Shutterstock 702680788

100均のパーツを使った手作りイヤリングの作り方!可愛いデザイン例もご紹介♪

更新:2021.04.08

100均のパーツを使えば、気軽に手作りのイヤリングを作る事ができます。今回は、100均パーツを使った手作りイヤリングの作り方を数種類紹介するので、是非参考にしてみて下さい!また、実際に100均のパーツで作ったデザイン例もまとめてみました。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



100均のパーツを使った簡単手作りイヤリングの材料

①金具

眼鏡

100均の材料でイヤリングを手作りする場合、金具が必要になります。金具は実際に耳に付けるイヤリングや、パーツ同士を繋げる丸カンなどです。手作りイヤリングに必要な金具は100均に揃っているので、デザインに合った物をゲットしましょう。

また、ダイソー・セリア・キャンドゥでは、色々なタイプのイヤリング金具を売っています。オーソドックスな金属タイプだけでなく、樹脂製で肌に優しい物も売っていますよ。そのため、自分の肌質や耳に合ったイヤリングの金具をゲットできます。

②パーツ

軟骨

手作りイヤリングを作る場合、パーツが必要です。100均には色々なデザインのパーツがあり、好きな物をチョイスできます。イヤリングの主役にもなる部分なので、豊富な商品の中から選んでみましょう。ダイソー・セリア・キャンドゥそれぞれ違うパーツを売っているため、全てのショップを見比べるのもおすすめですよ。

また、イヤリング作り初心者の方にぴったりなのがキットです。ダイソー・セリア・キャンドゥでは、それぞれイヤリング作製キットを販売しています。必要なパーツが全て入っており、ハンドメイドに慣れていない方も気軽に挑戦できる商品です。

③レジン

金

100均のアイテムでイヤリングを作る場合、レジンもおすすめです。レジンを使ってイヤリングを作ると、デザインの幅が広がります。100均ではレジンに必要な材料が一通り揃っているので、初めて挑戦する方でもチャレンジしやすいです。

100均では、イヤリングコンバーターというアイテムを販売しています。ピアスをイヤリングに変えられるアイテムで、使う人のニーズに合わせて変更できるのが特徴的です。以下の記事では、100均で売っているイヤリングコンバーターを紹介しているので、是非参考にしてみて下さい。


レジン編|100均のパーツを使った簡単手作りイヤリングの作り方

①押し花のイヤリング

押し花

ダイソーのパーツを使えば、押し花のイヤリングが作れます使用する押し花や金箔は、100均でも購入できます。もちろん、押し花だけでなくビーズやホログラムに変更して作ってみても可愛いですよ。

レジンと硬化用のUVライトが必要ですが、短時間で作れるので初心者さんにもおすすめです。レジンを流し込む場合は、パーツ全体に液が行き渡るように万遍なく広げましょう。一度作り方をマスターすれば、様々なデザインに応用できるので試してみて下さい。

押し花のイヤリングの作り方

  1. ダイソーのパーツに、レジンを流し込む。
  2. レジンを着色して、上に押し花や金箔を乗せる。
  3. 再び透明のレジンを流し込んだら、硬化させる。
  4. 完成したパーツにイヤリング金具を取り付ける。

②ビジューのイヤリング

宝石

100均のネイルコーナーに売っているビジューパーツを利用して、ゴージャスなイヤリングを手作りしましょう。レジンを使えば、接着剤では付けられないパーツもイヤリングに装着できます。また、100均では色付きのレジン液も売っているので、アクセサリー作りに使ってみましょう。

手作りイヤリングをレジンで作る場合、マスキングテープの上にパーツを固定して作業するのがおすすめです。レジン液を硬化させたら、パーツをテープから剥がして次の作業に移りましょう。レジンは難しいと思われがちですが、身近な物を使って気軽にチャレンジできますよ。

ビジューのイヤリングの作り方

  1. スクエアタイプのアレンジパーツに、紫色のレジンを流し入れる。
  2. 上からクリアのレジン液を流し、シルバーのラメを加える。
  3. お花のビジューパーツを配置したら、クリアレジン液で蓋をする。
  4. 硬化させたら、裏側にイヤリングパーツを貼って完成。

③シールを使ったイヤリング

シール

レジンを活用すれば、100均のシールをイヤリングにアレンジできます。シールを2回に分けて貼って硬化しているため2層になり、それぞれが綺麗に発色しますよ。お気に入りのシールを使って、アクセサリーに変身させてみましょう。

