Large thumb shutterstock 215099731

幼稚園や保育園の卒園メッセージ例文15選!先生への感謝の言葉は?

更新:2019.06.21

卒園シーズンになると、色々な感情や思い出がこみ上げてきます。そして、それぞれの想いを伝えられるメッセージカード。お世話になった先生や、大きく成長した子供に素敵なメッセージを伝えたいですよね?そこで、幼稚園や保育園の卒園メッセージで、それぞれに想いを伝えられる様に、例文やポイントをご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



幼稚園や保育園の卒園メッセージ例文5選【先生から子供へ】

先生から子供へ卒園メッセージ例文①卒園児みんなへ

花束

『ごそつえん、おめでとう。たくさんのともだちができて、みんなでちからをあわせたことをわすれないでね。しょうがっこうへいっても がんばってください。』

『ごそつえん、おめでとう。4がつからは、いよいよ1ねんせいですね。はじめてのことがいっぱいあるけど、みんなならだいじょうぶ。なんでもできるとしんじているよ!いつもおうえんしているから、がんばってね。』

幼稚園や保育園の卒園メッセージ例文では、1人ずつにメッセージカードや手紙を渡すのではなく、クラスの園児全員に向けたメッセージの場合もあります。それぞれのクラスによっても、雰囲気も違ってきます。みんなで力を合わせて頑張ったことや、作り上げた物などの思い出を交えるのもいいですよね。

先生から子供へ卒園メッセージ例文②個人向けのメッセージカードや手紙

手紙

『いつもえがおがすてきな○○くん(ちゃん)。そつえんおめでとう!まいにちえがおでげんきにあいさつしてくれて、うれしかったよ。○○くん(ちゃん)から、たくさんげんきをもらったよ。1年生になっても、すてきなえがおでみんなをげんきにしてあげてね!』

『すこしはずかしがりやな○○くん(ちゃん)。はじめはないていることもおおかったけど、いまではりっぱなおにいさん(おねえさん)になりました。せんせいも、とってもうれしいです。4がつからは1ねんせいですね。しょうがっこうへいっても、いつでもあそびにきてね。まってるよ!』

幼稚園や保育園の卒園メッセージで園児1人1人に向けたメッセージの場合、それぞれ違った子供たちの性格についてメッセージにしてみるのもいいですよね。出来なかった事が出来たり、素敵な部分などを思い出しながら書いてみて下さい。

先生から子供へ卒園メッセージ例文➂個人向けのメッセージカードや手紙

手紙

『そつえんおめでとう!がんばりやさんの○○くん(ちゃん)。うんどうかいでは、ダンスやかけっこもさいごまでがんばりましたね。いっしょうけんめな○○くん(ちゃん)は、とってもすてきでした。しょうがっこうにいっても、いろんなことにちょうせんしてください。せんせいも、おうえんしているよ!』

『そつえんおめでとう。○○くん(ちゃん)は、おりがみやこうさくがとってもじょうずでしたね!○○くん(ちゃんが)せんせいにつくってくれた△△は、たいせつにかざっています。にがてなてつぼうができるようになったときは、うれしかったね。しょうがっこうにいったら、もっといろんなことができるようになるよ!』

幼稚園や保育園の卒園メッセージ例文では、園児1人1人の得意だった事や出来るようになった事を書いてあげるのもいいですね。園でどの様に成長したかは子供たちだけでなく、親にとっても嬉しい出来事です。また、幼稚園の普段の様子が垣間見える事で、嬉しく感じる保護者も多いです。

幼稚園や保育園の卒園メッセージ例文5選【先生から子供へ】

先生から子供へ卒園メッセージ例文④個人向けのメッセージカードや手紙

手紙

『そつえんおめでとう。いよいよ、しょうがくせいのおにさん(おねえさん)のなかまいりです!しょうがっこうでも、たのしいことがたくさんまっています。いっぱいあそんで、いっぱいおべんきょうをして、すてきなまいにちにしてください。これからも○○くん(ちゃん)のが、がんばっているすがたをおうえんしているよ!』

園児へ向けた卒園メッセージは、幼稚園での思い出や成長だけでなく、これからも小学生になる気持ちを後押ししてあげる言葉も素敵です。子供たちも、卒園で寂しい思いをしていたり、不安な気持ちも大好きな先生から応援されていると頑張れます。

