
お花紙の作り方・アレンジ方法は?100均の紙花でポンポンを作る!
更新:2019.06.21
お花紙を使って色々なお花を作ろう!紙花の作り方や簡単なアレンジ方法もご紹介します。ザ・ダイソーなど100均のフラワーペーパーで作るリーズナブルなポンポンの作り方も。ガーランドなどお部屋のインテリアのアレンジもご紹介していきます。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
基本のお花紙で花を作る方法は?
①ザ・ダイソーなど100均のお花紙で作る|基本のお花紙でお花を作る方法
View this post on InstagramA post shared by Aya Shin (@shin_zukou_shitsu) on
基本のお花紙でお花を作る方法1つ目は、ザ・ダイソーなど100均のお花紙で作る方法です。ダイソー、セリア、キャンドゥのお店で大抵は「フラワーペーパー」という商品で販売されています。画像にある商品は予めお花紙が蛇腹に折りたたんであって真ん中をワイヤーで止めてある商品です。
折りたたんである紙を外側から一枚づつ中心部に向けて剥がしていきます。それを中心部の左右どちらも紙の枚数だけ行うと基本のお花紙で作る紙花のでき上がりです。下記のに詳しい作り方が載っていますのでご参考になさってください。
ゼクシィ[フラワーペーパーで作る]簡単・華やかなDIYアイテム☆View this post on Instagram最近はこんな便利なものまであるのね。 しかも百均に! 広げるだけでも懐かしい気持ちになった♪ #DAISO #パーティグッズ #フラワーペーパー
A post shared by そらゆき (@chickey_mom618) on
最近ザ・ダイソーなど100均にも画像のような渋い色合いのフラワーペーパーも登場しています。秋から冬にかけてのインテリアにもしっくりくる色合いでアレンジの幅が広がります。大人っぽい雰囲気をお求めの方におすすめです。
②100均以外のお花紙で作る|基本のお花紙でお花を作る方法
基本のお花紙でお花を作る方法二つ目は、100均以外のお花紙で作る方法です。有名な商品は「五色鶴のおはながみ」で色が20色以上あり他の商品にはなかなかない「ふじいろ」などの中間色も豊富なのが特徴です。上記のリンクでご確認ください。
こちらは紙のみなので、好きな大きさに切って、蛇腹に折りたたみ、中央部分をホチキスやワイヤーなどで止めてからお花の形を作っていくことになります。折りたたむ作業が増えますが、好きな色が選べますし、色の組み合わせも色々できるのでオリジナリティを求める場合はこちらをおすすめです。
③切り方でアレンジする|基本のお花紙でお花を作る方法
基本のお花紙でお花を作る方法3つ目は、切り方でアレンジする方法です。画像にありますように、蛇腹に折った紙の両端を斜めに切って広げると、花びらが尖った形になりダリヤのようになります。画像は斜めに一直線にカットしてありますが、山切りにするとまた表情が違ってきます。
同様に半円を描くように切ると上の画像のように花びらが丸くなりバラのような柔らかい感じのお花になります。先端の切り口が変わるだけで印象が違ってきますね。そのほかにもピンキングばさみでギザギザにカットするとカーネーションのようなお花になります。
④色でアレンジする|基本のお花紙でお花を作る方法
基本のお花紙でお花を作る方法4つ目は、色でアレンジする方法です。お花紙で作るお花と言うと運動会や学芸会の飾りとして使われることが多いので、どうしてもカラフルな印象ですが、画像のように白一色でまとめたり、落ち着いた色やモノトーンを使うと同じ花でも全く印象が違います。
下記の関連記事にはフラワーペーパーを使ったバラ、菊、桜など色々な種類の花の作り方が載っています。様々なアレンジの仕方なども載っているのでぜひご参考になさってください。
お花紙で花の中心部を作る方法は?
