Large thumb shutterstock 642279973

つまみ細工の簡単な作り方とコツ!種類・材料と剣つまみで手作りの髪飾りも

更新:2019.06.21

ちりめんの布を使ったつまみ細工の材料と簡単な作り方をお届けします。様々な種類の花を再現することのできるつまみ細工は、髪飾りやかんざしが有名ですが、最近ではピアスやブローチも人気です。丸つまみ、剣つまみと使い分けて、あなただけのつまみ細工を作ってみてはいかがでしょうか。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



つまみ細工とは?

つまみ細工は日本の伝統工芸

つまみ細工は、江戸時代に生まれて手工芸で、布を正方形に切り取って折りたたみ、様々な形をつくる伝統工芸です。着物のハギレなどが使われ、かんざしや帯留めの飾りなど、着物に合う小間物の飾りやアクセサリーとして長年愛されています。

現在では、現代の暮らしや衣服にも合うような、和柄のイヤリングやピアスなどのアクセサリー、キーホルダーやチャームなど、様々なものが作られています。

また、手軽に始められるハンドクラフトとしても、人気になってきています。花びらを1枚作るごとに上手になると言われています。作り方も簡単ですので、楽しんでどんどん作っていってみましょう。

つまみ細工の種類

つまみ細工には、花弁が丸く膨らむ「丸つまみ」と花弁の中央が折りたたまれる「剣つまみ」があります。丸つまみの方が花びらの幅が広くなるため、1つの花における花びらの枚数が少なくなり、剣つまみの方が細長い花びらになるので、枚数が多くなります。つまみ方や切る角度などで様々な表情をつけることができます。

丸つまみでは、桜や紫陽花などの1枚ずつの花びらが大きめの花がよく作られ、剣つまみでは、菊などの花びらが細長いものがよく作られます。花の特徴に合わせて、作ってみると良いでしょう。

布の種類もちりめんが使われることが多いですが、大体はどんな布でも作ることは可能です。ちりめんにも、丹後ちりめん、浜ちりめんなどの種類があり、羽二重などが使われる場合もあります。厚すぎる、薄すぎる布の場合は、作るのが難しいかもしれません。

つまみ細工に必要な材料は?

つまみ細工に必要な材料は布(ちりめん)とのりだけ

つまみ細工を作る際、必要な材料は、たった2つ。布とのりだけです。のりは、工芸用のボンドなどで代用できます。乾くと透明になるものを使用します。基本的に必要な道具は、ピンセットとハサミです。竹のヘラやつまようじ、洗濯バサミなどがあると、より作業がしやすくなります。

他には、花をしっかりと固定するための台座となる厚紙やより綺麗なつまみ細工にするための花芯など、あるとより綺麗なつまみ細工が出来上がります。アクセサリーにする場合などは、ピアスパーツ、かんざしパーツなど、作るアクセサリーに合わせたパーツが必要になります。

種類は高価なものから100均で買えるものまで


つまみ細工の材料となるちりめんは、大変高価なものもありますが、スタートする時は、100均や手芸屋さんで手軽に手に入れられるちりめん風の布で初めてみると良いでしょう。

使う道具も、本格的なものですと非常に高価なものがありますが、初めて作ってみる場合は、ピンセットと接着剤のみ100均で購入して初めてみると良いかもしれません。その他の道具は、家にあるもので代用してみましょう。慣れてきたら、自分の使いやすい道具を探してみてください。

つまみ細工の簡単な作り方

【丸つまみ】で作る簡単つまみ細工の作り方

丸つまみは、花びらの真ん中がぷっくりしますので、花びらに存在感のある花を作るのに向いています。花びら1枚でも立体感があるのも特徴です。

準備するもの

  • 正方形に切った布 5枚
  • 土台となる厚紙と厚紙に貼る布 適宜
  • 中央に載せる飾りビーズ 適宜
  • ピンセット
  • 布用接着剤
  • 洗濯バサミ
  • つまようじ

丸つまみの簡単な作り方

  1. 正方形の布の角をきっちりと合わせて半分に折り、三角形にします。
  2. ピンセットで真ん中を持ち、さらに半分に折ります。
  3. ピンセットを中央に持ち替え、開いている方の角を外側から折り、さらに半分の大きさにします。
  4. 布の端になっている方に接着剤をつけます。接着剤はつまようじなどを使って少量つけ、洗濯バサミなどでつまんでおくと乾かしやすいです。
  5. 同様にして、5枚の花びらを作ります。
  6. 花びらの大きさに合わせて、厚紙を丸く切り、布を貼ります。
  7. 土台にたっぷりと接着剤を乗せ、出来上がった5枚の花びらを乗せて形を整えます。
  8. 中央に接着剤を乗せ、お好みのビーズなどを乗せて乾かせば完成です。

