Large thumb shutterstock 365175962

面白い・変な四字熟語42選!意味・類語・用例も!一覧ランキング!

更新:2019.06.21

堅苦しくて難しいイメージがある四字熟語ですが、実は四字熟語の中には面白い意味の四字熟語や変な字面の四字熟語がたくさんあります。硬派な四字熟語もかっこいいですが、今回は面白い四字熟語だけを集めてみました。また、その意味や使い方も紹介していきたいと思います。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



面白い・変な四字熟語について!どんな時に使えるの?

自分の持ちネタとして

四字熟語は単語一つで的確に状況を表すことができる便利な言葉です。最近、滝沢カレンさんが人に四字熟語であだ名をつけることでブレイクしていますが、面白い・変な四字熟語ならそれと同じように使うことが可能です。意味が面白かったり字面が変わっているため軽いノリで使うことができ、話のネタにもなります。

座右の銘として

座右の銘に四字熟語を選ぶ人って結構いますよね。「自分も四字熟語を座右の銘にしたいけど、固いしガチガチすぎるなあ」という時に活躍するのが、面白い・変な四字熟語です。

四字熟語でありながらも意味がゆるかったり字面が面白かったりするため、気負いすぎずに座右の銘として使えます。また、個性的な座右の銘にしたいという方にもおすすめです。

面白い・変な四字熟語42選!ランキング42位〜40位

面白い・変な四字熟語|42位:漱石枕流(そうせきちんりゅう)意味・類語

面白い・変な四字熟語42位は【漱石枕流(そうせきちんりゅう)】です。こちらの四字熟語には、「失敗をしてもそれを認めず屁理屈を言って逃げようとすること」または「負け惜しみが強い」という意味があります。

「石に枕し流れに漱ぐ」と言うべきところを「石に漱ぎ流れに枕す」と言い間違ったが、頑なに間違いを認めなかったという中国の六朝時代の故事が由来です。ちなみに有名な【夏目漱石】の【漱石】もこの同じ故事が由来とされています。[類語:孫楚漱石(そんそそうせき)]

POINT

漱石枕流(そうせきちんりゅう)の用例

A「私は絶対に間違っていない!」B「漱石枕流はやめてください。」

面白い・変な四字熟語|41位:擲果満車(てきかまんしゃ)意味・類語

面白い・変な四字熟語41位は【擲果満車(てきかまんしゃ)】です。何やら難しい漢字が出てきましたが、こちらの四字熟語の意味は、「並外れた美しい容姿の少年」です。

昔中国にとても美しい少年がおり、その少年は町を歩くだけで婦人たちから車がいっぱいになるほどの果物が投げられたという故事が由来です。擲は「投げる」、果は「果物」という意味があります。歩くだけで沢山の果物が貰えるって羨ましい限りですね。[類語:なし]

POINT

擲果満車(てきかまんしゃ)の用例

あの男の子は本当に擲果満車だね。

面白い・変な四字熟語|40位:一六勝負(いちろくしょうぶ)意味・類語

面白い・変な四字熟語40位は【一六勝負(いちろくしょうぶ)】です。「博打」や「天に運を任せた冒険的な行いをすること」という意味があります。一六とはサイコロの一と六の目のことで、一の目がでるのか六の目がでるのかを賭けて勝負していたことが由来です。[類語:一擲乾坤(いってきけんこん)]

POINT

一六勝負(いちろくしょうぶ)の用例

この山を登頂できるかは一六勝負だ。

面白い・変な四字熟語42選!ランキング39位〜37位

面白い・変な四字熟語|39位:冬夏青青(とうかせいせい)意味・類語

面白い・変な四字熟語39位は【冬夏青青(とうかせいせい)】です。不思議な字面ですが、どんな意味があるのかというと「いかなる時も正しいと信じる主義を曲げないこと」です。冬でも夏でも青々とした葉をつけている常緑樹にたとえた四字熟語です。[類語:勁草之節(けいそうのせつ)]

