
一重向け!オーブクチュールのアイシャドウおすすめ色4選|メイク方法も
更新:2019.06.21
一重で目が小さく見える、眠そうに見える…など一重まぶたにお悩みではありませんか?ソフィーナのオーブクチュールのアイシャドウは悩みを抱えている一重さんにぴったりです。おすすめのメイク方法や色の種類について詳しく説明します!目力をアップさせたい一重まぶたさんは必見です!
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
オーブクチュールのアイシャドウ三種類のそれぞれの魅力は?
①オーブクチュールデザイニングインプレッションアイズ
「オーブクチュールデザイニングインプレッションアイズ【全4種 各¥3700(税抜)】」は一重・奥二重さん専用に作られたアイシャドウなんです。影色シャドウとアクセントカラーによって、ぱっちりとした目もとを演出してくれます。パール感やラメ感が強いと、一重まぶたは腫れぼったく見えがち…。
しかしこのアイシャドウは繊細なラメで上品な印象に仕上げてくれます。手順も簡単で、上の色から塗っていくだけ。単純だから、誰もが簡単にデカ目を手に入れることができます。
②オーブクチュールブライトアップアイズ
「オーブクチュールブライトアップアイズ【全5種 各3,800円(税抜)】」は、50代からのメイクにおすすめのアイシャドウです。年齢が上がるにつれてアイシャドウが使いづらくなってしまった…などのお悩みをお持ちの方におすすめです。
明るい目もとを演出することにより、くすみ、小じわなど年齢による目もとの悩みを解決してくれます。この商品は50代向けですが、どんな年代でも目もとを明るく演出したい方におすすめです。
③オーブクチュールブラシひと塗りシャドウN
「オーブクチュールブラシひと塗りシャドウN【全5種 各3,700円(税抜)】」は、一重で不器用な方や忙しい方でも簡単に時短で綺麗なグラデーションをつくることできるように作られた商品です!グラデーションは一重・奥二重に立体感を出してくれてのっぺりとした印象を変えてくれます。
まぶたベースを塗り3色シャドウを白黒ブラシで塗るだけで、一度で綺麗なグラデーションを完成させることができます。一重まぶたさんで不器用だから綺麗に塗れない、平日は学校や仕事があってメイクする時間が取れないといった方におすすめです。ブラシひと塗りシャドウの評判は以下の記事を参考にしてみてください。
RELATED ARTICLE

オーブクチュールアイシャドウの口コミ8選|ブラシでひと塗りで簡単?
オーブクチュールのアイシャドウが一重さんにおすすめな理由は?
①一重・奥二重でもはっきりとした目もとの演出
オーブクチュールのアイシャドウを使うことによって一重でもはっきりとした目もとを演出できます。一重または奥二重さんはどうしても腫れぼったい感じやのっぺりした印象を受けてしまいがち…。簡単に綺麗なグラデーションが完成するので、お悩みの一重まぶたでも立体感のあるはっきりとした目もとを演出できます。
オーブクチュールのアイシャドウは、ハードモナイズパールが配合されているため、どんな肌色にも色と質感がなじみます。簡単にナチュラルなメイクができますよ。
②一重の魅力を引き出すアイシャドウのカラー展開

おすすめの理由二つ目は、一重さんの魅力を引き出すカラー展開になっていることです!一重まぶたの魅力を最大限に引き出すようなラメ感、色になっていて一重まぶたさんでも安心して使うことができます。発色やカラーがナチュラルで、一重まぶたでもすっきりとした大人っぽい目もとになります。
それぞれのアイシャドウのカラーも豊富で、なりたい目もとに合わせて色を選ぶことができます。一重さんにおすすめのアイシャドウの色についても後ほど詳しく説明するのでぜひ参考にしてください。
③短時間で一重メイクが完成!

