Large thumb shutterstock 111348149

折り紙の剣の折り方|簡単でかっこいい刀や忍者の武器の作り方は?

更新:2019.06.21

大人から子どもまで、多くの人を夢中にさせる折り紙。そんな中でも特に男の子に人気なのが「折り紙の剣」です。「戦いごっこ」などに使える折り紙の剣のなかには、簡単にできるかっこいい剣や刀の折り方もあるのです!そこで今回は、折り紙初心者から上級者まで、難易度別の折り紙剣の作り方についてご紹介します!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



折り紙「剣」簡単な折り方は?

折り紙の剣簡単な折り方①一枚で折れるブロードソードの折り方

幅の広いブロードソードです。本来、扱うにはそれなりの腕力が必要な剣です。一枚で折れるので、ごっこ遊び用に盾も一緒に作ってあげるといいでしょう。

ブロードソードの折り方

  1. 色のついた方を表にしておき、四角に十字に折り目を付けて戻す
  2. 三角に十字に折り目を付けて戻す
  3. 向かい合った頂点を折り目の中心に合わせて折る
  4. 裏返し、折った部分を頂点が外に出るように折る
  5. 頂点を両方とも中心に向けて折る
  6. 先端の片方を出来上がった四角の3つ目に合わせるように折る
  7. 6でつけた折り目と、中心の折り目の中心から折り返す
  8. 小さくなった四角の頂点と折ったひだの角を結ぶ線で、両端を三角に折る
  9. 折った三角形を開いて、内側に細くなるように折る。開いた部分はつぶし折りにする。こちらも左右両方行う
  10. 剣の柄の先を折る
  11. 一度9で折った部分を開いて柄の先を中に折り込む
  12. 中心の折り目で上に折り、幅を合わせるように折る
  13. 裏返し、柄の下から折り返した角までの線を左右とも折リ目を付けて10まで戻す
  14. 三角の部分を内側に畳む様にして折る
  15. 開いている部分を糊付けして完成

折り紙の剣簡単な折り方②一枚で折れるグラディウス

イメージとしてはグラディウスが近いでしょう。ローマの戦士が使っていた剣で、攻撃の受け流しが得意な補助の剣です。他の剣と一緒に折ってあげてもいいですね。

グラディウスの折り方

  1. 白い方を表にして置き、三角に折り目を付けて開く
  2. 辺を折り目に合わせるようにして三角に折る
  3. 更に細くなるように三角に折る。これをもう一度繰り返す
  4. 開いている方の先端を出すようにして折る
  5. 段になるように少しだけ折り返す
  6. 左右の段部分を広げるようにしており、三角部分をつぶし折りにする
  7. つぶし折りにした部分を一旦開き、持ち手の長さを調整して中に折り込んで畳む
  8. 形を整えて完成

折り紙の剣簡単な折り方③鞘付きの刀

鞘付きの刀です。こちらは兜と一緒に折って飾っても素敵ですね。特に難しい折り方はしていないので、折り紙初心者の方でも簡単に作る事ができます。

鞘付きの刀の折り方

  1. 折り紙を刀部分と鞘部分で切り分ける。四角に十字に折り目を付けてから鞘部分が刀部分より5mm多いように切る
  2. 鞘部分を折る。白い方を上にして縦に細長くなるように置く
  3. 片方の辺を折り目に合わせて折り、もう片方を縦が元の1/3になるように折る
  4. 横幅を1/3になるように折りたたみ、片方にもう片方を差し込んで袋状にする
  5. 形を整えて鞘の完成
  6. 刀部分を折る。白い方を上にして縦に細長くなるように置く
  7. 片方の辺を折り目に合わせて折る
  8. 横幅を1/3になるように折りたたみ、片方にもう片方を差し込んで袋状にする
  9. 一度開き、畳んだ時に内側になる方を多めに、頂点が折り目に合うように折る
  10. 畳みなおして元通り袋状にして刀身の完成
  11. 鍔部分は1/4サイズの折り紙を使う。四角に十字に折り目を付けてから広げる
  12. 左右の辺が折り目に沿うように折り、上下の辺も同様にする
  13. 4つの角を少し折り、中心にカッターで切り込みを入れて鍔の完成
  14. 組み立てる。鍔の切り込みに刀身をとおし、鞘に入れて完成

折り紙「剣」の難しい折り方は?