シールを使ったイヤリングの作り方

  1. 100均のシールを台紙に貼ったら、上にフレームを被せる。
  2. 上からレジンを流して、隙間を埋めるように広げる。
  3. 硬化させたら台紙から外して、フレームからはみ出ているシールを切る。
  4. 裏返してレジンを流し、硬化する。
  5. 表面にシールをもう一枚貼って、余分な部分をカットする。
  6. さらにレジンを塗って、硬化させる。
  7. イヤリングパーツを貼って、完成。

ビーズ編| 100均のパーツを使った簡単手作りイヤリングの作り方

①パールイヤリング

パール

100均のパーツを使えば、おしゃれなパールアクセサリーを作れます。Tピンにパールを通し、それぞれのパーツを組み合わせて揺れるイヤリングにしてみましょう。パーツを使ってイヤリングを手作りする場合、ペンチやニッパーが必要になりますので、準備しておいて下さい。

パールイヤリングの作り方

  1. Tピンにパールを通したら、先端をペンチで曲げて輪にする。
  2. 同じパーツを4つ作ったら、輪っか同士を繋ぎ合わせる。
  3. 4つ繋げたら、イヤリングパーツにパールを通して完成。

②大ぶりイヤリング

ハート

ダイソーで売っているアクセサリーパーツを使えば、初心者さんでも簡単にイヤリングが作れます。ダイソーのアクセサリーパーツには金具が入っていないため、自分好みにアレンジできるのが魅力的です。数種類のアクセサリーパーツを組み合わせて、イヤリングを作ってみましょう。

大ぶりイヤリングの作り方

  1. ダイソーのアクセサリーパーツを出したら、6cmのTピンにパーツを通す。
  2. 大小数種類のパーツを通したら、先端を輪っかにする。
  3. 丸カンで、Tピンとイヤリング金具を繋ぎ合わせて完成。

③さくらんぼのイヤリング

さくらんぼ

100均のパールビーズを組み合わせて、さくらんぼのイヤリングを作ってみましょう。パールビーズの色をホワイトにすれば、大人の女性でも身に着けやすくなります。また、造花を使っているので、本格的なアクセサリーを手作りしたい方にもおすすめです。

さくらんぼのイヤリングの作り方

  1. Tピンにパールビーズを差し込み、先端をペンチで曲げて輪にする。
  2. 同じパーツをもう1つ作ったら、繋ぎ合わせる。
  3. 造花の葉を切り取り穴を開けたら、丸カンに通す。
  4. 丸カンにパールも通して、イヤリングパーツと組み合わせる。

100均のパーツを使った手作りイヤリングのデザイン例

①押し花入りイヤリング

100均のアイテムを使って、可愛いひし形のイヤリングを作ってみましょう。ダイソーのモールドの中にレジンやパーツを流し込み、イヤリングと組み合わせた作品です。爽やかなブルーのイヤリングなので、大人の女性でも付けやすく、色々なシーンで活躍できるイヤリングですよ。

②ドロップイヤリング

レジンを使って、ドロップ型のイヤリングを作ってみましょう。中に入っている押し花パーツが可愛いイヤリングで、トレンドを押さえたい女性にもおすすめです。パーツをいくつか作れば、イヤリングだけでなくネックレスやストラップにもアレンジできますよ。

③肉球イヤリング

ダイソーに売っている肉球のシリコンモールドを使えば、可愛い猫のイヤリングが作れます。モールドの中に好きな色のレジン液を流し込み、イヤリングパーツと組み合わせるだけなので比較的簡単です。存在感のあるキュートなアクセサリーが欲しい方は、是非作ってみて下さい。

④丸型イヤリング

ダイソーのビーズパーツを組み合わせて、丸型のおしゃれなイヤリングを作ってみましょう。数種類のビーズを金具に通して繋ぐだけなので、短時間で作業できます。アイデア次第で色々なデザインを試せるため、レパートリーも広がりますよ。

⑤アラビアン風イヤリング

セリアのアラビアンパーツを使えば、おしゃれなイヤリングが完成します。シンプルで小ぶりなので、日常的に使えるイヤリングをお探しの方にもおすすめです。夏らしさのあるイヤリングのため、海やレジャーで身に着けてみましょう。

100均のパーツを使って手作りイヤリングを作ってみよう!

100均のパーツを使えば、手作りでイヤリングを作る事ができます。レジンを使ったり、ビーズを用いたりしてお好みのイヤリングを作ってみて下さい。以下の記事では、100均のピアスやイヤリングを紹介しています。手作りだけでなく、完成されたイヤリングも是非チェックしてみましょう!

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。