
無印良品の家電15選!評判・口コミは?おすすめの電化製品も!
更新:2019.06.21
無印良品の家電は、洗練されたデザインでありながら、どんな部屋にも馴染むと評判です。毎日使う電化製品にこだわりを持って揃えると、いつもと同じ日常が少し輝きを増すことでしょう。種類も豊富で、つい集めたくなってしまう無印良品のおすすめの家電を、評判や口コミと一緒にご紹介します。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
無印良品の家電の特徴は?
無印良品の家電:特徴①シンプルな機能で永く使える
今は、高機能の家電がたくさん出ている中で、無印良品の家電の特徴として挙げられるのが本当に必要な機能のみをつけるというところです。余分な機能はつけずに、シンプルな作りで永く使える家電をというコンセプトで作られています。使い方も簡単で、いろいろなボタンなどもついてなく使いやすいという利点もあります。
無印良品の家電:特徴②シンプルで部屋に馴染むデザイン
無印良品の家電は、基本的には柄などなく白や黒のシンプルなデザインのものばかりです。シンプルな部屋にも、柄物が多い部屋でも合うというところがポイントが高くて無印良品の家電の口コミの評判がいいのは、そのあたりが評価されているからなんです。電化製品なのにシンプルなデザインというのが人気の理由です。
そこで、今回は無印良品の家電のランキングを15選で紹介していきます。持っているものや購入を検討しているもの、気になっている家電など無印良品の家電の良さや気になるポイントや評判・口コミも含めて紹介していくのでぜひ参考にしてみてください。
こちらの記事では一人暮らしの家電の揃え方を紹介しています。セット販売や、レンタル、中古を利用するなど参考になる方法がたくさんです。無印で購入できるものもありますし、金額の目安なども書いてありわかりやすいのでぜひご覧ください。
無印良品の家電:ランキング15~11位!評判・口コミは?
15位:無印良品の家電|電気冷蔵庫157L:評判・口コミも
View this post on InstagramA post shared by MUJI無印良品 (@muji_global) on
無印良品の家電のおすすめ15位は、157Lの冷蔵庫です。一見棚と見間違うようなおしゃれでスタイリッシュなデザインで、高さは1160mmと低めです。上段が冷蔵室、下段が引き出し式の冷凍室となっており、取っ手に丸棒を使っているのでつかみやすく開閉しやすいです。低いので上に物ものせれて便利です。
今は、10万円以上する冷蔵庫も多く機能も多くついているものがあります。シンプルでお値段もお手頃、電化製品は必要な機能さえついていればという人には無印の冷蔵庫はおすすめです。口コミ人気も高いです。
QUOTE
どんな部屋にもぴったり合うシンプルなデザインがお気に入りです。1人暮らしで使用していますが問題なしです。 引用元:BELCY編集部調べ
電気冷蔵庫157L
価格 | 54900円 |
型番 | MJ-R16A |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
14位:無印良品の家電|ポップアップトースター:評判・口コミも
View this post on Instagramキッチン家電シリーズ│Kitchen Appliances #kitchen #キッチン #toaster #トースター #kettle #ケトル #blender #ジューサー
A post shared by MUJI無印良品 (@muji_global) on
丸みのある形が可愛らしいポップアップトースターが14位です。朝食の風景として、パンがポンとあがる風景は気分が上がるものですよね。しかも、焼け具合も外がカリッそして中はモチッとしていて美味しく食べることができます。冷凍食パンも焼けるところもポイントが高いです。インテリアに馴染む無印家電です。
QUOTE
丸みを帯びた四角の形が可愛いトースター!パンが焼けた時にポンとあがるのが毎回楽しみです。 引用元:BELCY編集部調べ
ポップアップトースター
価格 | 5890円 |
型番 | MJ-PT6A |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
