オーニングのDIY方法は?サンシェードのベランダ取り付けアイデアも
更新:2019.06.21
オーニングという言葉をご存知でしょうか?DIYでも簡単にできるお店の軒先にあるサンシェードのような役割をした布のことで、おしゃれなカフェや、雑貨屋さんなどでみたことある方がいらっしゃると思います。今回は、そのオーニングのDIYの仕方や取り付け方、自作オーニングの作り方などをご紹介します!
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
オーニングとは?
サンシェードのような日除けの役割
オーニングとは、おしゃれなカフェや雑貨屋さんなどのお店の軒先などでよく見かける、日除けテントのようなもののことです。専門の業者に注文し取り付けを依頼することも、もちろんできますが、最近では突っ張り棒でつけるだけの簡単なオーニングも発売されているので、自分で手軽に簡単自作DIYすることもできます。
オーニングという言葉の意味は、直訳すると「日除け」や「雨よけ」という意味になります。ベランダや庭などに取り付け、日除けとして使用したり、雨をよけたりする為のテントのことをオーニングと呼びます。このような本来の使用方法はもちろんですが、見た目もおしゃれなので、人気のガーデンインテリアの1つです。
急な雨にも安心なオーニング
View this post on InstagramA post shared by 【姫路で家を建てるなら】株式会社アレッタ (@aletta_himeji) on
オーニングは日除けだけではありません。オーニングは、ベランダや庭に干した洗濯物や、植木、ペットを突然の雨から守ってくれます。また、雨の日でも、ベランダや庭で、子供たちを遊ばせることも可能です。外出中に、いきなり土砂降りになってしまっても、オーニングを取り付けておけば安心ですね。
最近は、ベランダやバルコニーをおしゃれに飾って、ガーデンリビングを作ることが人気です。ガーデンリビングとは、アウトドアファニチャーと呼ばれる外でも使用可能なソファやテーブルを並べて、まるでリビングのような空間を作ることです。オーニングがあれば、こんな空間も雨から守ってくれますね。
また、ベランダやバルコニーをもっと充実させたい方は、このようなサンルームを自作DIYしてみてはいかがですか?大きい庭でなくても、ベランダでも簡単にDIYできるサンルームの作り方が記載されています!ぜひ参考にして、快適なベランダライフを過ごしましょう!
RELATED ARTICLE
DIY > DIY 2019.06.21サンルームの作り方や自作例・作成キット12選|ベランダ(2階)のDIY例も
ベランダのオーニング取り付けに必要な物は?|オーニングのDIY
ベランダのオーニング取り付けに必要な物は?①オーニング本体
View this post on InstagramA post shared by yutaka (@bravehartjp) on
まず必要なものはオーニング本体です。ホームセンター以外に、100均にもベランダ用のオーニング用品が売っています。購入の際はあらかじめ、取り付け予定の場所のサイズをはかり、購入するオーニングのサイズが合っているか確認しましょう。
市販のオーニングの柄では気に入ったものがない!という方は、オーニングの布を自作DIYしてみてはいかがですか?ベランダに取り付けるものなので、水に強い素材であれば問題ありません。テント生地など、しっかりした素材にしましょう。これなら、自分の好きな柄や色を選ぶことができますね。
ベランダのオーニング取り付けに必要な物は?②取り付け用金具
次に必要なものはオーニング専用金具です。オーニングの専用金具はコンクリート壁に直接打ち込むタイプが多いです。こちらは壁に穴を開けるので、賃貸マンションの方は使用不可となります。そんな時は強力粘着シールになっている金具を用意しましょう。こちらは貼るだけなので簡単に取り付けれます。
また最近では、突っ張り棒タイプのオーニングもあります。こちらはかなり手軽にDIYすることができます。自分で設置する時は、必ず2人以上での設置をおすすめします。突っ張り棒タイプのオーニングは簡単に設置できて、機能面でもかなり良いので、高さのあるベランダにはおすすめです。
オーニングやサンシェードは、日除けだけでなく外からの目隠しにもなります。特に1階に居住部分がある方は、外から、部屋の中が見えたりしないか心配ですよね。こちらの記事には、オーニングまで本格的ではないベランダの目隠し方法が記載されています。簡単なDIYのアイデアも載っているので、ぜひ参考にしてください。
ベランダのオーニング取り付け方法は?|オーニングのDIY
ベランダのオーニング取り付け方法は?①専用金具で取付け
View this post on InstagramA post shared by 輸入住宅 工房アヤ (@kobo.aya) on
オーニングは、ベランダなどの室外に取り付けするものなので、当然ですが常に雨風にさらされます。設置する際は、きちんと固定されていなければ、風で飛ばされたりなど非常に危険です。特に上部は、風に煽られた場合かなり負荷がかかり、外れやすいのでしっかり固定できる専用の金具を使用しましょう。
上部がきちんと固定されていないと、オーニング自体がたるんだりしてしまい、役割を果たせなくなります。上部は高所の作業となるので、自分でDIYするときは注意して取り付けましょう。また、サンシェードタイプのものなら、下部はベランダの枠組みなどに直接紐でくくり付けるだけなので簡単に取付けれます。
ベランダのオーニング取り付け方法は?②紐で固定する
100均に売っているオーニングや、キャンプ用のタープをオーニング風に使用する場合は、付属の紐で固定します。バルコニーの柵部分などの外れにくい場所を選び、オーニング本体に固定します。さらに、レンガやコンクリートブロックに紐の先端をくくりつけて、重りにしておくと強度が増します。
また他にも、簡単に取り付けれるオーニング専用用品が売っています。粘着テープで金具を壁などに取り付けて、そこに紐を引っ掛けてオーニングを固定します。こちらは簡単に1人で取り付けができるので、とても便利です。場所やオーニングの大きさに応じて、金具の量を増やしたり調整しながら取り付けましょう。
オーニング風サンシェードのDIY方法・取り付け方は?
