Large thumb shutterstock 615908132

《無印・ニトリ》の砂糖や塩が固まらない容器をご紹介!簡単密閉で湿気をブロック!

更新:2021.05.13

砂糖や塩が固まらないと評判の、無印良品とニトリの容器はどれなのか詳しく知りたいと思いませんか?簡単に密閉できて、中をサラサラに保ちやすい容器を、まとめてご紹介しますね。砂糖や塩が固まる原因も押さえながら、ぜひ容器選びの参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



砂糖や塩が固まる原因は?

①湿気

岩塩

砂糖や塩が固まる大きな原因は、湿気です。特に塩の場合、結晶が空気中の水分を吸収すると、表面が溶けて結合しやすいと言われています。結晶同士が固まって塊になるので、塩の保存では湿気に注意することが大切です。

また、砂糖の場合も、湿気を吸うと表面が溶けてくっつきやすくなります。冷蔵庫で保管している砂糖を常温の場所に移動させると、結露が生じてくっつくことがあるので注意しましょう。

②乾燥

砂糖とベリー

砂糖に限って言えば、乾燥が原因で固まることもあります。砂糖の結晶がサラサラなのは、表面が転化糖という物質でコーティングされているためです。

しかし、砂糖の乾燥が進むと、転化糖も結晶化して互いにくっつくという現象が起こります。そのため、冬に砂糖が固まることが多いと言われています。砂糖の場合は、過度の乾燥も避けながら保管していきましょう。ちなみに、塩は乾燥で固まることはないので安心してくださいね。

砂糖や塩が固まらないようにするポイントは?

①収納場所に注意する

キッチンの収納

砂糖も塩も、収納場所に注意して固まらないようにする必要があります。塩や砂糖を収納するときは、基本的に高温多湿な場所はNGです。直射日光が当たらず、湿度や温度変化の少ない場所を選んで収納するようにしてください。

②入れ物に調湿グッズを入れる

木の器と砂糖

塩の入れ物に調湿グッズを入れておくと、湿気で固まらないようにすることができます。乾燥剤や珪藻土スプーンといった調湿グッズが市販されているので、活用すると良いですよ。


ただし、砂糖の入れ物に調湿グッズを入れるのは避けましょう。砂糖の乾燥が進みすぎて、固まる原因になってしまう可能性があります。

こちらの記事では、塩の調湿に便利な珪藻土スプーンに関して詳しく調べることができます。お手入れの方法や、塩以外でも活用方法などがあるので、併せてチェックしてみてください。

③密閉容器を活用する

ガラス瓶

砂糖や塩を固まらないようにするには、密閉容器を活用することも大切です。蓋がしっかりと閉まり、外部の空気に触れにくくなるため、湿度の変化に大きく左右されなくなります。砂糖や塩の収納に適した密閉容器が、色々なメーカーから販売されているのでチェックしてみてくださいね。

【無印良品】砂糖や塩が固まらない容器

①ソーダガラス密封ビン

砂糖や塩が固まらない、無印良品の定番商品が「ソーダガラス密封ビン」です。厚みのあるガラスと、パッキン付きの蓋が密閉性を高めてくれますよ。サイズ展開も豊富で、170mlから1,000mlまで、好きな大きさの容器を選べます。使い勝手が良いサイズを選んで、砂糖や塩を入れてみましょう。

ソーダガラス密封ビン

容量 170ml 250ml 500ml 750ml 1,000ml
外寸(直径×高) 8×7cm 8.6×11.6cm 10.6×11.6cm 10.6×14.9cm 10.5×16cm
値段(税込) 450円 490円 590円 690円 750円
無印良品ネットストア ソーダガラス密封ビン

②耐熱ガラス丸型保存容器

無印良品の「耐熱ガラス丸型保存容器」は、密閉性に優れているだけでなく、電子レンジにも使える容器となっています。また、スタッキング可能なデザインも特徴なので、塩と砂糖を重ねて収納するのにも便利です。サイズ展開はやや少なめですが、320mlから選べます。


耐熱ガラス丸型保存容器

容量 320ml 500ml 800ml
外寸(直径×高) 7.5×11cm 9.5×11cm 9.5×16cm
値段(税込) 690円 790円 990円
無印良品ネットストア 耐熱ガラス丸型保存容器

③ガラス調味料入れ

塩のビン

少量の塩や砂糖を卓上に置きたいときは、無印良品の「ガラス調味料入れ」を選んでみましょう。容量90mlの小さいサイズで、卓上でコンパクトに収納できますよ。無印良品の商品らしい、シンプルで無駄のないデザインも魅力的です。

ガラス調味料入れ

容量 90ml
外寸(直径×高) 5.5×5.5cm
値段(税込) 750円
無印良品ネットストア ガラス調味料入れ

④白磁調味料入れ

岩塩と容器

無印良品の卓上調味料入れには、「白磁調味料入れ」という商品もあります。こちらは、シンプルな白磁が使われていて、中の調味料が見えないようになっていることがポイントです。サイズは「ガラス調味料入れ」とほぼ同じなので、砂糖と塩で使い分けるのも素敵ですよ。