13位:無印良品の家電|DC扇風機:評判・口コミも
無印良品の家電のおすすめ13位はDC扇風機です。季節家電ではありますが、おすすめの電化製品です。無印良品のDC扇風機は音がものすごく静かなのに、首振りの範囲が広くしっかりと優しく風を送ってくれます。また、無印良品らしいシンプルなデザインでインテリアの邪魔をしないという点でもおすすめです。
扇風機にしては、ちょっと価格が高いですがその分働きはしっかりとしてくれます。首振りも100℃まで可能で、真上に向けたりすることもできるので夏だけでなく冬もサーキュレーターとして利用することができる電化製品です。寒くなりすぎないという点でも人気の商品です。
QUOTE
静かなのに遠くまでしっかりと風を感じることができます。上の方にも風が行くのでエアコンの設定温度を上げて使えるのがうれしいです。 引用元:BELCY編集部調べ
DC扇風機
価格 | 31900円 |
型番 | MJ-EFDC2 |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
12位:無印良品の家電|LED持ちはこびできるあかり:評判・口コミも
View this post on InstagramA post shared by akibon0720 (@akibon0720) on
無印良品の家電で最近とても売れているのが、12位のLED持ちはこびできるあかりです。その名の通り充電式で、持ち運びのできるあかりなんですが二段階で明かりを調節できるほか、スリープ機能もついています。夜中の授乳や部屋の間接照明替わり、押し入れなどの探し物など、使用用途も広く使いやすいと口コミで評判です
QUOTE
持ち手が持ちやすいしかけやすいので便利。充電で使えるのもうれしいです。夜の授乳に役立っています。 引用元:BELCY編集部調べ
LED持ちはこびできるあかり
価格 | 6890円 |
型番 | HCR-81 |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
11位:無印良品の家電|壁掛式CDプレーヤー:評判・口コミも
View this post on Instagram. 無印の壁掛けCDプレーヤー💿 シンプルでいいね👍ラジオも聴けるよ🎵 . . #無印cdプレーヤー #無印良品 #無印
A post shared by m.natsu (@n.aturally_m) on
無印良品の家電、おすすめ11位は壁掛式CDプレーヤーです。壁にそのまま設置して、本体から伸びている紐を引っ張ることで操作をすることができます。インテリアにも映え、おしゃれに見えると評判の良い商品です。リモコンもついているので、リモコンで操作も可能でリビングでのリラックスタイムなどに使えます。
QUOTE
音質も割と良く聴きやすいです。シンプルで使いやすくラジオも聞けるのでキッチンに置いて使っています。 引用元:BELCY編集部調べ
壁掛式CDプレーヤー
価格 | 12900円 |
型番 | CPD-4 |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
一人暮らしをすると家電だけでなく、いろいろな便利グッズがあるといいですよね。そこでこの記事では、家事を時短するグッズや収納を綺麗にできるグッズ、家電なども紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
無印良品の家電:ランキング10~6位!評判・口コミは?
10位:無印良品の家電|オーブントースター縦型:評判・口コミも
View this post on InstagramA post shared by AMU_ZINE (アミュプラザ鹿児島) (@amu_zine) on
無印良品の家電10位は、縦型のオーブントースターです。他メーカーの縦型トースターは1万円近くするものも多い中、無印良品の縦型トースターは6990円とお手頃価格なのも魅力のひとつです。縦型なので置き場所をコンパクトに済ませられるところと、食パンやグラタンも2つずつ焼けるのも便利なところです。
QUOTE
上段と下段の二段に分かれている点とスリムに置けるので購入しました。家族が多いのでパンが一緒に焼けるのはうれしいです。 引用元:BELCY編集部調べ
オーブントースター縦型
