本命掛とは?生まれ年からの出し方や風水の吉方位の見方は?
更新:2021.05.21
風水を取り入れるとお部屋の運気が上がることは皆さんご存じですよね。この記事では風水に基づく「本命掛」について、出し方や見方から吉方位の方角、活かし方まで幅広くまとめています。家族の本命掛が違う場合の対処法もご紹介していますので、風水を意識したお部屋づくりの参考にして下さい!
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
本命掛とは?
風水の基礎とは「五行」と「八卦」
View this post on InstagramWhat is Yin Yang? 何謂陰陽? #yin #yang #陰陽 #香港中醫 #陰陽五行説
A post shared by Dr Barry Yu (@dr.barryyu) on
風水は基本的に「陰陽五行説」に基づいています。「陰陽五行説」とは中国に古くから伝わる考え方の一つで、自然界に存在するものは全て「木・火・土・金・水」の「五行」に分類され、それぞれが「陰・陽」いずれかの性質をもつという説です。
詳しい説明は省きますが、この「陰陽五行説」を基にして、エネルギーのタイプ別に人や物を8つのグループに分けたものを「八卦」といいます。人間も生まれた年と性別によって8つのグループに分けられ、自分の該当する「八卦」のことを「本命掛」と呼びます。
風水においては、この「五行」や「陰陽」のバランスを整える、調和を保つことで運気が上昇すると考えられています。「陰陽五行説」についてもっと詳しく知りたいという方は下の記事にまとめてありますので参考にしてみて下さい。恋愛の相性なども診断できるようで面白そうですね!
吉方位や凶方位がわかる「本命掛(ほんめいか)」について
「八卦」は「乾(けん)」「兌(だ)」「離(り)」「震(しん)」「巽(そん)」「坎(かん)」「艮(ごん)」「坤(こん)」の8つからなります。生まれ年と性別で判明した「本命掛」が「乾」だった場合、「乾命(けんめい)」というように後ろに「命」を付けて呼びます。
後ほど「本命掛」の出し方と吉方位や凶方位の出し方も説明していきますが、吉方位には今回ご紹介する部屋づくり以外にも様々な活用法があります。例えば、吉方位の場所の神社やお寺でお参りをしたら御利益が増したり、吉方位で購入したものを身につけたら運気が上がったりすると言われています。
「本命掛」は「九星気学」の「本命星」にも似ています。併せて考えてみても面白いかもしれませんね。「九星気学」の関連記事を下に載せておくので気になった方はチェックしてみて下さい!
RELATED ARTICLE
FORTUNE-TELLING > 暦占い 2021.05.21九星気学の本命殺の意味とは?引越しや旅行などの過ごし方も
本命掛の出し方
本命掛の出し方①本命掛は生まれ年と性別によって決まる
本命掛の出し方1つ目は、「本命掛は生まれ年と性別によって決まる」です。読んで字のごとく、本命掛を出す上で必要なのは生まれ年と性別のみです。簡単ですよね。ただし、1年の始まりをいつにするかによって少しずつ出し方が異なるので注意が必要です。
1年の始まりについては、①立春を始まりとする説、②小寒を始まりとする説、③旧暦の元日から始まるという説、の3つが用いられています。①立春説の場合は毎年少しずつ立春が変わるので1月~2月付近に生まれた人はサイトによって結果が変わることがあります。正確に知りたいという方は下のサイトで調べてみて下さい。
風水の部屋-あなたの本命掛を調べましょう本命掛の出し方②早見表で自分の本命掛をチェック
本命掛の出し方2つ目は「早見表で自分の本命掛をチェック」です。本命掛の早見表を下に載せています。自分の生まれ年と性別を見て本命掛を見つけて下さい。「九星気学」の「本命星」も一緒に載せているので参考にしてもらえると良いと思います。
また、1年の始まりについて、ここでは①の立春説を採用した出し方を紹介しています。2019年の立春は2月4日なので、1月1日から2月3日までに生まれた方は生まれ年の前年で見てください。
