Large thumb shutterstock 574625677

100均PPシートの種類&サイズを解説!切り方やDIY例も知って使いこなそう♪

更新:2021.02.05

100均のPPシートについて詳細が知りたい!、そう思っていませんか?こちらでは、100均ダイソー、セリア、キャンドゥのPPシートの種類とサイズを紹介しています。PPシートの切り方やDIY例も分かりますよ。100均のPPシートの詳細を、ぜひチェックしてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



100均のPPシートとは?売り場も

DIY好きの人に人気のプラスチックボード

PPシートで作った箱

PPシートとは、DIY好きの人に人気のプラスチックボードです。PPはポリプロピレンの英語略で、透明な物と乳白色やカラーのシートがあり、生活のさまざまなところで活用できますよ。熱や冷気に強いので、使える場所がより多いところも魅力なのがPPシートです。

そして、プラスチックで加工がしやすいため、DIYでは好きな形や大きさの物を自作可能ですよ。塗装もできるので塗料を用意すればお気に入りカラーに変えられ、部屋の見た目に合わせたシートにもできます。そんな便利なPPシートが購入できるとあって、100均のPPシートはDIY好きの人に大変人気となっていますよ。

工具やDIY商品のコーナーに置かれている

100均のPPシートは、工具やDIY商品の売り場に置いてあることが多いようです。PPシートが工具やDIY商品と一緒に売っていると、他に必要なグッズもチェックできるので便利ですよ。PPシートでDIYをするにあたり、アイテム選びが素早くできるように、何が必要かを頭に入れてお店に行くのもおすすめです。

【ダイソー】100均のPPシートの種類は?

①乳白色 両面光沢

ダイソーの乳白色両面光沢のPPシートは、にごりのある見た目とツヤ感が特徴です。にごりのある色をしているので、収納した物や窓の目隠しなどに使えますよ。ツヤ感を活かして、グッズを収納する箱を作ったり、テーブルのシートにしたりしてもおしゃれです。ただ、薄っすらと反対側が見えることに注意してください。

【サイズ】

大きさ 厚さ
約300×550mm 約0.75mm
約331×245mm 約2mm

②乳白色 両面ツヤ消し

乳白色両面ツヤ消しのPPシートは、反対側が見えにくい見た目の商品です。クリアな板ではないため、中を見せたくない収納やインテリアのアイテム作りにおすすめですよ。大きさ、厚みもいくつかあるので、使い方によって選べるところも特長です。

【サイズ】

大きさ 厚さ
約390×550mm 約0.75mm
約330×500mm 約1mm
約300×470mm 約1.2mm

③ソリッドカラー


ソリッドカラー 片面光沢&片面ツヤ消しは、色付きのPPシートです。黄色や青、オレンジ、グレーなど色の種類も多く、カラーシートでDIYしたい人におすすめの商品ですよ。ツヤは片面だけにあるので、作品によって使う面を変えることも可能です。

【サイズ】

大きさ 厚さ
約300×440mm 約1.4mm

④カラー 両面光沢

カラー 両面光沢のPPシートは、黒やピンク、青など色を選べる商品です。色合いは落ち着いているので、悪目立ちせずにDIY作品を作れますよ。縦横の大きさはDIY用にはちょうど良く、厚さもはさみでカットできる薄さです。少しツヤ感があるため、色付きでおしゃれなインテリアグッズを作りたい方にもおすすめですよ。

【サイズ】

大きさ 厚さ
約390×550mm 約0.75mm

⑤カラー 両面ツヤ消し

カラー ツヤ消しのPPシートは、黒やピンクなど色付きの商品です。両面ツヤがないため、色ありではありますが落ち着いた雰囲気の見た目ですよ。黒のPPシートであれば大人っぽい収納グッズやインテリアになりますし、ピンクは可愛らしさを表現できます。サイズは大きめで厚みはちょうど良く、DIYしやすい商品ですよ。

【サイズ】

大きさ 厚さ
約335×500mm 約1mm
約390×550mm 約0.75mm

【セリア】100均のPPシートの種類は?

