
INDEX
【ダイソー】100均に売っている人工芝
①リアル人工芝
ダイソーの「リアル人工芝」は、サイズ30cm角のジョイント式ではないマットです。本物の芝生のような柔らかい肌触りが特徴で、好みのサイズにカットして使用する事ができます。また、裏地透水穴付きや雑草防止など機能性にも優れているので、人工芝を使ってDIYしたい方におすすめです。
リアル人工芝
サイズ | 30cm×30cm |
②ジョイント人工芝Y
ダイソーの「ジョイント人工芝Y」は、ポリエチレンでできた固めの草が特徴の商品です。お店などの入り口などでよく見る人工芝で、同一製品を複数購入すると連結させる事ができます。耐候材耐候剤と帯電防止剤が配合されているので、外で人工芝マットを使用したい方におすすめです。
ジョイント人工芝Y
サイズ | 30cm×30cm / 厚み:約2cm |
③人工芝マット
ダイソーの「人工芝マット」は、長方形の大きなサイズが特徴の商品です。ジョイントタイプではないので、敷物として使用する事ができます。価格は400円と他商品に比べて高めですが、人工芝のサイズが足りない、カットする手間を省きたい方におすすめです。
人工芝マット
価格 | 400円 |
サイズ | 縦44cm×横75cm |
【セリア】100均に売っている人工芝
①リアル人工芝マット
セリアの「リアル人工芝マット」は、サイズ30cm角のジョイントタイプではない商品です。名前の通りリアルな芝生に見える商品で、草の長さが短めとなっています。固定できない普通のマットなので、上で飛び跳ねたり走ったりはできないため注意して下さい。
リアル人工芝マット
サイズ | 30cm×30cm |
②水はけが良い人工芝

セリアの「水はけが良い人工芝」は、マットタイプで草が長いのが特徴の商品です。マットの裏にはたくさんの穴が開いていて、雨が降っても水がしっかり抜けるようになっています。
ジョイントタイプではないので固定できませんが、全体に敷く事でズレ防止が可能です。見た目も自然な芝生に近いので、簡単にべランダや庭をDIYしたい方は使用してみて下さいね。
水はけが良い人工芝
サイズ | 30cm×30cm / 芝の長さ:約2cm |
③人工芝
セリアの「人工芝」は、ダイソーのジョイントタイプと同じ固めの草が特徴の商品です。同一製品であれば、複数枚を繋げて連結させる事ができます。連結はできないですが、サイズが30cm角と他のマットと同じ大きさなので、好みに合わせて組み合わせ可能です。
ただ、ダイソー商品の人工芝Yよりも草の密度が低いです。ですが、草が抜ける事が無いので、人工芝を敷きたいけど掃除が面倒という方は使用してみて下さいね。
人工芝
サイズ | 30cm×30cm |
④フェイクグリーンマット
セリアの「フェイクグリーンマット」は、敷物としてではなくインテリアとして飾るアイテムです。サイズは25cm角とやや小さめですが、壁に飾るなどちょっとした小物として使用する事ができます。そのまま飾るだけでもおしゃれなので、インテリアとして葉っぱを取り入れたい方におすすめです。
フェイクグリーンマット
サイズ | 25cm×25cm |
⑤グリーン芝マット