POINT

冬夏青青(とうかせいせい)の用例

あの人は誰が相手でも冬夏青青な態度で素晴らしい。

面白い・変な四字熟語|38位:馬耳東風(ばじとうふう)意味・類語

面白い・変な四字熟語38位は【馬耳東風(ばじとうふう)】です。「他人の発言や意見などに耳をかさない。または反応しないこと」という意味があります。東風とは春風のことで、人間にとっては心地良い春風が吹いても馬は何も感じないように見えることから出来た四字熟語です。[類語:呼牛呼馬(こぎゅうこば)]

POINT

馬耳東風(ばじとうふう)の用例

あの人には何も言っても馬耳東風状態だ。

面白い・変な四字熟語|37位:酒池肉林(しゅちにくりん)意味・類語

面白い・変な四字熟語37位は【酒池肉林(しゅちにくりん)】です。聞いたことがある方も多いのではないですか?意味は「贅沢を極めた酒宴。またはエッチな宴会」です。

古代中国の暴君王が、裸の男女を酒で満たした池と木に肉をかけた林の中を走り回らせ、昼夜を問わず酒宴を行ったことが由来です。気持ち悪い王ですね。[類語:鐘鼎玉帛(しょうていぎょくはく)]

POINT

酒池肉林(しゅちにくりん)の用例

宝くじが当たったら、酒池肉林をしたい。

面白い・変な四字熟語42選!ランキング36位〜34位

面白い・変な四字熟語|36位:自縄自縛(じじょうじばく)意味・類語

面白い・変な四字熟語36位は【自縄自縛(じじょうじばく)】です。字面だけ見るとおっかない四字熟語ですね。語源である、自分の縄で自分を縛るという言葉通り「自分の考えや言動によって身動きが取れなくなること」という意味があります。[類語:自業自得(じごうじとく)]

POINT

自縄自縛(じじょうじばく)の用例

考えすぎて自縄自縛に陥ってしまった。


面白い・変な四字熟語|35位:頑固一徹(がんこいってつ)意味・類語

面白い・変な四字熟語35位は【頑固一徹(がんこいってつ)】です。一徹という人が頑固な訳ではなく、【一徹】には【頑固】と同じように我(が)が強いという意味があります。

頑固+一徹で「自分の主張を押し通し、人の意見を聞かないこと。または自分の考えや態度を1ミリも曲げようとしない頑固な人」という意味になります。まさしく頑固の最上級ですね。[類語:狷介不羈(けんかいふき)]

POINT

頑固一徹(がんこいってつ)の用例

近所のおじさんは、まさに頑固一徹オヤジだ。

面白い・変な四字熟語|34位:意気衝天(いきしょうてん)意味・類語

面白い・変な四字熟語34位は【意気衝天(いきしょうてん)】です。お気付きかと思いますが、まさしく有名な四字熟語である【意気消沈】の対義語です。「天を突き抜けるほどの盛んな意気込み。または、とてつもなく元気」という意味があります。[類語:意気軒昂(いきけんこう)]

POINT

意気衝天(いきしょうてん)の用例

私の意気衝天の勢いは誰にも止められない。

面白い・変な四字熟語42選!ランキング33位〜31位

面白い・変な四字熟語|33位:侃侃諤諤(かんかんがくがく)意味・類語

面白い・変な四字熟語33位は【侃侃諤諤(かんかんがくがく)】です。字面と読み方がとても変わっていてユニークな四字熟語ですが、「侃侃」は「強くまっすぐな様子」、「諤諤」は「ありのまま正しく直言する様子」という意味があります。

その二つの単語が合わさって、「自分が正しいと思うことは遠慮なくハッキリ言う人。または大いに議論すること」という意味になります。[類語:議論百出(ぎろんひゃくしゅつ)]

