100均|ダイソー・セリアの材料でハーバリウムを簡単手作り!材料や飾り方も!
更新:2020.11.13
100均の材料で出来る、ハーバリウムの作り方を知りたいと思いませんか。ダイソーやセリアで購入できるおすすめの材料と、素敵な作り方をご紹介していきますね。ハーバリウムのおしゃれな飾り方と一緒に、ぜひ目を通してみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
100均ダイソー・セリアの手作りハーバリウムの材料は?
①ハーバリウムオイル
100均では、ハーバリウム専用のオイルが販売されています。ダイソーとセリアでは購入できるオイルの種類が異なるので、量やカラーなどを見ながら、ハーバリウムのDIYで活用してくださいね。
ダイソーのものは、ボトル入りの50mlタイプです。ハーバリウムを作る際に注ぎやすいことと、余ったオイルが保存しやすいことが特徴です。クリアタイプに加えて、イエロー・ピンク・ブルー・パープルなどのカラータイプも展開しています。
セリアでは、クリアタイプの45ml入りのオイルと、カラータイプの30ml入りのオイルの2種類が見つかります。ただし、どちらも袋入りでの販売です。瓶に注ぐのが大変ですし、余ったオイルの保存が難しいというデメリットがありますが、カラー展開はバリエーションが豊富です。
ダイソーのハーバリウムオイル
商品名 | 内容量 | カラー |
ハーバリウム専用オイル | 50ml | クリア・イエロー・ピンク・ブルー・パープル |
セリアのハーバリウムオイル
商品名 | 内容量 | カラー |
ハーバリウム専用オイル・日本製 | 45ml | クリア |
ハーバリウム専用カラーオイル | 30ml | ブルー・ライトブルー・ピンクパープル・ラベンダー・ルビー・ダークレッド・ブラック・グリーン |
②ボトル
100均には、ハーバリウムの容器として便利なボトルも揃っています。スクエア型や円柱形、電球型など、様々な種類があります。ジャム用の瓶や、ガラスの保存容器なども使えますよ。また、大型からミニサイズまで、大きさも色々です。ボトルの容量をチェックすれば、ハーバリウムオイルの必要量が決められますよ。
ダイソーとセリアで、好みのデザインのものを見つけて、理想のハーバリウムをハンドメイドしてみてくださいね。液体が漏れない蓋付きタイプのガラス瓶なら、どれでも便利に使えますよ。
100均セリアには、ハーバリウムボールペンが手作りできる材料も販売されています。気になる方は、こちらの記事で、ハーバリウム用のボールペンキットについてチェックしてみてくださいね。ボトルではなく、ボールペンの飾りとしてハーバリウムをハンドメイドしてみましょう。
RELATED ARTICLE
100SHOP > 100均アイテム 2021.01.07セリアの商品で作る手作りボールペンをご紹介!かわいくハンドメイド♡
③ドライフラワー
ちょっとセリアくん、ハーバリウム用のドライフラワーがこんなに豊富にあるなら早く教えてよ😂
— ヴィオラ@花 (@TommyPansy) January 30, 2020
2枚目なんてめちゃめちゃ求めてた推しの色なんだが!
