Large thumb shutterstock 558832264

100均のハンドスピナー4選!ダイソー・セリア別!分解と改造方法も!

更新:2019.06.21

100均にハンドスピナーがあるのを知っていますか?かなり大流行しているアイテムですよね。ダイソーやセリア、キャンドゥなどの100均でもハンドスピナーを販売するようになりました。また、ハンドスピナーは分解したり改造したりもできるんですよ。分解・改造の仕方も合わせてご紹介していきますね。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



100均のハンドスピナーは大人気

100均のハンドスピナーはコスパがすごい!

みなさんはハンドスピナーを知っていますか?とても流行っていますよね。ハンドスピナーは回して遊ぶおもちゃのようなものですが、100均でも販売されるようになりました。今までは100均で販売されていなかったので、これはとても画期的なことなんですよ。

普通に購入すると安くても500円、高いと1000円以上もするハンドスピナーですが、100均だともちろん100円で購入することができます。しかし、100円だからと言ってあなどってはいけません。一般的なハンドスピナーと変わらず重厚感があり、かなり爽快に回ってくれると人気なのでコスパも抜群です。

100均のハンドスピナーはとっても楽しい

ハンドスピナーはただ回して遊ぶだけの道具なので、回しているだけで何が面白いの?と思う人もいるかもしれません。確かに回す以外何もありませんが、気づいたらハンドスピナーを回してしまっているというくらい楽しいと感じている人がたくさんいます。

手が寂しい時についつい物を触ってしまうことってありますよね。ハンドスピナーはそんな暇つぶし的な存在になっているからこそ、みんなが楽しいと感じて人気が出ているのかもしれません。なぜか癖になるアイテムですので、あなたも100均のハンドスピナーを回して楽しみましょう。

【ショップ別】おすすめの100均ハンドスピナー4選!

①ダイソーのおすすめハンドスピナー:コウモリ型のハンドスピナー

100均ダイソーでおすすめのハンドスピナー1つ目は、こうもり型のハンドスピナーです。100均のダイソーでも、ついにハンドスピナーが販売されるようになりました。しかもとってもかっこよくて綺麗な色合いのものばかりなんです。特に写真のこうもり型のハンドスピナーはとても人気なんですよ。

色はピンクとブルーとゴールドがありますが、どれも少しラメが入っていて、とても綺麗な色をしています。こんなかっこいいデザインのハンドスピナーを100円で購入できるなら、絶対に買ってしまいますよね。全色集めてコレクションしても素敵だと思いますよ。

②ダイソーのおすすめハンドスピナー:トライアングル型のハンドスピナー

100均ダイソーでおすすめのハンドスピナー2つ目は、トライアングル型のハンドスピナーです。このトライアングルの形をしたハンドスピナーは一般的な形ですよね。先ほどのこうもり型と同じく、ピンクやブルー、ゴールドなどのカラーが揃っています。こうもり型のハンドスピナーと合わせて購入してもいいですね。

かなり回転数も早くて長い時間回ってくれると評判のハンドスピナーですので、あなたもぜひ購入して試してみてくださいね。本物のハンドスピナーを購入するには高いと思っている人にとっては、ダイソーのハンドスピナーは十分すぎるくらいのクオリティの高さがありますので、とてもおすすめですよ。

③セリアのおすすめハンドスピナー:色がカラフルなハンドスピナー

100均セリアでおすすめのハンドスピナーは、色がカラフルなハンドスピナーです。ダイソーやセリア、キャンドゥなどいろんな100均がありますが、セリアが一番最初にハンドスピナーを販売し始めました。ダイソーのハンドスピナーより少しこぶりですが、見た目もとても可愛い感じがしますよね。

カラーはイエロー、ブルー、レッドとあります。ダイソーのハンドスピナーと比べると、トライアングルの3か所に小さなシルバーのボールがついています。ハンドスピナーを回すとシルバーのボールが輝いているような感じに見えて、とても綺麗ですよ。あなたの好きな色を選んで、ぜひ購入して試してみてくださいね。

