
INDEX
ダイソー編|100均のおすすめスマホリング6選
①アクリルスマホフィンガーリングダイヤ
ダイソーのダイヤ型スマホリングは、人気の高い商品です。宇宙柄が特徴的で、大人の女性でも使いやすいデザインになっています。また、手にしっかりフィットするため使いやすくて、スタンドにもできるアイテムです。
口コミでは値段以上のクオリティと、可愛さを評価する声が目立ちました。メーカーのスマホリングと比較しても引けを取らないため、品質の高い商品をお探しの方にもおすすめです。
②星型リング
ダイソーでは、星型のスマホリングも販売しています。シンプルなゴールドのスマホリングなので、色々なケースと相性が良いと人気がある商品です。星だとかわい過ぎないため、大人の女性でも使いやすく、幅広い年代に支持されています。
口コミではデザイン性の他に、粘着力の強度に関する声も見受けられました。「粘着力の強度が高いため、落下防止に役立つ」と高評価が多かったです。また、「スマホを立てる事もできるので、動画視聴にも役立つ」との意見がありました。
③リボン型リング
かわいいスマホリングをお探しの方は、ダイソーのリボン型がおすすめです。シンプルなデザインですが、リボンをモチーフとしているため、スマホをかわいい雰囲気にしてくれます。また、ピンクゴールドのカラーが女性らしく、高級感が出るのも魅力的です。
口コミでは、「100円のクオリティとは思えない」との意見が見受けられました。見た目もさる事ながら、強度もしっかりとしているため、値段以上の品質が期待できます。
④スマートフォンリング惑星
他の人と差を付けたい場合は、惑星型のスマホリングがおすすめです。個性的でかわいいデザインのため、人と違うスマホリングが欲しい方に向いています。口コミでは、デザインがかわいいため、2個購入して使っている方も見受けられました。
⑤シンプルスタンドリング
シンプルなスマホリングが欲しい方は、ダイソーの商品をチェックしましょう。黒い四角型のため、シンプルで落ち着いたデザインが特徴的です。口コミでは、「粘着シールの強度が高くて、落下防止に役立つ」との声が目立ちました。
⑥折り畳み式
ダイソーでは、折り畳み式のスマホリングを販売しています。リング部分が折り畳めるため、使わない時はコンパクトに収納可能です。口コミによると、「性能に問題が無く使いやすい」との声が目立ったため、品質の良い商品をお探しの方にもおすすめですよ。
携帯の裏面に貼って落下防止ができるバンカーリングは、色々な種類が販売されています。以下の記事では、人気のバンカーリングを紹介しているので、是非チェックしてみて下さい。購入前に、100均の商品と比較してみるのもおすすめです。
セリア編|100均のおすすめスマホリング6選
①王冠タイプ
セリアでは、王冠デザインのスマホリングを販売しています。かわいいデザインのため、女性を中心に人気がある商品です。口コミでは、性能の良さを評価する声が目立ったので、クオリティを求める方にもおすすめですよ。
②スマイルフィンガーリング
かわいいスマホリングが欲しい方は、セリアのスマイルデザインをチェックしましょう。さり気なくかわいいデザインのため、オフィスでも使用しやすくて人気です。「セリアのスマホリングがあると、携帯を快適に使える」との声も見受けられたので、チェックしてみて下さい。
③インコスマホリングホルダー
インコのスマホリングは、セリアの人気商品です。デザインにインパクトがあってかわいいので、女性を中心に評判となっています。また、他の商品と比較すると大きいサイズのため、安定感があるのも魅力的です。
セリアのインコデザインスマホリングは、ブルーとグリーンの2色展開になっています。自分好みのカラーをチョイスしても良いですが、両方購入して使い分けるのもおすすめです。
④猫型フィンガーリング
セリアでは、猫型の360度回転スマホリングを販売しています。リングが360度動くため、スマホスタンドとして使えるアイテムです。様々な角度に固定したい時でも活用できるので、写真撮影や動画視聴に重宝します。
口コミでは、「360度回る事で使い勝手が良い」との声が見受けられました。また、「粘着力が強いので、落下防止にも役立ってくれる」という口コミも多かったです。
⑤スマホリングホルダー六角形
セリアでは、六角形のスマホリングを販売しています。大理石風でおしゃれなデザインのため、「大人の女性でも使いやすい」と人気の商品です。オフィスでも使えるデザインなので、会社用のスマホに使用している方も見受けられました。
口コミでは、クオリティの高さとコスパの良さに関する声が多かったです。100円には見えないデザイン性の高さと、粘着力の強さを評価する方が多くいました。
⑥猫デザイン
セリアでは、猫デザインのスマホリングを販売しています。他のリングと比較すると大きめなサイズなので、安定感があるのも特徴的です。かわいい猫がデザインされているため、女性を中心に人気が高い商品になります。
また、セリアの猫デザインは、リング部分に耳が付いているのが魅力的です。細部のデザインにまでこだわっているため、クオリティの高いスマホリングをお探しの方はチェックしてみて下さい。
キャンドゥ編|100均のおすすめスマホリング3選
①スケルトンアニマルデザイン
キャンドゥでは、スケルトンデザインのスマホリングを販売しています。イラストが透けるデザインなので、他の物とは一風違ったスマホリングが欲しい方におすすめです。数種類のデザイン展開があるため、自分の好みに合ったスマホリングを見つけられますよ。
②薄型リング
薄型のスマホリングが欲しい方は、キャンドゥの商品をチェックしましょう。コンパクトに収納できるスマホリングなので、かさばりにくくて便利です。また、シンプルなデザインのため、オフィスや堅苦しいシーンでも活用できます。
シンプルなスマホリングはストラップを付けられるため、自分流にアレンジするのも可能です。スマホはストラップが付けられないので、バンカーリングを活用してみましょう。
③スヌーピーデザイン

