Large thumb shutterstock 637113457

床の間のおしゃれなDIY&活用&収納方法は?テレビや棚の収納例8選

更新:2019.06.21

和室についている床の間ですが、どのように活用していますか。床の間にDIYを施したり、収納に活用したりとアレンジを加える人が増えています。アレンジ方法もさまざまで、収納だけでなくテレビ設置も行えます。おしゃれな使い方や収納方法などをいくつかご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



床の間のおしゃれなDIY&収納方法は?

棚をDIYして床の間全体を棚に

床の間全体に棚をDIYしてみましょう。きっちりとした棚ができれば、収納することも非常に楽です。床の間の大きさによりますが、大きな床の間だとかなりの収納ができあがります。また、小さくてもそれなりに収納しやすい棚を作成すれば、使い勝手のいい使い方ができるでしょう。

棚を床の間上下左右いっぱいに作れば、かなりの収納スペースになります。オープンタイプの棚を作る場合は、雑貨を飾ったりぬいぐるみを飾ったりして可愛い感じにしてみましょう。また、人に見られてもいいように、おしゃれな収納ケースやバスケットを使い、シックな空間にするのも悪くありません。

シェルフを置いておしゃれな収納

View this post on Instagram

2018.5.23 Wed こんにちは✨ 次女ちゃん お昼寝させようと思ったのに寝ない…😑 ゆっくりおやつ食べたいのに~ しょうがないので、長女の身支度スペース postします💡(笑) 以前もpostしましたが、和室の床の間に無印のパイン材ユニットシェルフを置いて身支度スペースにしています。 園バレしちゃうので、幼稚園行ってる間に撮りました…😂 ・ pic②③ 無印のポリプロピレンケースにはハンカチやティッシュ、靴下、制服など毎日の身支度に必要なものを。 ケースは家にあったものを使い回したので、透明ですがその方が透けて見えるので分かりやすいみたい😊 突っ張り棒を渡してそこにポロシャツや帽子、普段使いのリュックを掛けてます。 ハンガーはベビザラスの白のキッズ用ハンガー、フックは無印です。 pic④⑤ 上段には先日postした毎日の持ち物ご用意カゴ、IKEAのフタつきボックスを。 IKEAのボックスには園から持ち帰った製作物や保管しておきたいものを。 無印のファイルボックスハーフにはクレヨンや絵合わせカード、時計のおもちゃなど下の子に触られたくないものを入れて置いています。 毎朝、娘はここで着替えてご用意をしています😊 しばらくはこのまま様子を見てまた改善していくところがあれば娘と一緒に考えたいな~💡 次女ちゃん まだ寝ないーーー…😗 早く寝ておくれーーー! #マイホーム#マイホーム記録#注文住宅#健康住宅#シンプルライフ#ていねいな暮らし#子どものいる暮らし#暮らし#シンプルホーム#プラスマイナスゼロドコオクキャンペーン#身支度スペース#幼稚園#無印良品#パイン材ユニットシェルフ#ポリプロピレンケース#ファイルボックスハーフ#和室#床の間

A post shared by youko (@mayo.ai.home) on

床の間の広さは、家によって違います。日本家屋であれば広い床の間が多いですが、近年の家ではあまり広くない家が主流でしょう。あまり広くない床の間であれば、オープンシェルフなどを購入して納戸感覚で置いておけば、そこに収納をすることができます。あまり細かくしなくても、見た目にも綺麗な収納ができます。

オープンシェルフはイケアや無印、ニトリに非常に可愛いおしゃれなものがたくさん売っています。床の間を変えたいけどDIYは得意じゃないという方はオープンシェルフや棚を探してみてはいかがでしょうか。関連記事にもたくさんの棚が載っています。是非参考にしてみてください。

床の間を使った収納例8選

床の間にクローゼットを設置する


少し本格的にクローゼットを作って活用する収納方法もあります。中を完全にクローゼットのように棚やポールを通してしまい、扉をつけます。そうすれば、和室にクローゼットができ収納力が飛躍的に上がります。閉めておけば中が見えないので、非常にすっきりとした印象になります。

