Large thumb shutterstock 257854208

騙されやすい人の特徴11個!騙されやすい人のための対処法も紹介!

更新:2021.06.02

騙されやすい人の性格にはある特徴があります。中には何度も何度も騙されては大きな損失を被ったり後悔をしたりする人もいます。一方、人を騙そうとする人にも特徴があります。騙されず、正しい選択や判断ができるようになるためには騙されやすい人の特徴と、対処法について知ることが大切です。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



騙されやすい人の特徴11個

1.世間知らずだと騙されやすい

子ども

まだ年が若かったり、社会経験が少なかったり、あまり情報を持っていなかったり人は騙されやすいです。世間の常識を知らないと相手の提示している条件や内容が常識的なものかどうなのかを判断することが出来ないからです。相場が分からない状態で「これはお買い得ですよ」などと言われると簡単に信じてしまうのです。

物事の相場や、世の中一方だけが得をするような甘い話が簡単に転がっていないということや、知り合って間もない人が下心無しに親切にしてくれることなどないというを知らないのです。

2.限定モノに弱いと騙されやすい

買い物

今だけ、期間限定、残り僅か、などのフレーズに弱い人も騙されやすいです。今行動をしないと損をしてしまう、チャンスは今しかない、これを逃したら後悔をしてしまうなどとなどと思い込み、本当にそうなのかを考えないまま突っ走ってしまいます。

特に必要性が無かったり、魅力を感じていなかったりする物であったとしても、今行動をしないと手に入らないと思うと急に希少性がある素晴らしいもののように感じてしまうことも多いです。

「今動かないと得が出来ない」という思考は、「今動かなくても損はない」ではなく、「得が出来ないということはすなわち損をしてしまう」という思い込みに繋がりやすいです。実際には「今だけ」という触れ込みのキャンペーンやセールが頻繁に行われたり、もっと値段が下がったりすることも良くあります。

3.お人よしだと騙されやすい

お人よし

すぐに相手のことを信じてしまったり、相手を助けてあげたくなったりしてしまう人も騙されやすいです。何かおかしいなと思うようなことがあっても、相手を信じることを優先したり、それで相手が喜んでくれるのならばいいやと思ってしまったりします。

お人よしの人は押しに弱く、断るのが苦手であることも多いです。少し強い態度に出られると拒否できずに受け入れてしまい、結果として騙されたり、損を被ったりするのです。

4.我慢強い性格だと騙されやすい

我慢

我慢強いというのは美徳のイメージが強いですが、そうとばかりは限りません。我慢強いというのは逆に言えば良くない状況であったとしても改善しようと考えたり行動をしたりせず、ただじっと耐えるという選択をしがちです。

何かおかしい、損をしている、利用されていると思っても、自分が我慢をしてしまうのです。また、人に甘えたり頼ったりすることがないので、騙されていることに気がつきにくいです。周囲からアドバイスを貰ったり、注意を受けたりする機会を逃してしまいやすいのです。


5.自分で考えて判断をしないと騙されやすい

テレビ

自分で情報を集めて比較したり検討したりして物事を判断することが出来なかったり、面倒だと感じてしまう人は立場が上だったり、なんとなく信頼が出来そうな人の意見を鵜呑みにしてしまい、騙されやすくなってしまいます。

誰それが言っていたから、何かに書いてあったから、テレビで言っていたから、きっと正しいことなのだろうと考えてしまいがちです。少し検索をしたり、問い合わせたりすれば分かる嘘が分からないのです。

6.ジンクスや運命など神秘的なものが好きな性格だと騙されやすい

占い

ジンクスや運命、占いなどを信じること自体は悪いことではありませんが、それを物事の判断基準にしてしまってはいけません。今日は運勢がいいからこのお得な話に出会えることが出来たのだろうという思考回路になってしまうと騙されやすいです。

開運グッズなどに大金を払ってしまうのもこのタイプの特徴です。このようなものは基本的に効果があやふやです。ジンクスや占いなど神秘的なものは人生に迷った時や日常の支えにするものであって、委ねるものではありません。見えないものを見ようとするよりも、見えるものを見逃さないことを忘れないようにしましょう。

7.臨機応変な行動が苦手だと騙されやすい

考える

マニュアル通りにしていれば間違いがないと信じたり、少しイレギュラーなことがあるとパニックになってしまう人はそこにつけ込まれて騙されやすいです。自分では何も考えず、ただ、ルールや指示に従っているだけだと怪しいことがあったとしても気付きにくいです。

8.寂しがり屋だと騙されやすい

1人

人とつながっていないと不安になってしまう、人に嫌われたくないという人は相手に気に入られようとして相手の言うことを鵜呑みにしてしまいがちです。嫌われないことが最優先事項になってしまうので、強く出られると断りにくく、騙されやすいです。

カモにされて、お金でつながっているだけなのに、それを絆や信頼関係などと信じようとしていることも多いです。寂しさを何としてでも埋めようとするのですが、なかなか満たされません。寂しさを忘れるコツはこちらが参考になります。

9.目先のことしか見えていないと騙されやすい

買い物

世の中には短期的にはお得に見えても長期的に見ればそれほどお得でなかったり、損であったりするものが多くあります。必用が無かったり、使いきれなかったりするのに割安だからといって大量に購入をしてしまうのは天敵的な例です。

本当にそれが自分にとって必要なのかどうかを判断することが苦手で、とりあえず、目先のお得だと主張する情報に踊らされてしまいがちです。

10.単純な性格だと騙されやすい

単純

物事の裏や裏の裏があるというこを考えられない人は表面上の物事だけで判断を下してしまいます。疑うことを知らず、お世辞やリップサービスを額面通りに受け取ってしまいます。世の中にはいい人だけではないということが分かりません。

自分では単純な性格だと思っていなかったとしても、人から「君は単純だね」とよく言われるようならば自分は単純で騙されやすい性格なのだという自覚を持ちましょう。

11.自分は騙されないと思っていると騙されやすい

自信

自分は絶対に騙されない。用心深いし、物事の裏の裏まで考えることが出来ると信じている人ほど、あっさりと騙されやすいことも多いです。自分の判断に絶対的な自信があるので、1度自分が信じるに値すると判断してしまうと人に相談したり、人の意見に耳を傾けたりしなくなってしまいます。

疑い深い人ほど、一旦、信用ができるという根拠を見つけてしまうと、全面的に信じてしまいがちです。しかし、その根拠が独りよがりであることも多いです。

騙す人の特徴は?