先生から子供へ卒園メッセージ例文➄個人向けのメッセージカードや手紙

花

『そつえんおめでとう。あしたから○○くん(ちゃん)とようちえんであえなくなるのは、とってもさみしいです。△△くみでいっしょにあそんだおともだち、せんせいのことを わすれないでね。いつでもえんに、あそびにきてください。まってるよ!しょうがくせいになっても、たのしくげんきいっぱいがんばってね。』

中には、園児それぞれに向けた文章を考えるのが苦手な先生もいます。そんな時はメッセージだけにこだわらず、イラストやメッセージカードに手を加えてみるのもいおすすめです。言葉以外でも園児の卒園をお祝いする気持ちを、先生の得意な方法で伝えられたらいいですよね。


幼稚園や保育園の卒園メッセージ例文5選【親から子供へ】

親から子供へ卒園メッセージ例文①幼稚園や保育園での成長を伝える

子供

『○○くん(ちゃん)、そつえんおめでとう。さいしょはないてばかりで、なかなかママとはなれられなかったね。でも、だんだんおともだちやせんせいと なかよくあそべるようになったよね。ママもパパも、とってもうれしかったよ。しょうがっこうにいったら、いっぱいあそんでいっぱいおべんきょうしようね!』

『○○くん(ちゃん)、そつえんおめでとう。△くみのときはまだまだちいさかったのに、いまではできることもふえて りっぱなおにいさん(おねえさん)になったね。ママもパパも、1ねんせいになる○○くん(ちゃん)をみるのが とってもたのしみです。』

幼稚園や保育園の卒園メッセージ例文で、親から子供へメッセージを贈る場合、まず子供が入園当初の様子から書いてあげるのもいいですよね。そして、今では大きく成長してくれて嬉しいと言う気持ちや、卒園して小学生になる子供を応援してあげる言葉で締めくくってみましょう。

親から子供へ卒園メッセージ例文②幼稚園や保育園での思い出を伝える

子供

『○○くん(ちゃん)、そつえんおめでとう!△△くみのときは、にがてなてつぼうをいっしょうけんめいれんしゅうしたね。はじめてできたときは、ほんとうにうれしかったね。しょうがっこうにいっても、いろんなことにちょうせんしてね。ママもパパも、いつもおうえんしているよ!』

『○○くん(ちゃん)、そつえんおめでとう。ようちえんでは、いろんなことができるようになったね。おゆうぎかいで、おおきなこえでいっしょうけんめいがんばっている○○くん(ちゃん)は、とってもすてきでした。これからも、がんばっていろんなことにちょうせんする○○くん(ちゃん)を、ずっとおうえんしているよ!』

幼稚園や保育園の卒園メッセージ例文の親から子供へのメッセージ2つ目は、子供の園での具体的なエピソードを書いてあげるものです。印象に残っている事や、頑張って出来るようになった事を書いてあげましょう。子供達も褒めてもらえると自信につながります。また、これからの頑張りも後押ししてあげる言葉もいいですよね。

親から子供へ卒園メッセージ例文➂産まれた時のエピソードを伝える

赤ちゃん

『○○くん(ちゃん)、そつえんおめでとう。○○くん(ちゃん)がうまれたときは、ママもパパもとってもうれしくていっぱいないたのをおぼえています。きょう、ようちえん(ほいくえん)をそつえのんする○○くん(ちゃん)は、すごくたくましくみえます。これからもおおきくなっていくすがたを、ずっとみまもってるよ!』

幼稚園や保育園の卒園メッセージ例文で、親から子供へのメッセージなら、子供が産まれた時の思い出を書いてあげるのも素敵です。赤ちゃんの頃のエピソードを交えながら、大きく成長したことが嬉しいと言う様なメッセージだといいですよね。節目ごとに思い出を振り返るのも、子供が成長した証としていい思い出になります。

幼稚園や保育園の卒園メッセージ例文5選【親から子供へ】

親から子供へ卒園メッセージ例文④愛情をストレートに伝える

ハート

『○○くん(ちゃん)、そつえんおめでとう。○○くん(ちゃん)は、ちいさいころから、とってもがんばりやさんでした。おゆうぎかいやうんどうかいのれんしゅうも、おうちでいっしょうけんめい れんしゅうしたね。できないことも、いっしょうけんめいがんばっている○○くん(ちゃん)が、ママもパパもだいすきです!』

