Large thumb shutterstock 357641342

小型水槽の水草レイアウト15選|シンプルな超小型アクアリウムのコツも

更新:2019.06.21

小型水槽、超小型水槽の水草レイアウトのコツや、シンプルに作るアクアリウムのコツを紹介します。水槽の大きさが20㎝のものや小さい水槽ではどのようなレイアウト方法があるのでしょうか?一緒に研究してみましょう。おすすめの水槽も紹介していきます。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



アクアリウム初心者におすすめの小型水槽レイアウトのコツは?

水槽レイアウトとは

まず、水槽レイアウトとはどんなものなのかということを説明します。水槽レイアウトとは、簡単に言えば水槽を美しく見せる構図のことです。つまり、小型水槽レイアウトとは、小型水槽を美しく見せる構図のことです。

大きく分けて3つの構図があります。三角構図、凸型構図、凹型構図です。基本的には名前の通りの構図なので、初心者はまずこの基本の構図を覚えることから始めてみます。これらについては詳しく後程説明します。

アクアリウム初心者におすすめの小型水槽レイアウトのコツは真似すること

アクアリウム初心者にとって、小型水槽レイアウトも超小型水槽レイアウトも難易度が高いことがわかります。それは、初心者がまだどうしたらきれいに水槽を飾れるのか分からないからです。

そこで水族館や熱帯魚を売っているお店を回って写真を撮り、どうやって飾っているのかをチェックするようにしてみましょう。その上で、自信でも全く同じように真似してみるのです。そうするこで、きれいに見せるコツなどが分かってきたりします。

初心者におすすめのシンプルな小型水槽レイアウト5選

初心者にオススメのシンプルな小型水槽レイアウト①三角構図

初心者にオススメのシンプルな小型水槽レイアウトで三角構図というものがあります。三角構図とはその文字通り三角形の形を水槽の中で作ることです。そうすることでシンプルでかつすっきりと見えて水槽の中がきれいに見えます。

水槽の左か右、そのどちらかに一番背の高い水草を埋め込みます。そして水槽の逆側に低い水草や流木を配置します。これにより水槽の中が美しく見えます。コツとしては、高い水草は水面ギリギリまで、低いものは底面ギリギリまで高低差を大きくすることでより美しく見せることができます!

初心者にオススメのシンプルな小型水槽レイアウト②凸型構図


初心者にオススメのシンプルな小型水槽レイアウトに、凸型構図というものがあります。これは、水槽の真ん中を高く見せて左右を低く見せるレイアウト方法なのですが、三角構図に比べるとかなり難易度が高いです。

その理由の1つが、とにかく手間がかかるということです。真ん中を高く見せるためにこまめに左右を低く見せるよう調節しなければならないのですが、それと同時にパイプなどを隠す技量も必要になってくるわけです。手を抜くことができない構図ですが、達成感はピカイチです!

初心者にオススメのシンプルな小型水槽レイアウト③凹型構図

初心者にオススメのシンプルな小型水槽レイアウトに、凹型レイアウトというものがあります。水槽の両端に水草を植えて水槽の中央は何もしないレイアウト方法です。もしくは、真ん中は両端よりも低くするようにするレイアウト方法です。

コツとしては、真ん中と左右との差を大きくすることと、左右でも少し高さに差をつけることです。こうすることでより美しい水槽が出来上がります。

初心者にオススメのシンプルな小型水槽レイアウト④色の配色

小型水槽のレイアウトを考えた時に、色についてもこだわった方がいいです。例えば、流木1つをとってもその色は1つではなく、茶色や白、黒色などがあります。そこにさらに水草や熱帯魚の色、石の色が合わさってきます。これらをしっかりと考えてあげることで無数のレイアウトができがるのです。

初心者にオススメのシンプルな小型水槽レイアウト⑤流木などの選び方

1つの小型水槽のアクアリウムに対して流木は基本的に複数使うのが通常です。コツは材質や色を統一することです。統一することで水槽の中に統一感が出ます。それが水槽内のレイアウトを一気に引き締めることになります。

おしゃれな小型水槽レイアウト5選

おしゃれな小型水槽レイアウト①大き目の流木を使う


小型水槽のおしゃれなレイアウトのコツは大き目の流木を使うことです。大き目の流木を使うことで小型水槽だと思わせない迫力のあるレイアウトを演出することができるのが特徴です。

流木は2つや3つを組み合わせて使います。これらをまるで1つのように見せることが重要と言えます。そして、選ぶ流木はどれとして同じものはないので、なるべく似た流木を探すようにすることが大事です。

おしゃれな小型水槽レイアウト②水草をメインにしてみる

小型水槽のおしゃれなレイアウトのコツ2つ目は、水草をメインに使うレイアウト方法です。特に丈夫な水草を使うため育てるのが簡単なミクロソリウムやアヌビアスナナという水草を使います。この水草をメインにしたレイアウト方法は、日常生活が忙しくてあまり手入れができない方にピッタリの方法です。

あまり手間をかけずに水草が生い茂る水槽を演出することができます。きれいに見せるコツは意外にもシンプルで、水草を流木に巻き付けて高さを出すのです。こうすることでボリュームたっぷりに見せることができます。流木や石に付着する水草を使うことでこれらの効果を最大限発揮させることができます。

おしゃれな小型水槽レイアウト③ネイチャーアクアリウム

小型水槽のおしゃれなレイアウトのコツ3つ目は、ネイチャーアクアリウムです。強い照明と肥料を与えることで水草を光合成させて空気をポコポコと出させるレイアウト方法です。かなりの手間と費用がかかりますが、それだけ本格的なアクアリウムになるので、試してみたい方はぜひどうぞ!

