Large thumb shutterstock 215099731

喪中はがきの返事の文例13選|年賀状欠礼の返信・メールやマナーも

更新:2019.06.21

喪中はがきの返事の文例についてご存知でしょうか?そこで今回は、喪中はがきの返事の文例、また年賀状欠礼の返信・メールやマナーについてご紹介していきます。喪中はがきの正しいマナーや挨拶文例など、この機会に理解してみてくださいね。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



喪中はがきの返事のマナーは?

喪中はがきの返信のマナー①お返しの時期

喪中はがきの返信のマナー1つ目は、お返しの時期です。喪中はがきを受け取って返事をする場合、喪中見舞いや寒中見舞い に返事をすることがマナーの基本です。一般的なマナーでは寒中見舞いとして、1月7日過ぎから節分までの時期にお返しするのがほとんどです。

しかし喪中はがきを受け取ってすぐに返事を出したいという場合もあると思います。そういった場合は、年明けを待たずに喪中見舞いとして返事をしても、マナーとして問題ありません。

喪中はがきの返信のマナー②喪中見舞いを出す場合

喪中はがきの返信のマナー2つ目は、喪中見舞いを出す場合です。喪中見舞いとして返事をする場合は、派手ではない便箋を使って手紙を書いてももちろん良いですし、はがきを使って喪中見舞いを出す場合は官製はがきにシンプルなイラストを入れて返事をしたり、郵便局などで購入できる喪中見舞いはがきを使っても大丈夫です。

喪中はがきで年賀状欠礼の挨拶が来た時の返事の仕方は?

喪中はがきで年賀状欠礼の挨拶が来た時の返信の仕方①お供えを送る

喪中はがきで年賀状欠礼の挨拶が来た時の返信の仕方1つ目は、お供えを送ることです。喪中はがきを受け取って、亡くなっている人がいることを知ることも多いので、何かお返しをしたいという気持ちもあるでしょう。そういった時に喪中見舞いにお供えなどを送るのがおすすめです。

お供えだけでなく心を込めた挨拶状を一緒に送るのもおすすめです。物を送る際は相手に気を遣わせないように、高価な物でないものを選ぶようにしましょう。

喪中はがきで年賀状欠礼の挨拶が来た時の返信の仕方②返信しなくても良い

喪中はがきで年賀状欠礼の挨拶が来た時の返信の仕方2つ目は、返信しなくてもよいということです。相手は親族に不幸があったため、新年の挨拶ができないというお知らせなので、無理に返信する必要はありません。そのため年賀状欠礼の挨拶が来たからといって、返信しなくても失礼にあたることはないのです。

とはいってもビジネスでの取引先の人や、目上の上司の人などから喪中はがきで年賀状欠礼の挨拶が来ることもあるでしょう。そういった場合は、寒中見舞いを出す方が後にその相手との関係性も深まることと思います。

喪中と知らずに年賀状を出してしまった場合の対処法は?


喪中と知らずに年賀状を出してしまった場合の対処法①届いたらお詫びをする

喪中と知らずに年賀状を出してしまった場合の対処法1つ目は、届いたらお詫びをすることです。年賀状を出してしまった後に喪中はがきを受け取ることもあるでしょう。そういった場合は電話や手紙などでお詫びをすることが大切です。手紙の場合であれば時候の挨拶を入れず、自分の非礼を詫びてお悔やみの言葉を入れましょう。

喪中と知らずに年賀状を出してしまった場合の対処法②寒中見舞いを出す

喪中と知らずに年賀状出してしまった場合の対処法2つ目は、寒中見舞いを出すことです。相手の喪中を知らずに年賀状を出してしまい、後に喪中であると知った場合には、上記でご紹介した方法ももちろんそうですが、寒中見舞いで同様に失礼を詫びて冥福を祈る言葉や、相手を思いやる言葉を入れましょう。

また「賀」と言ったおめでたい字は避けることが大切です。年賀状とは書かずに「年始状」や「年頭のご挨拶」といった形で書きましょう。その他の「あけましておめでとう」などのめでたい言葉も入れないようにしましょう。 ここでお詫びの寒中見舞いの文例についてご紹介します。