幼稚園や保育園の卒園メッセージ例文で、親から子供へのメッセージを贈る場合、子供の性格や内面的な事をほめてあげるのもいいですよね。園やお家で頑張っていた事などを書いてあげるのもおすすめです。さらに、ストレートに愛情表現してあげる言葉も、子供にとっては嬉しいメッセージになります。

親から子供へ卒園メッセージ例文➄進級を応援する気持ちを伝える

ハート

『○○くん(ちゃん)、そつえんおめでとう。ようようちえん(ほいくえん)は、たのしっかったですか?だいすきなせんせいと、おわかれするのはさみしいよね?でも、しょうがっこうにいったら、またすてきなせんせいやあたらしおともだちもふえるよ!1ねんせいになるのが、たのしみだね。』

幼稚園や保育園の卒園メッセージ例文で、親から子供へのメッセージは、難しかったり色々なエピソードを盛り込んだものばかりでなくても大丈夫です。短い文章でも子供に問い掛けるかたちや、今の気持ちに寄り添うようなメッセージも素敵です。卒園して寂しい気持ちや、小学生になる楽しみなどをメッセージにしてみましょう。


幼稚園や保育園の卒園メッセージ例文5選【親から先生へ】

親から先生へ卒園メッセージ例文①お別れの言葉や感謝を伝える

感謝

『○○先生へ。△年間、ありがとうございました。先生のおかげで、子どもも楽しい園生活を過ごすことが出来ました。今後の先生のご活躍と幸せをお祈りします。』

『○○先生へ。この△年間、本当にお世話になりました。大きく成長した我が子を見て、○○先生が担任の先生で、本当に良かったと感じています。子どもだけでなく、親としても至らない点があったと思いますが、いつも温かく見守って下さり、ありがとうございました。体に気をつけて、いつまでも元気にお過ごし下さい。』

幼稚園や保育園の卒園メッセージ例文の1つ目は、シンプルに先生への感謝をメッセージにしたものです。少し年上の先生やベテランの先生には、丁寧な言葉で感謝を表現したり、今後のご活躍をお祈りするかたちで締めくくるのもいいかもしれません。

親から先生へ卒園メッセージ例文②担任してもらえた感謝を伝える

ハート

『○○先生へ。△年間、本当にありがとうございました。園から帰って来ると、いつも「○○先生と~したよ!」と、嬉しそうに話してくれていました。それが今日から聞けないと思うと、寂しい気持ちです。園での生活が子供にとって、かけがえのないものになったのも、○○先生のおかげです。本当にありがとうございました。』

『○○先生へ。園から帰って来ると、真っ先に○○先生と話したことや遊んだことを話してくれていました。毎日楽しそうに園に通う姿を見て、安心して見送ることが出来ました。子供だけでなく、親もこの園で○○先生が担任して下さって良かったと思っています。楽しい△年間を、ありがとうございました。』

幼稚園や保育園の卒園メッセージ例文2つ目は、先生と子供の関係を交えて感謝を伝えるメッセージです。具体的なエピソードが思い浮かばなくても、「子供が先生の事を嬉しそうに話していた」と言うニュアンスで大丈夫です。全体的に、○○先生が担任で良かった!と言う感謝の気持ちが伝わる様なメッセージにしてみましょう。

親から先生へ卒園メッセージ例文➂子供の成長と先生への感謝を伝える

親子

『○○先生へ。親子共に、大変お世話になりました。子供達と真っ直ぐに向き合って下さる先生で、本当に良かったと思っています。毎日、楽しそうに園に通う子供を見て、園生活の楽しさが伝わってきました。△△の成長を感じる事が出来て、感謝の気持ちでいっぱいです。□年間、本当にお世話になりました。』

幼稚園や保育園の卒園メッセージ例文で、親から先生へのメッセージは、先生との関わりが少なく具体的な事を書くのが難しい場合もあります。そんな時は、先生への感謝と子供の成長を喜ぶ様な文面もおすすめです。毎日、子供が楽しく園通っていたなら、そう言った事にふれながら、先生への感謝を伝えてみるのもいいですよね。

