Large thumb shutterstock 158328617

入院中の暇つぶし31選!病院生活を送る人への差し入れ・プレゼントも

更新:2019.06.21

この記事では入院中に暇つぶしができるグッズをご紹介します。女性や男性におすすめの差し入れも紹介するので、お見舞いに行く方は参考にしてください。病院生活では暇な時間が多いので、暇つぶしグッズで有意義に過ごせる工夫をしましょう。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



入院中の暇つぶしの必需品は?

入院中の暇つぶしの必需品|充電器

入院中の暇つぶしの必需品1つ目は「充電器」です。スマートフォンは暇つぶしだけではなく、連絡を取るためにも必要なので充電器は欠かせません。ゲーム機や音楽プレイヤーも使用する場合は、それに合った充電コードも必要です。

いくつも充電器を持っていくとかさばるので、コードが付け替えられるUSB-ACアダプタがおすすめ。USB-ACアダプタは100均でも購入できるので、下の関連記事を参考にがしてみてください。

入院中の暇つぶしの必需品|イヤホン

入院中の暇つぶしの必需品2つ目は「イヤホン」です。病院で入院する場合、周囲の患者さんにも気を使わなければなりません。カーテンで仕切っていても物音は聞こえてしまうので、音楽やゲームをする場合はイヤホンが欠かせないのです。

【Wi-Fi環境あり】入院中のおすすめ暇つぶし方法5選

病院でもできる入院中のおすすめ暇つぶし方法・グッズ①メッセージアプリ

病院でもできる入院中のおすすめ暇つぶし方法・グッズ1つ目は「メッセージアプリ」です。友人や家族と気軽に連絡が取れるので、楽しい暇つぶしになるのです。

もちろん相手の都合も考えなければなりませんが、都合が合う時はちょっとおしゃべりに使ってもらいましょう。写真やスタンプ、動画などもやり取りできるので、電話ができない病室でもテンポよくコミュニケーションがとれるのです。

病院でもできる入院中のおすすめ暇つぶし方法・グッズ②スマホゲーム

病院でもできる入院中のおすすめ暇つぶし方法・グッズ2つ目は「スマホゲーム」です。スマホのアプリゲームは、パズルゲームや音楽ゲーム、RPGなどさまざまなジャンルがそろっています。自分の好みに合わせて楽しそうなゲームをいくつかインストールしておきましょう。

Wi-Fi環境が整っているのなら通信やチャットをしながらのゲームもおすすめ。ランキングなどでスコアを競うのも楽しそうです。

病院でもできる入院中のおすすめ暇つぶし方法・グッズ③旅行の計画を立てる

病院でもできる入院中のおすすめ暇つぶし方法・グッズ3つ目は「旅行の計画を立てる」という暇つぶしです。これは元気になって退院したら何をしようか考えて計画を立てるということ。ただ病院で鬱々と過ごしていると気持ちも暗くなってしまうでしょう。

「こんなことしたいな」と思うジャンルや場所について調べて、計画を立ててみてはいかがでしょうか?楽しいことを考えると気持ちも明るくなります。

病院でもできる入院中のおすすめ暇つぶし方法・グッズ④YouTube

病院でもできる入院中のおすすめ暇つぶし方法・グッズ4つ目は「YouTube」です。YouTubeでは動物の可愛い動画や、思わず笑ってしまうようなおもしろ動画を見ることができます。たくさんの動画があるので見飽きてしまうということもないでしょう。

お気に入りのユーチューバーがいるのなら、過去の動画から見返してみるのもおすすめ。これまで見ていなかった新しい動画と出会えるかもしれません。

病院でもできる入院中のおすすめ暇つぶし方法・グッズ⑤ネットサーフィン

View this post on Instagram

My 3rd MBA is arrived.

A post shared by hiro_mi (@hiro_mi44) on

病院でもできる入院中のおすすめ暇つぶし方法・グッズ5つ目は「ネットサーフィン」です。インターネットを開けばたくさんの情報を知ることができる時代なので、自分の興味があることを調べてみてはいかがでしょうか?

【Wi-Fi環境なし】入院中のおすすめ暇つぶし方法16選


入院生活のおすすめ暇つぶし方法①本を読む

入院生活のおすすめ暇つぶし方法1つ目は「本を読む」ということです。本は音もでないので、周囲の人に迷惑をかけることはありません。集中すると周囲の音から切り離されて、自分だけの世界に入り込めるのもポイントです。

ファンタジーやミステリー小説は、この先どうなっていくのか、犯人はだれなのか考えながら読むとより楽しめるでしょう。下の関連記事では青空文庫の人気小説をご紹介しています。ミステリーやSF小説が好きな方はぜひチェックしてください。

入院生活のおすすめ暇つぶし方法②漫画を読む

入院生活のおすすめ暇つぶし方法2つ目は「漫画を読む」ということです。小説は文字が多くて苦手という方もいるでしょう。そんなかたでも漫画なら絵を見ながら楽しく読めるのです。

また、漫画は何冊も続いているものです。入院して時間があるときなら何冊もの漫画を一気に読み進めることもできます。気になっていた漫画があるのなら、大人買いをして楽しんでみてはいかがでしょうか?