白磁調味料入れ

容量 90ml
外寸(直径×高) 5.5×6cm
値段(税込) 590円
無印良品ネットストア 白磁調味料入れ

【ニトリ】砂糖や塩が固まらない容器

①フレッシュロック角型


ニトリでは、「フレッシュロック角型」が砂糖や塩が固まらない容器として便利です。湿気を寄せ付けないパッキンと、親指で簡単に開けられる蓋が特徴となりますよ。サイズ展開も多めで、300ml~800mlあたりの大きさのものが砂糖や塩の容器として人気です。

フレッシュロック角型

容量 300ml 500ml 800ml
外寸(幅×奥行×高) 6.8×7.9×10.4cm 6.8×7.9×14.4cm 11×9.7×12.5cm
値段(税込) 407円 508円 590円
ニトリ公式通販 フレッシュロック角型

②磁器キャニスター

「磁器キャニスター」は、天然木の蓋がポイントの、砂糖&塩専用の容器です。パッキン付きの蓋と、磁器の組み合わせがおしゃれだと人気を集めています。磁器の表面にそれぞれ、「SALT」と「SUGAR」の文字が刻まれているので、中身も見分けやすいですよ。砂糖と塩のセットで購入されることが多い商品です。

磁気キャニスター

容量 350ml
外寸(幅×奥行×高) 10×10×9cm
値段(税込) 814円
ニトリ公式通販 磁器キャニスター

③Easyレバーキャニスター

「Easyレバーキャニスター」は、スタッキング可能な点が特徴です。S・M・Lの3つのサイズが展開していますが、砂糖や塩に使うのであればS・Mサイズが手頃ですよ。限られたスペースを活用しながら、砂糖や塩の収納をしたい方におすすめです。

EasyレバーキャニスターSサイズ

容量 270ml 400ml 500ml
外寸(幅×奥行×高) 7.6×7.6×10.2cm 7.6×7.6×12.7cm 7.6×7.6×15cm
値段(税込) 399円 449円 499円

EasyレバーキャニスターMサイズ

容量 460ml 800ml
外寸(幅×奥行×高) 10×10×10.2cm 10×10×15cm
値段(税込) 499円 599円
ニトリ公式通販 Easyレバーキャニスター

④片手で計量できるポット

「片手で計量できるポット」は、料理中でも砂糖や塩が簡単に計量できる容器です。湿気を防ぐパッキン付きの蓋に、計量スプーン付きで、片手で砂糖や塩を計れる手軽さが人気となっています。また、ポリスチレン製のケースで、中身が見えやすい点も魅力的です。

大きさはSサイズとMサイズの2種類が展開していて、ケースの色も3種類あります。キッチンの雰囲気に合ったケースのカラーを、選ぶ楽しみがあるのでおすすめです。

片手で計量できるポット

容量 Sサイズ(480ml) Mサイズ(700ml)
外寸(幅×奥行×高) 7×14×10.4cm 8.8×15.5×10.4cm
値段(税込) 407円 508円
ニトリ公式通販 片手で計量できるポット

100均で購入できる、砂糖や塩の容器をチェックしたい方は、こちらの記事に目を通してみましょう。100均の容器でも、パッキン付きで湿気対策ができる商品がありますよ。

固まった砂糖や塩をサラサラに戻す方法は?

①電子レンジで加熱する

キッチンと道具

固まった塩をサラサラに戻したいときは、電子レンジで加熱してみましょう。余分な湿気を飛ばして、固まった塩をほぐすことができます。耐熱皿に塩を入れ、ラップなしで加熱していけばOKです。また、湿気で固まった砂糖も、同じように電子レンジでほぐせます。

元に戻すための電子レンジ加熱

  1. 耐熱皿に、なるべく平たく砂糖または塩を広げます。
  2. 砂糖なら電子レンジで30秒、塩なら2~3分ほど加熱します。
  3. 粗熱が取れたらフォークでほぐして容器に戻します。

②湿気を加える

霧吹き

乾燥して固まった砂糖は、湿気を加えることで元に戻すことができます。固まった砂糖を密閉容器や袋の中に入れ、霧吹きを1~2プッシュして、数時間ほど放置すればOKです。砂糖が湿気を吸収して、サラサラの状態にほぐせるようになります。水をかけすぎると、砂糖が溶けて逆に固まるので、少量ずつ試してください。

霧吹きを使って戻すのが心配な方は、食パンを使ってみてください。固まった砂糖を、ちぎった食パン1~2切れと一緒に密閉容器に入れておくだけで完了します。食パンの水分を砂糖が吸収して、ほぐしやすくなります。ただし、使用後の食パンはすぐに取り出してくださいね。放置するとカビが生える心配があります。

砂糖や塩が固まらない容器を活用しよう

砂糖や塩は、湿度の変化で固まることが多い調味料です。固まった状態を元に戻すことは可能ですが、忙しいときは面倒ですね。無印やニトリの容器を活用すれば、中身が固まりにくいので手間を減らすことができます。ご紹介した容器を参考に、キッチンで便利に使えるものを探してみましょう。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。