①ホチキス止め|お花紙で花の中心部の作り方
お花紙で花の中心部の作り方の1つ目はホチキスでとめる方法です。蛇腹に折った紙の中央部分をホチキスでしっかりととめます。一番簡単なとめかたですね。とにかくお花をたくさん作りたい時や急いでいる時などに便利な方法です。
②ザ・ダイソー商品のようにワイヤーでとめる|お花紙で花の中心部の作り方
View this post on InstagramA post shared by yuzumama (@azu_shun) on
お花紙で花の中心部の作り方2つ目は100均の商品フラワーペーパーのようにワイヤーでとめる方法です。100均のフラワーペーパーには折り畳まれた紙の中心部にワイヤーが最初から付いています。自分でお花紙を用意する場合はワイヤー入りビニール紐などを別途用意する必要があります。
③紐で縛ってポンポンにする|お花紙で花の中心部の作り方
お花紙で花の中心部の作り方3つ目は紐で縛ってポンポンにする方法です。この方法は作ったお花やポンポンをあとでガーランドの飾りにするなど吊るす目的がある場合に使われます。また、ドーム型の紙花を2個結んでフラワーポンポンにする場合にも用いられます。下記に作り方のサイトを載せておきますのでご確認ください。
ウーマンエキサイト④ザ・ダイソー100均商品で花の中心部分の色を変える
お花紙で花の中心部の作り方4つ目は、ザ・ダイソーなど100均商品で花の中心部分の色を変える方法です。フラワーペーパーには画像のように大きさが違うものがあります。色の違う2種類の大きさのものを用意して小さい方を大きい方の紙の中心部に重ねてワイヤーで留めれば中心部分の色が違う花ができます。
お花紙でガーランドを作る方法は?
①基本の紙花やポンポンを吊るす|お花紙でガーランドを作る方法
View this post on InstagramA post shared by Yuka Koyanagi (@denimsuki.0119) on
お花紙でガーランドを作る方法1つ目は、基本の紙花やポンポンを吊るす方法です。紐やその他棒状のものなどにお花やポンポンをテープなどで貼り付けます。お花やポンポンにあらかじめ紐をつけておいて縛り付けてもいいです。
②タッセルガーランドを作る|お花紙でガーランドを作る方法
お花紙でガーランドを作る方法2つ目は、タッセルガーランドを作る方法です。下記のサイトに100均のお花紙を使ったタッセルガーランドの作り方が載っています。とても簡単でわかりやすく説明されているのでぜひご覧ください。
Happy Birthday Project③飾りつけポンポンキットで作る|お花紙でガーランドを作る方法
お花紙でガーランドを作る方法3つ目は、飾りつけポンポンキットで作る方法です。上記の商品にはお花紙で作るポンポンフラワーとタッセルガーランドがセットになっています。吊り下げる紐も付いていますので、これだけでパーティーやイベントの飾りが簡単に完成します。お色違いや類似の商品もたくさんありますよ。
ガーランドのインテリア例13選
①枝を使ったガーランド|ガーランドのインテリア例
View this post on InstagramA post shared by hito (@hito3062) on
ガーランドのインテリア例の1つ目は、枝を使ったガーランドです。ガーランドと言うと、基本的に紐に飾りを吊るすイメージですが、画像のように枝を使っても素敵ですね。紙テープやリボンなど華奢なものを使って涼しげで爽やかな印象です。
②天井から吊るすガーランド|ガーランドのインテリア例
View this post on InstagramA post shared by arisa futagami (@arisa.1209) on
ガーランドのインテリア例2つ目は、天井から吊るすガーランドです。お部屋の空間を全て使うことでスケールの大きい作品になりますね。空間全体を統一したイメージにできるのでパーティやイベントなどに適した例と言えます。
③色で季節感のあるガーランド|ガーランドのインテリア例
ガーランドのインテリア例3つ目は、色で季節感のあるガーランドです。オレンジと黒の配色はハロウィンを連想し、秋のイメージが強いですね。ピンクなら春、ブルーなら夏、白なら冬らしい季節感を演出してくれることでしょう。
④ウッドクリップを使ったガーランド|ガーランドのインテリア例
ガーランドのインテリア例4つ目は、ウッドクリップを使ったガーランドです。紐に飾りを留める時にテープなどを使わずにウッドクリップを使うと、素朴で優しい感じに仕上がります。飾るものや飾る順序を簡単に変えられるので便利です。
⑤レターガーランド|ガーランドのインテリア例
View this post on InstagramA post shared by やおちゃん (@nai10_life) on