具体的な例として、昭和56年1月28日生まれの男性は、前年生まれとみなしますので、昭和55年の所を見て、「本命掛」は「坤命」といった出し方になります。
本命掛早見表
本命星 | 男性の本命掛 | 女性の本命掛 | 生まれ年 |
一白水星 | 坎 | 艮 | 昭和11,20,29,38,47,56,平成2,11 |
二黒土星 | 坤 | 巽 | 昭和10,19,28,37,46,55,平成元,10 |
三碧木星 | 震 | 震 | 昭和9,18,27,36,45,54,63,平成9,18 |
四緑木星 | 巽 | 坤 | 昭和8,17,26,35,44,53,62,平成8,17 |
五黄土星 | 坤 | 坎 | 昭和7,16,25,34,43,52,61,平成7,16 |
六白金星 | 乾 | 離 | 昭和6,15,24,33,42,51,60,平成6,15 |
七赤金星 | 兌 | 艮 | 昭和5,14,23,32,41,50,59,平成5,14 |
八白土星 | 艮 | 兌 | 昭和4,13,22,31,40,49,58,平成4,13 |
九紫火星 | 離 | 乾 | 昭和3,12,21,30,39,48,57,平成3,12 |
風水における「本命掛」の見方
風水における本命掛の見方①八宅盤(はったくばん)
風水における本命掛の見方1つ目は、「八宅盤(はったくばん)」です。八宅盤には8つの方角が書いてあり、そこに「伏位、六殺、五鬼、絶命、延年、禍害、生気、天医」という8つの言葉と、最大吉、大凶などの運勢を表すような言葉が書かれています。
下に外部サイトのリンクを貼っていますので、さきほど早見表でしらべた自分の本命掛が真ん中に書いてある八宅盤を見つけて下さい。その八宅盤を見ると、吉方位・凶方位がわかります。
八宅風水|家の方位と気の流れから風水を勘定風水における本命掛の見方②東四命と西四命
本命掛の見方2つ目は「東四命と西四命」です。八宅盤を見ていただけるとわかるのですが、本命掛が「乾」「兌」「艮」「坤」である場合は吉方位が西の方に集中しています。よって、この4つの本命掛の人たちのことを西四命と呼びます。
同様に、本命掛が「坎」「離」「震」「巽」である場合は吉方位が東の方角に集中していますので、東四命と呼びます。大きく2つのグループに分かれたので自分の吉方位の見方が大まかにわかったと思います。ここから、さらに詳しく吉方位や凶方位の見方を説明していきます。
風水における本命掛の見方③吉方位の方角について
風水における本命掛の見方3つ目は「吉方位の方角について」です。吉方位には「生気」「天医」「延年」「伏位」の4つがあり、それぞれ「最大吉」「大吉」「中吉」「小吉」と対応しています。
「生気」はエネルギーが増大し、活気に満ちている最強の方角で、玄関などが向いています。「天医」は健康、学業、仕事、財産などに関係するので病気の人には最も大切な方角といえます。「延年」は人間関係、恋愛などに働きかける方角なので、花瓶などを置いて綺麗にするとよいです。「伏位」は平穏な安定が望める方角です。
風水における本命掛の見方④凶方位の方角について
風水における本命掛の見方4つ目は「凶方位の方角について」です。凶方位には「絶命」「五鬼」「六殺」「禍害」の4つがあり、それぞれ「最大凶」「大凶」「中凶」「小凶」と対応しています。
凶方位で長い時間を過ごすと良くないといわれています。トイレや台所、収納スペースなどを配置しましょう。または、後ほどご紹介する化殺や水晶を置くなど、悪い影響を抑える方法もあります。
「絶命」は生命力、活力が減退する方角なので、寝室や玄関はできるだけ避けた方がよいです。その他の方角については、長く居続けることで、「五鬼」は突発的なトラブルを起こしやすい方角、「六殺」は不安定で落ち着かなくなる方角、「禍害」はちょっとしたトラブルに悩まされる方角であるといわれています。
【方角別】本命掛を使った部屋の作り方
本命掛を使った部屋の作り方【生気】
本命掛を使った部屋の作り方1つ目「生気」の方角はその人にとって最強の運がやってくる方角なので、玄関が向いています。常に玄関を清潔にし、すっきりとした見た目にしておくことで良い気がたくさん入ってきますので気をつけましょう。