【剣つまみ】で作る簡単つまみ細工の作り方

剣つまみは、丸つまみに比べて1枚ずつの花びらが小さく(細く)なりますので、たくさんの花びらを作って組み合わせることになり、より細かく繊細な花を作ることができます。

準備するもの

  • 正方形に切った布 8枚
  • 土台となる厚紙と厚紙に貼る布 適宜
  • お好みの花の中心となるパーツ 適宜
  • ピンセット
  • 布用接着剤
  • つまようじ
  • 洗濯バサミ

剣つまみの花の作り方

  1. 角をきっちり合わせた三角形に折ります。
  2. 真ん中をピンセットでつまみ、さらに半分に折ります。
  3. ピンセットを真ん中に掴み変え、さらに半分に折ります。
  4. 布の端の部分に接着剤をつけます。接着剤はつまようじなどを使って少量つけ、洗濯バサミなどでつまんでおくと乾かしやすいです。
  5. 同様にして8枚の花びらを作ります。
  6. 花びらの大きさに合わせて、厚紙を丸く切り、布を貼ります。
  7. 土台にたっぷりと接着剤を乗せ、出来上がった5枚の花びらを乗せて形を整えます。
  8. 中央に接着剤を乗せ、お好みのビーズなどを乗せて乾かせば完成です。

つまみ細工の応用的な作り方【髪飾り】

つまみ細工の髪飾り(ヘアピン)の作り方


花が出来上がったら、ヘアピンに止めるだけの簡単髪飾りです。ピンの片側だけにしっかりと花を取り付けることがポイントです。花を並べても、可愛い仕上がりになります。剣つまみの花の作り方は、「つまみ細工の簡単な作り方【剣つまみ】」をご覧ください。

準備するもの

  • 3cm×3cmの正方形の布 8枚
  • 花芯の飾り用ビーズ 6個
  • 土台用の厚紙と厚紙に貼る布 適宜
  • ヘアピン

つまみ細工のヘアピン

  1. 剣つまみで花びらを8枚作ります。
  2. 花びらのサイズに合わせて土台を作ります。
  3. 土台をヘアピンに固定し、布を貼ります。裏側から見て綺麗に見えるように貼ります。
  4. 土台の上に接着剤をたっぷり乗せ、花びら8枚を綺麗に乗せます。
  5. 花の中央に接着剤を乗せ、花芯用のビーズを乗せたら出来上がりです。

つまみ細工の髪飾り(ぱっちん留め)の作り方

ぱっちんどめは、ヘアピンよりパーツが大きいので、大きな花をつけることができます。大ぶりで印象的な髪飾りを作ることができますし、パーツ同士をくっつけやすいので、初心者さんにもおすすめです。丸つまみの花の作り方は、「つまみ細工の簡単な作り方【丸つまみ】」をご覧ください。

準備するもの

  • 3cm×3cmの正方形の布 5枚
  • 2cm×2cmの正方形の布 5枚
  • 花芯用のビーズ 1個
  • ぱっちん留め

つまみ細工のぱっちん留めの作り方

  1. 丸つまみで、2種類の大きさの花びらを5枚ずつ作ります。
  2. ぱっちん留めのサイズに合わせて、土台を作ります。
  3. 土台をぱっちん留めに接着剤で留めます。開いたときに邪魔にならないように注意します。
  4. 土台を布で覆います。裏から見たときに綺麗になるように貼ります。
  5. 土台にたっぷり接着剤を乗せ、大きい方の花びら5枚を並べます。
  6. しっかりと乾いたら、大きい花びらの上に接着剤を乗せ、小さい花びらを並べます。
  7. 中央に接着剤で花芯用のビーズをつければ出来上がりです。

つまみ細工の紫陽花かんざしの作り方

小さな花をたくさん作って作る紫陽花のかんざしです。1つの花につき花びらは4枚ですが、1枚ずつのサイズが小さく、綺麗な丸にするためには、多少根気が必要ですので、少しレベルアップしたいときにチャレンジしてみてください。丸つまみの花の作り方は、「つまみ細工の簡単な作り方【丸つまみ】」をご覧ください。

