100均の苔玉6選!ダイソー・セリア別!水苔もご紹介!
更新:2019.06.21
近ごろ雑貨店やインテリアショップなどで見かけるようになった苔玉ですが、100均のダイソーやセリアなどでも簡単に手が入ります。植物に使うのはわかるけれど、どういうものなのか、どうやって使うのか、ご存知ない方もいるのではないでしょうか?おすすめの苔玉と、活用術や水苔やケト土の利用法もご紹介していきます。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
100均(ダイソーの)人気の苔玉とは?
苔玉とは植物の根のまわりに苔を貼り付けたもの
View this post on InstagramA post shared by Kokedama! (@kokedama.ca) on
苔玉は植物の根を用土などで球状に包み、そのまわりに苔を貼り付け糸やワイヤーなどで固定したものです。苔は日本人にとって慣れ染みも深く、苔をあしらった盆栽の美しさは風情があり日本だけでなく海外でも人気があります。そんな苔を使った苔玉は、和と洋どちらのインテリアにも最適なアイテムです。
ダイソーの苔玉は超売れ筋
最近ではお部屋のインテリアをもっと素敵にしたい、という意識の高い人が増えていますが、そんな中で可愛らしい風合いの苔玉を使って、おしゃれなガーデニングや、お部屋のインテリアに利用する人が増えています。お手頃価格の100均のダイソーで苔玉は超売れ筋商品で、すぐに売り切れてしまうそうです。
[ダイソー編]おすすめ100均の苔玉4選
100均|ダイソーの苔玉①MossBallこけ玉9cm
100均のダイソーでおすすめの苔玉1つ目は、MossBall苔玉9cmです。丁度良い大きさで扱いやすく、乾燥した苔玉を、丸く形成して細い糸止めて有ります。乾いた状態なので、水の中に15分ほど入れて水をたっぷり含ませ、真ん中の穴にお好きな観葉植物を簡単に植えられ、手軽に苔玉が楽しめます。
100均|ダイソーの苔玉②装飾グリーンモスボール
100均のダイソーでおすすめの苔玉2つ目は、装飾グリーンモスボールです。こちらの商品は乾燥した苔に着色したもので、鮮やかな明るいグリーンがとても綺麗です。観葉植物を入れて飾れば、家の中がとても明るい印象になるので気分も楽しくなりそう。水につけると着色料が落ちてしまうので気をつけてくださいね。
100均|ダイソーの苔玉③装飾グリーンモス・リース
100均のダイソーでおすすめの苔玉3つ目は、装飾グリーンモスのリース型です。ドライフラワーや、木の実などとリボンや装飾品をアレンジすれば、玄関やお部屋のアクセントになります。華やかなクリスマスリースにもなり、アイデア次第で素敵なオリジナルリースができます。こちらもドライのまま使うタイプです。
100均|ダイソーの苔玉④装飾グリーンモス
100均のダイソーでおすすめの苔玉4つ目は、装飾グリーンモスです。形の形成されていないタイプで、こちらもドライのままで使います。使いたい分だけ取り分けられて、お子様の工作などにも活躍しそうです。ダイソーのグルーガンなどを使い、他の商品と組み合わせれば立体的で素敵な作品に仕上がりますよ。
[セリア編]おすすめ100均の苔玉2選
100均|セリアの苔玉①苔ボール
100均のセリアでおすすめの苔玉1つ目は、苔ボールです。見た目は大きな玉のようで愛嬌があり、周りはフェイク素材で中は発泡スチロールなので、ドライフラワーをアレンジしたり、植物でなくても飾りのついたピンをさしていけば、素敵なオブジェができます。下にドライフラワーの簡単な作り方もご紹介しますね。
100均|セリアの苔玉②ナチュラルモスマット