価格 | 6990円 |
型番 | MJ-OTL10A |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
9位:無印良品の家電|壁掛け式スピーカー:評判・口コミも
無印良品の家電、9位は壁掛式Bluetoothスピーカーです。スマホのBluetoothから、音楽やラジオなどを飛ばして聞くことができる便利なスピーカーです。口コミでは音質が悪いというのも多いのですが、普通には聞くことができ音にそこまでこだわらない、寝室などで利用したいという人に人気のスピーカーです
QUOTE
デザインがとてもおしゃれで部屋に映えるのがいいです。欲を言うならもう少し音質が良ければさらにいいです。 引用元:BELCY編集部調べ
壁掛式Bluetoothスピーカー
価格 | 9790円 |
型番 | MJBTS-1 |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
8位:無印良品の家電|電子レンジ19L:評判・口コミも
View this post on Instagram電子レンジ新調 旦那の一人暮らしのときのやつと交代 14年間ありがとう こちらのデザインもいいね #無印電子レンジ #無印家電
A post shared by Chiharu (@chiharutomita) on
無印良品の家電おすすめ8位は、電子レンジ19Lです。冷凍食品やおかずのあたためだけに特化した無印の電子レンジは、シンプルなデザインとダイヤルを回して時間を決めるだけという簡単操作がいいと口コミで人気です。食品のあたためと解凍のみというシンプルな作りの電化製品で、14900円という価格も魅力です。
QUOTE
機能がシンプルで使いやすく余分なものがついていないのが良いです。 引用元:BELCY編集部調べ
電子レンジ19L
価格 | 14900円 |
型番 | MJ-ER19A2 |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
7位:無印良品の家電|サーキュレーター(低騒音ファン):評判・口コミも
無印良品のおすすめの家電7位は、サーキュレーターです。2018年にリニューアルされたサーキュレーターは大小2種類あり、大風量タイプと小型タイプがあります。風量がしっかりとあるのに、音が小さいというのが無印良品のサーキュレーターのポイントでしかも省エネというのもうれしいところです。
QUOTE
音が小さいのに十分な風量があるので満足です。首振り機能がないのがちょっと難点かなと思います。 引用元:BELCY編集部調べ
サーキュレーター(低騒音ファン)
価格 | 4990円 |
型番 | MJ-CF18JP-B |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
6位:無印良品の家電|ジューサーミキサー(ミル機能付):評判・口コミも
無印良品の家電おすすめ6位は、ジューサーミキサーです。無印のジューサーミキサーは形がコンパクトで、重さも1kgないので軽く移動や片付けも簡単です。ミル機能がついているので、コーヒー豆や茶葉を挽いたり、煮干しなどを粉砕するのにも重宝します。ミキサーはスムージーを作ったりするのにおすすめです。
このジューサーミキサーはミキサーの刃もミルの刃を外すことができないが、洗いやすくお手入れはしやすいです。本格的なジューサーやミルのように固いものまで粉砕はできないけど、普段のちょっと使いにはちょうどいい感じの電化製品です。
QUOTE
小さくてこぶりなので場所をとりません。ただ家族が多いと何度も作らないといけないのが面倒かな。 引用元:BELCY編集部調べ
ジューサーミキサー(ミル機能付)
価格 | 4890円 |
型番 | MJ-JM1A |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
プレゼントに家電をもらったらうれしいですよね。でもその人のライフスタイルや欲しいと思っているものでないと喜んでもらえないかもしれません。そういうことも踏まえながら、人気の家電をジャンル別に紹介しています。美容家電や掃除機、コーヒーメーカーなどおすすめのものがたくさんあるのでご覧ください。
無印良品の家電:ランキング5~1位!評判・口コミは?