ガーランドのインテリア例5つ目は、レターガーランドです。画像では「HAPPY HALLOWEEN]ですが、「HAPPY BIRTHDAY」「 JUST MARRIED」など、テーマや伝えたいメッセージガーランドにします。
⑥ペーパーファンと合わせたガーランド|ガーランドのインテリア例
ガーランドのインテリア例6つ目は、ペーパーファンと合わせたガーランドです。ペーパーファンはお花紙で作る基本のお花と作り方が似ています。下記のサイトに詳しい作り方が載っていますので興味のある方はご覧ください。飾りつけキットでもファンやフラワーポンポンなどを組み合わせたものが多く、見映えがします。
⑦木の飾りと合わせたガーランド|ガーランドのインテリア例
ガーランドのインテリア例7つ目は、木の飾りと合わせたガーランドです。フラッグ型の木片とタッセルを合わせたガーランドですが、木を使うと素朴で温もりのある感じになりますね。木の家具が多いお宅には特に合うガーランドです。
⑧玄関を演出するガーランド|ガーランドのインテリア例
ガーランドのインテリア例8つ目は、玄関を演出するガーランドです。現在ではガーランドは部屋の中に飾るものがほとんどですが、元々は玄関のドアなどに花や葉っぱのガーランドを飾っていたそうです。玄関にウェルカムガーランドを飾るのも素敵ですね。
⑨カウンターに飾るガーランド|ガーランドのインテリア例
View this post on InstagramA post shared by mitsu (@ms_wedding_) on
ガーランドのインテリア例9つ目は、カウンターに飾るガーランドです。パーティー会場の受付カウンターや家庭のキッチンカウンターなど、カウンターの側面はガーランドが映える場所の一つです。レターガーランドやお花のガーランドなどテーマに合ったものを飾るといいですね。画像のようにライトアップも素敵です。
⑩野外のガーランド|ガーランドのインテリア例
ガーランドのインテリア例10個目は、野外のガーランドです。ガーランドはどこにでも飾りつけることができますから、画像のように木の枝から枝へと渡すのもいいアイデアですね。室内からよく見えるベランダやウッドデッキなどにガーランドを飾ると、お部屋が広く見える効果もあります。
11キャンプにもガーランド|ガーランドのインテリア例
View this post on InstagramA post shared by haruari0425 (@haruari0425) on
ガーランドのインテリア例11個目は、キャンプにもガーランドです。アウトドアブームでおしゃれなキャンプを楽しむ方達も多いと聞きますが、画像の様にテントにガーランドを飾るなんてテンションが上がりますね。とても楽しそうな雰囲気です。
12照明とセットのガーランド|ガーランドのインテリア例
ガーランドのインテリア例12個目は、照明とセットのガーランドです。LEDガーランドなど照明をガーランドにしたものも素敵です。下記にLEDガーランドのベストセラーをご紹介します。防水型なので野外での使用も可能です。
13吹き抜け階段にガーランド|ガーランドのインテリア例
View this post on InstagramA post shared by Moda fabric & specialty coffee (@moda_fabric_coffee) on
ガーランドのインテリア例13個目は、吹き抜け階段にガーランドです。画像のように階段の手すりや柵に取り付けるのも素敵ですし、照明に合わせて天井から吊るすのもいいですね。開放的な空間を美しく彩ってくれます。
14紙テープでアレンジするガーランド|ガーランドのインテリア例
ガーランドのインテリア例14個目は紙テープでアレンジするガーランドです。昔七夕飾りなどでよく見かけた、紙テープを輪っかにしてつなげたものをガーランドにしています。ポップな雰囲気ですね。紙テープはザ・ダイソーなど100均でも購入することができる手軽な素材です。
15ザ・ダイソーの商品で作るガーランド|ガーランドのインテリア例
ガーランドのインテリア例15個目は、ザ・ダイソーの商品で作るガーランドです。100均のレターガーランドとタッセルガーランドを合わせた例です。下記の関連記事に100均で作るガーランドのアイデアが載っています。ぜひ参考になさってください。
お花紙で素敵なインテリアを作ろう!
お花紙で作るお花やポンポンの作り方やアレンジの仕方とそれらを使ったガーランドなど例など見てきましたが、いかがでしたでしょうか?お花紙はザ・ダイソーなど100均でも色々な種類が売られていますし、比較的安価な割にお花やポンポンにした時に華やいだ雰囲気を醸し出してくれる優れものです。
ぜひ今回ご紹介されていただいた例などをご参考にお花紙で素敵なインテリアを作ってみて下さい!普段のインテリアはもちろん、お誕生日・クリスマスなどのイベントにも是非ご活用ください。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。