Shutterstock 278188052

謝恩会の服装20選!幼稚園の保護者のスーツやファッションマナーは?

更新:2022.03.05

「もうすぐ我が子の卒園式」というパパ&ママの中には、謝恩会に着ていく服装に悩む方もいらっしゃるのでは?保護者が中心となって幼稚園の先生に感謝の気持ちを伝える謝恩会には、素敵なファッションで参加したいものですよね!定番のスーツやワンピース以外にも様々なコーデをご紹介しますので、是非参考にして下さいね!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



謝恩会の保護者の服装の選び方やファッションのマナーは?

保護者の服装の選び方①卒業式又は卒業式と参観日の中間ファッションが目安

お世話になった先生方へ感謝の気持ちを伝える謝恩会は、幼稚園の行事の中でもフォーマルなイベントの一つです。卒業式が終わってそのまま園で開催されることも多く、そんな場合には卒業式に参列した服装のまま参加します。

また、日や場所を変えてホテルやレストランなどで開催される場合であっても、ジャケットを着用したセミフォーマルな服装が基本となります。「カジュアルな服装で」と言われていたとしても、あくまでも先生に感謝を伝えるのに失礼にならないような、きちんとした印象の服装を心掛けるようにしましょう。

保護者の服装の選び方②突然のお手伝いにも対応可能な動きやすい服装で

子ども達と一緒に出し物をしたり、先生方とゲームを楽しんだりと、卒業式に比べて何かとアクティブな謝恩会ですが、保護者が主体となって開催する園も多く、準備や突然のお手伝いが発生することも考えられるため、動きにくい服装は好ましくありません。パンツスタイルや袖がもたつかないスッキリとした服装がおすすめです。

保護者の服装マナー①過度な露出や派手なファッショは避ける

多くの保護者が参加する謝恩会ですから、他のお父さんやお母さんがびっくりしてしまうような派手なファッションや露出の激しい服装は避けるようにしましょう。主役はあくまでも子ども達ですから、保護者の方が目立ってしまうようなことのないよう、TPOに適したシンプルで上品なお洒落を楽しんで下さいね!

保護者の服装マナー②黒いタイツやストッキング・生脚は避ける

ついうっかりやってしまいがちなのが、黒いタイツやストッキングの着用です。卒業式や謝恩会が開催される3月はまだ肌寒く、ダーク系のスーツファッションに合わせて足元は黒いタイツやストッキングを選んでしまいそうですが、一般的におめでたい慶事のシーンに黒いタイツやストッキングはNGマナーとされています。

また、若いお母さんを中心にストッキングを履くのを気持ち悪く感じる女性も少なくはないと思いますが、生脚ももまた、フォーマルな場面には相応しくありません。折角お洒落して謝恩会に参加したのに赤恥をかいてしまわないよう、足先までマナーを守った服装で参加するようにしたいですね!

幼稚園や保育園の謝恩会の母親の服装5選

幼稚園・保育園|謝恩会の母親の服装①ワンピースとジャケットで優しい印象


上品なAラインのフレアワンピースとジャケットがセットになったセットアップスーツは、フォーマルなシーンに大活躍するアイテムです。重たい印象になりがちなブラックやネイビーではなくライトグレーを選べば、お子さんのハレの日に華を添えることができます。

幼稚園・保育園|謝恩会の母親の服装②パンツのセットアップで動きやすく

View this post on Instagram

🌷🌷 *. *. お返事前にごめんなさい💦 *. *. ➡️3.25 娘の卒園式でした🌷 春から1年生♪ 早く大人になりたい娘は 小学生への憧れが 止まらない🤣 算数セットに名前書くのも 自分で書いてたw オカン助かるわ🤣 *. *. そんな卒園式code↔️ 前撮りしてたのと、 当日とアクセが違うけどw コットンパールの 大ぶりネックレスか 2連のロングか迷ってて.. 結局コットンパールは 入学式にまわします🙋🏼 ←どーでもいいww *. *. 3枚目は娘の卒園式hair♡ リクエストの多い娘w がんばったから 記念にpostさせて👯 娘hairばっかしがんばって あたしの撮るの忘れた😩 ピアスもかわいーのにー! *. *. てことでもーすぐ仕事💦 また後でまわりまーす ◡̈⃝ *. *. #卒園式コーデ#卒園式#6歳娘#髪型#卒園式ママコーデ#キッズヘア#子供ヘアアレンジ#編み込み#編み込みアレンジ#親バカ部ig_kids#ponte_fashion#ootd_kob#rodeocrowns#kiwamegirls#kiwamezyoshi#ママスタ#ママスタ春コーデ#ママコーデ#ママファッション#ママガール#きょコ#今日のコーデ#お洒落な人と繋がりたい#コーディネート探検隊#おちびコーデ#おちびの輪#アラフォーコーデ#150cm台同盟#プチプラコーデ#しまむら