④キャンドゥのおすすめハンドスピナー:かっこいいハンドスピナー

100均キャンドゥでおすすめのハンドスピナーは、かっこいいハンドスピナーです。写真のハンドスピナー、とってもかっこよくないですか?真っ黒のハンドスピナーってなかなかないので、100均の中でも貴重なカラーだと言えます。たいていは少し別の色が入っていたりするので、真っ黒はとてもかっこいいですよね。

キャンドゥのハンドスピナーは、ダイソーと同じくらいの大きさをしています。真っ黒のカラー以外にも、白色や赤色もありますので、キャンドゥに行った時にはぜひ探してみてくださいね。ハンドスピナーはとても人気がありますので、すぐに売り切れてしまう可能性があります。見つけた時には購入しておくようにしましょう。

遊び方が知りたい!ハンドスピナーの回し方


100均のハンドスピナーの回し方

ダイソーやセリア、キャンドゥなどの100均にあるハンドスピナーを回すには、いったいどうすればよいのでしょうか。まずは親指と人差し指でハンドスピナーの中央にある丸い部分をつまみます。そして、別の指で羽を回して回転させましょう。これだけでハンドスピナーは簡単に回ります。

とっても簡単ですよね。あとはそのまま指で持ちながらハンドスピナーを回してもいいですし、机の上に置いて回しても良いです。友達とどちらの方が長くハンドスピナーの回転は続くのか競っても楽しいと思います。遊び方は様々ですが、本当にただ回して遊ぶだけなんです。

ハンドスピナーの回し方にはトリック技がある

ハンドスピナーはただ回して遊ぶだけのものですが、回す技もあるようです。それは100均のハンドスピナーでも本物のハンドスピナーでも同じです。ダイソーやセリア、キャンドゥなどにある100均のハンドスピナーも、すでにたくさんのトリック技が生み出されています。

スイッチアップやジャイロト、ライトハウスやレッグすスウィーブなど、いろんなトリック技の名前がありますが、難易度の低いものから高いものまであります。これらの回し方の技をマスターしていくのも、ハンドスピナーで遊ぶ楽しみでもあるんですよ。

100均ハンドスピナーの分解方法とは

100均ハンドスピナー(トライアングルタイプ)の分解方法

一度回すと止まるまでずっと回り続けるハンドスピナーですが、やはり使い続けていくと回転数が落ちてくる場合があるようです。そんな時は分解して構造を確認したり、修理したりすると、また回転時間を長くできるようになります。分解方法を知っておけば、回転が落ちた時に簡単に確認することができますのでご紹介致します。

まず、写真のような100均のハンドスピナーの一般的な形であるトライアングルタイプの分解方法をご紹介していきます。このタイプのハンドスピナーは、ベアリングが外周にも入っています。なぜ外周にまでベアリングが入っているかと言うと、重りの役割を果たしているそうです。

分解の方法はとても簡単で、真ん中のベアリングキャップを外していきます。マイナスドライバーを隙間に入れれば簡単に外せます。中央のベアリングを指で押し上げれば分解は完了です。ただし100均のハンドスピナーの中でも硬くてなかなか外しにく場合もありますので、気をつけましょう。詳しくは動画を確認してください。

100均のハンドスピナー(トルクバータイプ)の分解方法

ダイソーやセリア、キャンドゥなどの100均の中でも、写真のこうもり型のハンドスピナーはダイソーで販売しています。一般的には、トルクバーという名前で呼ばれることが多い形になります。このタイプのハンドスピナーは、先ほどのトライアングル型のものよりも分解の方法は簡単です。

中央にあるベアリングキャップはネジになっていますので、回すと簡単に外すことができます。また、ベアリングを押さえていた部品も中心もキャップが外れれば、ひねることで簡単に緩めることができるようになっています。しかし、こうもりの羽の部分は分解できませんので、気をつけるようにしましょう。