①クリアライン

セリアのPPシートクリアラインは、大きめサイズの商品です。大きめなのでそのまま敷いて使ったり、好きな形に切ったりして工作できますよ。はさみやカッターで切る、丸く穴を開ける、接着剤でくっ付ける、油性ペンで書くなど、いろいろな使い方が可能です。厚みは薄いので、重い物を載せるのはおすすめしません。

【サイズ】

大きさ 厚さ
約縦50×横35cm 約0.075cm

②不透明

PPシート不透明は、ベージュ色で大きめサイズの商品です。全く透けていないため、隠したい物を収納するグッズをDIYするのにぴったりな板ですよ。ベージュなので塗装しなくてもおしゃれなインテリアグッズになりますし、そのまま使っても周りに馴染みやすいPPシートです。塗装するのが面倒な方にもおすすめですよ。


【サイズ】

大きさ 厚さ
約縦50×横35cm 約0.075cm

③半透明

PPシート半透明は、薄っすらと反対側が見え、前述の2つと同じサイズの商品です。薄っすらと反対側が見えるクリアな板のため、映っても構わない物に対して使うのに向いていますよ。収納グッズなどを作る場合は、物を映す性質を利用して探しやすい作品に仕上げるのもおすすめです。

【サイズ】

大きさ 厚さ
約縦50×35cm 約0.075cm

セリアのPPシートは厚さが約0.075mmで、はさみでもカットできる薄さです。100均では、切りやすいはさみが豊富ですよ。以下に100均のはさみについて紹介する記事を載せましたので、ぜひ参考にしてください。

【キャンドゥ】100均のPPシートの種類は?

①乳白色 光沢

プラスチックの板

キャンドゥのPPシートは、乳白色で半透明の商品です。乳白色と記載されていますが、反対側が透けて見えるため、隠す必要のない物に対しての使用がおすすめですよ。他の100均のPPシート同様、カット、穴を開ける、接着、書くという使い方ができるので、自在に加工ができます。

【サイズ】

大きさ 厚さ
約35×50cm 約0.75mm

②マット(乳白)

マットタイプで乳白色のPPシートは、大きめサイズで半透明の商品です。薄っすらとした乳白色のため、中身が見えても大丈夫な物を収納したり、少しだけ隠したりする時に使えますよ。また模様、傷を隠すことや、そのまま使ったりカットしたりと2通りの使い方ができるPPシートです。

【サイズ】

大きさ 厚さ
約33.5×50cm 約1mm

100均のPPシートの切り方は?

①丈夫なカッターでカット


プラ板を切るカッター

100均のPPシートの切り方には、「丈夫なカッターでカットする」方法があります。丈夫なカッターであれば、薄めから厚板のPPシートまで切りやすいですし、長持ちするメリットがありますよ。カッターを使う場合は一度では切り落とせないので、何回かなぞるように削っていく感覚で行いましょう。

またカッターは切る以外にも、PPシートを「曲げる」時に役立ちますよ。PPシートの曲げ方は、金物の定規に沿ってカッターで跡を付け、できたラインのところを折ります。カッターで跡を付ける時は、PPシートを切り落としてしまわないようにしましょう。

【カッターで切る場合に必要な物】

  • 丈夫なカッター
  • PPシート
  • カッターマット
  • 金物の定規

【カッターを使ったカット方法】

  1. 平らなテーブルにカッターマットを敷き、その上にPPシートを置く。
  2. 金物の定規を当てながら、カッターでなぞるように切り込みをいれていく。
  3. 上記を何回か行い切り落とす。
  4. カット部分に凹凸がある場合には、カッターの側面でこすって滑らかにする。

②薄い板ははさみでカット

板を切るはさみ

厚みの薄いPPシートの場合には、はさみでも切れます。マットが無いあるいはカッターで切るのが面倒な時は、厚みの薄いPPシートであればはさみを使う方が気軽に行えますよ。PPシートの端や小さな板を切るなら、カッターや専用のこぎりよりもはさみの方が切りやすくておすすめです。

③専用のこぎりでカット

板を切るのこぎり

厚いPPシートを切る場合は、専用のアクリルのこぎりを使う方法もあります。厚いPPシートをカッターで切るのは大変そうという方は、専用のアクリルのこぎりを選ぶようにしましょう。のこぎりを購入する場合は、塩ビ、アクリルと記載された物がおすすめです。

カッターで切る場合、下敷きがないとテーブルを傷付けてしまいます。下敷きを持っていないという方には、100均のカッターマットがおすすめですよ。以下の記事ではダイソーやセリアのカッターマットを紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

100均のPPシートを使ったDIY例は?

