お褒めの言葉への返事の仕方は?敬語や謙譲語の使い方や返信例も
更新:2019.06.21
ビジネスをはじめ、様々なシーンで頂けるお褒めの言葉。自分の努力・成果が報われたら、お礼の返事・返信をしたいですよね!でも、メールで用いられる敬語・言い換えは様々なものがあり、どんな言葉を使えば良いのかがわからなくなりますよね。この記事ではお褒めの言葉に対する返事のポイントや例をまとめました。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
NGなお褒めの言葉への返事とは?
謙遜のつもりでも「そんなことないですよ」という返事・返信はNG!
日本人の「謙遜的な姿勢を重んじてきた」という性質上、褒められても「そんなことないですよ」「自分なんてまだまだ未熟です」というように、謙遜してしまいがちになってしまうという人も多いかと思います。
ある程度の謙遜は確かに好印象ではありますが、過剰すぎる謙遜姿勢は、お褒めの言葉を言った相手からすると、自分の言葉を軽んじられたように聞こえてしまい「せっかく褒めたのに嬉しくないのか?」と思われてしまうため、かえってマイナスな印象になる場合も多いのです。
褒めてもらった時は誰だって嬉しいはずですので、上司やお客様などに褒められた時には、過剰に謙遜せず、素直に「ありがとうございます」などといった感謝の言葉を伝えましょう!
「褒めてもらって」は謙譲語・尊敬語ではないためお褒めの言葉にはNG!
ビジネスシーンなどの会話において、よくありがちなミスとして「尊敬語・謙譲語が混同する」「本来敬語ではない言葉を敬語と思い込んで使っている」などがあります。そんなミスの代表例として、上司からのお褒めの言葉に対して「褒めてもらってありがとうございます」と返事をしてしまうケースが挙げられます。
「褒めてもらって」という言葉自体は、確かに他者からの褒め言葉に対する返事・返信の1つであり「褒める」という言葉に「もらう」が付いているため、一見謙譲語のように見えるかもしれません。しかし、これは敬語ではなく、人間関係が重要視されるビジネスシーンにおいては、あまりふさわしいものではありません。
「褒めてもらって」という言葉をビジネスシーン等で用いる場合は「お褒め頂き」などを用いるようにし、感謝の言葉を添えるようにしましょう。
お褒めの言葉への正しい返事の仕方は?
お褒めの言葉には「ありがとうございます」などの感謝の言葉で返事しよう!
褒められるとどうしても「いやいや…自分はそこまでしてないので」と思ってしまう人も多いことでしょう。しかし、お褒めの言葉を言った相手は、確かにあなたの努力・姿勢・成績などを評価したうえで褒めているはずなので、謙遜してはいけません。
お褒めの言葉に対する返事・返信の最初には、必ず「ありがとうございます」などの感謝を伝えるようにしましょう。対面でお褒めの言葉を頂いた時には、とびきりの笑顔も忘れずに!
お褒めの言葉には「お褒めいただき光栄です」に言い換えるとさらに良い!
ビジネスシーン等でお褒めの言葉を頂いた人のなかには、ただ「ありがとうございます」と伝えるだけでは相手の印象に残りにくいのではないかと思う人もいるかもしれません。そこで上司やお客様にお褒めの言葉を頂いた際に「ありがとうございます」ではなく「お褒めいただき光栄です」などの言葉へ言い換えると良いでしょう。
「お褒めいただき光栄です」という言葉は、基本的に「ありがとうございます」と同じですが、褒めて頂いた相手への感謝・敬語・褒められたことに対する嬉しい気持ちをひとことで表現することができる便利な言葉なのです。こちらの言葉は対面・ビジネスメールのどちらでも使用できるため、返事に困った時はおすすめですよ!
「恐縮です」は謙遜してしまうクセがある人におすすめの言葉!
褒められ慣れていないため、いざ上司などからお褒めの言葉を頂いても「そんなことありませんよ」と謙遜してしまうという人は「恐縮です」という言葉を用いることをおすすめします。ビジネスシーンなどにおける会話・メールなどでも度々見かける「恐縮です」という言葉は、お褒めの言葉に対する返事・返信にも使えるのです。
「恐縮です」の「恐縮」という言葉には、相手から受けた厚意などに対して感謝する気持ちだけでなく、自分自身が相手にかけてしまった迷惑に対する謝罪・すまないという気持ちを表現する言葉でもあります。また、人によっては相手への厚意に対して照れくさい気持ちや気恥ずかしさを表す場合もあり、様々な表現に使えますよ!