【番外編】ハンドスピナー(ラダータイプ)分解方法

View this post on Instagram

#ハンドスピナー(水道)

A post shared by shinji (@s00706snj) on

ハンドスピナーには、写真のようなかっこいい形のハンドスピナーもあります。プラスチックの素材でできたものなら、同じような形を100均でも取り扱っていたことがありますが、今はあまり見かけなくなりました。この形のハンドスピナーはラダータイプと呼ばれています。番外編として分解方法をご紹介致しますね。

このタイプのハンドスピナーも、中央の丸い部分はネジ式になっているものがほとんどなので、簡単に回して緩めることができるようになっています。ベアリングを留めている部分は、溝が入っている場合が多く、キャップを外せば簡単に分解できるようになっています。詳細は動画を見て確認してくださいね。

100均ハンドスピナーのメンテナンス方法


100均ハンドスピナーのメンテナンス方法①ベアリングを外す

ダイソーやセリア、キャンドゥなどの100均にあるハンドスピナーの回転が悪くなってきた場合は、ハンド鵜スピナーを分解してみて確認する必要がありますが、確認する時はまずベアリングを外していきましょう。

ベアリングの外し方は、先ほどの分解方法と同じですので、自分が持っているハンドスピナーの形を確認して分解していくようにしましょう。種類によっては、ベアリングを外せないハンドスピナーもありますので、注意してくださいね。また、無理に外そうとするとハンドスピナーが壊れてしまうのでやめましょう。

100均ハンドスピナーのメンテナンス方法②無水エタノールを使う

100均のハンドスピナーからベアリングを外したら、次は無水エタノールを使ってメンテナンスをしていきます。無水エタノールは濃度の高い液体なので、火の気の近い所で使用しないようにしましょう。グラスに少し無水エタノールを入れ、その中にハンドスピナーから外したベアリングを入れていきます。

そして、無水エタノールの中にベアリングを入れたら、無水エタノールをかき混ぜていきましょう。かき混ぜる時は指ではなく、割り箸などの棒を使ってかき混ぜてくださいね。先ほどもお伝えしましたが、無水エタノールは濃度が高いので、指では危険な場合があります。

100均ハンドスピナーのメンテナンス方法③ハンドスピナーを乾かす

100均のハンドスピナーを分解して無水エタノールでかき混ぜてメンテナンスしたベアリングは、ティッシュの上に置くなどして、しっかりと乾かすようにしましょう。このような作業をハンドスピナーの脱脂作業という人もいます。しっかりとベアリングが乾いたら、またハンドスピナーを組み立てていきます。

100均のハンドスピナーを組み立てて、再度ハンドスピナーを回してみると、きっとスムーズに回転するようになっているはずです。ハンドスピナーを組み立てる時は、部品の上下を間違えないように組み立ててくださいね。間違って組み立ててしまうと、ハンドスピナーが回転しませんので、注意しましょう。

100均ハンドスピナーが壊れた時に修理方法とは

100均ハンドスピナーの修理方法①分解する

100均のハンドスピナーの回転が悪かったり壊れてしまったりした時は、修理をすれば大丈夫です。先ほどのメンテナンスとほぼ工程は同じです。まずはハンドスピナーを分解していきましょう。ほとんどのハンドスピナーは簡単に分解することができるので、簡単に修理やメンテナンスをすることができます。

しかし、分解している時にベアリングが壊れてしまったり、修理の方法を間違えるとハンドスピナーの回転や動きが悪くなったりしてしまいますので、気を付けるようにしましょう。何より、分解している時は小さな部品もありますので、なくさないようにして分解するようにしましょう。

100均ハンドスピナーの修理方法②ベアリングを確認する

ダイソーやセリアなどの100均のハンドスピナーを分解できたら、ベアリングを確認していきます。ハンドスピナーを修理する際は、ベアリングに何かしらの異常がある場合が多いので、不具合が出てきた時はまずハンドスピナーを分解してベアリングを確認していくようにしましょう。

