Large thumb shutterstock 644951725

薄口醤油の代用品や使い方やポイント|ない時の代わりは白だしやめんつゆ?

更新:2021.05.06

薄口醤油ってちょっと使いたいけどいっぱいは使いきれなくてもったいない。何かで代用できないかな?と思ったことはありませんか?そんな、薄口醤油を使いたいけどお家にないというときに、代わりに白だしやめんつゆが代用品として使えます。薄口醤油の代用品の使い方やポイント、レシピに関してご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



薄口醤油とは?

薄口醤油は濃い口醤油よりも塩分濃度が高い

薄口醤油は濃い口醤油よりも塩分濃度が高いです。「薄口醤油」という言葉の響きからは、一般的に使われる濃い口醤油よりも味が薄いお醤油のようなイメージがありますが、そうではありません。

実際にヤマサのホームページで醤油に使われている塩分量を比べてみると、しょうゆは大さじ1杯あたり2.4gのお塩が使われていて、薄口醤油は大さじ1杯あたり2.9gのお塩が使われていることがわかります。醤油の塩分量など興味がある方は、是非醤油メーカーのホームページで確認してみてくださいね。

ヤマサ薄口醤油

薄口醤油は味が薄いわけではない

薄口醤油は塩分が濃い口醤油よりも多いとご紹介した通り、味が薄いわけではありません。では、何が薄いのかというと、一般の濃い口醤油よりも色が薄く作られています。お料理に使う素材の色味を活かすために淡色に作られています。なので、お吸い物や煮物で使用されます。

結婚するまで、料理もあまりせず濃い口醤油しか知らなかった筆者は、初めて薄口醤油を見たときに味が薄く、塩分控えめなお醤油だと勘違いしてしまいました。塩分の控えめなお醤油は減塩醤油というものがまた別にあることを知りました。同じように、薄口という名前に勘違いしている人も多いのではないでしょうか。

薄口醤油は関西ではメジャー

濃い口醤油は関東で一般的に使われ、薄口醤油は関西で一般的に使われています。出汁の食文化は関西で作りあげられたとも言われ、その出汁のうま味や香りを生かすのに薄口醤油が使われています。薄口醤油は京料理でも大活躍しています。

お家で、お吸い物や京料理などを作る際に一般的な濃い口醤油で作ると色が濃くなって見栄えが思ったものと違ってしまったり、お醤油の香りが強すぎてしまうこともあります。薄口醤油になじみのない関東圏の人は注意が必要ですね。

薄口醤油の代用品3つ

代用品①白だし

薄口醤油の代わりとして代用できるものの1つめは白だしです。白だしは薄口醤油や白醤油などに出汁を加えて作られた調味料で、薄口醤油と同じように色はしっかりついているけど、色が薄いので素材の色味を活かした調理に活用できる調味料です。

料亭などで愛され多く利用されていましたが、最近では一般家庭でも普及しています。和食を中心に利用する人が多いですが、和食に限らず、中華や洋食など様々な料理に使用することが出来るとても便利な調味料です。

また、白だしと一言で言ってもメーカーによって味が違っていたり、1つのメーカーから複数種類の白だしが販売されています。塩分濃度が微妙に違っていたり、出汁の種類がカツオなのか、複数種類の出汁を使用しているのかなどの違いがあります。


代用品②めんつゆ

薄口醤油の代わりとして代用できるものの2つめはめんつゆです。めんつゆとは、その名の通り麺類に使用するために作られた調味料のことです。濃い口醤油やみりん、砂糖、出汁を混ぜて作られています。メーカーによって出汁の種類が違ったり、味の好みによってさまざまな種類から選ぶことができます。

めんつゆと白だしはどちらも醤油に出汁やみりんなどを加えて作られていて材料だけ見ると似ていますが、白だしは色が薄く煮物や茶わん蒸しなど素材の色を活かしたい料理に、めんつゆは色も濃く、出汁の香りも強く麺類に使われることが目的とされています。

