Large thumb shutterstock 409830568

プラバンで作るネームプレート(名札)の作り方は?|印刷できるプラ板6選

更新:2019.06.21

名札をプラバンを使って簡単に、そして自分だけのオリジナルネームプレートが作る事ができればとても素敵ですね。ここでは、オリジナルのネームプレートの作り方から、印刷できるプラバンのご紹介、セリアのレジンを使ったネームプレートの作り方までご紹介していきます。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



プラバンで作るネームプレート(名札)の作り方は?

プラバンで作るネームプレートで用意する物

工作で必要な物

イベントや名札や子供の鞄等の名札として良く使われるのネームプレートですが、プラバンで作るネームプレートは壊れにくく、好みの大きさデザインでつくることができます。作り方はとっても簡単で子供でも作る事ができるので緊急で必要になったり、オリジナルのネームプレートが欲しい時にはプラバンを使って作りましょう。

プラバンではかわいい名札からシンプルな名札まで色々な種類の名札を簡単に作る事ができますが、基本のプラ板の名札の作り方をマスターしていなければ、思ったデザインが作れないので基本になるシンプルなネームプレートの作り方をご紹介していきます。

ネームプレートに必要な材料

  • プラバン
  • トップコート
  • かわいいシールやテープ
  • チャーム

ネームプレート作成に必要な道具

  • ハサミ
  • 穴あけパンチ
  • ペンチ
  • アルミホイル
  • 丸カン
  • 油性ペン
  • 定規
  • キーホルダー等の金具

プラバンネームプレートの作り方

プラ板で名札を作る一番基本的な作り方は、最初にプラバンを切るだけで色を付けずに加熱するやり方です。この方法でなら、出来上がりのプラ板の色の濃い薄いを考える必要もなく作る事ができ、シールを使う事で初めてでも仕上がりがきれいになるからです。

プラ板で作るネームプレートの作り方

  1. プラバンを好みの大きさに切り、トースターで温めます。
  2. 縮んだプラバンがさめたら、マスキングテープを張っていきます。
  3. マスキングテープの上から、マニキュアのトップコートを塗ります。
  4. トップコートが乾いたら、ボンドでデコ用の小物を貼っていきます
  5. ボンドでしっかり固定ができたらマルカンとキーホルダーの金具を取り付けて出来上がりです

プラバンネームプレートンの作り方の注意点


驚愕

プラバンはトースターで熱を加えると1/3の大きさに縮み、硬くなります。その為、加熱前の状態で完成品と同じ大きさにプラ板を切ってしまうと出来上がったネームプレートはかなり小さくなるので注意が必要です。

プラバンにキーホルダーを取り付ける金具用の穴が必要な場合には、加熱前に穴をあけてから加熱します。加熱後に穴を開けようとすると、プラバンが硬くなりキリや電動工具で穴をあけようとしても小さく、滑りやすいので危険だからです。穴が必要なデザインでは加熱前に穴を開けておきましょう。

プラバンのネームプレートを綺麗に作るコツ

新知識をみてびっくりして嬉しい

プラバンを加熱する時に真っ直ぐ綺麗に仕上げるには、加熱の前の準備、取り出すタイミング、加熱後の処理によって綺麗に仕上がるかどうかが決まってきます。プラ板を綺麗に仕上げる為のコツをしっかり把握して作っていきましょう。プラ板がどんな物なのかわかる記事を紹介するので参考にしてください。

プラバンを綺麗で綺麗にネームプレートを作るコツ

加熱前の準備 オーブンの予熱 オーブンを予熱する事によって熱の通りを均一にします。
取り出すタイミング 縮むときに曲がってきますが、まっすぐになってから取り出します。 曲がった状態で取り出すとまっすぐになりません。
加熱後の処理 オーブンから取り出してから、重みのある本に挟んで暫く待ちます。 温かい状態は変形しやすいので、よりまっすぐに綺麗に仕上げる為に本に挟んでまっすぐにします。

印刷できるプラバン(プラ板)6選

①クイックアートのストラップ付半透明はがきサイズのプラバン

クイックアートのちぢめてストラップはストラップの金具もついているのですぐにストラップの名札を作る事ができます。ちぢめてストラップのプラ板は少し厚みがあるタイプのプラ板になりますが、オーブントースターは予熱なしで加熱できるプラ板なので加熱ムラの心配がありません。はがきサイズで使いやすくおすすめです。


②ナカトシ産業の半透明プラバン10枚入り

保育園やイベントで一人一人に配る時におすすめなのが、はがきサイズが10枚入った半透明のプラ版です。一人一人作成する名札のデザインが違うので裏から塗る絵具や油性ペンの色を変える事で、作る人の個性が出やすくなり奥行きのある仕上がりになります。大勢で一度に使う時におすすめのプラ板のセットです。

③ナカトシ産業の半透明はがきサイズのプラ板

ナカトシ産業は色々な文具小物を作っているメーカーで、プラバンだけでも8種類のプラ板を取り扱っています。インクジェットプリンタで簡単に印刷でき、扱いやすいはがきサイズなので端材がでにくく、半透明のプラ板なので裏に絵の具をぬらなくても背景の色に名前の色が混ざらなくて見やすいのが特徴です。

