Large thumb shutterstock 414668071

ぽんぽん(ポンポン)の簡単な作り方|スズランテープのチア用・応援用は?

更新:2019.06.21

運動会、チア、応援などで定番のぽんぽん(ポンポン)の作り方をご紹介します。運動会などで使われるポンポンはスズランテープが使われていることが多いですよね。しかし、チアなどではもう少し豪華なポンポンも使われています。シンプルなポンポンから2色の色が混ざったポンポンまで、簡単な作り方やコツをお教えします!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



ぽんぽん(ポンポン)の簡単な作り方【用意するもの】

ぽんぽん(ポンポン)の材料①スズランテープ

幼稚園や保育園、小学校の運動会の応援やダンスの定番と言えばスズランテープで作られたぽんぽん(ポンポン)を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。ぽんぽん(ポンポン)作りと言えばスズランテープが必須アイテムです。スズランテープは裂きやすいということもあり、ぽんぽん(ポンポン)作りに適しています。

ぽんぽん(ポンポン)に使われているこのテープはスズランテープと呼ばれるのが一般的ですが、実は他にもたくさん呼び方があるんです。PEテープ、平テープ、ナイロンテープなど地域によっても呼び方は違うようです。スズランテープは100均でも買うことができますので手軽に入手することができます。

ぽんぽん(ポンポン)の材料②ロールテープ

チアなどで使われている少し豪華なぽんぽん(ポンポン)ですが、こちらで使われているテープはロールテープです。またはフィルムテープとも呼ばれています。スズランテープよりも少し硬めの素材になっていて、裂いて使うというよりも開いてそのままぽんぽん(ポンポン)として使われることが多くなります。

ロールテープは主に5種類ほどの種類があり、それぞれぽんぽん(ポンポン)の仕上がりの雰囲気が変わりますので、好みのロールテープを選ぶと良いでしょう。

ロールテープの種類と特徴

  • メタリックフィルム:キラキラとした光沢がありメタリックなテープ
  • ホログラムフィルム:メタリックであり、角度によって光り方が違うテープ
  • プラスチックフィルム:キラキラと光沢はなくツヤ感のあるテープ
  • ネオンフィルム:蛍光色でメタリックのような色ムラのないテープ
  • レインボーフィルム:透明に近いフィルムで光の当たり方で色が変わるテープ

ぽんぽん(ポンポン)の材料③毛糸

ぽんぽん(ポンポン)というと大きくて運動会やダンスなどで使われる大きな物をイメージされる方が多いと思いますが、最近では毛糸で作るぽんぽん(ポンポン)も流行っているんです。使い道は様々でキーホルダーにしたり、ヘアゴムのアクセサリーとして使ったり。そんなぽんぽん(ポンポン)に欠かせないアイテムが毛糸。

毛糸は手芸店などでも販売されていますが、今では100均にもとても多くの種類の毛糸が販売されています。ぽんぽんメーカーなども販売されているほどです。100均のぽんぽん(ポンポン)メーカーや毛糸のマスコットの作り方は関連記事で詳しくご紹介していますので参考にして下さい。


ぽんぽん(ポンポン)の材料④フォーク・クシ

ぽんpん(ポンポン)を作る時にあると便利なアイテムをご紹介します。まずはスズランテープで作るぽんぽん(ポンポン)作りを簡単にしてくれるアイテムがクシです。スズランテープは細かく裂くほどボリュームのあるぽんぽん(ポンポン)に仕上がります。クシがあれば細かく裂くのも簡単にできますのでおすすめです。

クシは目が細かい方がより細かく裂くことができますよ!そして、毛糸を使ったぽんぽん(ポンポン)を作る時に便利なのがフォークです。フォークに毛糸を巻き付けることで小さなぽんぽん(ポンポン)でもボリュームのあるぽんぽん(ポンポン)を作ることができますよ。これらも用意すると作り方がグッと簡単になります。

