
プチプラ&デパコスのおすすめ黒リップ9選!使い方や選び方もご紹介♡
更新:2021.07.23
黒リップを使ってみたいけれど、どんな商品が良いのかわからない…と悩んでいませんか?そこで今回は、おすすめの黒リップをプチプラ・デパコス別にご紹介します!商品の使い方や、選び方なども合わせて解説していますので、参考にしてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
黒リップの選び方のポイントとは?
①ラメの有無で選ぶ

黒リップを選ぶ時は、ラメの有無に注目してみてください。ラメが含まれていない黒リップは、クールで大人っぽい印象に仕上がります。落ち着きのあるモード系のメイクを楽しみたい方は、ラメなしの商品を選んでみると良いですよ。
存在感のある華やかなメイクには、ラメ入りの黒リップがおすすめです。キラキラと輝く、立体感のある唇を演出できますよ。存在感が強いため、他のカラーと組み合わせて使いたい、という時にも活躍してくれます。
②テクスチャで選ぶ

テクスチャで黒リップを選ぶ、という方法もおすすめです。立体的で輝くようなリップメイクに仕上げたい場合は、グロスのようなツヤの強い商品を選んでみてください。発色が優しい分、くすみが少なくクリアに色づきますよ。色の主張が強すぎないため、黒リップ初心者の方でも使いやすいです。
落ち着いたリップメイクがお好みならば、マット系の商品を選んでみてください。おすすめはスティックタイプの商品です。ツヤ感が抑えられている分発色が良く、深みのあるカラーに色づきます。重ね塗りをする時はもちろん、黒リップ単体で使いたい時にも活躍してくれます。
③配合成分で選ぶ

黒リップを選ぶ時は、配合されている成分もチェックしてみてください。香料や着色料、防腐剤、酸化防止剤などの刺激物が入っていると、唇が荒れてしまいます。肌が弱い方は、余計な成分が入っていないか注意してください。
保湿成分や美容成分が含まれているかも、大切なポイントです。これらの成分が含まれている黒リップを使えば、美しい発色が長持ちしますし、唇の縦じわや乾燥を防ぐ効果も期待できますよ。
プチプラ|おすすめの黒リップ5選!
①カラーセンサーリップティント BK-1

「カラーセンサーリップティント BK-1」は、ケイトから発売されている安い黒リップです。唇の水分量に合わせて色味が変化するため、自分だけのブラックカラーに発色してくれます。色素が唇に密着するので、長時間色味が落ちにくいという点も魅力です。
また「カラーセンサーリップティント BK-1」には、アーモンドオイルやオリーブ油、ホホバ種子油などが配合されています。唇の乾燥を防ぎ、輝くようなツヤリップに仕上がりますよ。
カラーセンサーリップティント BK-1
内容量 | 7g |
②黒グロス

安い黒リップをお探しの方には、RMCの「黒グロス」もおすすめです。サラサラとしたテクスチャで、唇の上で軽やかに伸びて発色します。他の色と重ね塗りすることで、暗く深みのあるトーンに仕上がります。ドンキや薬局などで購入できますので、是非使用を検討してみてくださいね。
黒グロス
内容量 | 5g |
③スパイシージェリーリップグロス クリアブラック

「スパイシージェリーリップグロス クリアブラック」は、LBというブランドの商品です。プルプルとしたジェリータイプのグロスで、唇をカラーチェンジしてくれます。重ね塗りはもちろん、単色使いにももってこいですよ。潤い感があるため唇が乾燥しにくく、オールシーズン使用できます。
また「スパイシージェリーリップグロス クリアブラック」は、テクスチャがサラサラとしておりベタつかないのが特徴です。初心者の方でも、リップを均一に塗ることができますよ。
スパイシージェリーリップグロス クリアブラック
内容量 | 6g |
④マジカルティント ミステリアスブラック

ミシャの「マジカルティント ミステリアスブラック」も、安い上に品質が良いと人気の商品です。宝石のようなラメが入っているのが特徴で、ぷっくりと立体的な唇に仕上げます。保湿成分であるハチミツエキスが含まれているため、メイクをしながらリップケアができるのも魅力です。
「マジカルティント ミステリアスブラック」のアプリケーターは、筆タイプとなっています。唇の細部に筆先が馴染み、丁寧にリップを広げることができます。唇を保護するUVカット効果も付いているので、外出時にもおすすめですよ。
マジカルティント ミステリアスブラック
内容量 | 7.5ml |
⑤リップ フラッシュBK01

「リップ フラッシュBK01」は、メイベリンから発売されている人気商品です。色味が濃厚で、単色で唇に塗ると真っ黒に発色してくれます。マットな質感なので、大人っぽいモードリップメイクに役立ってくれますよ。もちろん重ね塗り用としても使うことができます。
また「リップ フラッシュBK01」には、保湿成分であるシアバターが配合されています。マットな質感ながら唇がパサつかず、潤い感が持続するのも嬉しいポイントです。真っ黒に色づく発色の良い黒リップが欲しいなら、是非購入を検討してみてください。
リップ フラッシュBK01
内容量 | 3g |
デパコス|おすすめの黒リップ4選!
①コントゥアリップデュオ シアーブラック