POINT

侃侃諤諤(かんかんがくがく)の用例

その件は不当だと思うので、侃侃諤諤と意見を述べる。

面白い・変な四字熟語|32位:再三再四(さいさんさいし)意味・類語

面白い・変な四字熟語32位は【再三再四(さいさんさいし)】です。再三の意味は「何度も」、再四とは再三を強調した言葉のため、再三では済まないぐらい「ある動作が何度も何度も繰り返し行われること」という意味になります。[類語:三令五申(さんれいごしん)]

POINT

再三再四(さいさんさいし)の用例

忠告を再三再四したのに、彼女は聞いてくれなかった。

面白い・変な四字熟語|31位:冷汗三斗(れいかんさんと)意味・類語

面白い・変な四字熟語31位は【冷汗三斗(れいかんさんと)】です。「三斗」の「斗」とは容積の単位で、一斗は約18リットルです。 

「三斗も冷や汗をかくほどとてつもなく恐ろしい思いをすること。または恥ずかしい思いをすること」という意味があります。三斗も冷や汗をかくこと以上に恐ろしいことなどあるのでしょうか。[類語:冷水三斗(れいすいさんと)]

POINT

冷汗三斗(れいかんさんと)の用例

プレゼン中にセリフが飛んでしまい、冷汗三斗でした。

面白い・変な四字熟語42選!ランキング30位〜28位

面白い・変な四字熟語|30位:朝雲暮雨(ちょううんぼう)意味・類語

面白い・変な四字熟語30位は【朝雲暮雨(ちょううんぼう)】です。字面だけ見てみるととても綺麗な四字熟語ですが、こちらには「男女の契り。男女の情交」という意味があります。ずばりセックスのことですね。

【古代中国の王様が夢の中でセックスをし、相手の女性が別れ際に「朝は雲になり、日暮れには雨となって、朝に夕にお目にかかります」と言いました。起きた王様は朝雲を見て、夢の中の女性は神女であったと気付いた】という故事が由来の四字熟語です。[類語:雲雨巫山(うんうふざん)]

POINT

朝雲暮雨(ちょううんぼう)の用例

童貞の僕は朝雲暮雨を夢見ている。

面白い・変な四字熟語|29位:有頂天外(うちょうてんがい)意味・類語

面白い・変な四字熟語29位は【有頂天外(うちょうてんがい)】です。有頂天という有名な単語がありますが、この四字熟語には「有頂天より上。喜びで我を忘れるぐらい有頂天になる」という意味があります。

「有頂天」とは、仏教語の「bhava-agra(天の中の最上にある天)」を漢訳したものです。このことから得意の絶頂という意味がある「有頂天」ですが、それより上とは凄まじいですね。[類語:歓天喜地(かんてんきち)]

POINT

有頂天外(うちょうてんがい)の用例

大好きだったあの子に告白されて、今私は有頂天外の喜びだ。

面白い・変な四字熟語|28位:切切偲偲(せつせつしし)意味・類語

面白い・変な四字熟語28位は【切切偲偲(せつせつしし)】です。変わった字面ですが一体どんな意味があるのかというと「お互いに善いことをすすめ、励まし合いながら努力をすること」です。

「切切」「偲偲」どちらにも、心を込めて励まし合うという意味があります。変わった四字熟語ですが素敵な意味を持っていますね。[類語:切磋琢磨(せっさたくま)]

POINT

切切偲偲(せつせつしし)の用例

お互い志望校に合格できるように切切偲偲する。

面白い・変な四字熟語42選!ランキング27位〜25位


面白い・変な四字熟語|27位:極楽蜻蛉(ごくらくとんぼ)意味・類語

面白い・変な四字熟語27位は【極楽蜻蛉(ごくらくとんぼ)】です。極楽蜻蛉と聞けば、芸人の極楽とんぼさんを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?

