Shutterstock 280073906

スニーカーの寿命を伸ばす方法3つ|靴の買い替え・捨て時はかかとで判断?

更新:2019.06.21

スニーカーの寿命って知っていますか? 大好きなスニーカーをたくさん履いていると、いくら丈夫でもかかとがつぶれてきたりしますよね お気に入りのスニーカーほど、すぐにボロボロになってしまうてことも多いかもしれません 今回は、スニーカーの寿命を伸ばす方法や買い替え時などについてご紹介していきたいと思います

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



すぐにスニーカーの寿命がきてしまう人の特徴は?

スニーカーの寿命は人によってバラバラ

スニーカーの寿命は本当にさまざまです。それは、人によって履き方がさまざまだからと言っても過言ではないでしょう。たった数ヶ月でかかとが擦れて履けなくなってしまう人もいれば、何年も同じ靴をはき続けている人もいます。それは、ひとりひとり履く癖が違うからなのです。

もちろん履き方の癖だけではありません。靴の耐久性や日々のお手入れの仕方や有無なども、靴の寿命には重要です。毎日丁寧に靴の手入れをしている人は、何もしていない人よりは長持ちするに決まってますよね。

寿命が早い人の特徴は?

まずは、耐久性の低い靴を履いていること。値段ももちろんそうですが、スポーツ用のスニーカーなどは耐久性が高いものが多いですね。長持ちさせたい場合は、耐久性の高さを謳っているものを選んだ方がよいでしょう。

次に、日々のお手入れの仕方や有無です。毎日正しい靴の手入れをしている人は、耐久性が低い靴でも長持ちしやすいそうですよ。もちろん耐久性が高い靴を履いている場合でも、手入れをしていない人は長持ちしづらいのは当たり前ですよね。

歩き方も、靴の寿命に大きく影響してきます。かかとを擦って歩くような人は、靴底のかかと部分ががすぐに擦り切れてしまう場合が多いです。またO脚の人は靴底の外側が、X脚の人は靴底の内側が擦り切れやすくなります。このように、歩き方ひとつでスニーカーの寿命は変わってしまうのです。

寿命がきた買い替え時・捨て時のスニーカーの特徴4つ

靴のかかとが型崩れしてきたら寿命かも


靴は履いていると型崩れしてきます。もちろん型崩れしないように木型などを入れている場合は違いますが、型崩れがスニーカーの寿命だといっても過言ではないでしょう。特にかかと周辺が型崩れしやすいことが多く、この部分が寿命の目安になってきます。

かかと部分をしっかりと支えることで、足が安定してまっすぐ立つことができます。つまり、靴を履いて正しい姿勢で歩くためにはかかと部分が重要なのです。どんなにかかと部分がしっかりとしている靴を買ったとしても、何度も履いているうちに歩き方や姿勢などによって履き崩れてしまうものなのです。

足が内側に倒れ込んでいる人は、靴も同じように内側に倒れ込んだ形で変形してしまいます。つまり、かかとや履き口部分の変形が強くなってきたら買い替え時といってもよいということです。もちろん買い替えたあとは、古い靴は捨てましょうね。

ソール部分の傷み具合がひどくなってしまったら買い替え時

まずは、インナーソールです。この部分は、足を衝撃から守ってくれる機能があります。そのため、クッション性の有無が傷み具合のチェックポイントとなります。走るときなどに力がかかりやすい親指と小指、かかと部分は傷みやすい部分です。この部分のクッション性が悪くなったら、寿命と言えます。

ミッドソールは、とても気づかれにくい部分です。ここはアウトソールよりも足側の部分のことを指しており、着地する際に衝撃を和らげてくれる機能があります。使用していると少しずつつぶれてきてしまいますが、新しい靴と比較しないと気づきにくいのです。買った当初に写真などに収めておくとよいかもしれません。

最後にアウトソールです。ミッドソールの減りを防ぐ役割があり、固めの素材でできていることが多いです。固めの素材なので削れにくいのですが、アスファルトなどの硬い路面を歩くことが多い人は、どうしても削れやすくなってしまいます。また先述したように、歩き方の癖などによっても減り方が変わるため注意が必要です。

表面が破れたりひびが入ってきたら寿命

靴は、加水分解による劣化や破損があります。加水分解とは、空気中の水分や雨などによって、分子結合が次第にもろくなることです。これは使用頻度とは関係なく、製造段階から始まってしまっている靴の当たり前の変化です。

高温多湿の環境下にある日本は、靴の加水分解が進みやすいといわれています。そのため、どんなにお手入れしていても加水分解を止めることはできないのです。メーカーによっては、加水分解の問題を認識しているところもありますので、有償で修理を請け負っているところもあるそうです。


もちろん日々のお手入れによって、加水分解の進行を遅らせることは可能です。しかし、完全にストップさせることは難しいため、劣化したときが寿命ということになるのです。加水分解が進んできたら、買い替え時だと思ってくださいね。

