Large thumb shutterstock 681809980

難易度別|レコードの収納方法・アイデア15選!100均・DIYも!

更新:2019.06.21

昔に買ったレコードは、大切な思い出の1枚として残しておきたいものです。これからもいい音色が聴けるように、収納法にはこだわりたいでしょう。今回は「難易度別にレコードの収納方法やアイデア」を紹介します。コストを抑えるために100均アイテムやDIY方法などもアップしているため、参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



レコードの収納方法・アイデア6選(初級編)

レコードの収納方法・アイデア初級編①木箱に入れる

レコードの収納方法・アイデア初級編1つ目は「木箱に入れる」方法です。木の優しいぬくもりを感じながら、大切なレコードを保管できます。木目カラーに飽きたら、好きなカラーにペイントすることも可能です。カラーリングによって部屋の雰囲気も全然違ってきます。湿気対策にもなるため、ウッド調はおすすめですよ。

もともと木の木彫を生かしたいのであれば、無垢加工のまま使うのもありです。レコードというアナログCDと木目のナチュラル感がマッチして、レコードを眺めるたびに当時の状況を思いめぐらすことでしょう。何個か購入して上に積むと大量のレコードもスッキリ収納できます。

レコードの収納方法・アイデア初級編②コルクボックスを使う

レコードの収納方法・アイデア初級編2つ目は「コルクボックスを使う」方法です。コルクの風合いがおしゃれでインテリアとして大きな要素を秘めています。上に積むこともできるため、アイデア次第でおしゃれなカフェ風収納が目指せるでしょう。頑丈でしっかりした作りのため、倒れる心配もありません。

またフタつきの場合、中身を隠す収納ができます。取っ手つきで取りだしやすく、コルクのナチュラルな風合いがインテリア感をアップさせます。デスク横の収納ラックに乗せても、雰囲気を崩すことなく、おしゃれに演出できるでしょう。コルクの匂いも心地よいリラックスムードを醸し出します。

レコードの収納方法・アイデア初級編③ラックを使う

レコードの収納方法・アイデア初級編3つ目は「レコード専用ラックを使う」方法です。シンプルでどんな場所でもマッチする特徴があり、スッキリレコードをまとめます。仕切り付きで取り出しやすいのがメリットでしょう。付箋をつけるとより見やすく便利です。

レコード自体薄型のため、ちょっとしたスペースのラックでもしっかり収納することができます。大量のレコードコレクションの場合は、上下段に分けて収納できる大容量ラックが理想です。「あいうえお」順に並べると、探しやすくなります。見出しラベルを付けることで、多くの中から欲しいレコードを瞬時に選べるのです。

レコードの収納方法・アイデア初級編④段ボール箱に入れる

レコードの収納方法・アイデア初級編4つ目は「段ボール箱に入れる」方法です。段ボールは適温適湿で、大切なレコードを守る環境が整っています。又、軽くて持ち運びしやすい点でも魅力的といえるでしょう。名前の見出しラベルを入れると、わざわざ中身を確認しなくても、すぐに欲しいレコードを探すことができます。

ちょっと時間がある人は、段ボールで簡易的棚を作ってもおしゃれです。サイドラインにカーブを加えると、収納ラックらしい形状になります。ガムテープはできるだけ段ボールと同色のものを選び、目立たなくさせます。柄ペーパーを貼るとよりおしゃれに仕上がるため、おすすめです。

レコードの収納方法・アイデア初級編⑤キャスター付きボックスを使う

レコードの収納方法・アイデア初級編5つ目は「キャスター付きボックスを使う」方法です。パルプ素材のため、軽くて移動が楽という特徴があります。又、キャスター付きで、そのままコロコロと転がせる点でも、人気の高いアイテムと言えるでしょう。ちょっとした隙間を利用した収納にぴったりです。


何色かのカラーバリエーションがあるため、部屋の雰囲気に合わせて色を統一させると部屋全体的に違和感なくおしゃれに演出できます。押し入れやクロゼットの下などにも簡単に入れることができますが、レコードは湿気に弱いため、除湿対策を万全にしてから収納しましょう。

レコードの収納方法・アイデア初級編⑥専用コンテナを利用する

レコードの収納方法・アイデア初級編6つ目は「レコード専用コンテナを利用する」ことです。レコードの縦置き収納ができる上、持ち運びが楽なことでも注目されています。もともとフタが付いているタイプから別売のものなの種類も豊富です。その都度に合わせて選ぶとよいでしょう。

長期保存用の収納グッズであり、あまり聴かないけど、大切な思い出のレコードだからとっておきたい場合にぴったりです。ただ若干出し入れしにくい難点があり、普段よく使うレコード収納としてはあまりおすすめできないかもしれません。あくまでも長期保管を目的として使う用途で考えましょう。

また、レコードの中には懐かしい映画音楽も含まれます。当時放映されたときのことを思い出すことでしょう。音楽映画の名作についての記事もあるので、参考にしてみてくださいね。