こちらの四字熟語には「何も考えずに呑気に遊び暮らしている人。またはそういった人をからかう言葉」という意味があります。何の煩いもなく極楽をスイスイ飛んでいるトンボが由来です。[類語: 悠悠閑閑(ゆうゆうかんかん)]

POINT

極楽蜻蛉(ごくらくとんぼ)の用例

夏休みに入ってからの私は極楽蜻蛉だ。

面白い・変な四字熟語|26位:四面楚歌(しめんそか)意味・類語

面白い・変な四字熟語26位は【四面楚歌(しめんそか)】です。こちらの四字熟語は有名ですから、知っている方も多いのではないでしょうか?「味方や助けがおらず、まわりすべてが敵という状況」という意味です。

字面だけを見ると四面から歌が聞こえてくるような楽しい印象ですが、実際は「楚国と漢国の戦争中、劣勢状態の楚を取り囲んだ漢軍が楚国の歌を歌っているのを聞き、楚の王様は味方の兵たちが皆漢軍に寝返ったのかと思い込み絶望した」という悲しい故事が由来です。[類語:孤立無援(こりつむえん)]

POINT

四面楚歌(しめんそか)の用例

人の悪口ばかり言っていたあの子は、みんなに嫌われて四面楚歌になった。

面白い・変な四字熟語|25位:縷縷綿綿(るるめんめん)意味・類語

面白い・変な四字熟語25位は【縷縷綿綿(るるめんめん)】です。面白い字面と読み方ですが、こちらの四字熟語の意味は「話が長くくどいさま。または中身のないつまらない話が延々と繰り返されるさま」です。可愛らしい読み方に似合わずパンチのある意味となっています。[類語:千篇一律(せんぺんいちりつ)]

POINT

縷縷綿綿(るるめんめん)

校長の話は縷縷綿綿としていて眠くなる。

面白い・変な四字熟語42選!ランキング24位〜22位

面白い・変な四字熟語|24位:喜色満面(きしょくまんめん)意味・類語

面白い・変な四字熟語24位は【喜色満面(きしょくまんめん)】です。読みだけ聞くと悪口みたいですが、気色悪いのきしょくではなく喜びの喜色です。字面の通り「顔いっぱいに喜びが表れていること。喜びを隠しきれず嬉しそうな表情」という意味があります。[類語:春風満面(しゅんぷうまんめん)]

POINT

喜色満面(きしょくまんめん)の用例

久しぶりに彼氏に会うと言っている友達は喜色満面だ。

面白い・変な四字熟語|23位:時時刻刻(じじこっこく)意味・類語

面白い・変な四字熟語23位は【時時刻刻(じじこっこく)】です。変な字面の四字熟語ですね。時刻時刻ではないので注意しましょう。こちらの四字熟語は「その時その時。または時間が過ぎていく様子」という意味があります。[類語:一刻一刻(いっこくいっこく)]

POINT

時時刻刻(じじこっこく)の用例

試合の開始時間が時時刻刻と近づいてきた。

面白い・変な四字熟語|22位:三三五五(さんさんごご)意味・類語

面白い・変な四字熟語22位は【三三五五(さんさんごご)】です。三々九度ではありません。三三五五です。字面だけでは全く意味の見当がつかないですよね。「あちらに三人、こちらに五人というように少人数ずつ人が固まっている様子。またはちらほらと人々が道を歩く様子」という意味があります。

なぜ三と五なのかというと、古代中国では奇数は吉祥をあらわす数字だと考えられていたため、縁起のいい奇数を組み合わせたと言われています。[類語:三三両両(さんさんりょうりょう)]

POINT

三三五五(さんさんごご)の用例

映画が終了しエンドロールが流れると、三三五五帰っていった。

面白い・変な四字熟語42選!ランキング21位〜19位

面白い・変な四字熟語|21位:夜郎自大(やろうじだい)意味・類語

面白い・変な四字熟語21位は【夜郎自大(やろうじだい)】です。「自分の力量を知らずに、威張ったり偉そうな態度をとること」という意味があります。夜郎とは中国漢代にあった国の名前で、夜郎国の王様が漢国の大きさを知らずに自国の大きさを自慢したという故事が由来です。[類語:井蛙之見(せいあのけん)]

