Large thumb shutterstock 607492355

簡単な袴の作り方は?男の子用の袴もどきの無料型紙や縫い方も

更新:2021.07.28

日本の伝統的な服装である袴。大人が着るのはもちろん、赤ちゃんや七五三など、子供に着せても可愛らしい和装ですよね。今回は、そんな袴を簡単に手作りできる縫い方や無料の型紙をご紹介します。男の子用の袴もどきや袴パンツの作り方も合わせて掲載しますので、ぜひ気軽に手作り袴にトライしてみましょう!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



袴の型紙が無料で紹介されているサイトは?

袴の無料型紙が紹介されているサイト①でぃあこす

袴の型紙が無料で紹介されているサイト1つ目は「でぃあこす」です。型紙だけでなく詳しい作り方も載っていますのでご自分のイメージに合う型紙を見つけて下さい。

はかま(馬乗袴) 型紙 作り方 | コスプレ衣装 無料型紙 でぃあこす

こちらのサイトでは馬にまたがることができるようなズボン型の袴を紹介しています。型紙のサイズが豊富で、キッズは100,120,140の3種類、レディースはS,M,L,LLの4種類、メンズはL,LLの2種類があります。正式な作り方ではなく簡単にできるように工夫されています。

袴の無料型紙が紹介されているサイト②うさこの洋裁工房

袴の型紙が無料で紹介されているサイト2つ目は「うさこの洋裁工房」です。袴だけでなく様々な和装もどきの型紙や作り方も紹介させています。

うさこの洋裁工房

こちらのサイトは袴もどき(スカートタイプ)の作り方と無料型紙を紹介しています。作り方を動画で説明してくれているところもあるので、洋裁が初めての方でもわかりやすい内容になっています。例えばひだの折り方とかほつれ止めの仕方などイラストや写真だけではわかりづらいところを動画で説明しているので親切です。

袴の無料型紙が紹介されているサイト③無料型紙工房ことろ

無料型紙工房ことろ

袴の型紙が無料で紹介されているサイト3つ目は「無料型紙工房ことろ」です。このサイトではぬいぐるみ用の袴の型紙と作り方を紹介しています。簡単にできて着せやすいように工夫されているので、赤ちゃん用やコスプレ用に代用できて便利です。

子供用の袴の作り方!男の子の袴もどきを作る際のポイントは?

子供用|男の子の袴もどきを作る際のポイント①丈を短めにする


男の子の袴を作るときのポイント①は丈を短めにすることです。くるぶしまである伝統的な袴はカッコイイですが、かなり動きづらく、歩くだけでも大変でちょっとした段差を踏み外したりして危ないです。少し丈を短めにしてあげると足元が見えてつまずきなどのリスクが随分減ります。

子供用|男の子の袴もどきを作る際のポイント②布地を軽くする

男の子の袴もどきを作る際のポイント②は布地を軽くすることです。袴は布を折ってひだをたくさん作る構造上布の分量がどうしても多くなります。和風の重厚な布地は見栄えが良い代わりに動きづらくなりますので、見た目よりも実際は軽いというような布を選ぶと良いでしょう。

オススメの布地の種類はポリエステルツイル、ポリエステルギャバ、綿ツイルなどです。ポリエステル製はシワになりにくく、綿はシワになりやすい特徴があります。ツイルは織り方の名前で張りのある布地になります。ポリエステルギャバは張りがあり軽いので子供の袴にはもっとも適した布の一つです。

袴もどき、袴ふう半ズボンの作り方が載っているサイトがありましたのでご紹介します。無料の型紙と詳しい作り方もあり、洋裁初心者の方でも取り組みやすいと内容となっています。フォーマルな雰囲気はありませんが、動きやすそうで男の子でも喜んで着てくれそうではありませんか?