「コントゥアリップデュオ シアーブラック」は、コフレドールの人気商品です。ヒアルロン酸や水溶性コラーゲンなどの保湿成分が配合されており、唇に自然なツヤ感を与えます。シェードカラーとライトカラーが入っているため、陰影のある立体的な唇になるのもポイントです。
コントゥアリップデュオ シアーブラック
内容量 | 2.5g |
②ルージュ・ジバンシイ・ノワール 01

「ルージュ・ジバンシイ・ノワール 01」は、ジバンシイというブランドの黒リップです。まばゆく輝く繊細なラメが散りばめられており、存在感のある唇を演出してくれます。ただ真っ黒に発色するだけでなく、レッドのニュアンスが出るのも特徴ですよ。
ルージュ・ジバンシイ・ノワール 01
内容量 | 3g |
③スイ ブラック ルージュ S

ANNA SUIの「スイ ブラック ルージュ S」も、人気の高いマットリップです。密着力の高いワックスが複数配合されているため、美しい色味が長時間続きます。発色も良く、ひと塗りで理想のブラックカラーに色づきますよ。ティーローズの上品な香りも人気を集めているポイントです。
スイ ブラック ルージュ S
内容量 | 3.5g |
④ルージュココフラッシュトップコート 204

「ルージュココフラッシュトップコート 204」は、シャネルから発売されているデパコスリップです。ブラックパールがたっぷりと配合されており、唇に輝きと深みをプラスしてくれます。発色が良いため、単色使いでも存在感のあるリップメイクになりますよ。
ルージュココフラッシュトップコート 204
内容量 | 3.2g |
黒リップの使い方とは?
①単色で直接塗る

黒リップの使い方としておすすめなのが、直接唇に塗るという方法です。唇の血色感や色味を抑え、適度なくすみのあるリップメイクに仕上がります。唇の色を真っ黒にしたい場合は、下地やコンシーラーなどで色を消してから黒リップを使用すると良いですよ。
また黒リップを単色で使う時は、塗布する量に注意してください。黒リップは他の色の口紅とは違い、少量でもしっかり発色するのが特徴です。そのためたっぷりとリップを塗ってしまうと、テカテカとした違和感のあるメイクになってしまいます。
②口角だけに塗る

黒リップを口角にだけ塗る、という使い方も人気です。黒リップを入れることで口角部分に影ができ、立体感のある引き締まった口元になります。口角が上がって見えるようになる、というメリットもありますよ。唇の輪郭がハッキリ見えず、ぼんやりとした印象になる…と悩んでいる方は、是非口角に黒リップを入れてください。
③他の色と重ねて塗る

黒リップの使い方として人気なのが、他の色の口紅と重ね塗りをする方法です。赤やピンクなどの明るい色に黒リップを重ね塗りすると、深みのあるスモーキーな色合いになります。手持ちの口紅を活用して、モードな大人っぽいリップメイクができるようになりますよ。
黒リップと相性の良いカラー3選!
黒リップと手持ちの口紅を重ね塗りしたいけれど、相性の良い色がわからない…という方も多いでしょう。以下に、黒リップと合わせて塗るのにおすすめの色味を紹介しますので、参考にしてみてください。
①赤

黒リップとの相性が良いと言われているのが、赤の口紅です。赤リップを塗った後に黒を重ね塗りすると、こっくりとしたバーガンディカラーになりますよ。ダークで大人っぽい雰囲気を手に入れることができます。手持ちの赤リップをモード系メイクに使いたい!という時は、黒リップと重ねてみてはいかがでしょうか。
②オレンジ

オレンジも、黒リップとの相性が良いカラーだと言われています。オレンジリップに黒を重ね塗りすると、ブラウンに近いカラーに変化しますよ。オレンジリップ単色だと華やかなイメージになりますが、黒リップを塗れば大人っぽい落ち着いたメイクになります。いつもと雰囲気を変えたい、という時に向いている組み合わせです。
またこちらに、おすすめのオレンジリップが紹介されている記事を載せておきます。安いプチプラリップからデパコスの高級アイテムまで、幅広く商品が解説されています。黒リップと重ねるオレンジの口紅が欲しい!という方は、是非こちらの記事にも目を通してみてくださいね。
③ピンク

黒リップと相性が良いとして知られているカラーが、ピンクです。ピンクに黒リップを重ね塗りすると、モーブピンクのような深みのあるカラーに変化します。ピンクリップが持つ清楚で可愛らしいイメージから、ミステリアスな大人の女性にイメージチェンジできますよ。
またこちらに、プチプラのコーラルピンクリップがまとめられた記事を載せておきます。発色が良い上に価格が安いおすすめアイテムが、12種類も解説されていますよ。黒リップと組み合わせるピンクリップが欲しい!という方は、是非こちらの記事にも目を通してみてくださいね。
おすすめの黒リップを使いこなしましょう!
黒リップを使えば、普段よりも大人っぽくクールな印象のメイクに仕上げることができます。今回紹介したプチプラ・デパコス別のおすすめ商品や、選び方・使い方などを参考にして、黒リップを使いこなしてくださいね。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。