喪中と知らずに年賀状を出してしまった場合の寒中見舞いの文例

  • 寒中お見舞い申し上げます ○○様ご逝去のこと、存じ上げなかったとはいえ、年始状を差し上げてしまい大変失礼いたしました。遅ればせながら、心よりご冥福をお祈り申し上げます。寒い日が続きます、風邪などお召しになりませんようご自愛下さい。
  • 寒中お見舞い申し上げます ご服喪の中とは存じ上げず、年始のご挨拶を申し上げてしまい失礼をいたしました。心からお悔み申し上げるとともに、○○様のご冥福をお祈り申し上げます。寒さ厳しい折から、皆様どうか御身大切にお過ごしください。
  • ご服喪の中とは存じ上げず、年始状を差し上げてしまい大変失礼いたしました。故人のご冥福を心よりお祈り申し上げます。時節柄、皆様お身体を大切にお過ごしください。

【年賀状欠礼】喪中はがきの返事の文例5選

年賀状欠礼編|喪中はがきの返事の文例①お香典を送る場合

年賀状欠礼編での喪中はがきの返事の文例1つ目は、お香典を送る場合です。お通夜や葬式などに参加していない場合に、お線香をあげるのが基本的なのでお香典を送ることが必要です。こちらの例文と共にお香典を一緒に送りましょう。

年賀状欠礼編|喪中はがきの返事の文例①お香典を送る場合

  • このたびはご丁重なご挨拶をいただきまして恐れ入ります。ご服喪中につき、新年のご挨拶控えさせていただきます。●●●様のご服喪期間中という事もあり、皆様さぞかし寂しい想いにてご越年のことと拝察申し上げます。遅ればせながらではございますが、同封のお香典を御仏前にお供えくだされば幸いと存じます。お心強く、おだやかな新春迎えられますよう心より祈り上げます。書中ではございますがお悔やみ申し上げます。

年賀状欠礼編|喪中はがきの返事の文例②喪中はがきで知った場合

年賀状欠礼編での喪中はがきの返事の文例2つ目は、喪中はがきで故人の死を知った場合です。こちらの例文は、喪中はがきを受け取ってから、初めて親族で亡くなった人がいることを知った場合の文例となっています。そのため、お詫びの一文を含む文例になります。この場合は改めてお線香などを送りましょう。

年賀状欠礼編|喪中はがきの返事の文例②喪中はがきで知った場合

  • この度はご丁寧な挨拶状ありがとうございました。お葉書で◯◯様のご逝去を知り、大変お世話になったという気持ちでいっぱいでございます。このたびのお葉書を頂くまで何も知らず、お悔やみのご挨拶も申し上げず遅れてしまい誠に恐縮している次第でございます。ご親族の皆様並びにご家族の皆様にも遅ばせながらお詫び申し上げます。◯◯様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。新年はご服喪中によりご挨拶控えさせていただきます。書中ではございますがお悔やみ申し上げます。

年賀状欠礼編|喪中はがきの返事の文例③葬式などで弔問を済ませていた場合

年賀状欠礼編での喪中はがきの返事の文例3つ目は、葬式などで弔問を済ませていた場合です。こちらの文例は、お葬式やお通夜などで弔問を済ませていた場合に、喪中はがきが届いたときの文例です。そのため早く寂しさが晴れて暖かい新春を迎えることができるように、ということを伝えている返事の文例です。

年賀状欠礼編|喪中はがきの返事の文例③葬式などで弔問を済ませていた場合

  • この度はご丁寧なご挨拶状をお送り頂き誠にありがとうございました。◯◯様が亡くなられてから◯◯ヶ月になりますね。徐々にではございますが寂しさも和らげばと心よりお祈り申し上げます。ご服喪期間中につき新年のご挨拶は控えさせて頂きます。◇◇様におかれましてはおだやかで暖かい新春を迎えられますよう心より祈り上げます。

年賀状欠礼編|喪中はがきの返事の文例④喪中お見舞いの場合

年賀状欠礼編での喪中はがきの返事の文例4つ目は、喪中お見舞いの場合です。こちらの文例は、喪中はがきを受け取った際に、喪中見舞いとして返事を出す場合の文例となっています。

