの情報もあります。おすすめのショップです!ぜひご覧ください。

CartonnageArt

おすすめのカルトナージュ手作りキット③ダイソーキット

おすすめのカルトナージュ手作りキットの3つ目は「ダイソーカルトナージュキット」です。厚紙は入っていませんが牛乳パックで作れます。なんといっても100円でキットが購入できるのが嬉しいですね!作り方を覚えたら、100均で購入できるカットクロスで、オリジナルも作ってみてはいかがでしょうか。

円形に牛九パックを切るときには、円カッターが便利です。ダイソーのカルトナージュキットの作り方を詳しく知りたいという方は、以下の動画を参考にしてください。

おすすめのカルトナージュ手作りキット④カルトナージュ箱キット

おすすめのカルトナージュ手作りキットの4つ目は「カルトナージュ箱キット」です。カルトナージュのキットはネット通販Amazonでも購入できます。シンプルなジュエリーボックスや、リモコンラックなどもあります。興味のある方は上記Amazonの商品をご覧ください。

カルトナージュでおしゃれに変身させよう!

いかがでしたでしょうか?カルトナージュとは厚紙を使用したステキなハンドメイドでした。新しく形を作ってカルトナージュするのもステキですが、ぜひあなたの身の回りのものをカルトナージュしておしゃれに変身させてくださいね!

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。