一般人が折れ戸や吊り戸を設置するのは難しいかもしれないので、二つの扉を設置するだけの開き戸であればDIYも可能です。ホームセンターで板を購入し、ペンキを塗ったりしてチャレンジするのも悪くありません。扉の持ち手は100均や雑貨屋さんにおしゃれなものが売っています。探しに出掛けてみましょう。

収納ケースを置いてクローゼット仕様に

View this post on Instagram

スイッチ‥ON 整理収納 東京から帰ってきた荷物を片付けるときに‥ 年末に我慢していたスイッチが入ってしまった(^^;💧 和室の床の間 収納に利用してます。 突っ張り棒&布でカーテンして隠してます。 衣装ケース&無印のラックを置いています。 ①押し入れと平行して、断捨離をしながら、ケースの配置替えと中身を整理収納 ②無印のケース→姉妹の衣類 別の衣装ケース→私の洋服(パジャマやくつ下などは別)、シーツ類 ③子供たちのハンカチや給食セットは衣装ケースの上(無印のラック側) ↓ ケースを入れ換えて、空間ができて、とりずらさがなくなりました。 無印のケースは少しずつ追加しました。 やっぱり数年前のタイプも重ねられるから使えるアイテム 別の衣装ケースは中古で買った分譲マンションに合わせて買ったもの。 急な転勤‥一年だけしか住まず 使ってたけど断捨離していくと、空いてきて‥ ↓ それを子供部屋のクローゼットへ ④右下のpic 無印の自由に縦のサイズを変えられる不織布ボックス これ、使えます❗ 追加決定 #日々の暮し#インテリア #断捨離#整理収納 #衣装ケース#床の間収納 #無印良品 #身近に買えるようになって無印を愛用中 #片付けはやっぱり楽しい😅

A post shared by junko.n (@pondasan) on

クローゼットのようにし、床の間全体をポールを通してカーテンで開閉できるようにする使い方もあります。オープンシェルフを置き、収納ケースを並べておいて簡易な箪笥のようにして利用するのもいいでしょう。出し入れも自由ですし、収納が少なめの家だと収納を多くするのには良いアイデアです。

収納ケースの中身が見えるのが嫌な場合は、外側にリメイクシートを貼ったり、中におしゃれな紙を差し込んだりして、中が見えないようにすればすっきりして綺麗に利用することもできます。また、シェルフにポール設置をすることで洋服を掛けることもできます。クローゼット代わりにいかがでしょうか。

鏡を置いて化粧スペースに

床の間全体をナチュラルなテイストに変えてみましょう。有孔ボードを利用した棚をDIYして鏡を設置してみれば、ドレッサーにもなります。棚にカバンやアクセサリーなどを見せる収納にしてしまえば、おしゃれな一角が出来上がります。もともと床の間があった場所だとはとても感じません。

有孔ボードは、棚設置だけではなく、さまざまな小物を掛ける使い方ができるので、スペースをたくさん使うことができオススメの材料です。また、有孔ボードのDIYと共に、壁紙もナチュラルテイストに変えてみると統一性が出て、おしゃれな空間に様変わりします。


床の間をそのままヘルメットを設置する使い方

床の間全体をDIYしたりするのはできない場合は、床の間をそのまま収納に利用してみましょう。もともと棚がついているので、そこにバイクのヘルメットや手袋を収納します。並べて見せているとコレクションのようになり、飾り棚の要領で収納ができます。

また、ヘルメットに限らず、自分の趣味に使用するものなどを収納する使い方もいいでしょう。いずれにせよ、もともとある床の間を利用するので手間がかからず、簡単に収納することができるので便利です。

CD収納に活用する

床の間に大きな棚を一つおいて、自分の趣味のものを収納する方法もあります。CDやDVD、または本などがある場合は収納してみます。趣味のコーナーにしてしまいましょう。棚の上に雑貨などを並べて、観葉植物を置けば、非常におしゃれな場所になります。