袴ふう半ズボン

簡単な男の子の袴の作り方・縫い方

簡単な男の子の袴の作り方・縫い方①

男の子の袴を作るに当たって、まずは目的をはっきりさせましょう。七五三のお祝いに写真だけ撮るのならば細かいところは気にせず、しっかり裁縫しなくてもマジックテープやクリップで留めるだけでも大丈夫です。着心地などもあまり考えず見栄え重視のデザイン選びができます。

同じ七五三でも、神社にお参りに行ったり食事会などにも袴姿で参加する場合は、少なくとも着用中に脱げたりほころびたりしないようにある程度しっかり縫製する必要があります。着用時間が長くなる場合には着心地や動きやすさも考慮してデザインを選ぶのが良いでしょう。

簡単な男の子の袴の作り方・縫い方②

目的を確認してデザインが決まったら、採寸しましょう。次に型紙をおこしますが、実際の寸法で型紙を作る前に1/10の型紙を作って、その型紙を元に必要な布の分量を測ると良いでしょう。「うさこの洋裁工房」の無料型紙には1/10の型紙も含まれていて便利ですよ。

必要な分量の布を用意したら、実寸の型紙を写して裁断していきます。作りたいデザインによっては型紙を作ってから布に写して裁断した方が良いですが、スカート型の袴もどきの場合は直線に切るだけなので、型紙なしで直接布地に切り取り線を引いて裁断することも可能です。型紙を省くと時間がかなり短縮できます。

こちらのサイトにスカート型の袴を型紙なしで作る方法が載っています。袴を作るのに前身頃、後身頃、腰板、帯が必要ですが全て直線カットで大丈夫です。腰板と帯の部分に接着芯を貼ることを忘れないようにしましょう。子供用でもある程度の厚みや硬さのある芯を入れないとヨレっとしてかっこ悪くなってしまいます。


型紙なしで袴を作る方法

簡単な男の子の袴の作り方・縫い方③

布の裁断が終わったら最後に縫製します。作りたいデザインによって縫製の仕方が違ってきますが、ポイントは縫う事よりもひだを上手に入れることです。どのような袴を作るとしてもひだが綺麗に入っているかどうかで見栄えが随分と違うものです。

美しいひだをキープするためには専用の折り目つけスプレーを使用すると簡単にしっかりしたひだが作れますし、仕付け糸で仮止めしてアイロンをしっかりかけるなどの方法もあります。袴もどきでもひだがピシッと入っているとちゃんとした袴に見えますよ。

最初に無料型紙を載せているサイトをご紹介しましたが、デザインによって作り方が違いますので、手順をよく見て頂いて、世界に一つしかないオリジナルの袴を作って下さいね。

子供用の袴の作り方!女の子の袴もどきを作る際のポイントは?

子供用|女の子の袴もどきを作る際のポイント①丈は短め布は軽め

袴を着る子の年齢にもよりますが、安全と着心地を考えると男の子の場合と同様に丈は短めで布は軽めのもを選んだ方が無難です。ただし、女の子の場合は綺麗な物が好きでキレイになるためなら多少の我慢は厭わないという子もいるので、本人の意見も聞いてデザインを決めると良いでしょう。

子供用|女の子の袴もどきを作る際のポイント②トータルコーディネート

袴だけでなく、着物とのバランスなどトータルでコーディネートしたいですね。せっかくなので帯留めや髪飾り、巾着なども手作りで揃えたらもう女の子にとっては夢のような忘れらない一日になることでしょう。

せっかく素敵な袴を作ったら、頭の先からつま先までトータルコーディネートしたいですよね。下記の記事「袴に合う髪型20選!ミディアムのヘアスタイルと簡単ヘアアレンジは?」には髪の長さ別にアレンジの仕方が載っています。髪飾りについても自分でできるやり方など載っていますのでご参考になさって下さい。

簡単な女の子の袴の作り方・縫い方

簡単な女の子の袴の作り方・縫い方①


女の子の袴の作り方のサイトをご紹介します。こちらは一見すると本格的で難しそうに見えますが、簡単な作り方を紹介してくれていますので取り組みやすい内容となっています。袴だけでなく和装にあう髪飾りや巾着などの小物の作り方も豊富です。

子ども用袴の作り方

簡単な女の子の袴の作り方・縫い方②

もう一つ簡単にできる袴の作り方をご紹介します。こちらのサイトではコスプレ用のスカート型袴の作り方を丁寧に写真や図、動画なども使って説明してくれています。とてもわかりやすい内容です。

スカート型袴

簡単な女の子の袴の作り方・縫い方③

子供用の袴や和装の作り方の本も出ています。色々なデザインが載っていますのでデザインや布地を選ぶヒントになります。全くの裁縫初心者の方は動画で作り方を説明してもらった方がわかりやすいと思いますが、ある程度経験のある方なら本でも大丈夫でしょう。

M keep aspect 519q2xxj30l. sx381 bo1 204 203 200
文化出版局 初めて縫うことができる子供用着物 ¥1,320

大人用の袴を作る際のポイントは?