ベアリング自体がバラバラになってしまっていたら、修理しないとハンドスピナーは動きません。ベアリングの中にあるボールが偏らないように修理していくようにしましょう。詳しい手順は動画を添付していますので、確認するようにしてくださいね。ベアリングはどちらか一方に偏ることなく、均等が一番です。

ハンドスピナーにオイルを挿すのはダメ

ダイソーやセリアなどの100均のハンドスピナーを修理する時にやってはいけないことは、オイルを挿すことです。回転が悪くなると、オイルを挿したらまた回転がスムーズになると思うかもしれませんが、これはやってはいけない行為になります。ベアリングにとってはオイルは必要がないものなのです。


ですので、メンテナンスの方法の時も脱脂方法として無水エタノールをご紹介しましたよね。ベアリングはほとんどメンテナンスが不要だと言われていますが、変な音がしたり回転が悪くなった場合は、まずベアリングを確認し、不純物やゴミなどを取り除くために脱脂をするようにしましょう。

100均ハンドスピナーを素敵に改造

100均ハンドスピナーの改造方法①ベアリングを交換する

100均のハンドスピナーを回して遊んでいてもっと高性能なハンドスピナーがほしい、もっと早く回転してほしいと思った時は、ハンドスピナーを改造するという方法もあります。1つしか使っていないベアリングを2つ3つと掛け合わせて改造すると、とてもすごいスピードで回転するハンドスピナーに改造することができます。

このように、ベアリングを掛け合わせてちょっとした改造をするだけで、回転が速くなるだけではなく、回転する音も静かになると言われています。音も静かで、高速に回転し続けるハンドスピナーに改造できたら、いつまでも回っているハンドスピナーを見ていたくなりますよね。

100均のハンドスピナーの改造方法②ハンドスピナーを可愛くアレンジ

ハンドスピナーを改造するなら、中身を改造するのではなく、見た目を改造するという方法もあります。100均のハンドスピナーはそのままでも十分かっこいいデザインですし、カラーもたくさんあるので好きな色を選ぶことができるのですが、できれば自分好みのデザインに変更しで改造したいですよね。

そんな時は、ハンドスピナーをデコパージュして自分だけのハンドスピナーを改造して作っちゃいましょう!写真はディズニー柄にデコパージュして、中心の部分は丸いシールを貼れば完成です。自分の大好きなキャラクターや柄をデコパージュして改造すれば、ハンドスピナーをもっと好きになるかもしれませんよ。

身の回りにあるものでおもちゃのハンドスピナーを作ろう!

段ボールを使ったハンドスピナー

ダイソーやセリア、キャンドゥなどの100均でハンドスピナーを購入して楽しむこともできますが、自分でハンドスピナーを作ることもできます。身の回りにあるもので簡単に作れるのでご紹介致しますね。まず最初は段ボールでハンドスピナーを作る方法です。

段ボールを使ってハンドスピナーを作るには、段ボール、接着剤が必要になります。段ボールをハンドスピナーの形にくりぬいていくのですが、その際、100均のハンドずぴなーで型をとると形を綺麗に作ることができます。後は、丸い形をいくつか作って飾りつけをしたら出来上がりです。とっても簡単ですよね。

折り紙を使ったハンドスピナー

ハンドスピナーを自作する人がたくさんいますが、折り紙を使っても作ることができます。材料は折り紙とつまようじがあれば大丈夫です。折り紙を使ったハンドスピナーはとても簡素な作りにはなっていますが、写真のように柄入りの折り紙を使うと可愛く仕上がります。

折り紙で形を作っていく方法は動画で詳しくご紹介していますので、参考にして折ってみてくださいね。昔、折り紙で手裏剣を折ったことがある人も多いと思いますが、その作り方と途中まで同じになっています。難しくないので、子どもの工作にもおすすめですよ。

ペットボトルを使ったハンドスピナー

View this post on Instagram

#手作りハンドスピナー

A post shared by サスケ530 (@sassu530) on

ハンドスピナーを身の回りにあるもので手づくりするなら、ペットボトルのフタがおすすめです。ペットボトルのフタと桐、つまようじ、グルーガンがあれば簡単に作ることができます。グルーガンは100均で売っていますので、準備しておきましょう。