年賀状欠礼編|喪中はがきの返事の文例④喪中お見舞いの場合

  • 喪中お見舞い申し上げます 丁寧なお手紙をいただきましてありがとうございます。◯◯様がお亡くなりになったことを知らずに、お悔やみを申し上げられず申し訳ありません。◯◯様がお亡くなりになったこと、遅ればせながらお悔やみ申し上げ、ご冥福をお祈り申し上げます。寒い日が続きますが、お身体を大事にお過ごしください。

年賀状欠礼編|喪中はがきの返事の文例⑤寒中見舞いの場合

年賀状欠礼編での喪中はがきの返事の文例5つ目は、寒中見舞いの場合です。こちらの文例は、喪中はがきを受け取った際に、寒中見舞いとして返事を出す場合の文例となっています。そのため遅くなったお詫びとお悔やみの言葉を入れることが大切です。

年賀状欠礼編|喪中はがきの返事の文例⑤寒中見舞いの場合

  • 寒中お見舞い申し上げます。服喪中とのことで、年頭のご挨拶は遠慮させていただきました。○○様がご逝去され、皆さま寂しい日々をお過ごしのことと存じます。遅れましたが謹んでご冥福をお祈り申し上げます。厳寒の折、風邪など召されないようにお気を付けくださいませ。

【寒中見舞い】喪中はがきの返事の文例5選

寒中見舞い編|喪中はがきの返事の文例①喪中を知っている場合

寒中見舞い編での喪中はがきの返事の文例1つ目は、喪中を知っている場合です。こちらの文例は、すでに相手の人が喪中であることを知っており、年賀状の代わりに出す挨拶状として使う寒中見舞いの文例となっています。

寒中見舞い編|喪中はがきの返事の文例①喪中を知っている場合

  • 寒中お見舞い申し上げます。毎日寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。昨年はいろいろとお世話になりありがとうございました。おかげさまで新しい仕事にもようやく慣れ、自分の時間が持てるようになりました。本年も変わらぬお付き合いの程、よろしくお願い申し上げます。この冬は例年になく寒さが厳しいようです。皆様もどうかご自愛下さいませ。

寒中見舞い編|喪中はがきの返事の文例②親しい仲の人に対して

寒中見舞い編での喪中はがきの返事の文例2つ目は、親しい仲の人に対してです。こちらの文例は、すでに親しい仲の相手が喪中であることを知っており、年賀状の代わりに挨拶状として使う寒中見舞いの文例となっています。上記と違う点は自分の心境を入れている文例となっているところです。

寒中見舞い編|喪中はがきの返事の文例②親しい仲の人に対して

  • 寒中お見舞い申し上げます。毎日寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。昨年はお世話になり、ありがとうございました。年末に我が家に子犬が生まれました。家族が勝手に好きな名前で呼びはじめたので、全部をつなげて「タシロポチビ」(=タロ+シロ+ポチ+チビ)となりました。名前が長過ぎて呼びにくいので、結局みんなもとの名前に省略して呼んでいます(ポチビって気の毒かも?いやブラピっていう名前の人もいるし)。ということで、相変わらずの私たちですが、本年も変わらぬ お付き合いの程、よろしくお願い申し上げます。この冬は例年になく寒さが厳しいようです。皆様もどうかご自愛下さいませ。

寒中見舞い編|喪中はがきの返事の文例③喪中の人に年頭のご挨拶に変えて

寒中見舞い編での喪中はがきの返事の文例3つ目は、喪中の人に年頭のご挨拶に変えてです。こちらの文例は、年頭のご挨拶を含めた寒中見舞いの文例です。こちらの文例は、親戚や知人などに送ることができる文例となっています。

寒中見舞い編|喪中はがきの返事の文例③喪中の人に年頭のご挨拶に変えて

  • 寒中お見舞い申し上げます ご服喪中のことと、年頭のご挨拶は遠慮させていただきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。私どもは元気に過ごしておりますので、ご安心ください。ご家族がひとり欠けたこの冬は、寒さもひとしおと存じます。世間では流感が猛威をふるっておりますが、くれぐれもご自愛くださいますようお祈り申し上げます。

寒中見舞い編|喪中はがきの返事の文例④目上の人に対しての年頭のご挨拶

寒中見舞い編での喪中はがきの返事の文例4つ目は、目上の人に対しての年頭のご挨拶です。こちらの文例は、年頭のご挨拶を含めた寒中見舞いの文例となっていて、上記では知人や親戚に送ることができる寒中見舞いでしたが、こちらの文例は目上の人に送ることができる文例です。