黄ばみや変色がひどいときは捨て時

人間は足にもよく汗をかきます。つまり、靴や靴下はその多量の汗を吸ってしまっているのです。靴下は毎日のように洗うことができますが、靴は洗うことによっても劣化してしまいます。つまり、汗や汚れを吸ったままの状態が続いているということです。これが靴の変色の原因のひとつです。

布製のスニーカーを作る際に使用される接着剤も黄ばみの原因になります。スニーカーが水で濡れたりすると、この接着剤が水に溶けて布に染み出してしまうのです。これが黄ばみの原因のひとつになってしまいます。黄ばみは洗剤を用いて洗うことで薄くなったりもしますが、洗っても変化がない場合は買い替え時かもしれません。

スニーカーの寿命を伸ばす方法3つ

おなじスニーカーを履く頻度を下げる

靴にも休息が必要です。おなじものばかり履いていると、いくら丈夫な靴でも劣化が進んでしまいます。そのため、スニーカーの寿命を伸ばすためにはローテンションしながら履くことをおすすめします。

ローテンションするためには、最低でも2足以上あるとよいでしょう。最低でっも2足あれば、毎日交互に履くことが可能です。もちろんローテンションする回数が少ないほど保ちがはよくなりますから、長持ちさせたい靴がある場合はローテンションできるスニーカーの数を増やすことが必要です。

日々のお手入れをかかさないこと


一番面倒だけど、寿命を伸ばすためには一番重要なのが日々のお手入れです。適切なお手入れをしていれば、耐久性が低くて丈夫じゃなくてもローテンションしなくても確実に長持ちします。

お手入れの仕方はさまざまありますが、代表的なものをいくつかご紹介します。まずは、履いた後は毎回汚れをしっかりと落とすことです。これをするだけで、靴の黄ばみや変色を防ぐことが可能ですし、匂いを防ぐことにもつながります。靴の汚れを落とすグッズなどもありますから、探してみてくださいね。

次は、定期的に靴用の洗剤を用いてしっかりと洗うことです。毎回の汚れ落としも重要ですが、定期的に洗剤を用いて洗うこともとても重要です。このときに使う洗剤は、必ず靴用の洗剤を使うようにしましょう。靴を保護する成分などが配合されていることも多く、劣化を防いでくれることもあるからです。

耐久性の高い丈夫な靴を購入する

これを言ったら元も子もないですが、ずぼらな人にはお勧めです。だって、毎日のお手入れは大変だし、何足もスニーカーを買う余裕がないって人ももちろんいますよね?そんな人は、はじめから耐久性が高い丈夫なスニーカーを買ってしまえばいいんです!

たとえば、キャンパス素材よりもレザー素材の方が耐久性が高く丈夫です。もちろん値段も高くなってしまいますが、キャンパス素材のものよりも劣化しづらいため丈夫ですよ。

スニーカーの寿命を伸ばすためのお手入れグッズ3選

JASONMARKKのスニーカークリーナー

このクリーナーは、どんな素材や色物にも使用可能のスニーカークリーナーです。JASONMARKKは2007年に設立され、今では世界30カ国2000店舗以上のスニーカーショップや百貨店などで取り扱いされているブランドです。強い化学薬品や研磨剤を含まず、効果的な洗浄力で汚れを落としてくれる優れもの。

98.3%が天然素材でできており、レザーやスウェード、キャンバス、ビニールなど素材を選ばないことがコレクターなどから愛されている特徴です。日本でもさまざまな雑誌などに取り上げられており、ブラシとセットになっているエッセンシャルキットなども販売されています。

MARQUEEPLAYERのシューケアグッズ

このブランドは、スニーカーケアに特化したプロダクトを開発する新鋭ブランドのひとつです。設立は2015年とまだまだ日は浅いですが、スニーカーを愛するすべての人の快適なスニーカーライフを提供することをコンセプトにしています。

日々のスニーカーのお手入れをするグッズがさまざま用意されており、世界中のスニーカー愛用者を見守ってくれています。もちろんスニーカー以外にも使用することが可能です。

adidasのケア用品

大手ブランドのadidasからもシューケアグッズが発売されているって知っていましたか?シュークリーナーやデオドラントスプレーなど、さまざまな商品が発売されています。

もちろんadidas商品だけではなく、他のスニーカーのお手入れにも使用することが可能です。もしもadidasのスニーカーを履いているのであれば、お揃いでケアグッズもadidasで揃えてみるのもいかがでしょうか?

スニーカーの寿命を少しでも伸ばすためには

今回はスニーカーの買い替え時や寿命を伸ばす方法、お手入れグッズなどをご紹介しました。スニーカーを愛するみなさんなら常識かもしれませんが、スニーカーは手をかければ必ず長持ちするものです。買い替え時や捨て時などを見逃さないことが、寿命を伸ばす大切なことです。

丈夫なスニーカーを履くことももちろん重要ですが、スニーカーを愛して手をかけてあげることも、とても大切なことだということを忘れないでくださいね。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。