
トラックファニチャーのおしゃれな家具5選|おすすめのインテリアは?
更新:2019.06.21
テーブルやソファやベッド…おしゃれな家具でお部屋をインテリアしたいなら、大阪の「トラックファニチャー(TRUCK FURNITURE)」を覗いてみませんか?日本全国に留まらず、著名人や海外からの注文も殺到する程、その名を轟かせる大人気のトラックファニチャーなら、きっと期待以上の家具が見つかりますよ!
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
トラックファニチャー(TRUCK-FURNITURE)とは?
大阪発のおしゃれなオリジナル家具ショップTRUCK-FURNITURE
おしゃれで使い心地の良いオリジナル家具を製造販売する「TRUCK FURNITURE(トラックファニチャー)」は1997年に大阪・玉造で誕生し20周年を迎えた人気の家具屋です。2009年に移転した現在の大阪市旭区・新森のお店は都会とは思えない程の緑に囲まれた風景で、とても素敵な店構えです。
TRUCK FURNITUREの家具は個性的なデザインではなく、シンプルなものばかりですが、そのこだわりと独特のセンスが多くの人を魅了し、芸能人や著名人にも愛用者がたくさんいます。移転先は交通アクセスが良いとは言い難い場所にありますが、それでも休日の店内は素敵な家具を求める人でいつも溢れています。
店名 | TRUCK FURNITURE(トラックファニチャー) |
住所 | 大阪府大阪市旭区新森6-8-48 |
営業時間 | 11:00-19:00 |
定休日 | 毎週火曜日、第1・第3水曜日 |
高い値段にも納得できるTRUCK-FURNITUREの家具へのこだわり
流行に流されることなく、ずっと長く使い続けたくなるような家具をー。TRUCK FURNITUREはそんな思いを持った元椅子職人のご主人と、テキスタルデザイナーを経てイラストレーターへと転身されていた奥さんのご夫婦によって始められました。
一点一点素材から吟味され丁寧に作られるTRUCK FURNITUREの家具は、決してお手頃な値段とは言えませんが、その分作り手のこだわりや愛情が伝わってくる素敵なものばかりです。長く使えば使う程、愛着を感じる風合いへと育っていく家具は、実際に見て触れれば、その魅力の虜になってしまうに違いありません。
また、センスの良いご夫婦の日常を綴ったおしゃれなインスタもとても人気です。TRUCK FURNITUREの人気の理由は、家具へのこだわりは勿論、ライフスタイルそのものが魅力に溢れるオーナー夫妻が手掛けるているからかもしれませんね。ご夫婦のインスタはインテリアの参考にもなりますので、要チェックですよ!
TRUCK-FURNITURE併設のおしゃれなカフェも要チェック!
View this post on InstagramA post shared by Bird Coffee (@bird_coffee_osaka) on
大阪の店舗敷地内には、おしゃれな佇まいの「Bird COFFEE」という素敵なカフェが併設されています。こちらのお店のインテリアには勿論TRUCK FURNITUREの家具や雑貨が使われていますので、折角お店に訪れたのであれば、こちらのカフェにも立ち寄って、その世界観を満喫して帰るのがおすすめです。
View this post on InstagramA post shared by Bird Coffee (@bird_coffee_osaka) on
おすすめメニューはテイクアウトもOKな自家製のさっくりと軽い食感のドーナツです。他にも料理家のケンタロウさんが考案したチキンカレーや、ブランチにおすすめのホットサンドなど、素材にもこだわった美味しい料理が楽しめますので、アトリエでの家具選びに疲れたら立ち寄ってのんびり一息ついてみてはいかがでしょう。
店名 | Bird COFFEE(バードコーヒー) |
住所 | 大阪府大阪市鶴見区緑4-1-16 |
営業時間 | 11:00-19:30(LO19:00) |
定休日 | 毎週火曜日、第1・第3水曜日 |
大阪にある家具屋トラックファニチャーの素敵な家具5選