POINT

夜郎自大(やろうじだい)の用例

昔の夜郎自大だった頃の私を思い返すと恥ずかしくなる。

面白い・変な四字熟語|20位:虚虚実実(きょきょじつじつ)意味・類語

面白い・変な四字熟語20位は【虚虚実実(きょきょじつじつ)】です。「虚」は相手の強いところ、「実」は相手の弱いところです。これを組み合わせ「互いに計略を出し尽くして全力で戦うこと。または、互いに誠と嘘を混ぜ合わせながら腹の内を探り合うこと」という意味になります。[類語:反間苦肉(はんかんくにく)]

POINT

虚虚実実(きょきょじつじつ)の用例

試合が始まる前から、虚虚実実の駆け引きが始まっている。

面白い・変な四字熟語|19位:内股膏薬(うちまたごうやく)意味・類語

面白い・変な四字熟語19位は【内股膏薬(うちまたごうやく)】です。内股に膏薬(外用薬)を貼ると左右どちらにもつくことから「都合次第で色んな人につき態度が一定しない人。または定見や節操がない人を侮蔑する言葉」という意味があります。[類語:二股膏薬(ふたまたごうやく)]

POINT

内股膏薬(うちまたごうやく)の用例

あの人は内股膏薬だから信用しない。


面白い・変な四字熟語42選!ランキング18位〜16位

面白い・変な四字熟語|18位:是是非非(ぜぜひひ)意味・類語

面白い・変な四字熟語18位は【是是非非(ぜぜひひ)】です。なんだか是非という言葉を噛んでいるような印象ですが、こちらの四字熟語には「物事の善悪を道理的・客観的に判断するすること」という意味があります。「是を是とし、非を非とす」という言葉が語源となっています。[類語:理非曲直(りひきょくちょく)]

POINT

是是非非(ぜぜひひ)

彼女はいつでも是是非非とした態度だから信頼している。

面白い・変な四字熟語|17位:勇気凜凜(ゆうきりんりん)意味・類語

面白い・変な四字熟語17位は【勇気凜凜(ゆうきりんりん)】です。この四字熟語を見てアンパンマンを思い浮かべた方が多いのではないでしょうか?まさしく意味が「危険や失敗を顧みずに勇敢に立ち向かっていく姿」です。[類語:雄気堂堂(ゆうきどうどう)]

POINT

勇気凛々(ゆうきりんりん)の用例

本番が近づくと勇気凛凛としてくる。

面白い・変な四字熟語|16位:勇気百倍(ゆうきひゃくばい)意味・類語

面白い・変な四字熟語16位は【勇気百倍(ゆうきひゃくばい)】です。17位に続きこちらもアンパンマンのイメージが強いのではないでしょうか?こちらの四字熟語には「物事を恐れぬ勇気や優れた度胸がとても増大すること」という意味があります。[類語:勇気凛然(ゆうきりんぜん)]

POINT

勇気百倍(ゆうきひゃくばい)の用例

あなたの応援のおかげで勇気百倍です。

面白い・変な四字熟語42選!ランキング15位〜13位

面白い・変な四字熟語|15位:奇奇怪怪(ききかいかい)意味・類語

面白い・変な四字熟語15位は【奇奇怪怪(ききかいかい)】です。奇怪という言葉がありますが、それを四字熟語バージョンがこちらです。意味も奇怪と同じく「非常に怪しく不思議なさま。または、許せないほどけしからぬこと」です。[類語:怪絶奇絶(かいぜつきぜつ)]

POINT

奇奇怪怪(ききかいかい)の用例

誰もいない二階から足音がするとは、なんとも奇奇怪怪である。

面白い・変な四字熟語|14位:抱腹絶倒(ほうふくぜっとう)意味・類語

面白い・変な四字熟語14位は【抱腹絶倒(ほうふくぜっとう)】です。こちらの四字熟語は文字通り「腹を抱えて倒れるぐらい爆笑すること」という意味があります。使用する場面も多くて使いやすい四字熟語ではないでしょうか。[類語:呵呵大笑(かかたいしょう)]