「生気」はパワーに満ちあふれた、活力のでる方角でもあるので寝室を配置すると寝ている間にパワーを蓄えることができるでしょう。ただし、元気が出る、活力が湧く、ということはそれだけ体力も消耗するので、病気の人や体調不良で療養している人の寝室としては不向きです。
本命掛を使った部屋の作り方【天医】
本命掛を使った部屋の作り方2つ目「天医」の方角は健康、勉強、仕事、金運などに関連のある方角です。書斎や勉強部屋にすると、落ち着いて腰を据えることができ、集中力が高められるのでおすすめです。
「天医」は癒やしの方角とも言われています。病気の人、けがをしている人など健康に不安のある人についてはこの方角で休むと回復が早いでしょう。また、ストレスを抱えている人にも効果があるようなので、リビングや子供部屋にもおすすめの方角といえます。
本命掛を使った部屋の作り方【延年】
本命掛を使った部屋の作り方3つ目「延年」の方角は人間関係の方角です。調和やコミュニケーションに関するところなので、恋愛や結婚とも関わってきます。人間関係が苦手だと感じているひとはこの方角で過ごす時間を長くすると、良縁に恵まれるでしょう。
思いがけず良い出会いが訪れたり、人の良いところを理解できたりするので、リビングにもおすすめの方角です。恋愛運や結婚運をあげたい人はこの方角を寝室にする、もしくは枕の向きをこの方角にすると良いでしょう。
恋愛運や出会いの運など、人間関係の運をもっとあげたい場合は、「延年」の方角にアメジストやクリスタルなどのキラキラしたアイテムを置くと良いようです。常に明るく保つと良い出会いを引き寄せます。
本命掛を使った部屋の作り方【伏位】
本命掛を使った部屋の作り方4つ目「伏位」の方角は安定の方角です。思考や関係をクールダウンさせたいとき、平穏な生活を送りたい場合はこの方角にリビングなどの長く過ごす場所をもうけるとよいです。夫婦や親子、嫁姑などの関係があまり良くない場合に適していると考えられます。
安定の方角なので、何か良い運をもたらしてくれるというよりは、良い影響も悪い影響もなく、ただ穏やかに過ごすことのできる方角といえます。地道な努力の積み重ねが持続するほうがくなので、夢に向かって地道に努力する人や着実な勉強が必要な受験生などにおすすめできる方角です。
本命掛を使った部屋の作り方【絶命】
本命掛を使った部屋の作り方5つ目「絶命」の方角は最大凶の方角です。この方角で過ごす時間が長くなると、不幸やトラブルが多くなり、凶運に見舞われやすくなります。健康面でもトラブルが起きやすく、病気が長引いてしまうことも考えられます。
また、精神的にも落ち込みがちになるので、人を信じることができず孤立してしまう可能性も考えられます。トイレや風呂などの水回りがこの方角にあると、不運も一緒に水に流すことができるので良いといえます。クローゼットなどの収納スペースに活用するのも良いでしょう。
どうしてもこの方角で過ごさなければならない時は、火のエネルギーを使うことで悪い影響を抑えることができるので、明るい照明やキャンドル、赤いランプなどを置くようにすると良いようです。しかし、この方角は他の凶方位と比較しても最強なので、真剣に対処する必要があります。
本命掛を使った部屋の作り方【五鬼】
本命掛を使った部屋の作り方6つ目「五鬼」の方角は大凶の方角です。よくわからない怪奇現象がおこるのもこの方角が多いようです。この方角に長くいるとイライラしてしまい、周囲と対立したり、自信がなくなったりします。この方角に子供部屋があると、親不孝な子供になるとも言われているので避けた方が良いです。
この方角も水回りや収納スペースになっていれば良いのですが、そうでない場合は悪い影響を抑える必要があります。「五鬼」の場合、水を置いておくと悪い気を吸ってくれるようです。小皿や小鉢などに水を入れて置いておくとよいでしょう。
動きのない水によって対策されると「五鬼」の方角は家に黄金をもたらす存在にも変化するとも言われています。是非ためしてみたいですね。