レコードの収納方法・アイデア2選(中級編)

レコードの収納方法・アイデア中級編①ディスプレイ棚を利用する

レコードの収納方法・アイデア中級編1つ目は「ディスプレイ棚を利用する」ことです。見せる収納として注目されている方法で、レンタルショップや本屋さんでよくみます。普段あまり聴かない曲は収納棚の奥へ、お気にいりのレコードはディスプレイするのがポイントです。

ボックスカラーによってイメージはガラッと変わります。たとえばホワイトカラーであれば上品なインテリアに、ウッド調にすると男前インテリアに早変わりです。

レコードの収納方法・アイデア中級編②イスを利用する

レコードの収納方法・アイデア中級編2つ目は「収納できるイスを使う」ことです。レコードをたっぷり収納できる上、普段はフタをしてイスとしても機能する点が優れています。カラーバリエーションも豊富で、部屋の雰囲気や季節によって色を変えてみるのも楽しめるでしょう。隠すインテリアとして重宝します。

いくつか同色・同柄タイプを選ぶと並べてソファーなどにも早変わりします。その分、レコードも大量に入る上、持ち運びも楽で移動しやすい点が魅力的です。

レコードの収納方法・アイデア2選(上級編)

レコードの収納方法・アイデア上級編①専用ホルダーを使う


レコードの収納方法・アイデア上級編1つ目は「レコード専用ホルダーを使う」方法です。アメリカ製の丈夫なホルダーで、シンプルデザインが話題になっています。等間隔の仕切りでレコードを立てる収納、サイドボードの上にレコードプレーヤーと一緒に置くと、おしゃれなインテリアに早変わりです。

レコード専用フォルダーがない場合、ディッシュスタンドを代用することもできます。溝にレコードを入れるだけで倒れない縦収納が可能です。外国製などではウッド調のおしゃれなディッシュスタンドも販売しているため、探してみると掘り出し物に出会えるかもしれませんね。

レコードの収納方法・アイデア上級編②専用室を作る

View this post on Instagram

#レコード収納

A post shared by Yuriko Akiyama (@y.akiyama) on

レコードの収納方法・アイデア上級編2つ目は「レコード専用室を作る」ことです。レコードの数が膨大の場合、思い切って専用の部屋を作りましょう。レコードプレーヤーとともにイスも用意すると、音楽が聴きたいときにイスにかけながらゆっくり楽しむことができます。「あ・い・う・え・お」順に並べるとわかりやすいです。

また、専用DJブースがある場合、一緒の棚に収納すると聴きたいときにすぐにプレイすることができます。レコードの数が多すぎるときは、横に専用棚を作ると趣味スペースが拡張されます。憩いの場になってくれること間違いありません。

レコードの手作り収納アイデア3選!作り方も紹介(DIY編)

レコードの手作り収納アイデアDIY編①壁かけラックを作る

レコードの手作り収納アイデアDIY編1つ目は「壁かけラックを作る」方法です。床に専用ラックや棚を作るスペースがない場合、壁に収納ラックを作りましょう。目の高さにラックを作ると、いつでも眺められて、聴きたいときにサッと取りだせます。

また、壁かけフックも利用可能。カバンやエプロンなどを掛けるときに使うフックをレコード盤の穴の部分にひっかけるだけで収納が完成します。ただ引っかけるだけのため、レコード収納初心者でも手軽に作れる方法と言えるでしょう。

レコードの手作り収納アイデアDIY編②すのこで個性的な棚を作る

レコードの手作り収納アイデアDIY編2つ目は「すのこを使った個性的な絵コード収納棚です。すのこをボックス型に組みたてて、あとはクレヨンや色鉛筆などで塗りつぶすだけ。色が濃い部分とかすれた感じがマッチして、芸術的で個性的なレコード収納ボックス作品が完成します。

子どもが使う収納ラックの場合、子どもたち自らクレヨンで塗りつぶす作業を手伝ってもらいましょう。好きな色で塗りつぶした、世界に一つだけのオリジナルレコードラックができあがります。

レコードの手作り収納アイデアDIY編③宅配専用箱をリメイク

レコードの手作り収納アイデアDIY編3つ目は「アマゾン専用箱をリメイクする」方法です。何の変哲もない本・冊子宅配アマゾンボックスは、レコード収納に大活躍します。大切なレコードを1枚1枚入れておくだけで完成。好きなイラストを描いたりしてオリジナル収納ケースを作りましょう。


自描きだけでなく、デザインペーパーやフレークシールなどを貼ってもおしゃれに演出できます。最後にレコードアルバム名をいれて、大切な思い出の1曲を詰めましょう。

100均グッズを使ったレコードの収納方法・アイデア2選(100均編)

レコードの収納方法・アイデア100均編①カラーボックスを使う

レコードの手作り収納アイデア100均編1つ目は「カラーボックスを使う」方法です。100均ではさまざまなカラーやデザインボックスがあります。部屋の雰囲気にあう色・柄を選んでレコードを縦収納してみましょう。フタ付きであれば、レコードにホコリがたからず、キレイに保管できます。

