
INDEX
100均のマグネットはとても優秀
100均のマグネットは多種多様で使える
マグネットはとても便利なアイテムですよね。磁石でくっつくことができるので、壁に穴を開けなくても済みますし、とても重宝するアイテムだと言えます。文具店にはいろんな種類のマグネットがありますが、今は100均でもたくさんの種類のマグネットを取り扱っています。
大きいものや小さいものなどのサイズはもちろんのこと、丸い形や四角い形など、形も豊富にあります。また、マグネットのデザインがとても可愛いものがたくさんあるので、お部屋のインテリアとしても使えそうなものばかりです。多種多様なマグネットが揃っているので、きっとあなたの欲しいマグネットを購入できるはずです。
100均のマグネットはクオリティが抜群
ダイソーやセリア、キャンドゥなどの100均にあるマグネットは、ただ磁石で留めるだけの役割ではありません。クリップの機能がついているものや超強力なマグネットなどもあるので、用途によって使い分けができるほどクオリティの高いものになっています。
100均には素敵なデザインのマグネットがたくさんあるので、収納やハンドメイドに使う人もいるんですよ。いろんな場面で活用できるほど、100均のマグネットはとても優秀なアイテムだと言えます。冷蔵庫以外にも様々な用途で使える100均のマグネットをぜひ活用してくださいね。
【ダイソー編】おすすめの100均マグネット5選!
ダイソーのマグネット①マグネットバー
100均ダイソーでおすすめのマグネット1つ目は、マグネットバーです。長方形の細長い形になっているので、仕事の会議などで書類をホワイトボードに固定するのに重宝しますよね。また、冷蔵庫に子供の学校のスケジュールを貼って置く時も、ピタッと貼ることができるのでとても役立ちます。
カラーもピンク、グリーン、ブルー、グレーのパステルカラーの4色で展開しています。4本入ってこれで100円ですから、とても嬉しいですよね。一度購入すれば、よほどのことがない限りマグネットバーが壊れることはありませんので、100円で長く使える最強のアイテムだと言えます。
ダイソーのマグネット②くっつくマグネットバンド
100均ダイソーでおすすめのマグネット2つ目は、くっつくマグネットバンドです。磁石が丸まっているなんて想像もつきませんよね。でも今ではこのようなバンド型のマグネットも使い勝手が良いので主流になってきています。
4mmの長さがありますので、とても大きな書類を貼りつけたい時にも役立ちます。また、裏面がシールになっているので、書類以外のアイテムにシールを貼ってマグネットを貼りつければ、インテリアとして壁のホワイトボードに取り付けたりして活用することもできますので、とてもおすすめです。
ダイソーのマグネット③マグネットメモクリップ
100均ダイソーでおすすめのマグネット3つ目は、マグネットメモクリップです。名前の通りメモを留めることができるクリップ付きのマグネットです。1~2枚のメモを挟むことができる小さいマグネットクリップと、かなりたくさんのメモを挟むことができる大きいマグネットクリップがあります。
キッチンでお気に入りのレシピをクリップで留めておいても素敵ですよね。もちろん、事務用品として仕事でも大活躍するマグネットです。小さいタイプは8個、大きいタイプは3個入って100円なので、とてもお得ですよね。
ダイソーのマグネット④ウッド&クリアマグネットバー
100均ダイソーでおすすめのマグネット4つ目は、ウッド&クリアマグネットバーです。一番最初にダイソーのマグネットバーをご紹介しましたが、今回は木目調とクリアなタイプをご紹介致します。木目調のマグネットバーなんて、とってもおしゃれですよね。
また、クリアなマグネットもかっこいい雰囲気があります。100均のダイソーでは、同じようなアイテムでも用途によって使い分けができるよう、シンプルなものやおしゃれなものまでたくさんの種類を取り扱っています。木目調やクリアなマグネットなら、お部屋をおしゃれにアレンジするのに使えそうですよね。
ダイソーのマグネット⑤ダイヤモンドマグネット
100均ダイソーでおすすめのマグネット5つ目は、ダイヤモンドマグネットです。名前の通り、写真のマグネットはまるでダイヤモンドのようですよね。キラキラと輝くようなカットが施されていて、とても綺麗です。女性に大人気のマグネットで、一時期は売り切れで入荷が困難になった店舗もあるようですよ。
マグネットらしくないマグネットなので、お部屋を可愛くしたい時などにも重宝しそうですね。また売り切れにならないうちに、ダイソーに行った時はぜひ購入しておいてくださいね。
【セリア編】おすすめの100均マグネット4選!