素直に感謝の気持ちを表現しにくいという時だけでなく「恐縮」という言葉は、突然のメールをする時や相手への頼みごとをする時などにも「お忙しいところ大変恐縮ですが」などというようなビジネスメールに最適な言葉に言い換える時にも便利な言葉でもありますので、ビジネスメールが苦手という方は是非覚えておきましょう。
感謝の言葉にさらにプラスアルファ!相手を立てる言葉で好感度アップ!
お褒めの言葉に対する返事・返信のテクニックの1つとして「ありがとうございます」や「お褒めいただき光栄です」などの感謝の言葉に加えて「褒めて頂いた相手の立場を立てる言葉」を付け加えると、さらに相手の印象に残りやすく、褒められ上手になります。
「相手を立てる言葉」とはつまり「○○様のおかげでございます」「○○様の丁寧なご指導があったからこそでございます」などといった相手の苦労やアクションを労うような言葉のことをいいます。
多くの人は自分の言動に対して喜んでくれたりことは嬉しいことです。気持ちの良い返事・返信で、互いに褒め合ったり、認め合ったりすることで、より信頼できる仕事相手・取引相手になれることでしょう。
NGなお褒めの言葉へのメールの返信とは?
返事・返信にお褒めの言葉に対する感謝の言葉を書かない
ビジネスシーンなどにおいては、対面だけでなくメールでの取引・コミュニケーションも多くなります。そのため、メール上でのトラブル等を防ぐためにも、ビジネスメールにおけるお褒めの言葉に対する返事・返信方法も理解しておく必要があります。
プライベートでは、SNSをはじめ、ショートメールでのやり取りがほとんどという人も多く、なかにはビジネスメールなどの、比較的長文で敬語などを多用するメールに対しては苦手意識を持っているという人も多いことでしょう。基本的な言葉の使い方や相手に合わせた使い方を理解すれば、簡単に好印象なメールを送れますよ。
お褒めの言葉に対するメールでの返事・返信においても、対面の時と同様に褒めて頂いた相手へ感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。対面とは違い、メールの送り主の顔・表情を読み取ることができないメールでは、書いている文章でしか相手の気持ちを読み取れません。そのため、感謝の一文があるだけで雰囲気が変わります。
お褒めの言葉に対して「ありがとうございます」とだけ書く
また、メールでお褒めの言葉を頂いた時にやってしまいがちなミスの1つとして「ありがとうございます」のひとことで終わってしまっているというケースです。よく知った相手で、なおかつ対面の場合であれば「ありがとうございます」のひとことでも問題はありません。
メールを送ってきた相手の顔や表情がわからないビジネスメールにおいて好印象の返事・返信をするためには、自分が送る文章から感謝の気持ちが相手に伝わるようにすることを心がける必要があります。「ありがとうございます」という言葉だけでは、相手によっては傲慢なイメージや冷たい印象を感じてしまう場合もあるのです。
お褒めの言葉への正しいメールの返信の仕方は?
お褒めの言葉に対する感謝の一文を入れる
お褒めの言葉を頂いた時の基本姿勢は「感謝」です。せっかく褒めて頂いた相手を不快な気持ちにさせないように、文章の始めは必ず「ありがとうございます」と感謝の一文を書くように心がけましょう。
また、褒めて頂いた相手にさらに好印象を与えたい場合は、ただ「ありがとうございます」と書くよりも「○○様に褒めていただけると大変嬉しいです!」などのように、あえて相手の名前を付けたり相手を立てる言葉を添えたり言い換えたりすると、ありきたりな感謝の言葉にならないため、相手に好印象を与えることができます。
今後の頑張りを伝えることで印象アップ!
また、お褒めの言葉を頂いた時には、感謝の一文を書くとともに「これからも一層精進してまいりますので、よろしくお願い致します!」というように、今後さらに頑張っていくと伝えることで、仕事へのやる気を手軽にアピールすることができるため、上司やクライアントからの信頼や印象をさらにアップさせることができます!
