Large thumb shutterstock 332500766

いつも笑顔でいることの大切さ4つ|ずっと笑って幸せに過ごす方法は?

更新:2019.06.21

皆さんいつも笑顔で過ごすことができていますか?いつも笑顔の人は素敵だなって思うけれど、仕事でイライラしたり、恋愛が上手くいかない日があったり、なかなかずっと笑っていることって難しいですよね。今回はいつも笑顔でいることの大切さと、ずっと笑顔で幸せに過ごすための方法について紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



いつも笑顔でいることの大切さ4つ

いつも笑顔でいる大切さ①ストレスを解消してくれる

ストレス解消

いつも笑顔でいることの大切さ1つ目は、笑顔はストレスを解消してくれることです。人は笑っていると、脳内から「セロトニン」という物質が多く分泌されます。

このセロトニンには、気持ちを落ち着かせる効果があります。なので、笑顔になることによりセロトニンを分泌されて、不安やイライラが抑えられストレスが解消されるのです。

この笑顔によるストレス軽減は、自分だけではなく周りにいる人たちにも同様の効果がでます。ただ笑っているだけで、みんなのストレスが無くなるなんて素敵ですよね。

いつも笑顔でいる大切さ②人間関係を良くしてくれる

友人

いつも笑顔でいることの大切さ2つ目は、笑顔は人間関係を良くしてくれることです。笑顔でいることによって相手の緊張をほぐし、相手を安心させる効果があります。

相手を安心させる=居心地が良い人となるので、笑顔でいることによって自然と周囲と人が集まってきます。そしてあなたが笑っていることによって、周囲の人たちも笑顔になるという、幸せな連鎖が起こります。

またずっと笑っている人は、魅力的な人として認識される効果があるので、笑顔で過ごすことはあなたの魅力アップとしても有効なのです。

いつも笑顔でいる大切さ③体調を良くしてくれる

元気

いつも笑顔でいることの大切さ3つ目は、笑顔は体調をよくしてくれることです。笑顔でいることによって、体の免疫の細胞が活性化するというデータがあります。

ずっと笑っていることで、体の免疫力アップが望めるのです。体の免疫力が上がると、風邪などの病気になりにくくなり、健康的な体を手に入れることができます。

気持ちを落ち着かせるだけでなく、体の健康面を考えても、笑顔で過ごすことはとても大切なことだといえます。笑うだけで体調がよくなるのでお金もかからず、すぐに始められる健康法ともいえます。

いつも笑顔でいる大切さ④シワやタルミを予防してくれる


洗面台

いつも笑顔でいることの大切さ4つ目は、笑顔はシワやタルミを予防してくれることです。ずっと笑っていると、ほうれい線とか目元とかシワが増えると思われがちですが、それは間違いです。

私たちの顔には表情筋と呼ばれる筋肉が、約30種類あります。ずっと笑っていることで、この顔の表情筋が刺激されて、シワやタルミを予防してくれるのです。

また、ずっと笑顔で過ごしていると、脳が笑っている状態を正常と認識し、眉間や顔にシワを寄せても、笑顔の状態に戻そうという働きをしてくれます。

いつも笑顔で過ごすためにやめるべきこと4つ

笑顔で過ごすために①ネガティブ思考はやめる

ネガティブ

笑顔で過ごすためのやめるべきこと1つ目は、ネガティブ思考をやめることです。嫌なことや辛いことがあると、「私だから〇〇なんだ」とネガティブ思考になってしまいがちですが、ポジティブ思考にすると「たまには○○なこともあるか」と、嫌なことでも楽観的に考えることができます。

物事の捉え方を変えるだけで、ネガティブからポジティブへと考え方を変化させることができるのです。最初は難しいかもしれませんが、徐々にポジティブ思考へと変えていきましょう。ネガティブ思考を改善するためのヒントとして、下の記事も参考に読んでみてください。