準備するもの

  • 2cm×2cmの布 4×13枚
  • 1.5cm×1.5cmの布 13枚
  • 花芯用ビーズ 13個
  • 球台 5cm球
  • 球台に貼る布 適宜
  • 垂れ用の組紐やチェーン 適宜
  • 9ピン 1本
  • かんざし用パーツ 1本

つまみ細工の紫陽花かんざしの作り方

  1. 3cm×3cmの布を丸つまみにし、花びらを作ります。
  2. 2cm×2cmの布に、4枚ずつ花びらを貼ります。このとき花びらを広げて紫陽花の花びらのように形を整えます。
  3. 中央に花芯用のビーズを乗せます。
  4. 同様にして9個の花を作ります。
  5. 球台の上下に9ピンを取り付け、上下に輪を作ります。
  6. 球台に布を貼ります。
  7. 9個の花を球台に貼っていきます。綺麗な半球になるように整えます。
  8. 9ピンの上の輪にかんざしを取り付けます。
  9. 9ピンの下の輪に垂れとなるチェーンや組紐を取り付けます。
  10. 形を整えたら出来上がりです。

自分で手作りしたヘアピンやかんざしを使って、ヘアアレンジをしてみてはいかがでしょうか。こちらの記事も参考にしてみてください。


つまみ細工の応用的な作り方【ブーケ】

つまみ細工のブーケの作り方

つまみ細工の花に、芯をつけて作るブーケです。生花のブーケのような形に作ることができ、材料として、ぬいぐるみなどを用意しても良いでしょう。丸つまみ、剣つまみを使い、好きな花をたくさん作って、ブーケにしましょう。

準備するもの

  • 花に必要な布
  • 台紙用厚紙と厚紙用の布
  • 花芯用のビーズやヘップなど
  • 花の茎用針金
  • ブーケの形を整えるためのレースやリボンなど
  • フローラルテープなど

つまみ細工のブーケの作り方

  1. 土台となる厚紙を丸く切り、真ん中に穴を開けます。
  2. 土台の真ん中の穴に針金を通し、接着剤などで固定します。
  3. 土台に布を貼ります。
  4. 針金にはフローラルテープなどを巻きます。
  5. 土台の上に花びらを貼り、花を仕上げます。
  6. 同様にして、つまみ細工の花をたくさん作ります。
  7. 葉っぱも作っておくとより綺麗なブーケになります。
  8. 花が出来上がったら、綺麗なブーケになるように針金の芯をまとめます。
  9. いくつかに分けながらまとめていくと、綺麗にまとまります。
  10. レースやリボンなどでまとめたら、完成です。

つまみ細工のボールブーケの作り方

球台につまみ細工の花をつけて作るボールブーケです。花の色、種類などとともに、持ち手や垂れなどを工夫することで、バリエーションは無限大です。材料となるつまみ細工の花は、先に準備しておきましょう。

準備するもの

  • つまみ細工の花 多数
  • 球台
  • 針金
  • 組紐、レースやリボンなど

つまみ細工のボールブーケの作り方

  1. ブーケにするための花をたくさん用意しておきます。
  2. 球台の中心に穴をあけ、2つ折りにした針金を下まで通します。
  3. 針金の輪に持ち手となる組紐やリボンを通して軽く結びます。
  4. 針金の下側は、輪を作りしっかりと止めます。
  5. 針金と球台の間に隙間ができないように、接着剤でしっかり固定します。
  6. 下側の輪にも垂れとなる組紐やリボンなどを通し、軽く結びます。
  7. 球台に布を貼ります。
  8. 軽く止めておいた持ち手と垂れの組紐などを、しっかりと止め直します。
  9. バランスを確認しながら、隙間ができないように花を貼っていきます。
  10. 球台が見えないようにしっかり花をつけたら、できあがりです。

白やパステルカラーで作るブーケは、ウェディングブーケにもおすすめです。ブーケを素敵に綺麗に作りたい、そんな場合はこちらも参考にしてみてください。

つまみ細工の応用的な作り方【アクセサリー】

丸つまみのピアス(イヤリング)の作り方

つまみ細工と、おしゃれなパーツを組み合わせたピアス(イヤリング)です。パーツの組み合わせ方は、基本を抑えれば同じなので、好きな組み合わせをどんどん見つけてください。

準備するもの

  • 3cm×3cmの布 6枚×2
  • 2cm×2cmの布 5枚×2
  • 土台用の厚紙と土台用の布×2
  • ピアスパーツまたはイヤリングパーツ×2
  • フープパーツ 2個×2
  • 花芯用コットンパール小 1個×2
  • フープ飾り用コットンパール中 1個×2
  • フープ飾り用コットンパール小 2個×2
  • Tピン 1本×2
  • 丸カン 1個×2