オーニング風サンシェードのDIY方法・取り付け方①タープを使用する場合
View this post on InstagramA post shared by m (@niiiiina111) on
キャンプなどで使用するタープをサンシェードとして使用する場合は、バルコニーやベランダの柵などに紐でくくるだけで取り付け完了です。庭先などであれば、直接地面に金具を差し込むタイプもあります。非常に簡単に設置できるので、来客などで今すぐオーニングが必要!という場合はとても便利です。
最近はサンシェードが人気になっており、ホームセンターなどでもたくさんの種類があります。手軽に自作したり、DIYできるのは嬉しいですが、購入前はサイズや必要なものなどを必ず確認しましょう。強い日差しや雨風にさらすので、丈夫な素材のものを選んだほうが長く使用で来ますよ。
オーニング風サンシェードのDIY方法・取り付け方②布を目隠しにする場合
View this post on Instagram. . 柱が青になった我が家です‼︎ . オーニングもつけてすっかり夏気分‼︎ . #BESSの家#ワンダーデバイス#オーニング
A post shared by Yuka (@ymymtmym) on
次は布をオーニング風にDIYして目隠しがわりにする方法です。こちらは日除けはもちろんですが、居住部分の目隠しにもなるのでとても便利です。自作DIYする場合は、このようにベランダにぴったりのサイズで作ることができます。サイズを正確に計り、自分の家に合った手作りオーニングを作りましょう!
日除けやサンシェードのタイプによっては、外からの視線を遮る目隠し機能のあるタイプもあります。遮光タイプのものだと、目隠し機能の他、日差しを遮られるので、室内の温度の上昇を抑える効果も期待できます。しかし、このタイプはオーニング自体が暗い色のものが多いので、色を選ぶことができないのがデメリットです。
目隠しはベランダだけではありません。窓も外からの視線が気になったことはありませんか?そんな時は、昔ながらのすだれも効果的ですよ。こちらの記事には、すだれを使った目隠しの方法が載っています。今は、100均でもすだれは手に入ります。コスパもよく、風通しも良いすだれで、しっかりと目隠ししましょう!
オーニング風DIYの取り付けアイデア5選
日除けにもなるオーニング
View this post on Instagram#庭#施工事例#庭施工事例 #オーニング#シェード#パーゴラシェード#ウッドデッキ#ウッドフェンス#ハードウッド
A post shared by greencare (@greencare_garden) on
こちらはDIYではなく、本格的な業者の方に設置してもらったオーニングです。バルコニーデッキをほとんど覆うことができるオーニングなら、家族やお友達とバーベキューなどの野外活動も楽しめますね。また、子供の水遊びなどの際は、日除けにもなり紫外線からも守ってくれます。
風通しのよい布を使った自作オーニング
こちらは自作で取り付けたオーニングです。雨風にさらされるオーニングは必ず水はけがよく、風通しのよいものを選びましょう。柄もストライプ柄が爽やかでとってもおしゃれですよね。大きくないバルコニーやベランダであれば、このサイズでちょうどよく、また収納する際も楽なので、ベランダにあったサイズを選びましょう!
オーニング風に手作りDIY
View this post on InstagramA post shared by @ et_casa_interno on
こちらはキャンプ用のタープをオーニングとして使用したアイデアです。タープはUV加工のものが多く、日除け効果が高いので、オーニング風に使用でき、また、簡単に取付ができてとても便利です。素材が軽いので、このように紐で固定するだけで設置できます。ただし、風の強い日は気をつけて設置しましょう。
パーゴラに布を取り付けるアイデアで簡単オーニング
こちらはウッドデッキと一体型になっているパーゴラ部分に布を貼り付けてサンシェードにしています。また、このパーゴラ部分につる植物を這わせても日除けにもなりますよ。パーゴラがある場合は、その部分にサンシェードを取付けるだけですが、一から設置になるとかなり大掛かりな工事になります。
カフェ風オーニングでおしゃれなベランダ
こちらはウッドデッキにオーニングをつけてカフェ風にDIYしたものです。ウッドデッキと黄色のオーニングがとっても相性良く可愛いですよね。テーブルや椅子も出せば、DIYカフェの出来上がりです。オーニングがあればベランダもくつろぎ空間に変えることができます。SNSに映える空間も簡単に作り出せますよ!
また、こちらの記事にはベランダやバルコニーでキャンプを楽しむ、ベランピングについて詳しく記載されています。アウトドアが人気の昨今ですが、遠出しなくても、家のベランダでバーベキューやグランピングする方も増えています。たくさんの荷物を運ぶ必要がなく、手軽にアウトドアを楽しめると人気ですよ!
おしゃれなオーニングで快適な暮らしを
いかがでしたか?大きな庭がなくても、ベランダやバルコニーでも簡単にオーニングを取り付けることができますね。部屋だけではなく、ベランダやバルコニーも居住空間の一つです。簡単DIYで、ベランダを新しい部屋として飾ってみてはいかがですか?きっと自分だけの新しいくつろぎ空間になること間違いなしです!
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。