これらのアイシャドウを使えば時短一重メイクができます!オーブクチュールのアイシャドウはどれも、誰でも簡単に理想の目もとがつくれるのが売りです。一重さんは、なかなか理想の目もとがつくれなかったりメイクを試行錯誤したりして、メイクに時間を取られていませんか?そんな悩みを解決してくれます。
一重さんにおすすめのオーブクチュールのアイシャドウの色4選
おすすめ色①ブラシひと塗りシャドウN11ブラウン系
一重さんにおすすめの色1つ目はブラシひと塗りシャドウN11ブラウン系です。ブランは自然に目もとを大きく見せてくれる王道の色です。またブラウンは自然に目もとを大きくさせ、柔らかい印象に仕上げてくれます。一重さんがデカ目をつくる定番の色だといえます。
おすすめ色②ブラシひと塗りシャドウN12ピンク系
一重さんにおすすめの色2つ目はブラシひと塗りシャドウN12ピンク系です。女性らしくて可愛いから使いたいけど、ピンクは腫れぼったくなってしまう…と多くの一重さんが悩んでいるんじゃないでしょうか?明るすぎず、上品な目もとに仕上げてくれるので一重さんでも腫れぼったくならずに可愛い仕上がりになります。
おすすめ色③ブラシひと塗りシャドウN13グリーン系
View this post on InstagramA post shared by 浜松パーソナルカラー 松本さおり (@acsaori) on
一重さんにおすすめの色3つ目はブラシひと塗りシャドウN13グリーン系です。爽やかな目もとの仕上がりになります。一重まぶたをすっきりと見せてくれ、いつもと違ったおしゃれなメイクができますよ。定番のブラウン系ではなく、人とは違ったおしゃれさを出したい!といった方におすすめです。
おすすめ色④ブラシひと塗りシャドウNSC01シースルーピンク
一重さんにおすすめの色4つ目はブラシひと塗りシャドウNSC01シースルーピンクです。透け感があって、ナチュラルな印象に仕上げてくれる色です。ほんのりとした上品な発色のピンクなので、一重さんも使いやすい色です。おすすめの色については以下の記事も参考にしてみてください。
三種類別!一重さん向けオーブクチュールのアイシャドウのメイク方法は?
①オーブクチュールデザイニングインプレッションアイズ
オーブクチュールデザイニングインプレッションアイズを使えば、パレットの上から順にシャドウを取り塗っていくだけで簡単に誰でもはっきりとした目元を演出できます。メイク方法は次の通りです。
オーブクチュールデザイニングインプレッションアイズ メイク方法
- 一番上の明るい色をまぶた全体に広げます。
- 次に、上から2番目の左の色をアイホールに塗ります。
- 上から2番目の右の色を目尻寄りに入れます。
- 上から3番目の色をまぶたのキワに細く入れます。
- 一番下の明るい色を取り、下まぶたの目頭から3分の2の部分に入れます。
上から3番目の色である「上なじみ色ライナー」をまぶたのキワに入れることによって、印象アップに繋げることができます。一番下の「下なじみ色ライナー」は、目もとを明るく仕上げてくれます。この上下なじみ色ライナーによって目もとを自然と大きく見せることができ、目が小さく見えてしまう一重さんにおすすめです。
②オーブクチュールブライトアップアイズ
オーブクチュールブライトアップアイズでは、ひと塗りするだけの簡単なメイク方法で明るい目もとがつくれます。2色シャドウをブラシで取ることにより綺麗なグラデーションが完成できます。メイク方法は次の通りです。
オーブクチュールブライトアップアイズ メイク方法
- まぶたベースを指に取り、まぶた全体に広げます。
- 2色ブラシで2色を取り、まぶた全体にさっと塗り広げます。
- チップで一番したのライナーを取り、目のキワに入れます。
③オーブクチュールブラシひと塗りシャドウN
オーブクチュールブラシひと塗りシャドウNは、3色をブラシで一気にとってひと塗りでグラデーションがつくれる優れものです!パレットを開けるとアイシャドウの塗り方の手順が書かれていて誰が見ても分かりやすいようになっています。メイク方法は次の通りです。
オーブクチュールブラシひと塗りシャドウN
- 一番上のまぶたベースを指先に取って、アイホール全体に伸ばします。
- ブラシで3色シャドウを取り、まぶたにひと塗りします。
- 最後に一番下のパウダーライナーをチップで取って、目のキワに入れます。
一番明るいまぶたベースをアイホ―ル全体に塗ることによって3色シャドウの発色を良くしてくれます。3色シャドウをまぶたにひと塗りするだけで、綺麗なグラデーションをつくることができます。ブラシはねかせずに立てて使うことに注意が必要です。
アイラインを引く方法
次にアイラインについて説明します!紹介した3つのオーブクチュールのアイシャドウは、どのアイシャドウも目のキワに入れる濃いめの色があります。この色を少し長めに長めに引くことでアイラインの代わりとすることができます。一重さんは目尻のアイラインを垂れ目にするなどして柔らかい印象に仕上げましょう!
オーブクチュールのアイシャドウでぱっちり目もとを手に入れよう!

オーブクチュールのアイシャドウはいかがだったでしょうか?自然に目を大きく見せたい一重さんには是非一度試して欲しいおすすめのアイシャドウです。二重のようにぱっちりの目もとは作れない…なんで思わずに、一重でも目もとをぱっちりさせて魅力を最大限に引き出せるようなメイクを楽しんでいきましょう!
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。