入院生活のおすすめ暇つぶし方法③音楽鑑賞

入院生活のおすすめ暇つぶし方法3つ目は「音楽鑑賞」です。iPodやWalkmanなどの音楽プレイヤーがあればたくさんの曲を持ち歩くことができるので、病室でも好きな音楽を楽しめます。

入院生活のおすすめ暇つぶし方法④手芸

入院生活のおすすめ暇つぶし方法4つ目は「手芸」です。編み物やパットワークなどはベッドの上でもできる暇つぶしです。コツコツ作業を進めて作り上げる手芸は時間がなければなかなかチャレンジできません。

入院中は病院から出られませんし、できることも限られています。しかし、1日中何もせずにいるのは暇でしょう。そんな時、時間がかかる手芸はちょうどよい暇つぶしになるのです。

入院生活のおすすめ暇つぶし方法⑤知恵の輪

入院生活のおすすめ暇つぶし方法5つ目は「知恵の輪」です。知恵の輪にも難易度があるので、簡単なものからチャレンジしてみてはいかがでしょうか?難易度の高い物はなかなか解けなくて時間もかかるので、「ああでもない、こうでもない」と時間をかけて暇つぶしができるのです。

入院生活のおすすめ暇つぶし方法⑥ナンプレ・クロスワード

入院生活のおすすめ暇つぶし方法6つ目は「ナンプレ・クロスワード」です。ナンプレやクロスワードはすでにあるヒントを頼りに、答えを導きだしていきます。すべてのマスが埋まったときにはスカッとするような達成感も味わえるでしょう。

ナンプレやクロスワードは写真のように問題集も売っていますし、インターネットやアプリで無料で遊べるものもあるのです。中には懸賞に応募できるものもあるので、なにに応募しようか考えてチャレンジするのもおすすめ。

入院生活のおすすめ暇つぶし方法⑦塗り絵

入院生活のおすすめ暇つぶし方法7つ目は「塗り絵」です。塗り絵というと子どもの遊びをイメージする方も多いでしょう。子どもが入院している場合も良い暇つぶしになりますが、大人が遊べる塗り絵もあるのです。とても細かくて繊細な塗り絵は、集中して楽しむことができます。

塗り絵に使う色鉛筆を変えるだけでも仕上がりの雰囲気が変わるので、自分好みの色鉛筆を探してみてください。おすすめの色鉛筆セットは下の関連記事で御紹介しています。重ね塗りなどのコツも合わせてチェックしてみてください。

入院生活のおすすめ暇つぶし方法⑧折り紙


入院生活のおすすめ暇つぶし方法8つ目は「折り紙」です。1枚の紙がだんだんと形を成していくのは折り紙の面白いところ。特に立体の形を作る折り紙は、平面から立体への変化が楽しめます。

いくつものパーツを組み合わせて作る多面体ユニットは、とても美しい形に仕上がります。折り方によって個性が出てくるので、下の関連記事から作り方をチェックしてみてください。

入院生活のおすすめ暇つぶし方法⑨散歩

入院生活のおすすめ暇つぶし方法9つ目は「散歩」です。病院内を歩き回るだけでも気分転換になります。ずっとベッドにいると体もなまってしまうので、運動がてら病院を散歩してみましょう。

中庭などがある場合は、そちらにも足を向けることをおすすめします。太陽の叱りを浴びて散歩をすると気分もすっきりするのです。

入院生活のおすすめ暇つぶし方法⑩映画鑑賞

映画鑑賞

入院生活のおすすめ暇つぶし方法10個目は「映画鑑賞」です。映画は1本見るのに2時間ほどかかります。シリーズものであればもっと時間がかかるかもしれません。入院生活の良い暇つぶしとなるでしょう。

くすっと笑えるようなラブコメディーが好きな方は下の関連記事から映画をチェックしてみてください。女子力もアップする素敵な映画で有意義な時間を過ごしてはいかがでしょうか?

