Large thumb shutterstock 489393994

ディアウォールのハンガーラックの作り方|DIYの洋服掛けの使い方は?

更新:2019.06.21

賃貸住宅の救世主と呼ばれるDIYアイテム"ディアウォール"はご存知ですか?実は、壁面収納としてだけでなくハンガーラックもDIY出来てしまうのです。今回はディアウォールを用いたDIYの洋服掛けの作り方と使い方を紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



ディアウォールとは?

ディアウォールとはツーバイフォー材を活用したDIYグッズ

ディアウォールとは、ツーバイフォーという規格の木材を使って賃貸のお家でも手軽に棚を作ることができる画期的なDIYグッズです。スプリングが入っているディアウォール本体にツーバイフォーの木材を差し込み、床と天井で突っ張るようにして使います。木材に棚をつければ壁を傷つけずに施工できます。

壁を傷つけず、使い方次第で簡単におしゃれな壁面収納やハンガーラックをDIYできるとあって、このディアウォールを使ったDIYがとっても人気なんです。棚の幅も加工すればどんな大きさの棚も思いのまま。あなただけの家具を簡単に作ることができます。

2×4(ツーバイフォー)材はDIYに最適な木材

2×4(ツーバイフォー)材は、厚さが2インチ(3.8cm)、幅が4インチ(8.9cm)の木材のことです。規格化しているものなので、お店でツーバイフォー材くださいといえばすぐお店の人は分かってくれます。木材なので加工も簡単ですし、丈夫であることからDIYする時の木材として最適です。

余談ですが、よく建築の現場で会話に出てくる2×6(ツーバイシックス)材は、2インチと6インチなので、3.8cm×14cmの木材のことを指します。ツーバイフォーの規格と並んでよく使われる木材です。ツーバイシックス用のディアウォールも販売されています。

ディアウォールのハンガーラックの作り方|DIYに必要な材料は?

ディーアウォールハンガーラックの作り方に必要な材料はたったこれだけ!

ツーバイフォー材を使ったディアウォールのハンガーラックは、拍子抜けしてしまうほど簡単な材料で作ることができます。以下に材料をまとめますので確認してください。

ディアウォールのハンガーラックDIYに必要な材料

  • 2×4材(ツーバイフォー材) 2本
  • ディアウォール 2セット(1セットに2つ入っています。)
  • 木ネジ 複数
  • ポールを固定する金具 2つ
  • ポール 1本

ディアウォールハンガーラックは思ったよりお手軽だった!

ディアウォールを使うとハンガーラックを作るのにこれだけの材料で、DIYすることができます。ハンガーラックのポールを固定する金具は、引っ掛けるタイプでもいいし、穴の中にポールを差し込むタイプでも構いません。自分にとって使いやすいタイプを選びましょう。


ディアウォールのハンガーラックの作り方の手順

まずはハンガーラック(洋服掛け)の設置場所の高さを測る

まずはハンガーラックを設置する場所の高さを測ります。ディアウォールを取り付ける木材の長さは、測った長さより少し短く切りますが、ここでは、ハンガーラックの設置位置の高さを純粋に計測します。なるべく正確に計測するよう意識しましょう。

ツーバイフォー材をカットする

いよいよ木材をカットしていきます。長さは先ほど測った長さから450mm(4.5cm)を引いた長さを切り出します。切断する道具はのこぎりでも、でも丸ノコでも構いません。使いやすいものを選びましょう。ツーバイフォーくらいの木材であればのこぎりで十分切断可能です。

450mm短くする理由は、ディアウォールの厚さ分を短くするためです。この短くしたところにディアウォールを取り付けてバネの力で天井と床に固定する仕組みとなっています。

ディアウォールをツーバイフォー材に取り付ける

続いてディアウォールをツーバイフォーの木材に取り付けます。取り付け方はとっても簡単。ディアウォールがすでにツーバイフォーの太さなので本体をかぶせるだけです。ディアウォール本体は、枠だけの方とバネが入っている方があります。天井の方がバネが入っている方なのでそこだけ間違えないようにしてください。

天井に押しつけながら壁側にスライドする

それでは、実際に設置していきましょう。まずバネの入ったディアウォールをツーバイフォー材の天井側にかぶせて、そのまま天井に押し付けます。上部を天井に押し付けるように力を入れたまま下部に残りのディアウォールを装着し、ツーバイフォー材を壁にずらしていきます。垂直に立てられたら完了です。

イメージとしては、はじめ木材を斜めにして天井に押し付け、下部を壁にずらして縦にまっすぐ戻していく感じです。位置は簡単に変更できますので気軽に位置決めして微調整しましょう。

立て付けを確認して微調整する


まっすぐにできたら立て付けを確認します。ディアウォールにハンガーフックを設置するため、重量がかかることが予想されますので、しっかり重量に耐えれるようにしなければいけません。上下の突っ張り具合が弱いと感じたら、下部のディアウォールに付属のスペーサー(板)を入れて調整します。

ディアウォールのついた木材にポールを固定する金具をつける

ここまでの工程を2回繰り返して、ディアウォールでツーバイフォー材を壁に2本固定したら、いよいよハンガーラックのポールを固定する金具をつけます。金具は様々な種類がありますので自分にあった金具をチョイスしてください。金具は木ねじで木材に固定するだけなので簡単ですね。

ポールを金具に通す

最後に金具にポールを設置します。ポールが落ちないかしっかり確認して、金具の強度が十分かも確認しましょう。ハンガーラックにかける洋服の量が増えると思った以上に重量が金具にかかってきますので木ねじはしっかり打ちましょう。