代用品③濃い口醤油

薄口醤油の代わりに代用される3つめが濃い口醤油です。濃い口醤油と言われても聞きなれていない方も多いのではないでしょうか。濃い口醤油とは、一般的に使われているお醤油で、どのご家庭にも常備されていると思います。

濃い口醤油は薄口醤油と比べて、熟成や発酵の時間が長く、香りが豊かで色が濃いという特徴があります。濃い口醤油は、主に関東を中心に使用されており、料理中だけでなく、卓上醤油としても利用されています。

薄口醤油は煮物やお吸い物を上品に仕上げたいときに使用され、濃い口醤油は煮物だけでなく、焼き物にかけて使われたりと使用方法が多岐にわたっています。

薄口醤油の代用品と使い方のポイントは?

白だしとめんつゆは出汁や砂糖の量を調整して使う

白だしとめんつゆはみりんやだし、薄口醤油などを混ぜて作られた調味料で、すでに1段階調理されている調味料です。純粋な薄口醤油とまったく同じようには使用できません。白だしを薄口醤油の代用品として使う場合は、作り方の詳細はないのでお料理に合わせて、加える出汁や砂糖の量を調整してください。

白だしは薄口醤油がベースに作られているので、代わりに使用する際に色に関して濃くなってしまう心配はありません。めんつゆは濃い口醤油から作られているので代用として使用すると色が少し濃くなってしまいます。作る料理に合わせて、白だしかめんつゆか使い分けるとより代用として活躍します。

白だしやめんつゆを代わりに使用する際のポイントは味見で調味料を調整する

白だしもめんつゆも出汁やみりん、砂糖が加えられています。薄口醤油の代わりに使用する場合は、味を見ながら白だしやめんつゆのほかに使う出汁や砂糖などの調味料を味を加えながら加減して調整することが重要になります。

また、作るお料理のレシピを選ぶ際は、材料の中に、砂糖、出汁、みりんが含まれているものを選ぶようにしてください。例えば、作りたいお料理の材料に出汁とみりんがあってもお砂糖の表記がない場合、代用品を使用するとレシピよりも甘い仕上がりになります。

甘口が好きな方は気にしなくてもよいと思いますが、なるべくレシピに近い味にしたい方は材料表記を注意して確認するようにしてください。また、出汁の種類で、うま味や香りが違ってきます。材料に記載されている出汁は少し多めに加えたりして調整してください。


POINT

味見をしてほかの調味料を加減する

めんつゆも白だしも複合調味料。必ず味見をして調味料の量の調整を。

濃い口醤油の代わりとしての使い方

濃い口醤油はめんつゆや白だしと違い、だしや砂糖が加えられていない純粋な調味料です。薄口醤油とは、香りや色の濃さが違いますが、塩分濃度を調整することで薄口醤油と同じように使用することができます。作り方は濃い口醤油にお塩をたして味を調整するだけです。

POINT

大さじ1杯の薄口醤油の代用品の作り方

濃い口醤油大さじ1/2+塩小さじ1/3

クックパッド 薄口醤油の作り方

濃い口醤油を代わりにするときのポイントは色味に注意

View this post on Instagram

. 大さじも小さじも◎「料理家の逸品|プチ計量カップ」 . ─────────────────── \ キナリノが、iPhoneアプリになりました / 素敵な情報とアイテムを、毎日お届けします。 →ダウンロードはプロフィールリンクから♪ ─────────────────── . ▶︎こちらのアイテムはキナリノアプリのトップページで予約販売中です* . 昔なつかしいビーカーのようなデザインが特徴的なカップ。 大きな計量カップでは計りにくい50ml以下の計量と、大さじ3・小さじ6までの計量ができる便利なアイテムで、 計量スプーンで何度も計りながら入れる作業が、この計量カップでは1回で出来ちゃいます。 小さいサイズで場所を取らないので、先に下準備として用意しておいても作業の邪魔になりません。 また、プラスチックで出来ているので割れにくく、お子様が使う際にも安心してお使いいただけます◎ プチ計量カップで、たのしく美味しい料理を作ってみてくださいね* . #計量カップ #デザイン #食卓 #料理 #キッチン #KOZLIFE #Measuringcup #table #instagood #丁寧な暮らし #暮らし #キナリノモール #キナリノ . https://kinarino-mall.jp/item-1668