POINT

抱腹絶倒(ほうふくぜっとう)の用例

あの芸人のネタは、何度見ても抱腹絶倒する。

面白い・変な四字熟語|13位:牛飲馬食(ぎゅういんばしょく)意味・類語

面白い・変な四字熟語13位は【牛飲馬食(ぎゅういんばしょく)】です。もう字面からしていい意味ではないことが分かります。こちらの四字熟語には、牛のようによく水を飲み、馬のようによく食べることから「必要以上に大量に飲み食いする人」という意味があります。[類語:暴飲暴食(ぼういんぼうしょく)]

POINT

牛飲馬食(ぎゅういんばしょく)の用例

彼女の人間離れした食事風景は、まさに牛飲馬食だ。

面白い・変な四字熟語42選!ランキング12位〜10位

面白い・変な四字熟語|12位:石部金吉(いしべきんきち)意味・類語

面白い・変な四字熟語12位は【石部金吉(いしべきんきち)】です。誰の名前?と思った方、こちらは人名ではありません。「非情に真面目で堅物。または全く融通がきかない頑固者」という意味があります。[類語:四角四面(しかくしめん)]

POINT

石部金吉(いしべきんきち)の用例

クラス委員長は石部金吉だ。

面白い・変な四字熟語|11位:一飯之恩(いっぱんのおん)意味・類語

面白い・変な四字熟語11位は【一飯之恩(いっぱんのおん)】です。こちらの四字熟語には字面の通り「一度食事いただいただけのような、ほんの僅かな恩義でも忘れてはいけない」という意味があります。[類語:一宿一飯(いっしゅくいっぱん)]

POINT

一飯之恩(いっぱんのおん)の用例

一飯之恩を信条にして生きている。

面白い・変な四字熟語|10位:人三化七(にんさんばけしち)意味・類語

面白い・変な四字熟語10位は【人三化七(にんさんばけしち)】です。こちらはなかなか酷い意味を持つ四字熟語です。「三割人間、七割化け物のような容姿。人間離れしているほど不細工な容姿」という意味があり、主に女性を蔑んで使う言葉です。[類語:牛鬼蛇神(ぎゅうきだしん)]

POINT

人三化七(にんさんばけしち)の用例

あの女性は人三化七で気の毒だ。

面白い・変な四字熟語42選!ランキング9位〜7位

面白い・変な四字熟語|9位:行尸走肉(こうしそうにく)意味・類語

面白い・変な四字熟語9位は【行尸走肉(こうしそうにく)】です。字面だけではどんな意味があるのか分かりにくいですが、こちらの四字熟語には「学問や才能がなく、何の役にも立たない無能」という意味があります。なかなかパンチの効いた四字熟語です。[類語:無為無能(むいむのう)]

POINT

行尸走肉(こうしそうにく)の用例

私は行尸走肉ですが、気合いだけは負けません。

面白い・変な四字熟語|8位:機械之心(きかいのこころ)意味・類語

面白い・変な四字熟語8位は【機械之心(きかいのこころ)】です。機械は「巧妙な仕組みの器具」とのことから、こちらの四字熟語には「企みや偽りの心。または策略を巡らす心」という意味があります。[類語:遠慮深謀(えんりょしんぼう)]

POINT

機械之心(きかいのこころ)

あいつは機械之心をもっているから信用しない方が良い。

面白い・変な四字熟語|7位:奇技淫巧(きぎいんこう)意味・類語

面白い・変な四字熟語7位は【奇技淫巧(きぎいんこう)】です。こちらの四字熟語には「快楽だけを求めた技や、度を越した技巧」という意味があります。なんだかいやらしい印象ですが、奇技は「珍しい技芸」淫巧(淫行でない)は「贅沢な技巧」のことなので決して下ネタではありません。[類語:鬼斧神工(きふしんこう)]