セリアの「グリーン芝マット」は、丸形の直径24cmと少し小さめの商品です。丸形なので他の商品と合わせての使い方は難しいですが、庭に人工芝を敷く場合に排水桝の上にはこちらが適しています。裏面には滑り止めが付いていて見た目も自然な芝生に近いので、丸形やワンポイントで人工芝を敷きたい方におすすめです。
グリーン芝マット
サイズ | 直径 約24cm |
下記の記事では、ダイソーやセリアに売っている人工芝についてご紹介しています。100均の人工芝の活用例やインテリアもご紹介しているので、ぜひご覧になってみて下さいね。
【ベランダ】100均に売っている人工芝の使い道
①全体に敷き詰める
100均に売っている人工芝をベランダに敷く場合、全体に敷き詰めると自然を感じられておすすめです。100均の人工芝は1枚100円と安く大量に購入する事ができるので、一度に敷き詰める事ができます。また、水はけが良い物など種類が豊富なので、天気に左右されずに使用可能です。
ベランダ全体に敷く事で、赤ちゃんや犬が転んでもクッション代わりとして使用できます。他にも、身近に自然を感じる事ができ、ピクニック気分で楽しむ事も可能です。
ベランダに人工芝を敷きたいと考えている方は、ぜひ試してみて下さいね。ただ物干し台を置く場合は、安定させるために人工芝に穴を開ける必要があります。
②隙間に敷く
100均の人工芝をベランダに敷く場合、四隅などの余った隙間だけに敷くのもおすすめです。ベランダには物干し台を置くので、端にある排水溝部分だけに人工芝を敷くという事もできます。排水溝が無くても四隅に敷く事でおしゃれになるので、ベランダに人工芝DIYをしたい方は参考にしてみて下さいね。
③タイルと交互に敷く
ベランダに人工芝を敷く場合、タイルと交互に敷くのもおすすめです。100均には人工芝の他にタイルも売られているので、交互に置くとおしゃれなレイアウトにできます。ただ、物干し台を置いている場合は少し手間が掛かりますが、ベランダDIYをしたいと考えている方は実践してみて下さいね。
【インテリア】100均に売っている人工芝の使い道
①棚に敷く
100均の人工芝は、棚に敷くだけでもおしゃれなインテリアになります。本棚や靴箱などの棚の一段だけに人工芝を敷く事で、インテリアとして活用可能です。靴箱に人工芝を敷くと棚が汚れにくくなるので、掃除の手間も減らす事ができます。
インテリアとしてだけでなく、実用性も兼ねているのでおすすめです。また緑が入る事で清潔感を出せるので、玄関に人工芝を敷きたい方は試してみて下さい。
②棚の上に置く
人工芝マットは、棚の上に置くだけでもおしゃれなインテリアになります。棚の天板の上全体に乗せても可愛いですが、小さく切った人工芝を一角に置くのもおすすめです。その上にスマホや鍵など日常的に使う物や、持ち歩く物の置き場所としても使用できます。人工芝をインテリアとして使いたい方は、ぜひ試してみて下さいね。
③壁に貼る
100均に売っている人工芝は、そのまま壁に貼るのもおすすめです。100均に売っている人工芝は種類が豊富にあり、おしゃれなフェイクグリーンの物もあります。そのまま貼るのも良いですが、文字にして切り取るとまた一段違ったインテリアアイテムとして使用可能です。
また、写真を飾ってフレーム代わりにしたり、壁掛けフックと合わせて小物置きにしたりと様々な使い方ができます。人工芝を取り入れるだけで自然を感じられるインテリアが簡単にできるので、ぜひ試してみて下さいね。
④ミニチュア材料として
100均の人工芝は、おもちゃやフィギュアを飾るためのミニチュア材料としても使用できます。100均の人工芝は簡単にカットできるため、集めている車や人形などと合わせてディスプレイスペースを作れるのでおすすめです。ただ、子どもが触ってもいいように、人工芝は両面テープなどで固定するようにして下さいね。
⑤マットとして
100均の人工芝は、マットとしての使用もできます。玄関などに敷く事で、自然を感じられるようなインテリアになるのでおすすめです。また、玄関の靴置き場全体に敷くと玄関が泥などで汚れる心配がなくなり、掃除の手間も省く事ができます。
⑥柵代わりとして
100均の人工芝マットは、柵代わりとしても使う事ができます。高さのある物を柵として使うと邪魔になってしまいますが、人工芝は高さが無いのでおすすめです。赤ちゃんが近づかないように、危険な物の周辺に人工芝を置くだけで簡単な柵代わりになります。
大人や子どもは踏んでいく事が可能ですが、ハイハイしている赤ちゃんが人工芝を超えるには難しいです。なので、柵を置きたいけど高さがあると顔が見えない、と悩んでいる方は試してみて下さいね。
【庭】100均に売っている人工芝の使い道
①全体に敷く
100均の人工芝は、庭全体に敷く事もおすすめです。100均人工芝は安くて軽量なのでまとめての購入ができ、全体に敷く事で自然を感じられる明るい庭になります。
また、雨などで泥濘んで靴が汚れるという事も軽減されて、クッション代わりにもなるので子どもや犬の怪我対策としても利用可能です。ぜひ、取り入れてみて下さいね。
②他のタイルや砂利と組み合わせる
100均人工芝は、タイルマットや砂利と合わせての使用もおすすめです。タイルマットや砂利も100均売られているので、自分で簡単にDIYする事ができます。おしゃれな庭にしたいと考えている方は、ぜひ取り入れてみて下さいね。
③色々な人工芝を組み合わせて敷く
100均に売っている、色々な人工芝を組み合わせての使用もおすすめです。100均には人工芝の種類が多く、それぞれ色合いが違います。また、殆どが30cm角と同じサイズなので、組み合わせての使用が可能です。色の異なる人工芝を組み合わせる事で、より一層涼しげで明るさのある庭になります。
下記の記事では、DIY人工芝の施工方法についてご紹介しています。庭での使い方や手入れなど、人工芝を使った方法を詳しく知りたい方はぜひご覧になってみて下さいね。
100均の人工芝を使って気軽にDIYしよう!

100均には、簡単にインテリアを変えられる人工芝が豊富に売られています。殆どの商品が30cm角なので、インテリアに合わせて組み合わせが可能です。また、ダイソーには長方形の人工芝が売られているため、カットする手間を省きたい方にはおすすめのアイテムとなっています。
また、インテリアとしてだけでなく、ベランダや庭にできる簡単な人工芝の使い道も沢山あるのでおすすめです。他にも100均にはグレーのジョイントタイルもあるので、組み合わせての使用もできます。人工芝を使ってDIYしたいと考えている方は、ぜひ試してみて下さいね。
WRITER

映画と音楽鑑賞が好きで、休日は自宅でまったり楽しむことが趣味です。情報をしっかりと調べ、なるほど!と悩みを解決できるような記事を心がけています。記事を通して、みなさまの生活に寄り添えるお手伝いができれば嬉しいです。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。