キャンドゥでは、スヌーピーのスマホリングを販売しています。キャラクター物のスマホリングは100均では珍しいので、気になった方はチェックしてみて下さい。スヌーピーがアイスクリームを持っているデザインで、大人でも使いやすいのが魅力的です。
口コミによると、デザインの高さだけでなく、使いやすさを評価する声も目立ちました。「持った時に安定感があるため、スマホを楽に使える」との事です。330円と少し高めの商品ですが、品質もデザインも良いスマホリングなのでおすすめですよ。
100均に透明のスマホリングは売ってる?
100均では透明のスマホリングが売っていない

100均では、透明のスマホリングを販売していません。粘着部分が透明だと目立ちにくいので、スマホケースのデザインを活かせるのが特徴です。ただ、100均のスマホリングはどれも色が付いているため、透明の物が欲しい場合は、他のショップを探しましょう。
半透明タイプならある

100均では、半透明タイプのスマホリングを販売しています。透明の物は売っていませんが、スケルトンデザインならあるので、気になる方はチェックしてみましょう。半透明だと、スマホカバーが透けて見えておしゃれです。他の人と差を付けたい時は、100均の半透明スマホリングを活用してみて下さい。
100均のスマホリングの外し方
①素手で外す

100均のスマホリングは、素手で外す事ができます。スマホリングの外し方にはいくつか方法がありますが、素手を使うのが一番手軽です。素手で外すやり方は簡単で、リング部分を持ってねじるように引っ張ります。
スマホリングは垂直の力には強いですが、横方向には弱いのが特徴です。そのため、スマホリングを取り外す時は横向きにねじりながら引っ張りましょう。ある程度引っ張ると、スマホリングの端が浮いてくるので、一気に剥がせます。
ただ、粘着力の強いスマホリングを素手で外すには、多少力が必要なので不安な方は控えて下さい。また、無理に引っ張ると跡が残ったり、スマホケースが傷付いたり可能性もあるため注意しましょう。慎重にスマホリングを引っ張れば、携帯が壊れたり、ケースが破損したりする心配はありません。
②下敷きを使って外す

スマホリングを外す場合は、下敷きを活用しましょう。スマホリングと携帯の隙間に下敷きを挟む事で、簡単に取り外せます。まずは、スマホリングを軽く手前に引っ張り、本体との間に隙間を作りましょう。できた隙間に下敷きを挟んで、少しずつ空間を広げていきます。
下敷きを挟み込めば、本体とスマホリングの間に空気が入り込むため、簡単に取り外せて便利です。また、下敷きだけでなく、ファイルのように固くて薄い物であれば代用も可能ですよ。ただ、マイナスドライバーやカッターを使うと、ケースやスマホに傷が付くので、絶対に止めて下さい。
100均のスマホリングを使ってみよう!
100均のスマホリングには、様々なデザインや種類の物があります。スマホリングがあれば、落下防止になるので、破損や傷が付くのを防ぐのに便利です。また、スマホを立て掛けられるため、動画視聴や写真撮影に重宝します。
100均のスマホリングは、口コミでも高評価な物が多いので、是非活用してみて下さい。ショップごとに売っているデザインや種類が違うため、見比べて購入するのがおすすめですよ。また、100均のスマホリングを使う場合は、正しい取り外し方で本体に傷を作らないように気を付けて下さい。
以下の記事では、スマホリングの外し方や使い方を紹介しています。粘着力が弱い場合の対処方法や、貼り直し方もまとめているので、是非チェックしてみましょう。
WRITER

美容・ファッション・100均の記事をメインに執筆しております。読者の皆様のタメになるような記事を提供できるよう、精一杯頑張ります!
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。