本命掛を使った部屋の作り方【六殺】
本命掛を使った部屋の作り方7つ目「六殺」は精神力が弱まる方角といわれています。この方角で過ごす時間が長くなると、上手くいかない物事に対して文句を言ってしまったり、自分の欲望が抑えられないことで嫉妬したり、周りともめることも多くなるでしょう。
「六殺」を寝室にしていると不眠になることも多く、さらにストレスが溜まるため厄介です。集中力も低下するので小さなミスを引き起こしやすくなります。
この方位がキッチン、トイレ、収納スペースなど長く過ごす場所で無ければよいのですが、長く過ごす場所の場合はクリスタルや貴石で飾るようにするとよいです。「六殺」の悪い影響を抑えるにはかなりの「土」のエネルギーが必要となるので、倉庫などの閉鎖空間にしてしまえば一番よいです。
本命掛を使った部屋の作り方【禍害】
本命掛を使った部屋の作り方8つ目「禍害」の方角はちょっとした不運が積み重なっていく方角です。人から騙されたり、誤解を受けることが多くなり、体調も崩しやすくなります。また、家族や友人など近しい人のトラブルに巻き込まれる可能性も考えられます。
この方角がリビングや寝室など、長い時間を過ごす方角であれば、観葉植物を置くようにすると悪い影響を最小限に抑えることができそうです。
観葉植物については、下の記事で運気がアップするおすすめの観葉植物を25個紹介していますので、観葉植物を買う際には参考にしてみてください!
RELATED ARTICLE
LIVING > 住まい・暮らし 2019.06.21運気や金運アップの観葉植物25選|風水で玄関に置くと縁起の良い植物は?
家族の本命掛が異なる時の部屋の作り方は?
対処法①場所毎に一番長く過ごす人の吉方位に従う
家族の本命掛が異なる時の対処法1つ目は「場所毎に一番長く過ごす人の吉方位に従う」です。例えば、父、母、子の3人家族の場合、子供部屋が父にとって凶方位でも、子にとって吉方位であればよしとする見方です。
その部屋で一番長く過ごす人が、その方角の影響を一番強く受けるので、長く過ごす人の吉方位を優先的に考えた方が良いです。その場合は、あまり父は子供部屋に近づかないようにするなどの配慮は必要かと思います。
対処法②悪い影響を最小限にとどめるために化殺を行う
家族の本命掛が異なる時の対処法2つ目は「悪い影響を最小限にとどめるために化殺を行う」です。先程、方角別の部屋の作り方で、4つの凶方位について悪い影響を抑える方法を説明しましたが、それを風水の言葉で化殺といいます。
先程説明した方法は方角の「五行」に対応した方法なのですが、方位にも「五行」が対応しており、北は「水」、北東と南西は「土」、東と南東は「木」、南は「火」、西と北西は「金」となります。パワーを弱めたい場合はその五行と相克の関係にある五行に関連する物を置くと良いです。
具体的には、「水」に対して「土」、「土」に対して「木」、「木」に対して「金」、「火」に対して「土」、「金」に対して「火」の関係です。例えば、凶方位が北だった場合は、北は「水」なので、対応する「土」に関連して茶色やベージュの家具やマットを置くなどの対処法が考えられます。
風水の本命掛を使って運気を上げよう!
以上、風水の本命掛の見方、出し方や部屋づくりについてご紹介しました。自分の本命掛や家族の本命掛に基づいて部屋をコーディネートすることで運気が上がることがわかったと思います。家具の色や枕の向きなど、すぐに取り入れられるような簡単なものも多くあったので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?
また、風水に関連する運気アップのアイテムとしては、鏡があります。下の記事では鏡を置くべき位置や向きなどについて詳しく解説してありますので、気になった方はチェックしてみて下さいね!
RELATED ARTICLE
INTERIOR > インテリア 2019.07.01風水における鏡 運気上昇への位置や部屋、姿見の向きなどを総チェック!
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。