おしゃれな小型水槽レイアウト④熱帯魚はネオンテトラのみ

小型水槽のアクアリウムをおしゃれにレイアウト演出するコツとして、使う熱帯魚はネオンテトラのみにするということが挙げられます。ネオンテトラは熱帯魚の代表とも言えます。赤と青の色鮮やかな体は美しく見え、小型水槽の中を華やかに演出してくれます。数匹いることできれいさはより増します。

おしゃれな小型水槽レイアウト⑤熱帯魚と水草の組み合わせを考える

小型水槽アクアリウムのレイアウト方法のコツとして、中に入れる熱帯魚と水草の組み合わせをしっかりと考える必要があります。例えば、水草の色と熱帯魚の色が同じ系統の色だった場合、どっちがメインなのかわからなくなります。


水草をメインにするのか、熱帯魚をメインにするのかしっかりと考えて、メインにする方の色を目立たせるような配色を選ぶようにしましょう。

超小型水槽のレイアウト5選

超小型水槽のレイアウトのコツ①使う水槽は瓶

超小型水槽のレイアウトのコツとして、使う水槽は瓶を使うという方法があります。瓶ならば場所もとらないですし、少し高い水槽を買わなくても100均でも売っていますよね?超小型水槽でアクアリウムを楽しみたいならば瓶を使用することも頭に入れておきましょう。

超小型水槽のレイアウトのコツ②中身をシンプルに

超小型水槽のレイアウトのコツとして、使う水槽が小さいので中身はシンプルにするのが望ましいです。例えば、極端な話しですが、アカヒレ1匹ときれいな砂のみでも十分おしゃれに演出することができます。

超小型水槽のレイアウトのコツ③水草だけでの演出

超小型水槽のレイアウトのコツとして、中身を水草だけで演出する方法があります。水草だけなので水が汚れる心配がないので手間がかからずに非常に作りやすいものと言えます。また、水草だけなのになぜかおしゃれに見えるのも超小型水槽でのアクアリウムの不思議です。とりあえず始めたい方はこちらから挑戦してみましょう。

超小型水槽のレイアウトのコツ④グッピーで演出

超小型水槽のレイアウトのコツとして、グッピーで演出する方法があります。グッピーは繁殖するのも非常に簡単なので初心者でも気楽に飼うことができる熱帯魚です。また、ヒレがとても色鮮やかなので見ている人を癒します。

グッピーは増やすことがとても簡単にできるので、できれば小さな水槽や瓶の中とはいえオスとメス両方を入れておきたいところです。そして水草を入れないことでグッピーのきれいさをよりアピールするのもありです。

超小型水槽のレイアウトのコツ⑤アカヒレとビーズアクセサリーで演出

次に紹介する超小型水槽のレイアウトのコツは、アカヒレとビーズアクセサリーで演出する方法です。小さい瓶の底に青系統のビーズを敷き詰めて、カルキ抜きした水を入れたらアカヒレを放ちます。多すぎるとうじゃうじゃ見えるので極端な話し1匹で十分です。

青く映える底面の上方を優雅に泳ぐ赤と透明の熱帯魚。この幻想的な姿、形は忙しい毎日を忘れさせてくれる癒しのひと時となってくれるはずです。

おすすめの小型・超小型水槽は?

おすすめの小型水槽は20cm

小型水槽の中でも最近注目を浴びているのが20cmの水槽です。机の上に乗せても邪魔にならず、おうちの部屋に置けばそれなりにインパクトを与えるちょうどいいサイズなんです。机の上に乗せても邪魔にならず癒されるサイズが20cmというわけです。

おすすめの超小型水槽は小さい瓶

超小型水槽のおすすめは小さい瓶です。これはテーブルなどにあるとワンポイントになりますし、ちょっとおしゃれなテーブルを演出するのに大変便利です。邪魔にならないのが最大の利点で動かしやすいのもポイントが高いです。これならば、模様替えをする時にも手軽に移動できますよね。

この超小型水槽は、テーブルの上やオフィスのデスクの上に飾って自分の癒しとして使用するのもありなのですが、キッチンなどに置くことでオシャレなキッチンを演出することもできます。用途によって設置場所を変えられるのも超小型ならではです。

小型水槽アクアリウムのレイアウトを覚えてオシャレを演出しよう!

いかがでしたか?小型水槽や超小型水槽のレイアウトのコツについて紹介してきました。初心者でも安心して使える演出方法がもりだくさんでしたよね?今回の記事を参考にしてこれからの生活にアクアリウムを取り入れてみましょう!

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。