100均セリアのおすすめの苔玉2つ目は、ナチュラルモスマットです。こちらはフェイクながらとてもクオリティーの高い人気商品です。安価なので、たくさん使いたい模型のジオラマなどにも使用できて重宝します。同じ商品でも、1つ1つ袋によって苔の風合いや色、形が違い、使う用途に応じて選べるので便利です。
100均|苔玉の活用例!〜基本の使い方・作り方編〜
100均|苔玉の活用例!①水を吸わせる
まず苔玉をたっぷりの水の中に15分ほどつけます。浮いてきてしまうので、重しをしたり工夫するとよく水を吸い込みます。水の中で苔玉から空気が出なくなればOKです。十分に水を染み込ませたら、苔玉のくぼみの中から一つまみぐらいの苔を取り出して、植物を植える空間を作っておき、ケト土などを用意しておきます。
100均|苔玉の活用例!②苔玉に植物を植える
100均で観葉植物用の土もありますので、ケト土などと水で混ぜて用意しておきます。苔玉のくぼみの中に、土と植物の根をまとめたものを入れ、その上に先ほど苔玉からとっておいた苔で土の表面かぶせて綺麗に形成し完成です。苔玉が乾かないように、まめにチェックして水をあげて下さい。
100均|苔玉の活用例!〜飾り方編〜
100均|苔玉の活用例!①つるして飾る
View this post on Instagramさぼうるの軒下の苔玉と風鈴。 夏らしくてとても良い。 #レトロカフェ部 #純喫茶コレクション #純喫茶 #神保町 #神保町さぼうる #さぼうる #風鈴 #苔玉
A post shared by Catherine Honda (@retro_cafe109) on
100均でも売っている麻ひもを、吊るしたい長さなどを考えて2本用意します。麻ひもを十字において交差した真ん中の部分を縛ります。その上に植物を植えた苔玉を乗せて、植物をよけて苔玉の上の丁度良いところで、ひとまとめに縛り固定して吊るします。苔玉の下の部分に風鈴を結びつけるのも風流で素敵です。
100均|苔玉の活用例!②お気に入りのお皿に置く
100均のダイソーやセリアには、プチプライスでシンプルなものからカラフルなものまで、たくさんのお皿や器があります。お気に入りのものを苔玉とアレンジすれば、それを眺めているだけで気分も上がります。ぜひ試してみてくださいね。
苔玉には和風のお皿がとても良く似合います。苔玉専用の和皿もあるくらいで、バリエーションも豊富なうえ和風のお皿なのに苔玉をのせると、とてもモダンな雰囲気になります。平らなお皿などに苔玉をのせたい場合は、小さな園芸用の石などを下に敷いて安定させれば転がってしまうことはありません。
100均|苔玉の活用例!③花を生ける
苔玉の中に生花などに使われる、オアシスと呼ばれる緑の給水スポンジを入れて、丸く可愛らしい苔玉に和風や洋風のフラワーアレンジメントをするのも素敵です。目立つ玄関などに置けば、帰宅した時にお花や苔玉の癒し効果でほっとしますよ。他にもリビングや和室など場所を選ばず飾れて、無限の楽しみ方があります。
100均|苔玉の活用例!④テラリウムを作る
ガラスの中の世界がとっても可愛らしいテラリウム。100均でもガラスのボトルや器が豊富に揃っています。気に入ったガラスの器を使い、水苔や赤玉土などにシダなどの小さな植物植えて苔を敷き詰めれば、簡単にあなただけのオリジナルテラリウムの出来上がりです。
100均|苔玉の活用例!⑤季節に合わせてアレンジする
苔玉や装飾グリーンモスのリースを使って、シーズンに合わせた飾りを作れます。シーズン時には100均でもクリスマスのヒイラギと赤い実の飾りや、お正月の松の葉の飾りなどのパーツが揃うので、オリジナルのデザインで作ってみても良いですよ。下にクリスマスリースの作り方をご紹介しますので参考になさってみて下さい。
RELATED ARTICLE
DIY > DIY 2019.06.21手作りクリスマスリースの作り方・簡単アイデア集18選!材料もご紹介
100均苔玉の活用例!〜ケト土と水苔を使って苔玉を作る編〜