セリアくんは噂に違わぬハンドメイドの神だった pic.twitter.com/BcQMwsaWt1
ハーバリウムの中身に欠かせないドライフラワーも、100均で購入できます。ダイソーで販売されている様々なタイプの造花も良いですが、とくにセリアの「自然素材のナチュラルフラワー」シリーズのドライフラワーが人気です。
文字通り、自然素材の花や葉で作られたドライフラワーですね。ナチュラルなカラーから、色付けされたものまで、幅広い種類が揃っています。小さいボトルにも入れやすいミニサイズのドライフラワーもありますし、少量ずつ販売されていて、デザインを組み合わせるのにも便利です。
④ハーバリウムシール
とてもいいと噂のDAISOのハーバリウムシールを見に行ったら、とっても凄く良かったので買って帰りました。
— 月光石 (@xYxU3S1qy3xVgKo) March 11, 2020
何故、もう少し早く発売されてなかったのか! pic.twitter.com/vV0nVb2a5c
ハーバリウムシールとは、ハーバリウムの中に入れて使用するシールです。文字を印刷したタイプもあれば、動物や花などをモチーフにしたシールもあります。単独で使用するよりも、ドライフラワーや他の飾りと一緒に使うと映える材料ですね。
ハーバリウムは、植物標本を意味する言葉なので、ドライフラワーなどの植物を中身にするのが基本です。しかし、シールを使うことによって、植物標本以外のコンセプトでハーバリウムをDIYすることも可能です。ダイソーでもセリアでも購入できるので、気に入ったデザインのものを探してみましょう。
⑤小道具・飾り
ハーバリウムの中身に使える小道具や飾りも、100均ダイソーやセリアで販売されています。ジェルボールやネイル用のラメ、ミニチュアの動物、ポプリに砂といった、様々なアイテムを活用して、手作りハーバリウムの彩りにしてみてください。オリジナルの組み合わせで、ハーバリウムがDIYできますよ。
フラワーボトル|100均ハーバリウムの簡単な作り方
①材料
手作りハーバリウムの基本となる作り方は、ドライフラワーとオイルのみで作るフラワーボトルです。好きな種類のドライフラワーを揃えて瓶に入れ、オイルを注ぐだけで簡単に完成します。使用するハーバリウムオイルの量は、ボトルの内容量をチェックして決めてくださいね。
ドライフラワーの組み合わせ次第で、デザインも印象も異なるものがハンドメイドできるので、まずは基本の材料を利用した作り方を押さえておきましょう。慣れてきたら、他の材料も使って中身を華やかにDIYしていくと良いでしょう。ボトルにリボンを結ぶのも素敵です。どれも100均ダイソーやセリアで揃いますよ。
材料
- 蓋付きのボトル
- ハーバリウムオイル
- 造花・ドライフラワー(お好みで)
道具
- ハサミ
- ピンセット
- ティッシュ
- アルコール(消毒用)
②作り方
手作りハーバリウムの作り方では、ピンセットで中身を整えていくことがポイントです。長めのピンセットの方が、整えるのも簡単ですよ。全体的なバランスを見ながら、可愛く配置していってください。詳しい作り方は以下の通りです。簡単に手順が分かる動画もあるので、併せてご覧ください。
作り方
- ボトルの中をアルコールで消毒します。
- ボトルにハーバリウムオイルを少量入れて馴染ませます。
- ハサミでドライフラワーを好きなサイズにカットします。
- ①をピンセットでボトルの中に配置します。
- オイルの残りを、ゆっくりとボトルに注ぎます。
- こぼれたオイルをティッシュで拭き取ります。
- オイルから気泡が抜けたら、蓋を閉めて完成です。
100均では、ハーバリウム作りに便利なピンセットも販売されています。おすすめのピンセットをチェックしたい方は、こちらの記事に目を通してみてください。ダイソーやセリアのものが紹介されています。
水槽風|100均ハーバリウムの簡単な作り方
①材料
夏におすすめの水槽風ハーバリウムは、ハーバリウムシールを使えば簡単に手作りできます。熱帯魚モチーフのシールをダイソーやセリアで購入して、ハンドメイドしてください。風景となる飾りは、100均で購入できる砂や貝殻、フェイクグリーンなどを材料にしてDIYすると良いでしょう。
材料
- 蓋付きのボトル
- ハーバリウムオイル
- ハーバリウムシール
- フェイクグリーン
- 砂・貝殻
道具
- ハサミ
- ピンセット
- ティッシュ
- アルコール(消毒用)
②作り方
水槽風ハーバリウムを手作りするときは、ハーバリウムシールを透明シートに貼って使うことがポイントです。ハーバリウム用のシールは、柄が両面印刷されているので、ボトルの大きさに合わせてカットした透明シートに貼れば、どの角度からでも、簡単にシールの柄が楽しめます。
100均で販売されているハーバリウムシールには、透明シートもセットで付いてきます。縦長のボトルであれば縦長に、ミニサイズのボトルであればミニサイズにカットしてハンドメイドしましょう。口が小さいボトルでも、透明シートを筒状にすれば、簡単に中に収めることができますよ。
詳しい作り方の手順は、以下を参考にしてくださいね。分かりやすい動画もあります。使用するシールや材料を変えれば、他のデザインの手作りハーバリウムも簡単に作れます。
作り方
- ボトルの中をアルコールで消毒します。
- 中に砂を敷き、ピンセットでフェイクグリーンを配置します。
- ハサミで透明シートを好きなサイズにカットします。
- ハーバリウム用シールを③に貼ります。
- ④をボトルの中に配置して、ハーバリウムオイルを注ぎます。
- オイルから気泡が抜けたら、蓋を閉めて完成です。
100均ハーバリウムをハンドメイドするときの注意点は?