ペットボトルのハンドスピナーの作り方も簡単で、まずペットボトルのフタをグルーガンで接着していきます。真ん中の部分に桐で穴を開け、折り紙やシールなどでデザインしていけば完成です。普段捨ててしまうものでハンドスピナーが作れるなら、ぜひ作ってみたいですよね。

100均のアイテムを使っておもちゃのハンドスピナーを作ろう!

ダイソーやセリアなどの100均のレジンを使ったハンドスピナー

ダイソーやセリアなどの100均のハンドスピナーはとてもかっこいいデザインをしていますが、同じ100均にあるアイテムを使えば、オリジナルのハンドスピナーを作ることもできます。特に今流行しているレジンを使うと、きらきらと綺麗なハンドスピナーを作ることができるのでおすすめです。

まず準備するのものはレジンとボタンです。写真のように、ハンドスピナーの形になるようにレジンで形を作っていきます。レジンを乾かす前に真ん中にボタンなどを置いておけば完成です。写真は透明のレジンを使っていますが、今はカラーやラメ入りのものがあるので、それを使っても可愛く仕上がると思いますよ。

ダイソーやセリアなどの100均のビーズを使ったハンドスピナー

ダイソーやセリアなどの100均にはたくさんのビーズがあります。特にアイロンビーズは大人にも子供にも人気のあるアイテムになっています。写真のように、いろんな色のアイロンビーズを使ってハンドスピナーの形を作っていきましょう。とっても可愛いハンドスピナーが出来上がりますよ!

ハンドスピナーは、三角形のものや雪の結晶をした形をしたものなど、いろんな形があるので、全ての形を作ってみても面白いかもしれません。また、オリジナルのハンドスピナーとして、自分で考えた形のハンドスピナーを作れば、世界で1つだけのオリジナルのハンドスピナーが出来上がります。

100均のアイテムを使った本格的なハンドスピナーの作り方

ネジを使った本格的なハンドスピナー

本格的なハンドスピナーを作りたいなら、ネジなどを使うとかっこよくて重厚感のあるハンドスピナーを作ることができます。写真のようにシルバーのネジを使うととても綺麗ですよね。作り方もとっても簡単なので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

まず、ハンドスピナーの形になるようにネジを置いていきくっつけていきます。くっつける時のポイントは、結束バンドを使うことです。材料のネジや結束バンドは100均やホームセンターにあるので準備しておきましょう。写真のように黒い結束バンドを使えば、よりかっこいいハンドスピナーの出来上がりです。

チェーンを使ったハンドスピナー!改造にもおすすめ

ハンドスピナーを本格的に手作りするなら、チェーンを使って手作りするのもおすすめです。チェーンで作った場合、結構重いハンドスピナーが出来上がりますが、その分、回転数が多く長持ちします。市販のハンドスピナー以上に回転してくれる場合が多いので、とても楽しいですよ。

準備するものは自転車のチェーン、インシュロック、ベアリング、ネジ、ボルトです。100均に全て置いている場合もありますが、無ければホームセンターに行ってみてくださいね。子供でも簡単に作ることができるくらいの簡単さですので、ぜひ動画を見てチャレンジしてみてくださいね。

100均のハンドスピナーで楽しもう

いかがでしたか?100円でハンドスピナーが購入できるなんてとってもうれしいですよね。大流行しているハンドスピナーなので、1つは持っておきたいアイテムです。また、分解の方法やメンテナンスの仕方も重要だと分かりました。

改造すればより回転を速くできるのもうれしい発見ですよね。また今は自分でハンドスピナーを作る人も増えています。いろんな材料でハンドスピナーを作ることができるので、ぜひ自作のハンドスピナーを作ってみましょう。そして100均のハンドスピナーと合わせて一緒に楽しみましょう。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。