A post shared by キナリノ/キナリノモール (@kinarino_official) on

濃い口醤油にお塩を足して味を調整しても色味は濃い口醤油のままとなってしまいます。お料理の色が濃くなりすぎてしまわないように、使用する量やお水で調整してください。

色や香りの強い濃い口醤油で薄口醤油の代用品を作る際は、使いたい量に合わせて加減することが重要です。また、濃い口醤油は薄口醤油と比べて色が濃いので、薄口醤油よりも少なめに使用するようにして、料理の色が濃くならないように注意してください。

薄口醤油がない時でも代用品を使って美味しく作れるレシピ7選

トマトのマリネ

材料

  • トマト 1個
  • 玉ねぎ 1/2個
  • めんつゆ・白だし 大さじ2
  • オリーブオイル 大さじ1
  • クレイジーソルト 適量
  • 酢 大さじ2
  • 薄口醤油 小さじ1

作り方

  1. トマトを湯むきして冷水にさらして皮をむく
  2. 食べやすい大きさに切る
  3. 玉ねぎをみじん切りにする
  4. オリーブオイル、めんつゆ、クレイジーソルト、酢を混ぜてマリネ液を作る
  5. トマトをマリネ液につけて30分以上冷蔵庫で冷やす

POINT

マリネ液の調味料はお好みに合わせて調整して

マリネ液はお好みに合わせてめんつゆの量を増やしてみたり、酢の量を減らしたり調整してください。薄口醤油を入れなくてもめんつゆや白だしで調整して美味しく作れます。

ほっこり茶碗蒸し

材料

  • 卵 3個
  • 白だし 大さじ2
  • 水 300ml
  • 薄口醤油 小さじ1
  • 酒 小さじ1
  • みりん 小さじ2
  • お好みの具

作り方

  1. 割りほぐした卵に具以外をよく混ぜる
  2. 器に具と裏ごしした卵液を入れる
  3. 沸騰した蒸し器に器を並べてふきんをかけて10分中火で蒸す
  4. 火を消してさらに10分蒸す

POINT

薄口醤油の代わりに白だしを少し足す

薄口醤油の代わりに白だしを少し足すことで、出汁の風味が強くなりますが代用できます。

揚げない揚げ出し豆腐

材料

  • 木綿豆腐 1丁
  • 片栗粉 適量
  • サラダ油 大さじ1か2
  • 白だし 大さじ1
  • 薄口醤油 大さじ1
  • 水 適量

作り方

  1. 木綿豆腐の水を切る
  2. 食べやすい大きさに切る
  3. 片栗粉をまぶす
  4. フライパンに油をひいてこんがりとなるまで焼く
  5. 白だし・薄口醤油・水・片栗粉を混ぜてフライパンにいれて煮詰める

POINT

味はお好みで調整を

薄口醤油を入れない分は白だしで調整を。フライパンで豆腐を焼いた後に取り出してから餡を作ったほうが良いですが、取り出さなくても大丈夫です。

青菜のお浸し

材料

  • ほうれん草・小松菜など 1把
  • だし汁 100ml
  • 薄口醤油 大さじ1
  • みりん 大さじ1

作り方

  1. 青菜を鍋でゆでる
  2. 水を張ったボウルにゆでた青菜を浸す
  3. 粗熱が取れたら絞って一口大に切ってお皿に盛る
  4. 調味料をすべて混ぜて青菜にかけてしばらく冷蔵庫へ入れて冷やす