5位:無印良品の家電|超音波アロマディフューザー:評判・口コミも
View this post on InstagramA post shared by Kitaura Ayako (@aya_oct09) on
無印良品の家電おすすめ5位は、超音波アロマディフューザーです。長い間人気のこちらは2種類あり、丸い方が6980円、縦長の方が4890円です。アロマオイルもたくさんの種類があり、加湿効果とリラックス効果から寝室やリビングに置いて使う人も多いです。ミストに癒されながら好きな香りに包まれるのがおすすめです
QUOTE
仕事場で使っていますが広い範囲に匂いが行きわたりとても気持ちが良いです。お客様にも好評で気分で香りを簡単に変えれるところもおすすめです。 引用元:BELCY編集部調べ
超音波アロマディフューザー
価格 | 6890円 |
型番 | なし |
おすすめ度 | ★★★★★ |
4位:無印良品の家電|電気ケトル:評判・口コミも
無印良品の家電、おすすめの4位は電気ケトルです。通常の電気ケトルより丸みがあり、注ぎ口も大き目です。給湯ロックレバー付きで安全機能もあり、コードは底に巻き込んでまとめることができます。本体の外側もほんのり暖かい程度なので、火傷する心配も少ないので、食卓の上でも使いやすいと評判です。
QUOTE
見た目がとても可愛くシンプルで気に入りました。コードを巻き込んで使う分だけ出せるのもいいです。容量がちょっと少ないのが難点です。 引用元:BELCY編集部調べ
電気ケトル
価格 | 5490円 |
型番 | MJ-EK5A |
おすすめ度 | ★★★★★ |
3位:無印良品の家電|豆から挽けるコーヒーメーカー:評判・口コミも
無印良品の家電、おすすめランキング3位は豆から挽けるコーヒーメーカーです。本格的に豆を挽き、湯温調節機能や蒸らし機能、斜めシャワードリップなどの機能がついておりプロがいれたコーヒーを再現できると、3万円近い価格にも関わらず売れている好評家電です。お手入れが少々手間ですがおいしいコーヒーを飲めます。
QUOTE
デザインが最高におしゃれです。お手入れが大変とちょっとしたトラブルは多いですが、コーヒーも挽きたてを飲めるのでうれしいです。 引用元:BELCY編集部調べ
豆から挽けるコーヒーメーカー
価格 | 32000円 |
型番 | MJ-CM1 |
おすすめ度 | ★★★★★ |
2位:無印良品の家電|しゃもじ置き付き炊飯器:評判・口コミも
無印良品の家電、おすすめ2位はしゃもじ置き付き炊飯器、3合炊きです。白米・無洗米・玄米・カレー用・おかゆなどを炊くことができ、コンパクトな形ですがきちんと食卓に対応することができます。最大3合まで炊け、ふたの上にしゃもじ置きがついているというのも口コミの評判がよいポイントです。
QUOTE
普通の炊飯器みたいに大きくなく場所をとらないのがいいです。大人2人と乳幼児2人ぐらいならちょうどいい大きさです。 引用元:BELCY編集部調べ
しゃもじ置き付き炊飯器
価格 | 9790円 |
型番 | MJ-RC3A |
おすすめ度 | ★★★★★ |
1位:無印良品の家電|空気清浄機:評判・口コミも
シンプルなデザインで人気の無印良品の家電、おすすめ1位は空気清浄機です。バルミューダと共同開発のおしゃれな空気清浄機で、丸みのあるフォルムがインテリアにマッチして邪魔にならないと人気の家電です。操作も簡単ですが、チャイルドロックなどの安全機能はちゃんとついています。音も大きくなくおすすめです。
また、機能の面でも適用床面積は30畳とかなりの広範囲をカバー。大体のリビングはこれ1台でいけるというのも価格が高い割に人気のある点です。お手入れも空気清浄機では基本的なお手入れのみなので、デザイン性もあるのにお手入れは楽という点でも人気の電化製品です。
QUOTE
円形の形が置き場所に困らず部屋にもマッチするのでお気に入りです。すばやく空気洗浄できるジェットモードに10分のタイマーがついているのも掃除のときなどに役立っています。 引用元:BELCY編集部調べ
空気清浄機
価格 | 38900円 |
型番 | MJ-AP1 |
おすすめ度 | ★★★★★ |
せっかくおしゃれな家電を揃えても、キッチンがぐちゃぐちゃでは意味がありませんよね。そこでこちらの記事では、キッチンの収納方法のアイデアをいろいろと提案しています。場所別に細かく分類して書いているので、気になるところだけ参考にするのもいいでしょう。ぜひご覧ください。
RELATED ARTICLE

キッチン・台所の収納方法・アイデア47選|おしゃれDIY&100均も
無印良品の家電と一緒に買いたい商品3選!