ダイソー、セリア、キャンドゥ各店でさまざまなPPシートがあり、どれもDIYに活用しやすいアイテムが揃っています。そんな100均のPPシートですが、何を作るかはもう決まっていますか?下記では100均のPPシートを使ったDIY例を紹介しています。PPシートを使ったDIYの参考にしてください。

①汚れ防止にもなる収納ケースの目隠し

セリアの不透明なPPシートを使って、収納ケースの目隠しや汚れ防止に活用するDIY例です。セリアの不透明なPPシートはベージュで透けて見えないため、収納アイテムの目隠しにぴったりですよ。また、収納ケースに汚れが付くのを防ぎ、プラスチック板のため掃除しやすいメリットがあります。

【材料】

  • 収納ケース
  • セリアの不透明PPシート
  • はさみorカッターor専用のこぎり
  • カッターマット(カッターで切る場合)
  • 金物の定規、メジャー
  • しるしを付けるえんぴつなど
  • 専用両面テープまたは専用接着剤

【DIY方法】

  1. PPシートを取り付けたい収納ケースの内側の縦横のサイズをメジャーで測り、サイズをメモしておく。
  2. メモしたサイズをえんぴつと金物の定規を使ってPPシートにまっすぐな線で書き込む。
  3. しるしを付けたところをはさみなどでカットする。
  4. カットしたPPシートを、専用の接着剤か両面テープで収納ケースにくっつける。
  5. 収納ケースの底面にはPPケースを敷いておくだけでも良い。

②マスキングテープの芯として活用

100均のPPシートは、マスキングテープの芯としても活用できますよ。100均でもマスキングテープは可愛い物が豊富ですが、好きな人であればあっという間に数が増えてしまいます。100均のPPシートを好きなサイズにカットし、マスキングテープをぐるぐると貼っていくだけなので簡単なDIY例です。

③アクセサリー収納

ダイソーの乳白色のPPシートを使い、ピアスやネックレスなどのアクセサリーを収納するDIY例です。壁に掛ける収納なので、出かける前に身に着けたいアクセサリーを手に取れる上、見た目もおしゃれですよ。お気に入りのアクセサリーを掛けて見せる収納にしても気分が上がり、女性におすすめのDIY例です。

【材料】

  • ワイヤーネット
  • 100均のPPシート
  • 穴を開ける道具
  • 壁掛け用フック
  • ワイヤーラック用フック
  • はさみorカッターor専用のこぎり
  • カッターマット(カッターで切る場合)
  • 専用接着剤または専用両面テープ

【DIY方法】

  1. ワイヤーラックのマスの横一列に合わせてPPシートをカットし、それをアクセサリーの飾る場所分作る。
  2. カットしたPPシートを、設置するワイヤーラックに置いた状態でピアスを掛ける場所に穴を開ける。
  3. PPシートを専用接着剤または両面テープでワイヤーラックにくっ付ける。
  4. フックを壁に取り付け、できた収納ラックを掛ける。
  5. ワイヤーラック専用フックを掛けてネックレス、開けた穴にピアスを収納する。

④扉や壁のリメイクに活用

100均のPPシートを好きな塗料で塗って扉に貼るDIY例です。100均のPPシートは塗装ができるので自分の好きなデザインに変えられ、オリジナルの扉や壁にリメイクできますよ。塗装が面倒であれば、リメイクシートをPPシートに貼った物でもおしゃれなインテリアが完成します。

【材料】

  • 塗料
  • 塗装用の筆
  • PPシート
  • はさみorカッターor専用のこぎり
  • カッターマット(カッターで切る場合)
  • リメイクシート(塗装しない場合)
  • 専用両面テープ
  • マスキングテープ

【DIY方法】

  1. PPシートに筆で塗料を塗って十分乾かす。
  2. 塗装しない場合はリメイクシートをカットして貼り付ける。
  3. 塗料が乾いたら、裏側に両面テープ、マスキングテープの順に貼る。
  4. リメイクシートをくっ付けたPPシートも同じようにテープを順番に貼っていく。
  5. それぞれPPシートを扉や壁などに貼って完成。

100均のPPシートを使いこなそう!

100均のPPシートは種類やサイズ、色が豊富で、いろいろな使い方ができる魅力的な商品です。見えづらさを活かして目隠しにしたり、カラーのPPシートでおしゃれなアイテムを作ったりと、細部までこだわったDIYが可能ですよ。DIY例も参考にしていただき、100均のPPシートを使った工作を楽しみましょう。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。