トラックファニチャーのおすすめ家具①FKソファ
View this post on InstagramA post shared by TRUCK FURNITURE (@truckfurniture) on
トラックファニチャーの家具の中でも不動の人気を誇るのが、FKソファです。「一度座ったら動けなくなる」とも言われるこのソファの座り心地は勿論抜群!コーデュロイ生地の優しい触り心地も、リラックス感満載で癒されます。
大人気のFKソファはシリーズでサイズが豊富に取り揃えられているのも買い手にとっては嬉しいポイントです。最も人気の二人掛けの他に、ゆったり座れる三人掛けや、標準サイズよりも奥行きのあるもの、逆に全体的にこぢんまりしたものなど、部屋のサイズや目的に合わせて自分に合った丁度良いサイズを選ぶことができます。
トラックファニチャーのおすすめ家具②SUTTOテーブル
木目が美しく重厚感のあるSUTTOテーブルにはナラの無垢材が使用されています。一本の丸太をそのまま切り出して造られる無垢材には木の持つ独特の温かい質感があり、また耐久年数も長いため、使えば使う程、アンティークのような味わいが出てきます。
シンプルでナチュラルなSUTTOテーブルには主張し過ぎない存在感があり、どんなテイストの部屋にも馴染みやすいのが特徴です。テーブルに合わせる椅子によっても雰囲気が変わるので、色々とコーディネートを楽しんでみたくなりますね!
トラックファニチャーのおすすめ家具③AGシェルフ
トラックファニチャーではシェルフも様々なデザインのものが製造されていますが、その中でも特におすすめなのがAGシェルフです。スチールを使用したクールな印象のフレームはヴィンテージ感もあり、インテリアにこだわりたい男性を中心に多くのトラックファニチャーファンから支持を得ています。
無機質な印象の強いAGシェルフは、今話題のインダストリアルスタイルのインテリアにもぴったりです。シックで落ち着いた雰囲気のインダストリアルスタイルはおしゃれで実用性も高く生活しやすいのが特徴で、AGシェルフ以外のトラックファニチャーの家具とも相性が良いので、是非インテリア例も参考にしてみて下さいね!
トラックファニチャーのおすすめ家具④BOOKMANベッド
View this post on InstagramMacrame made by Emily @emily_katz for this wall.
A post shared by TRUCK FURNITURE (@truckfurniture) on
1人暮らしや結婚など、新しい暮らしを始める時にまず必要になる家具と言えば、ベッドではないでしょうか。もしトラックファニチャーでベッドの購入を考えているのであれば、是非「本を愛する人のために作られた」というBOOKMANベッドを試してみて下さい。
「本を愛する人のため」という秘密は、ヘッドボードの部分に隠されています。夜眠る前にベッドの中で本を読むという人は少なくないと思いますが、このBOOKMANベッドのヘッドボードには傾斜が付いているので、本を読むためにヘッドボードにもたれかった時に楽な姿勢がとれ、快適に読書を楽しむことが出来るのです。
BOOKMANベッドに代表されるように、生活の細やかなワンシーンまでを想像して、それにそっと寄り添うように生活の一部に溶け込むトラックファニチャーの家具からは、家具や使い手に対する作り手の深い愛情が伝わってくるようです。トラックファニチャーの家具や信念が多くの人に支持される理由もよく分かりますね。
トラックファニチャーのおすすめ家具⑤FURROWEDレザーアームチェア
トラックファニチャーのおすすめ家具の最後は、FURROWED-LEATHERアームチェアです。ヌメ革をあえてゴワゴワとした質感に仕上げることで、どこかレトロで渋味を感じることのできるFURROWED-LEATHERアームチェアは、仕事スペースにも寛ぎのスペースにも良く似合います。
ゆったりと座れるサイズに設計されているので座り心地もとても良く、自分専用の特別な椅子として長く愛用するには最高過ぎる一品だと言えます。お部屋のインテリアとしても絶妙の存在感を放ってくれますよ!
トラックファニチャーの人気商品「FKソファ」とは?