POINT

奇技淫巧(きぎいんこう)の用例

奇技淫巧が施されているだけあり、素晴らしい作品だ。

面白い・変な四字熟語42選!ランキング6位〜4位

面白い・変な四字熟語|6位:破顔一笑(はがんいっしょう)意味・類語

面白い・変な四字熟語6位は【破顔一笑(はがんいっしょう)】です。字面だけ見ると穏やかでない破顔ですが、こちらには「顔が緩むこと」という意味があります。それに「微笑む」という意味の一笑が組み合わさり、「顔をほころばせてニッコリ笑う」という意味になります。[類語:破顔微笑(はがんみしょう)]

POINT

破顔一笑(はがんいっしょう)の用例

目が合うとあの子は破顔一笑してくれた。

面白い・変な四字熟語|5位:老婆親切(ろうばしんせつ)意味・類語

面白い・変な四字熟語5位は【老婆親切(ろうばしんせつ)】です。親切な老婆という意味かな?と思った方、正反対です!こちらの四字熟語には「必要以上に世話を焼くこと。おせっかいな年配女性」という意味があります。[類義語:苦口婆心(くこうばしん)]

POINT

老婆親切(ろうばしんせつ)の用例

祖母は本当に老婆親切だ。

面白い・変な四字熟語|4位:無芸大食(むげいたいしょく)意味・類語

面白い・変な四字熟語4位は【無芸大食(むげいたいしょく)】です。こちらの四字熟語は字面の通り「大した才芸もないのに大食する人」という意味があります。なかなか酷い四字熟語ですね。[飲食之人(いんしょくのひと)]

POINT

無芸大食(むげいたいしょく)の用例

彼は無芸大食のため資格取得を目指し頑張っている。

面白い・変な四字熟語42選!ランキング3位〜1位

面白い・変な四字熟語|3位:行屎走尿(こうしそうにょう)意味・類語

面白い・変な四字熟語3位は【行屎走尿(こうしそうにょう)】です。屎とは「大便」、尿とは「小便」の意味があり、便所で用を足すことからこちらの四字熟語は「日常生活。ありふれた生活。」という意味になります。汚い字面からは想像できない意味ですね。[類語:太平無事 (たいへいぶじ)]

POINT

行屎走尿(こうしそうにょう)の用例

病気が感知してからは、行屎走尿を送れることに感謝している。

面白い・変な四字熟語|2位:人面獣心(じんめんじゅうしん)意味・類語

面白い・変な四字熟語2位は【人面獣心(じんめんじゅうしん)】です。「顔は人であるが、心は獣のように非情で義理人情が理解できない残酷な人」という意味です。結構酷い四字熟語で驚きですよね。[類語:人頭畜鳴(じんとうちくめい)]

POINT

人面獣心(じんめんじゅうしん)の用例

あんなにお世話になった人を裏切るなんて、あいつは人面獣心だ。

面白い・変な四字熟語|1位:変態百出(へんたいひゃくしゅつ)意味・類語

面白い・変な四字熟語1位は【変態百出(へんたいひゃくしゅつ)】です。字面だけ見ると変態が大量に出てきたかのようで面白いですが、こちらの四字熟語には「次々と姿形が変わる」という意味があります。変態の意味は「形が変化すること」、百出の意味は「次々と現れること」です。[類語:千姿万態(せんしばんたい)]

POINT

変態百出(へんたいひゃくしゅつ)の用例

ファッションショーのモデルは変態百出で大変そうだ。

面白い・変な四字熟語を覚えて活用しよう

面白い・変な四字熟語42選を紹介しました。気に入った四字熟語はありましたか?他にもまだまだ面白い・変な四字熟語があるため、興味がある方は探してみてはいかがでしょうか?

真面目な四字熟語も知りたいという方は、下記の【勉強・受験に関する四字熟語30選】と【スローガンの四字熟語30選】も是非読んでみてくださいね♪

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。