ハンガーラック完成!あなた好みになるようにアレンジしてください

これでディアウォールを活用したハンガーラックの完成です。ディアウォールの良いところは壁を傷つけないことです。賃貸で我慢してきたことが我慢せずに色々試せますので、自分なりにアレンジしてお洒落なハンガーラックを作りましょう。

ツーバイフォー材むき出しの色味ももちろん素朴でいいですが、塗装するとガラッとイメージが変わります。オススメの塗装はビンテージ加工です。一度塗装してから紙やすりでところどころ削っていくとビンテージのような味わいが出てきます。ディアウォールは簡単に外せますので、アレンジを色々試してみてくださいね。

ディアウォールで作ったハンガーラックと相性抜群な無印良品の家具。無印良品にもハンガーラックがあるんです。ディアウォールDIYにも役立つ収納アイデアもたくさんな記事は以下をどうぞ。

ディアウォールの棚やテレビ台と一体のハンガーラックの作り方の手順

作り方簡単!充実の壁面収納!棚とテレビ台が一体のハンガーラック


さて、ディアウォールの便利さをわかってきたところで、次に色々な機能を持った壁面収納を作っていきましょう。今回は、テレビ台と棚とハンガーラックを組み合わせた壁面収納の作り方を紹介します。ハンガーラックは前の項目でご紹介したので主にテレビ台と棚の作り方を中心に紹介していきます。

①完成イメージを思い浮かべて使い方や収納するものを確認する

大きなものをDIYするときに大事なのは大まかな設計書を作ることです。棚に何を収納したいのか、棚の奥行きがどれくらい必要なのか。棚にどれくらいの強度が欲しいのか。といったところをまとめていきましょう。これがあるとないとではこの後の作業のスムーズさがまるで変わってきますので是非行いましょう。

②柱を設置する

次に核となるディアウォールの柱を設置していきます。柱は重さのあるテレビを設置するため、ツーバイフォーではなくてツーバイシックスの木材を使います。使い方は同じです。ツーバイシックスの木材にすることによって、奥行きのある棚を設置することができます。

③柱の間に棚を設置します

次に棚を設置していきます。棚はツーバイシックスの奥行きと同じ奥行きが良いので、14センチのものを使います。厚さはテレビの重量に耐えられる2cm~2.5cmくらいの厚さが良いでしょう。本棚にする部分の棚についてはもう少し薄い板でも構いませんが、棚の厚みを揃えると綺麗に見えます。

棚は柱と柱の間に挟むようにして設置します。柱の手前に出るように設置しても良いですが強度が出ないため、テレビなどの重さがあるものを設置する際は、柱と柱に挟むようにして強度を出してください。棚をつけるときの金具はL字金具を用いてください。ディアウォール専用のものもあるのでよく選んでみてください。

④装飾や落下防止をする

棚を設置することができたらもう完成まであと少しです。壁面収納で大事なことは装飾です。実際にテレビや小物を置いておき、空いた空間にお洒落な小物を置いていくと、収納が見せる収納に早変わり!装飾のコツは空間を大事にすること。隙間を埋めることばかり意識すると、雑然とした印象になってしまいます。

落下防止もとても大事な要素です。テレビはもちろん、小物も高価な物を置く部分には落下防止をしておくと安心です。落下防止の作り方は棚の手前に細い金属製のポールを設置するとお洒落な落下防止にすることができます。

⑤機能充実な壁面収納ハンガーラックの完成!

さあ完成です。ディアウォールの良いところは簡単に取り外しできることです。位置を変えたり、洋服掛けのフックをつけてみたり棚を増やしてみたりして、自分の使い方にあった壁面収納にしていってください。シンプルな仕組みながら無限のバリエーションができることがディアウォールならではの強みと言えるでしょう。

ディアウォールの活用例3選!

贅沢な壁の使い方!本に囲まれる生活をディアウォールで実現

本が大好きなあなたは、思い切って一面本棚にしてみては?既製品ではなかなかイメージにあったものや、部屋にあったものはないけど、ディアウォールでDIYすれば、幅も高さも思いのままな本棚を作ることができて作り方も簡単!壁を傷つけずに本に囲まれる生活ができる贅沢な壁の使い方ですよね。

ディアウォール以外で本棚をDIYする方法はたくさんあります。壁面本棚も簡単自作する方法については以下の記事をご覧ください。

ディアウォールDIYでカフェ風ウッディーなキッチン

ディアウォールは使い方とアイデア次第でどんなところでも壁に穴を開けずに棚を作ることができます。既製品では場所を取ってしまって取り入れなかったキッチンにもお洒落で実用的な棚を作ることができます。見せる収納にこだわって心が踊るキッチンを作ってみては。

玄関にも使えた!ディアウォールDIYで見せる靴収納

ディアウォールは玄関にも使えます。靴箱が小さくて靴が収納しきれなくなってしまったらディアウォールで靴棚を作ってしまっては?ブーツやハイカットのスニーカーでも棚を自由自在に取り付けできるので、無理のない収納が楽しめます。洋服掛けやインテリアとしてだけでなくて使い方次第で実用的な家具も作れてしまいます。

ディアウォールで壁面収納や実用家具を作ってお洒落なインテリアを作ろう

使い方や作り方次第でどんな壁面収納も思いのままに作れるディアウォール。壁を傷つけずに設置できて取り外しも簡単にできることから、DIYが身近に感じられますよね。洋服掛けもテレビ台も棚作りも本当に簡単に作れるのでぜひ挑戦してみてください。お部屋やキッチン、玄関をあなただけの空間にDIYしてみましょう。

簡単に壁面収納を作れるディアウォール。実は間仕切りや壁も作れちゃうんです。子供は2人いるけど部屋は一つしかないという家でも簡単な作り方でディアウォールで仕切りを作ることができます。詳しくは下記の記事をどうぞ。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。