幼稚園や保育園の卒園メッセージ例文5選【親から先生へ】

親から先生へ卒園メッセージ例文④親子共に成長できた事を伝える

親子

『○○先生へ。いつも一生懸命に子供達と接してくれる○○先生は、私たち大人から見ても、本当に素敵でした。○○先生を通して、親としての子供たちとの向き合い方をたくさん学べた様に思います。親子共に成長できた△年間でした。この幼稚園(保育園)で○○先生と出会えて、本当に良かったと思っています。』

幼稚園や保育園の卒園メッセージ例文で、親から子供へのメッセージの場合、親子共に成長できたと言う様なメッセージもおすすめです。園によっては、先生や園と関わる時間が多い場合もあります。そんな中で、先生の園児との関わりや様子を見る機会があれば、少し具体的なエピソードも書くことも出来ますよね。

先生の頑張っている様子や一生懸命な姿に影響を受けたり素敵だと思った事をメッセージにするのも、先生にとっては励みになります。そして、文書の最後は改めて感謝を伝える言葉で締めくくると、より丁寧で感謝が伝わりやすいメッセージになります。

親から先生へ卒園メッセージ例文➄親と先生の関わりの中で感謝を伝える

親と先生

『○○先生へ。今日という日を迎えるのが長かった様で、あっという間に過ぎてしまいました。親子共に充実した△年間が過ごせたのも、忙しい中でも先生がいつも明るく気さくに話しかけてくれたおかげだと思っています。この園で先生が担任して下さって、良かったです!これからも、素敵な先生でいて下さい。』


幼稚園や保育園の卒園メッセージ例文で、親から先生へのメッセージは、園や先生との関わり具合によっても変わってきます。少人数の園や、保護者が積極的に園の行事に関わっている所もあります。親と先生の関わりが深い場合は、メッセージも丁寧になりすぎず、先生への感謝を伝えるメッセージでもいいですよね。

先生とのエピソードがあれば、その事も交えながらメッセージを書いてみましょう。先生にとっては、子供との思い出以外にも、子供の親との時間も思い出の1つです。そして、今後も素敵な先生であってほしいと言う事や、幸せを願う言葉で締めくくるメッセージカードにしてみましょう。

卒園メッセージのポイントや気をつけることは?

卒園メッセージのポイントや気をつけること①|ひらがなで書く

絵本と親子

子供に卒園のメッセージカードを贈る場合、まだまだ自分で字が読めない子もいます。ですから、出来るだけ大きな文字で「ひらがな」で書いてあげましょう。また、名前を書いてあげる場合は、太文字にしたり色を変えてあげるのもいいですよね。

卒園メッセージのポイントや気をつけること➁|分かりやすい言葉を使う

本と子供

難しく園児に理解できない言葉になってしまっては、せっかく一生懸命考えた卒園メッセージも意味がなくなってしまいます。例え、ありきたりな表現になってしまったとしても、伝わりやすい言葉を選んであげましょう。

卒園メッセージのポイントや気をつけること➂|イラストでアクセントを!

絵を描こうとしてる人

文字ばかりだと園児には、難しかったり味気なく感じてしまう事もあります。園によっては在園中は、それぞれの子供に決まったマークを、下駄箱やロッカーに使用している事も多いです。そのマークを描いてあげるのも、文字がまだ読めない子にとっても分かりやすいメッセージになります。

他にも、ランドセルや筆記用具などの小学校を連想させるイラストも、子供の目に留まりやすく、興味を持って読みやすいカードに仕上げてみましょう。

また、下記の記事でもオリジナルのメッセージカードの作り方をご紹介しています。アイデアが思い浮かばなかったり、アクセントを添える際の参考にしてみて下さい。

POINT

【先生から子供へ】メッセージで気をつけること

難しく考えるよりも、園児たちと過ごした時間を思い出しながら、園児に伝わりやすい言葉で表現してあげましょう。

卒園メッセージのポイントや気をつけること【親から子供へ】

卒園メッセージのポイントや気をつけること①|幼稚園や保育園のエピソード

親子

今までのお子さんの成長を思い出して、印象的な事をメッセージにしてみるのも素敵です。生まれてきた時の両親の気持ちや、言葉を話し始めた時など、お子さんが記憶にない時でもいいですよね。また、園で頑張っていた事や出来るようになった事を褒めてもらえるのも、お子さんにとっては嬉しいメッセージになります。