A post shared by ❀𝕂𝔸𝕆ℂℍ𝕀ℕ❀.· (@_k_a_o_c_h_i_n_) on

やんちゃでじっとしていられない幼稚園児たちと一緒に過ごす謝恩会には、簡単にお洒落見えを叶えてくれるパンツスタイルのセットアップがおすすめです。他のママとかぶってしまわないように、レースのインナーを重ね着して裾見えさせると華やかに差別化ができますね。

幼稚園・保育園|謝恩会の母親の服装③ツイードジャケットでセットアップ風

ツイードのジャケットが一枚あると、手持ちのスカートやパンツと合わせて上品なセットアップ風のスタイルを完成させることができて、謝恩会に限らず重宝します。謝恩会に出席するなら胸元にお花のコサージュを着けると、よりエレガントで華やかですよ。

幼稚園・保育園|謝恩会の母親の服装④技ありワンピースはお洒落ママ必須

View this post on Instagram

2018/03/16☔ ・ 生憎のお天気だったけど、無事に卒園しました✨✨ ・ 3年前、引っ越してきて慌てて探した幼稚園。どこも受け入れてくれなくて、泣きながら区役所通って( 笑 )別の区だったけどダメ元で電話したのが今の幼稚園。 ・ 良い意味で適当な、でも、しっかり人として娘を育ててくれた幼稚園。娘も幼稚園が大好きで迎えにいくと「早い!帰りたくない!」って言われるくらいww ・ お友達にも恵まれて、プライベートでも仲良くさせて貰って、ママの私も本当に楽しかった・・・😣❤️❤️ ・ 親バカかもだけど、優しくて、いつもニコニコしてて、思いやりのある子に育ったと思う。この幼稚園に通ったからだと思うから、本当に良かった😢✨ ・ 娘が卒業証書授与のあと、私に向かって「3年間、美味しいお弁当を作ってくれてありがとうございます」って言ってくれたの。他の子は「3年間ありがとうございます」だったのに、不意打ちで。もう号泣😢😢😢 ・ 隣に座ってたママに「良い子だね」って言われて嬉しかった😢😢💕💕 ・ 卒園は本当に寂しいけど娘は小学生になるのを凄く楽しみにしてるから親として全力でサポートしなきゃ😇❤️ ・ 3年間、ありがとう!!!娘よ!おめでとう🎊 卒園した皆様もおめでとうございます👏🏼💕💕 ・ #卒園式#卒園#卒園式コーデ#卒業式コーデ#親子コーデ#娘コーデ#女の子コーデ#ママコーデ#ママ#ママガール#mamaGirl#ワンピース#パンプス

A post shared by あ や の り ☺︎ (@ayanori34) on

一枚でも絵になるようなディテールにまでこだわった褒めれワンピースは、忙しいお洒落ママのマストハブアイテムですよね。レトロクラシックなミモレ丈のワンピースはふんわりした袖やコルセット風のデザインがとても素敵で、子ども思わずママを自慢したくなってしまいますね!

幼稚園・保育園|謝恩会の母親の服装⑤シンプルワンピースは髪型で差別化

体型もカバーしてくれるウエストブラウジングのワンピースは、シンプルながら締め付けない着心地の良さと上品さの両方が手に入るお役立ちアイテムです。歩く度に揺れるプリーツも優雅で素敵ですね!シンプルなワンピースは平凡な印象になりがちですが、お洒落なヘアアレンジと組み合わせれば華やかさがアップしますよ。

幼稚園や保育園の謝恩会の父親の服装5選

幼稚園・保育園|謝恩会の父親の服装①卒園式もOKのきちんとスーツで


幼稚園の卒業式や謝恩会のお父さんの服装にはスーツが最も適しています。普段仕事に着ているスーツで問題ありませんが、折角の我が子の晴れの日に相応しく、ハリや光沢のある生地のものを選んだり、ポケットチーフでドレスアップすると華やぎます。

幼稚園・保育園|謝恩会の父親の服装②柄シャツでカジュアルダウン

幼稚園によっては謝恩会がややカジュアルな雰囲気の場合もありますが、そんな時のお父さんの服装はインナーに柄物のシャツを合わせたスーツが程よくカジュアルでピッタリです。ギンガムチェックのシャツには同系色のネクタイを合わせればメリハリが出てお洒落ですね!

幼稚園・保育園|謝恩会の父親の服装③スマートカジュアルで上品に

卒業式と謝恩会の時間が空いていたり、卒業式とは別の日に行われるなど、謝恩会がインフォーマルな雰囲気なら、スーツのインナーをニットのセータにチェンジしてスマートカジュアルな服装で参加するのもおすすめです。足元は通常のスーツと同様に革靴を選べばラフになりすぎません。

幼稚園・保育園|謝恩会の父親の服装④蝶ネクタイで可愛いパパに

パパも謝恩会のお手伝いに参加する予定であれば、動きやすさを重視したセーターのスタイルはいかがでしょうか。ネクタイではなく蝶ネクタイで可愛くフォーマル感を演出すれば、子ども達に大人気のパパになれそうですね!ジャケットを羽織るならカジュアルなタイプのものが似合います。

幼稚園・保育園|謝恩会の父親の服装⑤カジュアルな会には優等生スタイルで

ジャケットが要らないようなカジュアルな会なら、優等生ファッションで良いパパを演じてみましょう。赤は悪目立ちしやすい色ですが、渋めの落ち着いたトーンならトラッドなスタイルにもぴったりです。優等生ファッションには是非プレッピースタイルをお手本にしてみて下さいね!