難しい折り紙の剣の折り方①勇者の剣

ゲーム好きの男の子ならば、勇者に憧れる事もありますね。かっこいい勇者の剣も折り紙で折ってあげましょう。裏が金や銀の折り紙で折るのがおすすめです。

勇者の剣の折り方

  1. 白い面を表にして置き、四角に折って十字に折り目を付けて開く
  2. 頂点を一つだけ折り目の中心に合わせて折る
  3. 2で折った角を隠すように辺を折る
  4. 裏返し、三角に半分に折り目を付け、開く
  5. 閉じている方を起点とする辺が折り目に沿うように両方とも折ってしっかり折り目を付けて開く
  6. 開いている方を同様に折り、先ほど折った折り目にそって角が立つように折る。両方とも同様にする
  7. 裏返し、白い部分側を細くなるように折り目を付けて開く
  8. 後ろの角が両方とも横に出るよう、色のついた部分が細くなるよう折りなおす
  9. 柄部分を半分折り、太さを1/3になるよう折りたたむ。同時に刀身の太さもここで調整
  10. 鍔部分の形を整えて完成

難しい折り紙の剣の折り方②ダガー

ファンタジーの冒険者が必ずと言っていいほど持っているダガーも簡単にできます。用途は補助の武器、もしくは縄などを切るのに使います。

ダガーの折り方

  1. 刃の部分を作る。白い方を表にして置き、四角に十字に折り目を付けて開く
  2. 頂点と、そこから伸びる辺の片方と垂直な折り目上の5/6進んだ地点とを結ぶ線で折る
  3. もう片方を2で折った個所に合わせるように折り、おった辺同士を合わせて半分に折り目を付けて開く
  4. 下の開いている方の頂点を折り目が交わっている部分に合わせて折り、折り目を付けてひらく
  5. 左右の角を、折り目を起点とした線で1/3程中に折る
  6. 5でできた角を反対の角から1/3の所に合わせて折る
  7. 反対側を6でできた辺に合わせて折る
  8. 柄を途中まで作る。白い方を表にして置き、四角に十字に折り目を付けて開く
  9. 辺を折り目に合わせて折って折り目を付けて戻す
  10. 8で折った辺と直角になっている辺を両方とも、真ん中の折り目に合わせて折る
  11. 折り目のついている方の角を両方とも中心の折り目と辺が交わる角に合わさるように折り目を付けて開く
  12. 折り目の通りに三角に畳む
  13. 裏返し、三角の角を1/3折り返す
  14. 三角部分を開いた個所が表に出るように畳む。ここまでを単独で作る
  15. 刃の部分と作りかけの柄の中心の折り目を合わせ四角いほうで包む
  16. 裏の三角部分を噛ませて固定して完成

難しい折り紙の剣の折り方③ショートソード


短めの剣を総じてショートソードといいます。少し複雑な折り方ですが、盾と一緒に持てば一気に雰囲気が出ます。時間があれば挑戦してみましょう。

ショートソードの折り方

  1. 白い方を表にして四角に折り、もう一度四角に折る
  2. 四角を広げてつぶし折りにする両方同様にし、三角にする
  3. 全て開き、白い方が外になるように三角に折って広げる
  4. 四角に畳みなおす
  5. 開いている方の辺を両方とも中心の折り目にそって折り目を付け開く
  6. 折り目にそってつぶし折りにする
  7. 開いている方の先を中心の折り目にそうようにおる
  8. 裏返し、閉じている方の辺を両方とも中心の折り目にそっており目を付け開く
  9. 折り目にそってつぶし折りにする
  10. 裏返し、7で折った個所を刃の形になるように折る
  11. 裏返し、閉じている方の辺が中心の折り目に沿うように両方とも折リ目を付けて開く
  12. 裏返し、開いている部分を左右に広げて折り、折り目を付けて戻す
  13. 9、10で折った個所を広げ、更に上の部分で広げ、折り目の通り畳む
  14. 上の刃の形を直す
  15. 裏返し、裏面の開いている方を1/3になるように畳む
  16. 裏返し、両脇の袋を開き、中割折りにする
  17. 裏返し、閉じている方の辺が中心の折り目に沿うように両方とも折る
  18. 鍔部分の形を整えて完成