卒園メッセージのポイントや気をつけること➁|小学校や未来を連想させる

勉強する子供

メッセージの締めくくりにも、小学校や将来を応援したり楽しみになるような言葉を選ぶのもポイントです。具体的に「小学校」や「1年生」などの言葉を使ってあげると、子供にとっても楽しみな気持ちが出てきます。また、「友達」や「○○を頑張ろうね!」など、目標や応援するメッセージも一緒に書くこともおすすめです。

卒園メッセージのポイントや気をつけること➂|ひらがな主体で読みやすく!

親子

自身のお子さんの成長に合わせて、出来るだけひらがなで読みやすいメッセージカードに仕上げましょう。また、決められたメッセージカードでない場合は、お子さんの好きなイラストなんかを描いてあげるのもいいですよね。イラストが苦手な方は、シールやスタンプもおすすめです。

また、写真を使ったり、マスキングテープなどを使って仕上げるとオリジナル感のあるメッセージカードや手紙に仕上げることができます。

POINT

「親から先生へ」メッセージで気をつけること

少し気恥ずかしいかもしれませんが、子供の思い出や成長した姿を振り返りながら書いてみましょう。

卒園メッセージのポイントや気をつけること【親から先生へ】

卒園メッセージのポイントや気をつけること①|感謝の言葉から始める

ハート

まずはメッセージの最初は、先生への感謝の言葉から書き始めるのがポイントです。具体的なエピソードの有無に関わらず、まずは先生へのお礼の言葉から始めましょう。

子供と先生の具体的なエピソードがあれば、そちらをメッセージに添えるのもポイントです。また、先生との保護者の関わりが多かった場合には、保護者と先生のエピソードでもいいですよね。具体的なエピソードが思い浮かばなければ、園の行事の思い出などを書いてみるのもおすすめです。

卒園メッセージのポイントや気をつけること➁|エピソードを添える

子供

卒園メッセージで親から先生へメッセージを贈る場合は、園児や保護者と先生のエピソードを添えるのもポイントです。子供が家で先生や園での様子を話していたなら、そちらを書いてみるのもいいですよね。また、親が先生と関わる時間が多かった場合や、印象的な出来事、先生の頑張っていた姿などを書いてみるのもいいです。

先生が知らなかった園児の一面や、頑張っていた姿などの思い出もエピソードとして共有する事も素敵です。メッセージカードは、感謝の気持ちやそれぞれの成長なども思い出として残せる物になる様にしましょう。

卒園メッセージのポイントや気をつけること➂|重ねて感謝の言葉で終わる

ハート

卒園メッセージの締めくくりは、重ねて先生への感謝や今後の幸せを願う様な言葉で締めくくるのがポイントです。あまり堅苦しくなりすぎる必要はありませんが、最後にもう一度先生への感謝や幸せを願う言葉で終わると、きれいなメッセージに仕上がります。

日頃から『感謝』は、言葉や態度で示しているつもりでも、中々伝えきれていないことも多いものです。下記の記事では、そんな感謝を伝える方法をご紹介しています。普段言えない「ありがとう」を、ちょっとしたきっかけで伝えられたらいいですよね。

POINT

「親から先生へ」メッセージで気をつけること

子供の成長や門出を祝う気持ちは同じです。堅苦しくなりすぎず、子供たちのエピソードなどを交えながら、先生への感謝を伝えてみましょう。

卒園メッセージは感謝やお別れの言葉を素直に手紙にしよう!

親子

卒園メッセージでいざ文章にしようとすると、中々まとまらなかったりと悩んでしまうこともあります。ですが、それぞれ一緒に過ごした時間の中での思い出や、気持ちをそのまま言葉にしてみましょう。相手が先生だからと、難しく考える必要もないと思います。メッセージは、相手に気持ちを伝える事が大切です。

メッセージカードや手紙で改めてメッセージを贈る機会も、中々ありません。難しく考えすぎずに、それぞれの思い出や言葉で成長を喜んだり、感謝やお別れの言葉を素直にメッセージにしてみましょう。メッセージを贈る側も贈られる側も、幸せな気持ちになるメッセージにしたいですよね。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。