運動会などのぽんぽん(ポンポン)の簡単な作り方

運動会などの応援ぽんぽん(ポンポン)の作り方①必要な材料を準備

View this post on Instagram

皆さんこんにちは(^o^)/ 今週も一週間よろしくお願いします😃❤️ 今日も函館は晴れです!これからもう少し気温が上がるそうなのでお出かけの際は紫外線対策などしっかりですね🌞 今日もイベントで見たことのあるあの商品🌈 平テープをご紹介します! 平テープ? スズランテープ?ビニール紐?ナイロンテープ?PEテープ?どれも正解ですが地方によって呼び方に差があるみたいです(笑)あの平たくて薄いビニールの紐です😄スズランテープという名前は、あるプラスチック加工メーカーさんの商品名・登録商標だそうです🙂運動会などの応援のポンポン、新聞や雑誌などをまとめる、手芸で編み込んで使ったりなど用途は色々💡ネットでみるとエコバッグを作ってる方がいらっしゃいました❣️すごい…(゚o゚;;店頭在庫は10色あります👍 #パッケージプラザ #パッケージプラザかんだ #シモジマ #函館 #平テープ #ぺったらこい #スズランテープ #シャカシャカテープ #PEテープ #ビニール紐 #梱包 #荷造り #新聞 #手芸 #工作 #ポンポン #編み込み #エコバッグ #運動会 #学校祭 #学園祭 #地域で違う #呼び方 #今週も一週間よろしくお願いします#週初め #お気軽にご来店ください

A post shared by パッケージプラザかんだ (@pp_kanda_hakodate) on

幼稚園や保育園、小学校などの運動会でよく見かけるスズランテープを使ったぽんぽん(ポンポン)の作り方をご紹介します。作り方はとても簡単ですのでお子様と一緒にぽんぽん(ポンポン)作りを楽しむのもおすすめです。まずはスズランテープを用意しましょう。スズランテープは1個あれば数組作ることができます。

スズランテープを切るためのはさみ、また巻き付けるのに便利なのがティッシュペーパーの空き箱などです。もちろん中身が入っていても支障はありません。ティッシュペーパーの箱は応援用のぽんぽん(ポンポン)を作るのに丁度良い大きさです。

運動会などの応援ぽんぽん(ポンポン)の作り方②スズランテープの作り方

スズランテープのぽんぽん(ポンポン)の作り方

  1. 持ち手になる部分のスズランテープを切り取っておく
  2. ティッシュペーパーの箱にスズランテープを巻き付けていく(50~100回が目安)
  3. スズランテープを巻き付けた端の部分に持ち手になるスズランテープを結びつける
  4. スズランテープをティッシュペーパーの箱から抜き取る
  5. 持ち手を付けた部分の反対側を切る
  6. 持ち手とは反対側の切った部分にはさみでいくつか切込みを入れる
  7. 切り込みからスズランテープを裂いてお好みの細かさになったら
  8. 持ち手の部分を輪っかにしたら完成

スズランテープを裂くときにはもちろん手で裂いていくこともできますが、先ほどご紹介したようにクシを使うとより細かくスズランテープを裂くことができますし、簡単にボリュームアップします。運動会で使うぽんぽん(ポンポン)の作り方は動画もありますので、動画も参考にして下さい。


チアにもおすすめ豪華なぽんぽん(ポンポン)の簡単な作り方

チアにおすすめのぽんぽん(ポンポン)の簡単な作り方①必要な材料を準備

チアなどの応援で使われることの多い少し豪華な印象のぽんぽん(ポンポン)の作り方をご紹介していきます。まずは、必要な材料を準備しましょう。まずはお好みのロールテープを準備しましょう。ロールテープも1個あれば数組作れますので十分です。

ロールテープを切るはさみ、ロールテープを巻くための大き目の雑誌などを準備すると良いでしょう。ロールテープを使ったぽんぽん(ポンポン)の時は巻いたロールテープの半分の長さがぽんぽん(ポンポン)の大きさになりますので、大きめの雑誌にするとぽんぽん(ポンポン)に丁度良い長さになります。