FKソファとは①人気NO.1のこだわりの詰まった名作ソファ
おすすめの家具としてもご紹介したFKソファは、トラックファニチャーを代表する存在の名作ソファです。仕事で疲れて帰った時に倒れ込みたくなるようなソファというのがコンセプトのFKソファは、「カッコつけていない」「おっさんくさい」「最重要事項はバフッとしていること」の3つのキーワードを元に製作されました。
このソファの誕生には、オーナーご夫婦と親交が深く、併設カフェの「Bird COFFEE」にもメニューを提供している料理家のケンタロウさんが関係しています。ケンタロウさんが家でゆっくりと過ごすためのソファを三人でじっくり考え、出来たのがFKソファです。ちなみに、「FK」はフカフカの略なんだそうですよ!
FKソファとは②使えば使う程味が出てくる一生モノのソファ
View this post on Instagram. ▫️ HN SOFA CORNER TABLE #truckfurniture
A post shared by TRUCK FURNITURE (@truckfurniture) on
FKソファにはコーデュロイが使用されていて、フカフカなだけではなく使い込んでいく程にくたっとした風合いもプラスされていきます。革でもなく、パリッとした布でもなく、敢えてのコーデュロイ生地は誕生当時かなり斬新な材質だったようですが、優しい温かみのある雰囲気のソファは次第に人気商品へとなっていきました。
「使えば使う程」となるとお手入れ方法が気になりますが、このコーデュロイ生地は手洗いができるそうで、万が一汚れてしまった時にはカバーを外して洗うことができます。また、革のようにデリケートな素材ではないので、日光に当てて天日干しすることも可能です。天日干し後のフカフカぽかぽかのソファは天国のようですよ!
憧れのソファと位置付ける人も多いトラックファニチャーのFKソファ。折角自宅にお迎えするのであれば、ソファを中心に部屋全体も素敵にコーディネートしたいですね。ソファをメインに考えたインテリアの実例をいくつかご紹介しますので、是非お部屋作りの参考にしてみて下さいね!
トラックファニチャーの家具をおしゃれにインテリアするコツは?
おしゃれなインテリアのコツ①同系色や同じテイストで統一する
View this post on InstagramA post shared by TRUCK FURNITURE (@truckfurniture) on
トラックファニチャーでおしゃれな家具を購入したのであれば、是非お部屋のコーディネートにもこだわってみましょう。色やテイストを揃えておけば、部屋全体に統一感が出るので、比較的簡単におしゃれな雰囲気にまとめることができます。
トラックファニチャーの家具は、木目や濃い茶系のファブリックを用いたものが中心になりますので、同じ様なダークブラウンがベースになった家具や、ダークブラウンと相性の良いベージュやアイボリーを用いてまとめていくのがおすすめです。
おしゃれなインテリアのコツ②大きな観葉植物を使って高さを出す
View this post on InstagramA post shared by Emily Katz (@emily_katz) on
トラックファニチャーの家具のあるお部屋を素敵におしゃれに見せる2つ目のコツは、背の高い観葉植物を取り入れて高低差を作ることです。天然無垢やどっしりとしたフォルムなど、トラックファニチャーの家具からは比較的重厚感を感じることが多いと思います。
背の高い観葉植物があることで、目線が上に上がり、家具と枝葉の間に感じるスペースが良い抜け感となって広々とした印象に仕上げてくれます。観葉植物のグリーンも、茶系ベースのトラックファニチャーの家具と相性抜群ですね!他にもおしゃれなインテリアレイアウトをご紹介した記事を参考に、素敵な空間を作って下さいね。
トラックファニチャーのあるおしゃれな部屋で素敵な生活を楽しもう!
作り手のこだわりが詰まった素朴で飽きることのないトラックファニチャーの家具なら、長く愛着を持って使い続けることができそうですね。一度に全て買い揃えるのも素敵ですが、生活や年齢に合わせながら宝物を増やすように一つ一つ揃えていくのも楽しそうです。
残念ながらトラックファニチャーの店舗は大阪にしかありませんが、ネット注文も可能です。もし大阪のお店に直接訪れるのであれば、他の大阪のおしゃれなインテリアショップも一緒に周ってみても良いですね!是非、思い出と一緒に育つトラックファニチャーの家具で、日々の生活をおしゃれにそして心地良く過ごして下さいね。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。