小学校の謝恩会の母親の服装5選

小学校|謝恩会の母親の服装①華やかワンピースにはジャケットを羽織って


手持ちの華やかなワンピースを着たいけどちょっと派手過ぎるかも?と思う時には、ジャケットを羽織ると良い感じに落ち着いた雰囲気になりますよね。レースの素材が綺麗なワンピースには華やかな雰囲気のノーカラージャケットを合わせてお洒落に着こなしましょう!

小学校|謝恩会の母親の服装②セットアップはキチンと見えも抜群

セットアップは子どもが小学生になっても活躍してくれる心強いアイテムです。謝恩会のような学校行事にはフォーマルとカジュアルの中間のようなネイビーファッションがぴったりですが、無難な印象のスカートよりパンツの方がシャープでスマートに見えますね!首元のパールがノーブルな雰囲気で素敵です。

小学校|謝恩会の母親の服装③レースのワンピースは二の腕隠しにも

レースのワンピースは程良い透け感で上品な女性らしさが漂いますが、5分丈袖なら気になる二の腕もさり気なくカバーしてくれます。全身がレースのものよりも、胸元で切り替えたデザインの方が卒業式や謝恩会のようなフォーマルな場にも馴染みやすいです。

小学校|謝恩会の母親の服装④オールインワンもジャケットONでフォーマル

結婚式やおよばれなどパーティーファッションでももはや定番となったオールインワンですが、程よく体型をカバーしてくれるということもあって、大人の保護者の謝恩会ファッションにも最適です。フォーマルにジャケットを羽織ったら、小さめのクラッチバッグを合わせればよりドレッシーな雰囲気になります。

小学校|謝恩会の母親の服装⑤王道ワンピースなら絶対に外さない

難しいお洒落はあまり得意ではない方は、服のシルエット自体にこだわってみるのもおすすめです。袖の部分がケープと一体化したようなマントスリーブのワンピースは、最近注目のシルエットです。アクセサリーがないとのっぺりした印象になりやすいので、シンプルなネックレスを合わせてお洒落にコーディネートして下さいね!

小学校の謝恩会の父親の服装5選

小学校|謝恩会の父親の服装①いつものスーツもネクタイを変えれば華やか

子どもが小学校に進学しても、謝恩会の際のお父さんの服装の定番は変わらずスーツです。一辺倒に見えやすいスーツで他のお父さんとお洒落の差別化を計りたい時には、ネクタイとポケットチーフのコーディネートを楽しんでみましょう。ビジネスでは着用しないような鮮やかな色なら華やかさもプラスされますね!

小学校|謝恩会の父親の服装②ノーネクタイでもスーツならキチンと見え

ネクタイでコーディネートを楽しむのとは逆に、ノーネクタイでスーツを着こなすスタイルも謝恩会にはぴったりです。ネクタイやポケットチーフの代わりにラペルピンでワンポイントのお洒落を楽しむと服装のアクセントにもなります。

小学校|謝恩会の父親の服装③肌寒い日ならハイネックがお洒落

謝恩会が開催される3月は、まだまだ肌寒い日も多いですよね。ちょっと寒いなと感じる日なら、ジャケットのインナーをハイネックにすれば、お洒落と防寒の両方が実現できます。インナーがカジュアルなので、ジャケパンスタイルでスッキリまとめましょう!

小学校|謝恩会の父親の服装④ノージャケットでもネクタイで父親らしく

スーツが基本のお父さんの謝恩会の服装ですが、カジュアルな会であればジャケットなしのスタイルもおすすめです。幼稚園の時に比べて子ども達も大きく成長していますから、ラフな服装になり過ぎないようネクタイを締めておくとキチンと感が出ます。

小学校|謝恩会の父親の服装⑤白×ネイビーの爽やかコーデで素敵パパに

カジュアルな服装での参加がOKな謝恩会なら、スッキリとした白とネイビーの組み合わせが清潔感があって素敵です。カジュアルな会であっても襟付きシャツを着用しておけば、だらしなく見えませんね!

保護者として謝恩会に相応しい服装でお世話になった先生に感謝を伝えよう

謝恩会の雰囲気は幼稚園や小学校の風習や校風によって様々です。どんな雰囲気であったとして、子どもがお世話になった先生方へ感謝の気持ちを伝える会なのですから、保護者として恥ずかしくないようなきちんとした服装を心掛けたいものですね。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。