入院生活のおすすめ暇つぶし方法⑪携帯ゲーム

入院生活のおすすめ暇つぶし方法11個目は「携帯ゲーム」です。携帯ゲーム機のソフトをいくつか持っていれば飽きずに遊ぶことができるでしょう。黙々とクリアするパズルゲームや、頭を使う謎解きゲーム、ストーリー性を楽しめるRPGなどから好みのソフトをチョイスしてください。

入院生活のおすすめ暇つぶし方法⑫ストレッチ

入院生活のおすすめ暇つぶし方法12個目は「ストレッチ」です。散歩と同じように体をほぐし、ストレス解消にも役立ちます。病院の中を散歩できない場合は、ベッドの上でもできる簡単なストレッチを取り入れてください。

暇つぶしにスマートフォンやゲームをいじっていると、肩がこる方も多いでしょう。そんな時は肩甲骨をほぐすヨガもおすすめです。ベットの上でもできるので下の動画を参考にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

入院生活のおすすめ暇つぶし方法⑬勉強

入院生活のおすすめ暇つぶし方法13個目は「勉強」です。ただ時間が過ぎるのをだらだらと過ごすのはとても勿体ないので、勉強をして有意義な時間にしましょう。学生の場合は数学や英語をなどの苦手強化を復習しておくのもおすすめ。

社会人もビジネスマナーや趣味について新しい知識を取り入れてください。新しい知識を得ると、これまでとは違った世界が見えてくるかもしれません。

入院中生活おすすめ暇つぶし方法⑭新聞を読む

View this post on Instagram

今日の一面はと… #猫#新聞#ロシアンブルー

A post shared by Yumi Iwasaki (@iwasaki.yyt.0428) on

入院中生活おすすめ暇つぶし方法14個目は「新聞を読む」ということです。新しいニュースや政治について知ることができます。また、コラムや4コマ漫画なども載っているので、すべてのページを読むと良い暇つぶしになるでしょう。

入院生活のおすすめ暇つぶし方法⑮ラジオを聴く


入院生活のおすすめ暇つぶし方法15個目は「ラジオを聴く」ということです。ラジオではニュースや音楽が流れてきて、常に新しい情報が入ってきます。パーソナリティの軽快なトークも聞いていて楽しいので、暇つぶしにラジオを聞いてみてください。

入院生活のおすすめ暇つぶし方法⑯おしゃべり

入院生活のおすすめ暇つぶし方法16個目は「おしゃべり」です。もちろん病院なのであまりはしゃぐことはできませんが、人と話すのは一人でする暇つぶしとは違った楽しみがあります。家族や友人がいないときは同じ病室にいる人とおしゃべりしてみてはいかがでしょうか?

同じ部屋で寝起きするので、まったくコミュニケーションをとらないというのもさみしいものです。ちょっとした世間話ができる人がいれば入院中の暇も随分楽しいものになるでしょう。

【男性】入院中の暇つぶしにぴったりなプレゼント5選

入院中の男性へのプレゼント・差し入れ①漫画雑誌

雑誌

入院中の男性へのプレゼント・差し入れ1つ目は「漫画雑誌」です。特に週刊で発行されている漫画雑誌を読んでいる人の場合は、新しい漫画が喜ばれるでしょう。シリーズの漫画をプレゼント・差し入れして暇つぶしに使ってもらうのもおすすめです。

漫画や本を入院中の男性に差し入れる場合は、内容が楽しい物を選ぶと良いでしょう。鬱々とした内容や病気を題材にした漫画を読むと、状況によってはその人が落ち込むこともあるそうです。

入院中の男性へのプレゼント・差し入れ②テレビカード

入院中の男性へのプレゼント・差し入れ2つ目は「テレビカード」です。病院のテレビは好きに見れるものではなく、テレビカードを入れてみています。テレビカードにもお金がかかるので、暇つぶしにテレビを見ると意外とお金がかかるのです。

「プレゼント・差し入れに良い物が思いつかないけれど、お金を直接渡すのは気が引ける」という場合は、テレビカードにして差し入れにしてみてはいかがでしょうか?

入院中の男性へのプレゼント・差し入れ③お菓子

入院中の男性へのプレゼント・差し入れ3つ目は「お菓子」です。病院食は味が薄いと感じる人も多く、しょっぱい物が食べたいと感じるようです。なので、おせんべいやあられなどのお菓子の差し入れは喜ばれるでしょう。

入院中の男性へのプレゼント・差し入れ④ルービックキューブ

入院中の男性へのプレゼント・差し入れ4つ目は「ルービックキューブ」です。パズル系の遊びが好きな男性には特に喜ばれます。ジグソーパズルはピーズを落としたりなくしたりする可能性がありますが、ルービックキューブならその心配はいりません。