自分を良く見せようとするのが特徴

騙す人

自分がどれだけすごいのかを言い募ったり、肩書をアピールしてきたりします。人脈が豊富であったり、経済的力があることを匂わせることも多いです。学歴があることだけでなく、地頭がいいことを強調してくることも特徴の1つです。しかし、よく聞いていると、損得に対するこだわりが激しいです。

大げさに持ち上げてくるのも特徴的

ほめる

大げさなほど褒めてきたり、もちあげてきたりしてくることも多いです。こちらをいい気持ちにして油断を誘います。しかし、よく見てみると目が笑っていないことが多いです。騙されやすい人はそれに気がつかず、舞い上がってしまうのです。恋愛関係で騙されやすい人はこちらの記事を参考にしてください。


騙す人の心理

明確な悪意とは限りません

男女

世の中には平気で嘘を吐く人がいます。しかし、かならずしも明確な悪意や害意があるとは限りません。相手から好かれたい、尊敬されたり、良く思われたいという思いから本当ではないことを言ってくることがあります。

例えば既婚者だけれども、正直に言えば相手に引かれてしまうと言う場合、もうすぐ離婚するつもりだからと「バツイチ」「独身」など騙してきたりします。年収などもいずれはそうなる筈だと何割か増しに相手に伝えることがあります。このように騙してくる人は罪悪感を持っていないことも多いので厄介です。

お人よしな性格が嘘に繋がることも

おひとよし

騙されやすい人の特徴であがったお人よしの人も要注意です。サービス精神が間違った方向に行ってしまい、結果として騙す人になってしまうのです。本人は相手に夢を見せているつもりだったり、なかなか訂正できずに苦しんでいたりします。嘘を良く吐く人の特徴はこちらにまとめてあります。

騙されやすい人のための騙されない方法5個

1.自分で情報収集をする

調べる

判断を人任せにせず、自分で情報収集をする習慣をつけましょう。理想は自分で実物を見たり、使ったりすることですが、そうでなくても、タブレットが手元にあれば、大抵のことは瞬時に検索をすることが出来ます。ネットの情報は1つのサイトを鵜呑みにするのではなく、なるべくたくさんの意見を見るようにしましょう。

世間の一般的な常識、相場などの情報を調べることが出来れば、年の若さや経験の少なさなどをある程度おぎなうことができるでしょう。

2.その場で判断をしないのも対処法

コーヒー

その場の勢いで物事を決定しないことも有効な対処法。いくら、今決めるとお得な条件があったとしても落ち着きましょう。本当にそれは自分にとって有益なものなのか、今を逃すと2度とチャンスが巡ってこないのか、実際にどれくらいお得なのかなどについて検討をしてみましょう。

時間を置いたり、物理的に距離をとったりすることで、興奮は収まり冷静さを取り戻して正しい判断をすることが出来ます。キャンペーンは定期的に行われるものです。本当の一期一会など滅多にありません。

3.相談をする

相談

自分1人で決めてしまうと、かなり深刻な事態になったり、大損をしたりするまで騙されていることに気がつかなくなってしまいがちです。大きな決断をするときや、何かに迷った時、困った時には誰かに相談をしましょう。

相談した人が的確なアドバイスをくれるとは限りませんし、相談相手の意見通りにする必要はありませんが、誰かに相談をするということは、物事を整理したり、自分の思い込みを取り除いたり、視野を広げたりするのを助けてくれます。相談相手は特に信頼できて、人生経験が豊富な人がおすすめです。

4.世の中はギブアンドテイクだと考える

手

世の中はギブアンドテイクです。無償の愛や、自分だけが得をするシステムが何もしないで向こうからやってくることなどありません。何かを得る場合、代償はなんだろう、相手はどんな見返りを求めているのだろうと考える癖をつけるようにしましょう。

5.断る勇気を持つ

拒絶

物事を断るというのは決して難しいことではありません。あいまいな返事を繰り返してはぐらかすよりもはるかに簡単なことです。きっぱりと断れば一瞬で終わります。とにかく断ることを許さないような人になど、嫌われた方がはるかに良いです。

長く付き合いたいと思っている相手なのならばなおのこと、はっきりと言った方が相手も納得してくれやすいです。疑問があったり、変だなと思ったりする部分があったら見ないふりをしてはいけません。優柔不断な性格をどうにかしたいのならばこちらがとても参考になります。

騙されやすい特徴のある性格を自覚したら対処法を身につけましょう

元気

騙されやすい人というのは特徴があります。長年培ってきた性格や習慣などは直ぐに変えることは難しいですし、経験値の少なさはどうしようもないこともあります。しかし、自分の性格は騙されやすい特徴があると自覚したのならば対策を立てることが可能です。

何が正解かは直ぐに分からないことも多いです。深刻な事態になったり大きな後悔をしたりしないために、視野を広く持ち、多角的に物事をとらえられるようになりましょう。騙されやすい人だからといって、いつまで騙されたままではいけません。自分を守るのは権利であり、義務です。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。