①ハーバリウムオイルの扱い
100均ハーバリウムをハンドメイドするときは、オイルの扱いに注意しましょう。例えば、ハーバリウムオイルは、ボトルのギリギリまで入れないようにしてください。気温によって膨張したり収縮したりするので、余裕を残しておきましょう。
また、耐火温度が高いオイルではありますが、火気の近くでの手作りは避けた方が無難です。目に入った場合はすぐに洗い流す必要がありますし、廃棄する場合は排水口に流すのはNGです。
ハーバリウムオイルの扱いの注意点
- ボトルのギリギリまでオイルを注がない。
- 火気の近くで作業したり飾ったりするのは避けましょう。
- 目に入った場合はすぐに洗い流してください。
- 飲料ではないので口にしないでください。
- 廃棄する場合は新聞や布に染み込ませて可燃ゴミとして出します。
②カビの発生
ハーバリウムをハンドメイドする際は、カビの発生にも注意が必要です。中身を入れる前に、ボトルをアルコールで消毒することでカビが出にくくなります。耐熱性素材のボトルであれば、煮沸消毒をするのも良いでしょう。
また、自分でハンドメイドした押し花やドライフルーツ、乾燥ハーブなどを材料にすることもありますね。水分が残っていると、カビの原因になってしまいます。ハーバリウムの材料は、よく乾燥させてからDIYしましょう。
③鑑賞期間
100均ハーバリウムの鑑賞期間は、DIYしてから6ヶ月~1年ほどです。材料が色落ちして、見た目が悪くなってくるためです。鑑賞期間は、使用する材料や飾る場所によって差が出てきます。とくに直射日光には注意しましょう。日が当たる場所に飾っておくと、ドライフラワーや造花の色落ちが早くなってしまいます。
100均ハーバリウムのおしゃれな飾り方は?
ここまで、100均ハーバリウムの作り方や注意点についてまとめてきました。しかし、素敵なハーバリウムをDIYしたのであれば、飾り方にもこだわってみたいと思いませんか。色々な飾り方の例もまとめてみたので、ぜひ参考にしてみてください。
飾り方①ボトルもアレンジ
ハーバリウムの飾り方では、ボトルをアレンジするのもおすすめです。中身だけでなく、外側からも可愛く飾るのですね。蓋をストーンでデコったり、レースリボンなどで飾ったりすると、ハーバリウムの印象も変わってきます。
飾り方②テーマを決める
ハーバリウムは、テーマを決めた飾り方をしても素敵です。クリスマス風のハーバリウムをDIYして、周囲にもクリスマス小物を配置して飾ってみましょう。ハロウィンなどのイベントや、春夏秋冬をテーマにして、飾り方を工夫してみてください。
飾り方③ライトアップする
ハーバリウムは、ライトアップして幻想的に飾ることも可能です。簡単なのは、100均セリアで販売されている「LEDライトスタンド」というアイテムを使うことです。ライト付きのコースターのようなアイテムの上にハーバリウムを置くと、下からライトアップされて、一気におしゃれになりますよ。
100均材料でハーバリウムを作ろう
100均のハーバリウムの材料は、日を追うごとに充実してきています。少し前までは、カラーオイルなどは見つけにくかったのですが、今なら色のバリエーションも豊富ですね。飾りに使うドライフラワーや、ハーバリウム用のシールなども種類が増えています。お気に入りの材料を揃えて、ぜひ素敵な作品を作ってみてください。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。