一度そろえても、崩して何度でも楽しめるのもポイントです。そろえるまでの時間を計ってタイムを競うのもおすすめ。ルービックキューブにも難易度があるので、相手に合わせてチョイスしてください。

入院中の男性へのプレゼント・差し入れ⑤髭剃り

入院中の男性へのプレゼント・差し入れ5つ目は「髭剃り」です。差し入れには暇つぶしの道具だけではなく実用的なプレゼントも喜ばれます。男性は髭が伸びてきて気になるという方も多いのです。消耗品なので、かぶってしまっても無駄にはならないでしょう。

【女性】入院中の暇つぶしにぴったりなプレゼント5選

入院中の女性へのプレゼント・差し入れ①アイマスク

入院中の女性へのプレゼント・差し入れ1つ目は「アイマスク」です。病院の大部屋ではほかの人と一緒に寝ることになります。カーテンで仕切っていてもスマートフォンの灯りなどが気になることもあるそうです。

なので、アイマスクや耳栓などの安眠グッズはとても役立ちます。寝不足は肌荒れの原因にもなるので女性には重要な問題です。肌触りの良い安眠グッズを差し入れにすれば、入院生活も快適に眠ることができるでしょう。

なので、アイマスクや耳栓などの安眠グッズはとても役立ちます。寝不足は肌荒れの原因にもなるので女性には重要な問題です。肌触りの良い安眠グッズを差し入れにすれば、入院生活も快適に眠ることができるでしょう。

入院中の女性へのプレゼント・差し入れ②お菓子

入院中の女性へのプレゼント・差し入れ2つ目は「お菓子」です。女性にお菓子の差し入れを持っていく場合は、かわいらしいお菓子や話題のスイーツがおすすめ。見た目でも味でもふんわりと楽しい気分になってもらえるのです。

男性へのプレゼント・差し入れでもお菓子をご紹介しましたが、食事制限がある場合は食べ物系の差し入れはNGです。食べたいものを我慢している人おいしそうなお菓子の差し入れはつらいでしょう。

入院中の女性へのプレゼント・差し入れ③ファッション雑誌

ファッション

入院中の女性へのプレゼント・差し入れ3つ目は「ファッション雑誌」です。おしゃれが好きな女性には、最新情報が乗っている雑誌が喜ばれます。ファッション雑誌にも楽しいコラムや流行の雑貨が載っているのでわくわくとした気持ちになれるでしょう。

入院中の女性へのプレゼント・差し入れ④タオル

入院中の女性へのプレゼント・差し入れ4つ目は「タオル」です。ストレッチや散歩をして汗をかいたときにも役立ちます。また、枕カバーとしても使えるので、肌触りの良いタオルは喜ばれるのです。入院中だけではなく、退院後も使えるのでおしゃれなデザインをチョイスしましょう。

入院中の女性へのプレゼント・差し入れ⑤ハンドメイドアイテム

入院中の女性へのプレゼント・差し入れ5つ目は「ハンドメイドアイテム」です。可愛い物やハンドメイドが好きな女性には、ハンドメイトの道具や素材になるようなアイテムも喜ばれます。

病院のお見舞い品を選ぶ時に注意するポイントは?

病院にはほかの病人がいることにも配慮する

病院のお見舞いに行く場合はほかの患者さんにも配慮しなければなりません。お見舞い品にも音が出るものは避けたほうが良いでしょう。また、お見舞いでもあまり長居すると迷惑になります。周囲の患者団に迷惑がかかりますし、入院している人の肩身も狭くなってしまうのでタイミングを見計らって帰るようにしましょう。

病院ではお見舞い品のにおいに注意

病院ではお見舞い品のにおいに注意が必要です。においが強い食べ物や花を持っていくと迷惑になってしまいます。においがこもってしまうと病室の居心地も悪くなってしまうので、においは少ないものを選んでください。

花を持っていくときな病院に確認をとる

花を持っていくときな病院に確認をとるのもお見舞い品を選ぶときの注意点です。お見舞い品の定番ともいえる花ですが、病院によっては持ち込みを禁止していることもあります。なので、事前に病院に確認をとっておくと良いでしょう。

また、お見舞いに花を持っていく場合は切り花を選びましょう。鉢植えに入っているような花は根が生えていることから「寝付く」ことを連想させるので、お見舞いには適していないのです。また、お葬式を連想させる白・紫・青の花は避けて明るい色の花をチョイスしてください。

入院の暇つぶしグッズで有意義な時間を

入院するとなると暇な時間が急に増えるので、どうやって過ごせばよいのか悩む方も多いでしょう。何もせずにいるにはあまりにも長すぎるので、暇つぶしグッズを活用して時間を有意義に過ごしてください。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。