チアにおすすめのぽんぽん(ポンポン)の簡単な作り方②ロールテープ作り方

ロールテープを使ったぽんぽん(ポンポン)の作り方

  1. ぽんぽん(ポンポン)となるロールテープをまとめるためのテープを長めに切っておく
  2. 大きめの雑誌にロールテープを巻き付ける(15回程度が目安)
  3. 雑誌からロールテープを抜き取る
  4. 抜き取ったロールテープの真ん中を切り取っておいたテープでしっかり結ぶ
  5. 抜き取ってまとめたロールテープの両端を切る
  6. ロールテープをまとめた中心から半分に折り曲げる
  7. 折り曲げた部分から数センチのところを先ほど結んだテープの余った部分で再度しっかり結ぶ
  8. まとめたロールテープを1つ1つねじりながら広げていく
  9. 全部広げ終わったら完成

ロールテープで作るぽんぽん(ポンポン)はテープを裂くのではなく、開いていくだけなのでより簡単に完成させることができます。ロールテープは少し硬めになりますので、まとめて結ぶ時にはしっかりと結びましょう。こうすることで開いた時にほどけてしまうということがありません。

ロールテープを使ったぽんぽん(ポンポン)の作り方もとても簡単ですので、お子さんと一緒にぽんぽん(ポンポン)作りを楽しんで下さい。ロールテープを使った作り方も動画がありますので、動画も参考にしてみて下さい。

POINT

ねじって開くというのがポイント

ぽんぽん(ポンポン)を開くときにはねじって開くというところがポイントです。ねじることで全部のテープがしっかり広がるのでキレイな丸形のぽんぽん(ポンポン)に仕上がります。

2色のぽんぽん(ポンポン)の簡単な作り方


2色のぽんぽん(ポンポン)の簡単な作り方|テープ編

先ほどご紹介したスズランテープやロールテープを使ったぽんぽん(ポンポン)は2色でも作ることができます。2色になっても作り方はとても簡単!スズランテープやロールテープを巻き付ける時に1色だったのを2色分巻き付けるだけです。これだけで2色のぽんぽん(ポンポン)を作ることができます。

2色のぽんぽん(ポンポン)の作り方|ロールテープ

  1. ロールテープをまとめるためのテープを長めに切っておく
  2. 1色目のロールテープを雑誌に巻き付ける(7~8回程度)
  3. 2色目のロールテープを同じ雑誌に巻き付ける(7~8回程度)
  4. 1色目と2色目のロールテープを雑誌から同時に抜き取る
  5. 抜き取ったロールテープを長めに切っておいたテープで中央をしっかり結んでまとめる
  6. まとめたロールテープの両端を切る
  7. 結んだ中央の部分から折り曲げる
  8. 折り曲げた部分から数センチのところを結び目の余った部分で再度しっかり結んで持ち手を作る
  9. まとめたロールテープを根元からねじって開いていく
  10. 2色のバランスを見ながら開いていく
  11. バランスよく全部開いたら完成

色が2色になりますが、作り方は1色のぽんぽん(ポンポン)の作り方と同じです。1色目と2色目のロールテープを巻き付ける時には同じ回数巻き付けると色のバランスが良いぽんぽん(ポンポン)ができあがります。2色のぽんぽん(ポンポン)も作り方の動画がありますので参考にしてみて下さいね。

2色のぽんぽん(ポンポン)の簡単な作り方|毛糸編

2色のぽんぽん(ポンポン)の作り方|毛糸

  1. フォークに2色の毛糸を同時に巻き付ける(中太なら40回程度が目安)
  2. 巻き付けた毛糸を抜き取り真ん中をたこ糸などで結びまとめる
  3. まとめた毛糸の両端を切る
  4. 手で毛糸を散らして丸い形になるよう整える
  5. 長さがバラバラになっているので長さを揃えるように毛糸の端を切り揃える
  6. キレイな丸形になるように微調整する
  7. 理想の丸形になったら完成

毛糸のぽんぽん(ポンポン)は毛糸の太さによって巻き付ける回数などが変わってきます。今回は中太の毛糸のやり方をご紹介しましたが、毛糸の太さに合わせて巻く回数を変えましょう。また毛糸のぽんぽん(ポンポン)の作り方も動画がありますので、参考にして下さいね!