狭い部屋の場合、押し入れやクロゼットに入れて、聴きたいときにサッと出せるので便利です。100均のカラーボックスは意外と丈夫で、レコードのほかにもCDやアルバムなどもすっきり収納できます。

レコードの収納方法・アイデア100均編②PrentyBoxを使う

レコードの収納方法・アイデア100均編2つ目は「PrentyBoxを使う」方法です。ホワイト地に英字表記のシンプルスタイルが人気の100均ボックス。カラーボックスは部屋との調和を考慮しなければいけないのに対し、PrentyBoxはシンプルで場所を選びません。

手をいれてもつ穴とフタがついているため、持ち運びしやすく、ホコリから大切なレコードを守ります。上に積むこともでき、大量のレコードも整理しやすくなるのです。

レコードをおしゃれに収納するアイテムの選び方

レコード収納で役立つアイテムの選び方①どんなデザインか

レコード収納で役立つアイテムの選び方1つ目は「どんなデザインなのかで選ぶこと」です。いつも聴きたいレコードは常に出しておくのが鉄則です。できるだけ見た目のデザイン性にこだわりたいものです。部屋の雰囲気やインテリアに合わせた色や柄で統一させ、お気にいりのアイテムを収納できるアイテムを選びましょう。

レコード収納で役立つアイテムの選び方②何枚いれられるか

レコード収納で役立つアイテムの選び方2つ目は「何枚いれられるかで選ぶこと」です。今もっているレコードが数枚であれば、コンパクトなボックスやケースで対応できます。しかし、今まで溜めてきて大量になってしまったレコードは、1つ1つがすぐに確認できるように、大容量のレコード棚を準備しなければいけません。

レコード収納で役立つアイテムの選び方③サイズはどれくらいか

レコード収納で役立つアイテムの選び方3つ目は「サイズはどれくらいかで選ぶこと」です。せっかくおしゃれでキレイなボックスが見つかっても、レコードとのサイズが合っていなければ意味がありません。また、収納ボックスやケースが大きすぎるとスペースに収まりきらずにはみ出てしまいます。サイズにも注意しましょう。

レコード収納で注意すべきポイント

レコード収納の注意点①積み重ねない

レコード収納の注意点1つ目は「レコードを積み重ねないこと」です。レコードの数が多いと、ついつい積み重ねてしまいます。しかし上に乗せたレコードの重みで下のレコードが反ったり割れてしまうかもしれません。細かいキズが付けば、大切な音楽を聴くことができなくなるでしょう。

レコードの収納は基本立てていれるということを念頭においておくことです。また、隙間があるとレコードが斜めになって反ってしまう可能性もあるため、隙間にクッションを入れる必要があります。

レコード収納の注意点②直射日光を当てない

レコード収納の注意点2つ目は「直射日光に当てないこと」です。レコードの素材である塩化ビニール樹脂は、熱に弱い性質を持っています。特に大判のLPレコードの場合、直射日光を当てると反りかえってしまう恐れがあるのです。太陽の熱だけでなく、家電の熱なども影響します。

湿度にも弱いレコードの最適温度は25度前後のため、できるだけ近い温度設定の環境下に置き、湿気対策も十分に行うようにしましょう。

レコード収納の注意点③冷暖房・電灯の近くに置かない

レコード収納の注意点3つ目は「冷暖房・電灯の近くに置かないこと」です。冷暖房機の近くに置くと、レコードが反ってしまう恐れがあります。熱に弱いレコードのため、冷風に対しては特に問題ないと思ってしまいますが、レコードには良くない環境です。

レコードは冷え過ぎてしまうと割れやすくなる性質をもっています。温度が極端に暑かったり冷たかったりする場所には置かないようにしましょう。

レコード収納の注意点④ホコリを溜めない

レコード収納の注意点4つ目は「ホコリを溜めないこと」です。レコードは静電気が起こりやすいため、どうしてもチリやホコリが溜まりやすくなります。ホコリによって音の質が悪くなって、せっかくの音楽鑑賞も台無しになってしまうかもしれません。柔らかい乾いたタオルで優しく拭くようにしましょう。

汚れがひどいときは、レコード洗浄剤があるため、利用してみてください。ホコリがつかないように専用の保護袋も売られていますので、試してみましょう。

又、音楽は集中力やリラックス効果をもたらします。勉強や仕事の効率を良くする音楽を選ぶことがポイントです。テスト勉強などではかどる曲を紹介している記事もあるので、ぜひ参考にしてみましょう。

レコードをキレイ・おしゃれに収納して大切に保管しよう!

今回は「難易度別にレコードの収納方法・アイデア」について紹介しました。大事なレコードをすっきりおしゃれに収納したいと思っている人は多いはずです。100均アイテムを使ったり、DIYでオリジナル収納にチャレンジしたりと大切なレコードを収納するパターンは多種多様のため、自分に合った方法を試してみましょう。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。