笑顔で過ごすために②ずっと文句や不満ばかりを言わない

怒る

笑顔で過ごすためのやめるべきこと2つ目は、ずっと文句や不満ばかりを言わないことです。仕事で嫌なことがあったり、納得がいかないことがあったりすると、ついつい文句や不満を言いたくなってしまいます。

ですが、文句や不満を言い続けていると、ストレスを発散するどころか、逆に自分でストレスを増やしてしまいます。また、そばにいる人にとってずっと文句や不満を聞かされることは、相手に疲れやストレスを与えてしまいます。

いきなり文句や不満を言うことをやめるのが難しい場合は、「やめる」ということを意識しながら少しずつ文句や不満の量を減らしていきましょう。そうすることによって、自分も周りの人もストレスを感じることなく過ごすことができます。

笑顔で過ごすために③SNSを長時間見続けない


スマホ

笑顔で過ごすためのやめるべきこと3つ目は、SNSを長時間見続けないことです。現在はTwitterやFacebook、Instagramなど様々なSNSがあり、ネットでも友だちとつながる時間が増えました。

みんなの近況をSNSで見ていたら、気づいたら時間経ってしまったなんてこともあるはず。そのときなんだか疲れた気分になったり、モヤモヤした気分になったりしていませんか。

それは「SNS疲れ」というもので、SNSに義務感を感じてしまったり、SNSの内容で気を病んでしまったりと、精神的に参ってしまう状態です。そういった場合は、極力見る時間を減らすなどして、上手にSNSと付き合うようにしましょう。

笑顔で過ごすために④予定を詰め込みすぎない

予定

笑顔で過ごすためのやめるべきこと4つ目は、予定を詰め込みすぎないことです。仕事やプライベートなど、忙しさでついつい予定をたくさん詰めてしまいがちですが、それはNGです。

いつも忙しくしていると、集中力が低下してミスを起こしてしまったり、心が休む暇がなくやる気が落ちてしまったり、体の疲れが抜けずに体調を崩してしまうなどが起こってしまいます。

なので一日の終わりや休日の日などには、何もせずにぼーっとして過ごす時間が大切です。このぼーっとした時間があることによって、精神的な余裕が出て、いつも笑っていることができます。

いつも笑顔で幸せに過ごすための方法5つ

いつも笑顔で幸せに過ごす方法①自分や周りの人を褒める

褒める

いつも笑顔で幸せに過ごす方法の1つ目は、自分や周りの人を褒めることです。自分や周りの人を褒めることによって、ドーパミンやセロトニンといった気持ちを落ち着けてくれるホルモンを、脳内が分泌してくれます。

なので、自分や相手を褒めることによって心を落ち着けることができ、褒められたことに対して自信を持つことができます。そのことで取り組んだ内容に対して、驚くようなパフォーマンスの高さを見せることもあるのです。

普段「褒める」ということをしていないと最初のハードルは高く感じますが、「今日も一日仕事頑張った」などささいなことでいいので、自分や相手を褒めてみる生活をはじめてみましょう。

いつも笑顔で幸せに過ごす方法②新しいことに挑戦する


挑戦

いつも笑顔で幸せに過ごす方法の2つ目は、新しいことに挑戦することです。「スキルアップのために勉強をする」や「気になっていた楽器に挑戦」など、新しいなにかに挑戦してみましょう。

新しいなにかに挑戦することによって、自分にとって刺激になり脳が活性化します。脳が活性化すると、頭が冴えて素敵なアイディアがポンポン出るようになります。

特にやりたいことが見当たらないという人は、普段とは違う道を歩いてみるや、普段は食べない料理を食べてみるなど、日常生活に新しい変化をつけてみましょう。

いつも笑顔で幸せに過ごす方法③運動して体を動かす

運動

いつも笑顔で幸せに過ごす方法の3つ目は、運動して体を動かすことです。運動して体を動かすことによって、健康に効果があるのはもちろん、気持ちを落ち着かせてくれるセロトニンが脳内から分泌されて、ストレスを解消してくれます。