100均|苔玉の活用例!①ケト土と水苔を使った苔玉の材料をそろえる
POINT
材料は簡単に揃いますよ
材料・ケト土・観葉植物の土・水苔・まわりにあしらう苔・土台にする皿など・細めのワイヤー又はテグス
まず苔玉のサイズに合わせたお好みの植物を用意します。多肉植物やパキラなどの樹木、シダ類などの観葉植物など丈夫で育てやすいものを選ぶと良いでしょう。周囲にあしらう苔は一般的なハイゴケやシノブゴケを用意します。100均のダイソーやセリアで揃わない場合は、園芸店やガーデニング用品を扱う店でも手に入ります。
100均のダイソーやセリアで手に入る水苔と、ケト土、簡単に使える観葉植物の土をブレンドします。赤玉や富士砂を適宜混ぜても良いでしょう。水苔は十分な量の水に浸し、たっぷり水を給水させておきます。
100均|苔玉の活用例!②ケト土と水苔を使った苔玉の作り方
POINT
ケト土・水苔とは
ケト土はマコモや葦、苔などの水辺の植物が枯れて水の底にたまっていたものが粘土状になったもので、苔玉と植物が離れないようにしたり、器と植物を接着したいときに便利です。水苔は苔の一種で通気性や水持ちに優れており、土の上に敷き詰めると水持ちや、水はけが良くなり、水分不足や根を痛めたり根腐れを起こしにくくしてくれる優れものです。
ケト土5・水苔2・観賞植物の土3ぐらいの割合で混ぜます。大まかな目分量でも大丈夫です。土や水苔を少量ずつ混ぜて、水を少量加えて捏ねながら大きさを調整して適当な大きさになるまでボールを作ります。直径10cmぐらいまでが手頃なサイズです。ケト土は粒子が細く爪の中などに入りやすいので、手袋をして下さいね。
好みの観葉植物の根から、竹串などを使って余分な土を7割から8割ぐらい落とし、先ほど丸めたケト土などを少しずつ隙間の無いように付け、丸く形成して用意した苔を全体に巻きつけます。苔玉は後で乾燥すると少し縮むので、細めのワイヤーかテグスで少し強めに、たすき掛けの要領で巻いて端を固定したら苔玉の完成です。
100均|苔玉の活用例!③苔玉の水やり
View this post on Instagram苔玉の桜が満開になりました🌸 #苔玉水遣り中 #金之助と共に #一才桜 #満開
A post shared by 教 大久保 (@osshiy.osshiy) on
けと土は粘土質で通気性や排水性などが無いので、乾くと固くなりなかなか水を吸いません。水やりはこまめにやりましょう。苔がぱさぱさで苔玉の水分が足りない感じがしてきたら、苔玉全体を水につけ30分前後を目安に様子を見ながら給水させます。普段は苔の上から霧吹きをまめにしてあげるときれいなグリーンが保てます。
苔玉を生活のお気に入りアイテムに!
View this post on InstagramA post shared by ikko (@ikko.berlin) on
苔玉は緑のふわっとした見た目の苔ボールに、可愛らしい植物が生えている姿は見ているだけで癒されますよね。ガーデニングだけではなく、お部屋のインテリアとしても存在感の大きい苔玉は、一見難しそうに見えますが、材料は100均のダイソーやセリアでも簡単に揃い、実は作り方やアレンジがとっても簡単です。
一年中季節に合わせてアレンジできて、目を楽しませてくれる苔玉。あなたや家族の暮らしを楽しくするアイテムとして、ぜひ取り入れてみて下さいね。そして下にガーデニングのコツや、花壇のレイアウトを素敵にする方法をご紹介しますので、合わせてご覧になってみて下さいね。
RELATED ARTICLE
ARDENING > ガーデニング 2019.06.21庭の花壇のレイアウト例18選|ガーデニングのコツと作り方・植え方は?
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。