丸つまみのピアス(イヤリング)の作り方

  1. 大きい花びら6枚、小さい花びら5枚を丸つまみで作ります。
  2. 台紙用の厚紙を丸く切り、布を貼ります。
  3. 台紙に接着剤を乗せ、Tピンを乗せます。Tピンの端に輪を作ります。
  4. 台紙に接着剤を乗せ、大きい花びらを並べます。Tピンの輪の位置が上になるので、注意して乗せます。
  5. 大きい花びらに接着剤を乗せ、小さい花びらを並べます。
  6. 小さい花の中央接着剤をつけ、コットンパール(小)をつけます。
  7. フープパーツに、小大小と並ぶようにコットンパールを通します。
  8. 丸つまみの花とフープパーツと丸カンでつなぎます。直接つなぐと花の向きが変わるので注意しましょう。
  9. フープパーツにピアス(イヤリング)パーツをつないだら出来上がりです。

剣つまみのピアス(イヤリング)の作り方

花びらは、剣つまみの作り方で作りますが、一手間加えることで、花びらの印象を変えることができます。ちょっとしたアレンジで、バリエーションを増やしてみましょう。

準備するもの

  • 3cm×3cmの布 6枚×2
  • 花芯用ビーズ 1個×2
  • パール 1個×2
  • メタルパーツ 1個×2
  • 9ピン 2本×2
  • ピアス(イヤリング)パーツ 1セット

剣つまみのピアス(イヤリング)

  1. 剣つまみで花びらを作ります。
  2. 接着剤が乾いたら、花びらを外側に向けて開きます。
  3. 同様にして6枚の花びらを作ります。
  4. 厚紙を丸く切り台紙を作り、サイズを合わせて上下に輪を作った9ピンを固定します。
  5. 台紙に布を貼ります。9ピンの輪にはかからないようにします。
  6. 台紙に接着剤を乗せ、花びら6枚を形良く乗せます。
  7. 花びらの中心に接着剤をつけ、花芯用のビーズをつけます。
  8. 9ピンにパールパーツを通し、上下に輪を作ります。
  9. 下の輪にメタリックパーツを取り付けます。
  10. パールパーツをつけた9ピンとつまみ細工の下の9ピンを繋げます。
  11. つまみ細工の上の9ピンにピアス(イヤリング)パーツをつけたら出来上がりです。

つまみ細工のブローチの作り方

準備するもの

  • 正方形に切った布 10枚×3段
  • 花芯となるメタルパーツ 1個
  • 土台となる厚紙と土台用の布
  • ブローチパーツ

つまみ細工のブローチの作り方

  1. 剣つまみで10枚花びらを作ります。花びらの先をやや丸くします。(1段目)
  2. 剣つまみで10枚花びらを作ります。花びらの先を尖らせます。(2段目)
  3. 丸つまみで10枚花びらを作ります。花びらの先を丸くします。(3段目)
  4. 土台となる厚紙を丸く切り、布を貼ります。
  5. 土台とブローチパーツを接着剤で固定します。動かせることを確認しながらつけます。
  6. 土台に接着剤を乗せ、3段目の10枚の花びらを均等に乗せます。
  7. 花びらの中央に接着剤を乗せ、1段目の10枚を乗せます。3段目の花びらに合わせてバランスよく乗せます。
  8. 1段目と3段目の間に2段目の10枚を貼っていきます。全体のバランスを見て貼ります。
  9. 花の中央に接着剤をつけ、メタルパーツをつけたらできあがりです。

手軽に始められて奥が深い枯れない花作りを楽しみましょう

伝統工芸であるつまみ細工は、やればやるほどハマること間違いなしです。作業自体は難しいことはないですし、材料も簡単に準備できますが、完成までには根気が必要です。だからこそ、出来上がった時の喜びはひとしおです。

布の色や素材、作る花の種類、その他のパーツなど、アレンジの仕方は自由自在ですので、出来上がったものは、和装はもちろん、洋装にも合わせることができますし、フォーマルなシーンからカジュアルなシーンまで、いつでも楽しむことができます。

部屋に飾ってもよし、プレゼントにもよし、そんなつまみ細工。スタートするのに費用がほとんどかからないことも魅力ですので、ちょっと気になったら、初めてみてはいかがでしょうか。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。