仕事終わりに一つ前の駅から歩いて帰るなど、日常生活の中にルーティンとして運動を組み込んでしまえば、三日坊主で終わることもありません。

ジョギングなどの走ったりする激しい運動が苦手という人は、ヨガやピラティスなど家でゆっくりできる運動を選ぶのもよいでしょう。

いつも笑顔で幸せに過ごす方法④感謝の気持ちを忘れない

感謝

いつも笑顔で幸せに過ごす方法の4つ目は、感謝の気持ちを忘れないことです。普段忙しいと見落としがちになってしまいますが、いろいろな人や物に支えられて私たちの生活は成り立っています。

嫌なことや辛かったことに対して、つい意識を持っていきがちになりますが、思い返すと嬉しいと感じたことは小さいことでも必ずあるはずです。そのことに対して感謝の心を持つようにしましょう。

1日の終わりに今日あった嬉しかったことを思い出すと、幸せな気持ちにさせてくれます。その幸せな気持ちが、嫌なことや辛いことを忘れさせてくれ、次の日も笑顔で過ごせるようになるのです。

いつも笑顔で幸せに過ごす方法⑤リラックスできる時間を作る

リラックス

いつも笑顔で幸せに過ごす方法の5つ目は、リラックスできる時間を作ることです。人はリラックスした状態になると、脳からシータ波という脳波を出します。

このシータ波が出ることによって、脳内からセロトニンが分泌されて、気持ちを落ち着けてくれるのです。なので、一日の中にリラックスできる時間を作るのは、幸せに過ごすためにとても大切になってきます。

お気に入りのアロマで好きな香りに包まれながら、好きな音楽を聴いたり、ゆっくりとバスタイムを楽しんだりと、自分がリラックスできる時間を作ってください。

大切な人に見せるための素敵な笑顔の作り方は?

素敵な笑顔の作り方①口角を上げ笑う練習から

口角上げる

素敵な笑顔を作るためには、まず口角を上げる練習から始めましょう。普段笑いなれていないと、いきなり毎日笑って過ごしましょうと言われても、笑顔を作るのは難しいです。

まずは笑顔の練習として、口角を上げるところから始めます。口角を上げるためには、母音がイで終わる言葉を発すると自然と口角が上がります。母音がイで終わる単語は、「ウィスキー」や「キウイ」といった単語です。

これらの単語を大きく口を開いて、発音してみましょう。普段笑いなれていない人だと、口周りの筋肉が痛くなってきます。この練習を続けることで、自然と口角が上がってくるようになります。

素敵な笑顔の作り方②笑っているときに目も一緒に笑う

楽しそうに

素敵な笑顔の作るためには、目も笑うようにしましょう。先ほどの練習で口角が上がって素敵な笑顔になっても、目が全く笑っていなければ、いい印象を与えることができません。

目が笑っていると感じるのは、目じりが下がった三日月のような目の形になることです。目を三日月のような形にして笑うためには、目の筋肉のコリをほぐすことが大切です。

目の筋肉は頭皮とつながっているので、頭皮マッサージをすることで筋肉をほぐすことができます。また瞼の上と、下瞼をクルクルと撫でるように30秒間マッサージすると目の筋肉がほぐせ、目じりの下がった笑顔を作ることができます。

素敵な笑顔を大切にして幸せな毎日を過ごそう

ほほ笑み

いつも笑顔でいることの大切さから、素敵な笑顔を作る方法まで紹介してきましたがいかがだったでしょうか。笑顔でいることは、自分だけではなく周囲の人たちも幸せにしてくれる効果があります。

ストレスが多い現代でいつも笑っていることは大変なことですが、笑顔が習慣化してしまえばそれほど難しくはありません。紹介した内容を参考にして、素敵な笑顔で日々を過ごしていきましょう。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。