POINT

2色を真ん中でキレイに分けたい時には色を分けて巻き付ける

2色を混ぜるぽんぽん(ポンポン)と2色が左右できれいに分かれたぽんぽん(ポンポン)が作れますが、左右で分ける場合にはフォークに巻き付ける時に右側に1色目、左側に2色目と分けて巻き付け、真ん中で結ぶと色が左右に分かれたぽんぽん(ポンポン)になります。

ぽんぽん(ポンポン)を上手に作るコツは?

ぽんぽん(ポンポン)を上手に作るコツ①テープや毛糸はたっぷり使おう

ぽんぽん(ポンポン)はスズランテープ、ロールテープ、毛糸、どれを使っても作り方はとても簡単です。テープや毛糸を巻いて裂く、広げる、切るだけですので、お子さんでも一緒に楽しむことができ、不器用な方でも作れるでしょう。ぽんぽん(ポンポン)をより上手に仕上げるコツをご紹介します。

まずぽんぽん(ポンポン)に使うテープや毛糸はたっぷりと使うようにしましょう。あまりスカスカなぽんぽん(ポンポン)ですと見栄えが良くありません。ボリューム感のあるぽんぽん(ポンポン)を作るためにはたくさんの量を使うと見栄えが良くなります。

ぽんぽん(ポンポン)を上手に作るコツ②結び目はきつくしっかり結ぼう

スズランテープ、ロールテープ、毛糸、どのポンポンを作る時にも真ん中や持ち手の部分を結んでまとめることになります。結ぶ時にはほどけることがないようにしっかりと結ぶようにしましょう。結び目がほどけてしまってはぽんぽん(ポンポン)がすぐに崩れてしまいます。

特にロールテープはスズランテープや毛糸に比べると少し硬い素材となっていて、幅も広めになっています。またツルツルと滑りやすい素材になっていますので、結び目が緩いとすぐにほどけてしまいますので注意しましょう!また毛糸のぽんぽん(ポンポン)も緩い結び目では毛糸がぽろぽろ抜けてしまいます。

ぽんぽん(ポンポン)を上手に作るコツ③クシを上手に活用しよう

スズランテープを使ったぽんぽん(ポンポン)では、クシを使うと細かく裂くことができるのでボリューム満点のぽんぽん(ポンポン)を作ることができるとご紹介しましたが、実はクシは毛糸のぽんぽん(ポンポン)の仕上がりも変えてくれる便利なアイテムなんです。毛糸のぽんぽん(ポンポン)は周りを切り揃えて仕上げます。

しかし、もっとふんわり感のあるぽんぽん(ポンポン)にしたいという時には、丸く切り揃えた後でクシで毛糸を軽くほぐすとふんわりとしたぽんぽん(ポンポン)に仕上がるんです。クシを使ったひと手間で仕上がりの雰囲気が大きく変わりますので、ぜひクシを使い可愛いぽんぽん(ポンポン)を作ってみて下さい。

POINT

クシでとかすのではなく、ほぐす!

ふんわりと仕上げたい時に毛糸をクシでとかしてしまうと、毛糸が抜け落ちてスカスカになってしまうことがあります。とかすのではなく、軽くほぐすというのが大きなポイントになります。

ぽんぽん(ポンポン)の作り方は簡単!可愛いぽんぽんで応援しよう

幼稚園、保育園、小学校など運動会で応援やダンスに使われる定番のぽんぽん(ポンポン)。これはスズランテープが使われているのを多く見かけるのではないでしょうか。またチアなどで見られるぽんぽん(ポンポン)は少し豪華で、キラキラした物が多いですね。

チアなどのぽんぽん(ポンポン)で使われているのはロールテープやフィルムテープが多くなります。ロールテープは種類もたくさんありますので、ロールテープの種類によって質感の違うぽんぽん(ポンポン)を作ることもできるでしょう。また、最近では毛糸を使ったぽんぽん(ポンポン)も流行っています。

スズランテープやロールテープ、毛糸を使ったぽんぽん(ポンポン)はどれも作り方が簡単です。ちょっとしたコツでぽんぽん(ポンポン)の見栄えも良くなり可愛いぽんぽん(ポンポン)を作ることができます。ぜひ、可愛いぽんぽん(ポンポン)で応援やダンスを楽しみましょう!

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。