棚は既存の棚を購入して利用してもいいですし、自分で好みの棚をDIYしてもいいでしょう。棚のDIYにチャレンジしようと思う方は、参考記事をご覧ください。棚の作り方が書いてあります。

子供のおもちゃ収納場所に利用する


壁をレンガ調にアレンジし、子供のおもちゃ収納コーナーに活用するのもありです。簡易な棚をDIYし、おもちゃを収納します。棚はすのこや板、もしくはガーデンラティスなどで、ボンド接着や釘を打ちこむことで女性でも作ることが可能です。また、100均の収納ケースには、小さいおもちゃを種類別に収納できます。

つっかえ棒やポールを設置したりしてで洋服をかけることができるようにしておけば、子供が遊びながらドレスを着たりできます。壁面にフックを設置すれば、いろいろ掛けることができ、スペースの利用方法も幅が広がります。

おしゃれなケースでシンプルに収納

収納ボックスに引き出しがついているタイプの収納家具を購入し、床の間に設置するアイデアもいいでしょう。中の引き出しが小分けになっているので、さまざまなものを種別で分けて収納できます。引き出しの外に何が入っているかをシールなどで貼っておけば、なおさらわかりやすくなって便利です。

またこの収納棚はDIYもできるので、試してみてはいかがでしょうか。3段ボックスの上2段の真ん中の仕切り板をつけ、それにピッタリとはまる引き出しになる収納ケースを買ってくれば完成です。引き出しになる首脳ケースは、100均や雑貨屋さんで売っています。探してみてください。

子供のカバンや椅子を収納

子供部屋使用にする場合は、床の間全体の壁を可愛く変える必要があります。リメイクシートや壁紙を貼ったり壁を塗ったりすれば、床の間の雰囲気ではなくなります。直接塗ったり貼ったりするのはちょっとと考える場合は、板を貼ってからその上に細工を施すようにすれば、原状回復が簡単にできます。

和室の場合は特に壁を変えるのは難しいと考えられがちです。興味のある方は、次の記事をDIYする前に参考にしてみてください。和室の壁紙変更について詳しく書いてあります。

床の間の大きさによっては、小さな子供部屋の使用にもできます。1段のボックスを両脇に置き、上に板を通します。椅子を置いたら机の出来上がりです。両脇の壁面にフックをつければ、子供のカバンや帽子などをかけることができます。子供が小さくても、自分で取ることができます。

収納以外のおしゃれな床の間の活用方法&使い方は?

棚を作りさまざまなものを飾る

床の間は収納以外にも飾り棚として有効活用できるスペースです。奥に深く入っていて横幅も広いので、棚を設置してさまざまな雑貨や置物をしてはいかがでしょうか。自分の趣味のもの、例えばフィギアであったり、レトロな置物であったり、写真を立てたりするのもいいでしょう。

自分がくつろぐことができ、かつお客様が来てもくつろぐことができるスペースを作ってみませんか。自分で棚をDIYすれば、自分の好みに作ることができます。是非試してみてください。

床の間アレンジでテレビを設置する

床の間は奥に深いので、テレビの設置場所としても適しています。収納プラステレビの設置場所として利用してみるのもいいでしょう。ラックを置いてテレビ台にしたり、ボックスを置いてテレビ台にしたり、またはもともと床の間についている棚をテレビ台代わりにすることもできます。

テレビの周りには収納スペースを作り、おしゃれなかごやケースで収納したり、服をかけるポールを設置するなどの使い方をすれば、床の間全体の有効活用も可能です。テレビ設置の上で、機能的かつおしゃれなスペースを目指してみてください。テレビ収納について悩んでいる方は、参考記事を読んでみてください。役に立ちます。

床の間もスペースの一つ!活用してみよう!

床の間も和室の中にあるスペースの一つです。お花をいけたり、掛け軸を飾ったりすることもできますが、スペースとして収納に利用することも可能です。棚やラックを置くだけで活用できます。または、自分好みの空間にしたい場合DIYもできる十分な大きさもあります。無駄に放置せずに是非有効活用してみてください。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。