寒中見舞い編|喪中はがきの返事の文例④目上の人に対しての年頭のご挨拶

  • 寒中お伺い申し上げます ご服喪中と存じ、年始のご挨拶はご遠慮させていただきました。 ◯◯様がご逝去なさって数ヶ月、ご一家の皆様には、お寂しい毎日をお過ごしのこととお察しいたします。◯◯様にはお世話になりながら、お返しもできないままお別れすることになってしまいました。今はご冥福をお祈りするばかりでございます。厳寒の折から、皆様どうか御身大切にお過ごしください。

寒中見舞い編|喪中はがきの返事の文例⑤喪中はがきで不幸を知った場合

寒中見舞い編での喪中はがきの返事の文例5つ目は、喪中はがきで不幸を知った場合です。こちらの文例は、喪中はがきをもらって亡くなった人がいることを知った場合の寒中見舞いの例文となっています。

寒中見舞い編|喪中はがきの返事の文例⑤喪中はがきで不幸を知った場合

  • 寒い日が続いておりますがいかがお過ごしですか。いただいたお葉書で思いがけないご不幸に見舞われたと知り大変驚きました。心よりお悔やみ申し上げます。まだまだ厳しい寒さが続きますがどうぞお体を大切にお過ごしください。

またこちらの記事では、手紙の書き出しの文例についてご紹介しています。喪中はがきでは時候の挨拶はいれませんが、手紙を書く際には時候の挨拶をとりいれたほうが華やかな手紙になります。また結びの文例についてもご紹介していますので、是非こちらの記事も参考にしてみてくださいね。

【メール】喪中はがきの返事の文例3選

メール編|喪中はがきの返事の文例①目上の人から喪中メールをもらった場合

メール編での喪中はがきの返事の文例1つ目は、目上の人から喪中メールをもらった場合です。こちらの文例は、上司など目上の人からメールで喪中をもらった際の返事の文例となっています。

メール編|喪中はがきの返事の文例①目上の人から喪中メールをもらった場合

  • ご丁寧にメールをいただきありがとうございます。謹んでお悔やみ申し上げます。穏やかな新年を迎えられますこと心よりお祈り申し上げます。寒さ厳しき折、くれぐれもご自愛ください。

メール編|喪中はがきの返事の文例②友人から喪中メールをもらった場合

メール編での喪中はがきの返事の文例2つ目は、友人から喪中メールをもらった場合です。こちらの文例は、友人からメールで喪中をもらった際の返事の文例となっています。

メール編|喪中はがきの返事の文例②友人から喪中メールをもらった場合

  • 大変なところ連絡ありがとう。心からお悔やみ申し上げます。寒さが厳しい時期なので、体に気をつけて 新しい年を迎えてください。来年もよろしくお願い致します。

メール編|喪中はがきの返事の文例③喪中はがきで初めて訃報を知った場合

メール編での喪中はがきの返事の文例3つ目は、喪中はがきで初めて訃報を知った場合です。こちらの文例は、喪中はがきで初めて相手の人に不幸ごとがあったのを知った際の、返事の文例となっています。

メール編|喪中はがきの返事の文例③喪中はがきで初めて訃報を知った場合

  • この度は早々のご挨拶をいただき恐れ入ります。◯◯の突然の訃報にとても驚いております。遅らばさながら、謹んでご冥福をお祈り申し上げます。ご家族の方も心中深い思いのこととお察しいたします。どうかお体に気をつけ、ご自愛いただき、穏やかに過ごせますことをお祈り申し上げます。

喪中はがきの返事の文例を知ろう!

いかがでしたでしょうか。今回は喪中はがきをもらった際の返事の文例についてご紹介しました。相手が喪中と知らずに年賀状を送ってしまったという経験をしたことあるかたも多いはずです。そんなときは今回ご紹介したように、マナーを守りつつお詫びの言葉やお悔やみの言葉をいれた寒中見舞いを送ることが大切です。

今回ご紹介した喪中はがきをもらった際の返事の文例を是非参考に、是非この機会に理解してみてくださいね。正しいマナーを守って相手に失礼のないようにしましょう。またこちらの記事では、年賀状で書くことがないときの文例についてご紹介していますので、是非こちらも合わせてご覧くださいね。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。