折り紙「剣」の完成形8選

折り紙「剣」の完成形①ホログラム折り紙で

ホログラム折り紙などの光沢のある折り紙で折ると、より剣らしく仕上がります。神秘的でかっこいい雰囲気にの剣を折りたい時は、使ってみるといいでしょう。

折り紙「剣」の完成形②違う光沢の折り紙でロングソード

光沢の違う折り紙を使う事で、より本物らしくなります。柄の形を工夫して、人形に持たせても素敵ですね。背負わせるときは、鞘も忘れずつけてあげましょう。

折り紙「剣」の完成形③装飾が美しいフランベルジュ

View this post on Instagram

I made an #origamisword

A post shared by Melvin Cambaza (@skate14202) on

波状の刃の剣を指します。その煌めきから焔を意味する名前が付きました。攻防共に優れた剣であったことから、人気のある剣だったようです。

折り紙「剣」の完成形④鞘と兜の柄を併せて


兜も折って一緒に5月の節句飾りに用意してもいいですね。こちらは兜の地と、刀の鞘を赤色の小花模様で合わせていてとても素敵です。

折り紙「剣」の完成形⑤柄に鶴をあしらった剣

こちらは柄に鶴をあしらった可愛い剣です。男の子だけではなく女の子に折ってあげても良いですね。海外の友人へのおみやげにも喜ばれそうです。

折り紙「剣」の完成形⑥短刀も簡単に

短剣は冒険に欠かせないものです。冒険ごっこをする時には他のアイテムと一緒に銀の折り紙で折ってあげてもいいでしょう。一緒につくるのもいいですね。

折り紙「剣」の完成形⑦少し凝った柄の剣

折り方によっては柄の形をアレンジする事もできます。平たいものから立体的なものまで、工夫次第で作れるのも折り紙の醍醐味です。好みの剣を作りましょう。

折り紙「剣」の完成形⑧レイピア

レイピアは切る事よりも突くことに特化した剣です。主に護身用、もしくは装飾用の武器として使用されました。手先が器用な方であれば、飾りをつけて装飾に利用するのも素敵ですね。

剣以外のかっこいい忍者道具の折り紙の作り方は?

かっこいい忍者道具の折り方①予備の武器クナイ

忍者の扱う近接武器として有名なクナイも折り紙で作る事ができます。両刃ではありますが、基本的には忍者刀と呼ばれる刀がメインの武器です。

クナイの折り方

  1. 白い方を表にして置き、四角に折って十字に折り目を付け、開く
  2. ひし形に置きなおし、三角に折って縦に折り目が付くようにして開く
  3. 頂点を四角の折り目の上側を少し残して折り、折り目を付ける。逆側も同様にするが、折った折り目の交わる部分を目印にすると簡単
  4. 裏返し、中心の折り目にした側の辺があうように折って折り目を付けて戻す
  5. 裏返し、折り目の通りにおる
  6. 折り紙自身の辺が中心の折り目に沿うように折る
  7. 裏返し、折り目が交わる部分を目印に半分に折り目を付けて開く
  8. 折りめの通りに畳む
  9. 尖っている部分をめくり、中心に合わせるように折って折り目を付けて開く
  10. 折り目にそって中割折りにする
  11. 尖った部分を戻し、反対側も9、10を繰り返して戻す
  12. 裏返し、三角部分を残して上に折り返す
  13. 開いた方が細くなるよう中心の折り目にそって折る。もう一度同様に折る
  14. 頂点を付け根に合わせて折って折り目を付けて開き、先端を折る
  15. 14でつけた折り目を目安に、角が立つように折り、折り目を付けて開く
  16. 角が内側になるよう折り、輪になるように折る
  17. 握り部分を細く整え、刃部分を軽く折り込んで形を整え完成

かっこいい忍者道具の折り方②飛び道具の変形手裏剣

この手裏剣は中心の形が変わります。実際にやって見せると喜んでくれるでしょう。広げるときは力加減に気を付けて下さいね。手裏剣は下記のリンクで更に種類が紹介されていますので併せて参照してください。

変形手裏剣の折り方

  1. ユニットを作る。白い面を上にして置き、四角く折って十字に折り目を付ける
  2. 頂点を折り目の中心に合わせて折り、隣の一つも同様にする
  3. できた辺が折り目の中心に合うように折って折り目を付け、もう片方も同様にする
  4. 内側の三角を折る
  5. 裏返し、折り目にそってたたむ
  6. 白い部分が三角になるように折って開き、内側に折り込んでユニットの完成
  7. ユニットを組む。三角が合うように開いている部分に細い部分を噛ませ、白い部分を両面内側に折り込んで組んで完成

かっこいい折り紙の剣や刀で遊ぼう

ここまで折り紙の剣や刀の作り方やデザインをご紹介しました。忍者の使うクナイや手裏剣も一緒に作って子供たちのごっこ遊びに最適です。長期休暇の自由研究に剣にまつわる事を調べるのもいいですね。

他の折り紙と一緒に平面に貼っても、オブジェにしても素敵ですね。下記のリンクでは、ドラゴンの折り方について紹介しています。是非大人も楽しめる折り紙の剣の楽しみ方を見つけてくださいね。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。