④印刷できるプラバンちぢめてキーホルダー

ちぢめてキーホルダーははがきサイズの半透明のプラ板とキーホルダー金具の入ったセットです。オーブンの予熱のいらないプラバンで1/4の大きさに確実に縮み変形も少なく、ハサミでの加工時に割れにくい特徴を持っています。半透明で仕上がるので、取り付ける場所の色に左右されず名前が分かりやすい仕上がりになります。

⑤印刷できるプラ板白A4サイズ

印刷できるプラ板でのおすすめは印刷する時に白色部分が印字されない事でプラ板の白色板が人気です。 A4サイズは印字の設定がしやすい事や数を作る時には重宝します。白地なので文字が浮かびやすく見やすい事で人気のプラ板になります。


⑥印刷できる銀帳産業プラ板はがきサイズ&Lサイズ

印刷できるプラバンで使いやすい大きさははがきサイズになります。はがきサイズは加工時に一枚を使い切る事ができる事もあり人気の大きさですが、銀帳産業のプラ板は、はがきサイズと L判サイズに加えてチェーンリングもセットになっているのですぐに作成に取り掛かる事ができます。

プラバンは100円ショップでも売っています。手軽に楽しみたい方や安くプラバンを手に入れたい方には以下にそんなプラバンが100円ショップで手に入るかがわかりやすく紹介しているので参考にしてください。

印刷できるプラバンはメーカーによって伸縮率が違ったり、商品の特徴が違ったりと種類が色々あります。しかし、コストをもっと押さえたい方には100円均でもプラバンが販売されているのでこちらを購入するのがおすすめです。100均のプラ板を紹介している記事を紹介するので参考してください。

プラバン(プラ板)を使ったネームプレートのアレンジ例4選

子供のバックにぴったり手書きの絵がかわいいアレンジ名札

手書きのアレンジ名札では、紙に書いた絵をプラ板に写し描き、形も絵にそって切る事でかわいい形のアレンジ名札を作る事ができます。発色を重視する事でイラストが映えるので、手書きのイラストを発色のいい油性ペンで描き裏から絵具をのせるとさらに綺麗なオリジナルのアレンジネームプレートを作る事ができます。

手書きのプラ板の名札はオリジナリティを出すだけでなく、裏から油性ペンや絵具を重ねて塗る事で奥行きを出したり、色のグラデーションを作る事ができ、使う場所によってイメージするオリジナル名札を作る事ができます。

表面ぷっくりがかわいいセリアのレジンを使ったアレンジ名札

プラ板で作る名札では平らな表面になり凹凸がない状態のネームプレートになっている物がほとんどです。市販されているキーホルダーの様な綺麗なふくらみや艶を持つプラバンが作るのに使用するのがレジンです。レジンは紫外線で固まる性質を持ち、機械がなくても日光の光で固まるので初心者でも簡単に使う事ができます。

レジンはセリアでも手に入れる事ができ、柔らかく固まるソフトタイプとカチカチに硬く固まるハードタイプがあります。プラバンでネームプレートに使用するのには硬く固まるハードタイプがおすすめです。下記の記事をチェックしてレジンの使い方をマスターして綺麗にアレンジネームプレートを作ってください。

絵が苦手な方でも印刷できるプラバンで作れる名札

絵が苦手だけど綺麗に仕上げたい方には印刷できるプラ板がおすすめです。ペットやお子さんの写真を使ってかわいいネームプレートを作る事ができます。白地のプラ板に印刷すれば絵具をのせなくても写真が映え、透明なプラバンに印刷すれば後から裏側に絵具をのせる事で、立体感のある仕上がりになります。

印刷のプラ板はインクジェットプリンターで使う事ができるので、レーザープリンターでは印刷しないようにしましょう。インクの種類も顔料か染料の使い分けが支持されている場合もありますが、注意事項の記載がなければインクジェットプリンターで印刷できるので、ご家庭のプリンターで作業でき時短にもなりおすすめです。

デコ小物を使ってアレンジ名札

かわいいイラストにキラキラビーズやリボンでデコするネームプレートは作っても楽しいですね。作り方も簡単で表面にレジンで加工をしない時には、ビーズをマニキュアのトップコートを接着剤代わりにビーズやデコパーツをのせていきます。

デコパーツをのせた後の凸凹が気になる場合はレジンやトップコートで表面をなだらかに加工しますが、トップコートは柔らかく傷がつきやすいので傷を気にする場合はハードタイプのレジンを使う事で丈夫に作る事ができます。

プラ板で作る名札の作り方をマスターしてオリジナルネームプレートを作ろう

プラ板でネームプレートを作る時にはデザインによって手書きか、印刷に分けてプラ板の色も使い分けると名前が見やすいオリジナルのネームプレートを作る事ができます。描いて、切って、焼くの3つの手順で出来るネームプレートは作り方が簡単なのでお子さんと一緒に作ると楽しいですね。

プラ板はセリアにも売っているので、金額を気にせずに作れるのも魅力の一つです。絵を描いたり、デコ小物を張り付けたりして楽しくオリジナルネームプレートを作りましょう。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。