大人用の袴を作る際のポイント①接着芯を貼る

大人用の袴を作ろうと思う理由は、卒業式、成人式、舞台衣装やコスプレ用など様々で、形も馬にまたがったりできるズボン型とスカート型があります。何れにしても作るときに和風のピシッとした感じを出すためには要所に接着芯を貼る必要があります。

アイロンで貼るタイプのものを使います。面倒でも接着芯を使わないとヨレヨレになって見栄えが悪くなってしまうので必ず使うようにしましょう。手芸店や100円ショップ、通販でも購入できますのでハードタイプのものを用意しましょう。

M keep aspect 81 u iooill. ac sl1500
バイリーン Bileen JF3接着剤コア、Sickariタイプ ¥461

大人用の袴を作る際のポイント②ひだを綺麗に整える

袴を作るときの最大のポイントは何と言ってもひだをキレイに作ることです。子供用の袴のところでも言及していますが、ひだの状態によって袴の美しさがまるで違ってきます。面倒でもひだを作るたびに糸で止めたり、アイロンで抑えたりしてピシッとしたひだを作って下さい。

ピシッとしたひだを作るために役立つスプレーをご紹介します。「ピシッとライナー」はアイロンの前に折り目に吹きかけるだけです。防水加工も同時にできるので、もし外出先で雨に濡れても美しいひだを保つことができますしお洗濯も安心ですね。普段着のズボンやスカートのプリーツなどにも利用できます。

M keep aspect 71div1tl9xl. ac sl1500
カワグチ(カワグチ) KAWAGUCHI 10-109 Pisitto Liner ¥694

袴パンツを作るときのポイントは?

袴パンツを作るときのポイント①布地選び

下記のサイトでは袴パンツの作り方を型紙も載せて紹介してくれています。紐付きの袴パンツです。柔らかい、ガーゼなのどの布で作ると着心地が良いそうです。大人1着分が2mぐらいでできて、縫うところも少ないので手軽に短時間で仕上げることができます。

袴パンツの作り方

袴パンツを作るときのポイント②柔らかいイメージで

袴パンツは袴と比べて柔らかいイメージです。接着芯を入れて型崩れを防いだり、折り目付けスプレーを使ってピシッとしたひだを作る必要もありません。

市販の袴パンツにはワイドパンツのようなものや、スカートのようなものもあり、メンズ・レディースとも様々なデザインの物があります。部屋着のようなものから外に着て行ってもおかしくないものまで色々な商品がありますのでデザインするときの参考になさって下さい。

簡単に袴を作ってみよう!

「簡単な袴の作り方は?男の子用の袴もどきの無料型紙や縫い方も」という事で、無料型紙が載っているサイトの紹介から男の子用、女の子用、大人用、ズボンタイプ、スカートタイプ、コスプレ用、袴パンツなど色々とご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?これ、やってみようかな?と思う様なものはありましたか?

私自身は卒業式など特別な機会がないので、ペットの犬用の袴でも作ってみようかしらと思っています。最初の一歩としてまずは犬とかぬいぐるみ、お人形用に小さいもの作ってみるのも良いかもしれません。布が少なくて済みますし、作業場所も特別確保しなくても大丈夫なので気軽にトライすることができます。

最後に、せっかく作った袴を美しくキープできるようメンテナンス方法を教えてくれる「袴の汚れの取り方は?自宅でできる着物のシミ抜き方法・洗い方も」という記事をご紹介します。シミ抜きグッズや自宅での洗濯や干し方なども詳しく載っていますのでご参考になさって下さい。ではぜひオリジナル袴を作ってみて下さいね。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。