POINT

薄口醤油の代わりはめんつゆで

薄口醤油の代わりにめんつゆを使うと香りもよく美味しいです。

タケノコ炒め

材料

  • タケノコ 1/2本程度
  • 薄口醤油 大さじ2
  • ごま油 大さじ1
  • みりん 大さじ2

作り方

  1. タケノコをスライスする
  2. フライパンでごま油を熱しタケノコを炒める
  3. 調味料をフライパンに入れて水気がなくなるまで炒める

POINT

薄口醤油の代わりはめんつゆか濃い口醤油で

めんつゆや濃い口醤油を代わりに使うと色が少し濃くなりますが、炒めたときの香りが強くなり美味しいです。

トウモロコシごはん

材料

  • コーンの缶詰 1缶
  • お米 1カップ
  • 薄口醤油 大さじ2
  • 出汁 300㏄

作り方

  1. お米を研ぐ
  2. 他の材料を入れて炊く

POINT

分量はお好みで調整して

薄口醤油の代わりに白だしや濃い口醤油でも美味しくなります。お米に対するコーンの量などはお好みで調整してください。

焼きナスの煮びたし風

材料

  • ナス 2本
  • 出汁 200㏄
  • 濃い口醤油 大さじ1
  • 薄口醤油 大さじ1
  • みりん 大さじ3

作り方

  1. ナスに切れ目を入れる
  2. ナスの皮が黒くなるまでグリルで焼く
  3. 焼いている間に調味料を混ぜておく
  4. ナスが焼けたら水に冷やしながら皮をむく
  5. 調味液にナスを浸して冷蔵庫で冷やす

POINT

調味液にはお好みで薬味を足して

調味液の味はお好みで醤油を足したり味を調整して下さい。お好みでショウガやニンニクなどを足しても美味しいです。

薄口醤油の代用品で料理には人によって向き・不向きがある?

薄口醤油の代用品での調理が向いているのはざっくり料理や味が調節できる人

ざっくり料理

薄口醤油を濃い口醤油やめんつゆ、白だしで代用する場合は、どうしてもレシピの分量通りにはできずに自分の味覚を頼って味を調整する必要があります。食べたことない料理でも、大体の味付けを想像して調節できる人や、細かいことを気にしない性格の人、食べられれば良いと思う人には、代用品での調理が向いています。

代用品での調理でも満足できる人や、キッチンに今以上に調味料を増やしたくないと思う人は、めんつゆや白だしをほかの調味料を使って代用品を作ることもできます。気になる人は是非チェックしてみてください。

薄口醤油の代用品での調理が向かないのはレシピ通りや完璧を求める人

完璧な調理

薄口醤油の代用品で調理する場合、どうしても自分で味を調節する必要があります。普段料理をあまりしない人や、レシピ通りに作れないと心配してしまったり、満足できない完璧主義の人は、代用品にチャレンジせずに薄口醤油を買っておいたほうが失敗やストレスなく調理することができます。

自分が食べ慣れていて味のわかっている料理や失敗しても大丈夫なときに、薄口醤油の代用品を使用して調理してみたり、自分のスタイルに合わせてチャレンジして代用品に慣れることでうまく活用できるようになります。

薄口醤油がなくても代用品で美味しく料理しよう

ちょっと使いたいけど、お家にないこともある薄口醤油ですが、お家にある濃い口醤油やめんつゆ、白だしを代用してお料理することが可能です。なじみのない薄口醤油もなじみのある調味料で代用できるので、新しく購入してお金を使うことも場所をとることもありません。

また、めんつゆと白だしは、代用の作り方はありませんが、既にだしが入っているので自分でだしをとったり足したりする手間や時間を省くこともできます。そんな、便利な代用品を上手に日々の生活に取り入れて、今まで作ったことのない京料理や様々な料理にチャレンジして、食卓を豊かにしてみてはいかがでしょうか。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。