①無印良品のアロマオイル
無印良品の家電と一緒に買いたい商品、1つ目はアロマオイルです。アロマディフューザーを買うならオイルも購入したいところです。無印良品では20種類以上のエッセンシャルオイルとくつろぎ、ただいまなどおしゃれな名前のついたブレンドオイルも販売されています。好きな香りを見つけるのも楽しいですよ。
無印良品エッセンシャルオイル
10ml | 890円~2290円 |
30ml | 2500円~4000円 |
②無印良品の液体とニオイが漏れないバルブ付き密閉ホーロー保存容器
View this post on InstagramA post shared by マイマイ (@norizuki_mai) on
無印良品の家電と一緒に買いたい商品2つ目は、ホーローのバルブ付き密閉保存容器です。サイズのバリエーションが多く、冷蔵庫の食材整理に非常に役に立ちます。ホーローを使っているので、容器に匂いがつくこともなく蓋にバルブがついているので密封状態にでき、冷蔵庫でも匂いを出しにくくすることができます。
液体とニオイが漏れないバルブ付き密閉ホーロー保存容器
サイズ(小) | 990円 |
サイズ(中) | 1290円 |
サイズ(大) | 1590円 |
サイズ(深型小) | 1290円 |
サイズ(深型中) | 1590円 |
サイズ(深型大) | 1890円 |
③無印良品の重なるラタンバスケットシリーズ
View this post on InstagramA post shared by maathiyada-160637 (@karaage16) on
キッチンやリビングの収納に使えて、見映えもよくいろいろなサイズを揃えることができるのが、無印良品のラタンボックスシリーズです。大きさも大小様々、深さもいろいろなものがあり、その場所に合ったサイズを選ぶことができます。キッチン家電を購入すると付属品があったりするので、まとめておくのにぴったりです。
重なるラタン長方形バスケット
長方形バスケット(特大) | 3990円 |
長方形バスケット(大) | 2990円 |
長方形バスケット(中) | 2290円 |
長方形バスケット(小) | 1990円 |
長方形ボックス(フタ付き) | 1990円 |
長方形ボックス(小) | 1890円 |
長方形ボックス(ハーフ浅) | 790円 |
角型バスケット(大) | 3990円 |
角型バスケット(中) | 2990円 |
無印の家電はなぜこんなに人気なの?普通の電化製品じゃダメ?
無印良品が好き!他ブランドの電化製品より無印という人が多い

無印良品の家電が人気の理由のひとつは、無印良品のファンの人が多いからということが言えます。シンプルで余計なものがないというのは、家電だけでなく洋服や文具、収納、家具など無印のありとあらゆる商品に言えることです。そのシンプルさを愛してやまないという人が多数おり、無印の家電も人気があるのです。
無印良品はシンプルなので使いやすく、家で使えるものを無印で揃えたいと思う人も多いようです。そこで小物から始まり、家電も揃えてしまうという人藻多いです。ここで、無印の家電が他の電化製品に比べて劣っているのであれば、買わないという人も多いでしょうがそんなことはないので、好んで購入する人も多いのです。
無印良品週間で電化製品も安く買えることがあってお得感がある

無印には定期的に良品週間という時期があり、無印良品を利用している方に感謝を伝える時期ということで10%オフで購入することができます。家電ももちろん10%オフになるので、かなりお得に購入することができますよね。そこで欲しいと思っていた家電も無印良品週間で買うという人も多いんです。
無印良品週間は、春と秋を中心に毎年5回ほど開催されています。開催されている期間には時期によって幅があり、11日~25日間もある場合もあります。大型家電を買う場合は3月が良いと言われていて、3月は配送無料キャンペーンをやっていることが多く、配送料もかからず家電を購入することができます。
無印良品には家電や雑貨、洋服以外にも食品も販売されています。お菓子も意外においしいと評判なんです。そこで無印良品でおすすめのお菓子を15選で紹介しました。ぜひ、家電を見に行ったときにお菓子コーナーものぞいてみてください。
無印良品の家電を口コミを参考に購入してみよう!
無印良品の家電を、15選で紹介していきました。好みのものはありましたか?無印で家電を買うというイメージのない人もいたかもしれませんが、デザインだけでなく機能も充実しているという口コミが多く、無印の家電は評判も良いものも多いです。また、大手メーカーとコラボしているものなどもあるので安心感もあります。
シンプルかつおしゃれなデザインなので、どんな部屋のテイストにもマッチし使い勝手がよいというのも人気の理由です。今まで雑貨や洋服は見てきたけど、家電は利用したことがないなぁという人はぜひ次に無印に行った際には家電コーナーを見て確かめてみてください。思った以上によい商品が揃っていますよ。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。