また、ビジネスメールと同様に、相手の顔や表情が見えないコミュニケーションとして「電話対応」があります。「ビジネスメールと同じくらい電話対応が苦手…」という方も多いのではないでしょうか?関連記事では、そんなビジネスシーンにおいて電話対応をする時に知っておきたい知識・マナーについてまとめています。
敬語やマナーが学べる本・書籍は?
敬語やマナーが学べる本①イラッとされないビジネスメール正解・不正解
View this post on InstagramA post shared by Reinatural (@reinachureiko) on
敬語やマナーが学べる本の1つ目は『イラッとされないビジネスメール正解・不正解』です。「東洋経済オンライン」などで話題となったこちらの本は、主にビジネスメールにおける失礼な表現やマイナスな印象を与えやすい表現を〇×形式でまとめています。
初めてメールを送る時や謝罪・お断りなどといったメールが書きづらいケースなど、様々なケースに合わせたメールの書き方のポイントが簡潔にまとめられており、各ポイントには「NG文例」と「OK文例」が並べて掲載されているため、新卒や就職ブランクがある人だけでなく、敬語に自信がないという人にもおすすめです。
『イラッとされないビジネスメール正解・不正解』
価格 | 1,250円(税抜き) |
著者 | 平野友朗 |
出版社 | サンクチュアリ出版 |
出版年 | 2017年5月6日 |
読みやすさ(最大★5つ) | ★★★★★ |
敬語やマナーが学べる本②私の敬語正しいと思っていたけれど。
View this post on InstagramA post shared by 郡山美容室 ZELE郡山駅前 (@zele_koriyama_ekimae) on
敬語やマナーが学べる本の2つ目は『私の敬語正しいと思っていたけれど。』です。可愛い絵柄が印象的なこちらのコミックエッセイは、著者であり会社員歴15年の森下えみこさんが同僚や上司とのコミュニケーションのなかで、正しい敬語や話し方を学び直すという内容になっています。
取り扱っている内容も様々であり、電話・メール・対面コミュニケーションなどから、尊敬語・謙譲語・丁寧語の基本など社会人なら今更聞けない内容も多く、敬語に自信がないという人の学び直しにもぴったりです。
『私の敬語正しいと思っていたけれど。』
価格 | 1,188円(税込) |
著者 | 森下えみこ |
出版社 | KADOKAWA |
出版年 | 2014年2月21日 |
読みやすさ(最大★5つ) | ★★★★★ |
敬語やマナーが学べる本③短く・早く・好印象!迷わず書けるメール術
View this post on InstagramA post shared by フォレスト出版 (@forest_pub_gallery) on
敬語やマナーが学べる本の3つ目は『短く・早く・好印象!迷わず書けるメール術』です。ビジネスメールに特化した内容のこちらの単行本は、33のビジネスシーンに合わせた例文・敬語の使い方・言い換えなどが網羅されており、お褒めの言葉に対する返事・返信で困った時の参考書としてもおすすめです!
『短く・早く・好印象!迷わず書けるメール術』
価格 | 1,512円(税込) |
著者 | 神垣あゆみ |
出版社 | フォレスト出版 |
出版年 | 2018年5月21日 |
読みやすさ(最大★5つ) | ★★★★ |
お褒めの言葉に対して上手に返事・返信して褒められ上手になろう!
いかがでしたでしょうか?ビジネスシーンでも使用できる言葉・言い換えは今回ご紹介した言葉の他にもまだまだたくさんあります。一見難しく見えるかもしれませんが、何度もやり取りしていくなかで、相手に合わせたコツが掴めてくるのです。今回ご紹介したポイントも参考にしながら、憧れの「褒められ上手」になりましょう!
また、個人が持つビジネスマナーの知識・技量を表す資格の1つに「ビジネスマナー検定」があります。この検定では今回取り上げた敬語・言い換えをはじめ、様々な観点から受験者のマナーが試されます。関連記事ではビジネスマナー検定の内容についてまとめています。挑戦してみたいという方は要チェックですよ!
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。