セリアのマグネット①ネオジウムマグネット
100均セリアでおすすめのマグネット1つ目は、ネオジウムマグネットです。ネオジウム磁石はとても強力な磁石です。見ためはとても小さくて可愛らしい丸い形をしていますが、とても強力なので多少重さのあるものでもピタッと留めることができます。
セリアのネオジウムマグネットは2種類のデザインがあって、丸い形にドット柄がデザインされているものと、ドット柄のないカラーだけのものとあります。どちらも可愛いデザインのマグネットなので女性に大人気ですよ。
セリアのマグネット②押しピンマグネット
100均セリアでおすすめのマグネット2つ目は、押しピンマグネットです。写真のマグネットは、まるで押しピンのようですよね。実際、壁に押しピンを使う時は壁に穴があいてしまいますが、これなら見た目は押しピンでも壁に穴を開けなくてすみます。とてもおすすめのマグネットなので、ぜひ購入して活用してくださいね。
セリアのマグネット③マグネットクリップ
100均セリアでおすすめのマグネット3つ目は、マグネットクリップです。先ほどダイソーのマグネットでもクリップタイプのものをご紹介致しましたが、セリアのマグネットクリップはとても大きなサイズになっています。
色もシルバーとカラーのものがあるので、お好みで選んで使ってみてくださいね。通常、文具店でこのようなタイプのマグネットクリップを購入すれば500円以上はするので、それが100円で購入できるのですから買わない手はありません。
セリアのマグネット④ハッピーマグネット
100均セリアでおすすめのマグネット4つ目は、ハッピーマグネットです。セリアでは写真のようなハッピーシリーズのアイテムをたくさん取り扱っていて、マグネットも取り扱っています。形は一般的なマグネットですが、ハッピーの笑顔があるだけでとても可愛くなりますよね。子供にも大人気なのでぜひ活用してくださいね。
【キャンドゥ編】おすすめの100均マグネット4選!
キャンドゥのマグネット①サンドイッチマグ
100均キャンドゥでおすすめのマグネット1つ目は、サンドイッチマグです。名前の通り、挟んでサンドイッチ状にして使うことができるマグネットになっています。デザインがとても可愛いので、人気のあるマグネットなんですよ。
写真のように、メモだけではなくペンなどを挟んで固定しておくこともできるほど磁石も強力なのでおすすめです。冷蔵庫はシンプルなデザインが多いので、キャンドゥのサンドイッチマグネットを使えば、冷蔵庫が華やかに可愛く変身できますよ。
キャンドゥのマグネット②超強力マグネット
100均キャンドゥでおすすめのマグネット2つ目は、超強力マグネットです。こんなに小さいマグネットなのに、とっても磁力の強いマグネットになります。しかも8個も入って100円なので、とてもお得なお買いものですよね。サイズは写真の小さい6mmのサイズもあれば12mmのサイズもあります。
このような小さくて磁力の強いものは、DIYやクラフトなどで大活躍することができます。DIY初心者にとっても使いやすいアイテムなので、ぜひ材料の1つとして加えてくださいね。
キャンドゥのマグネット③3倍強力マグターボハイパー
100均キャンドゥでおすすめのマグネット3つ目は、3倍強力マグターボハイパーです。名前を聞くだけでもその磁力の強さが伝わってきますよね。白色のシンプルな形ながら、吸着力が抜群だと評判です。子供がお絵かきした絵を壁に飾る時も白色なら邪魔になりませんので、とてもおすすめのマグネットです。
キャンドゥのマグネット④スポンジマグネット
100均キャンドゥでおすすめのマグネット4つ目は、スポンジマグネットです。とても可愛いマグネットなので、発売当初から大人気でキャンドゥでも売り切れ続出だと言われています。アルファベットがスポンジでできていて、裏がマグネットになっているので、子供にも優しい素材になっています。
100均のホワイトボードと合わせて購入すれば、お部屋で子供が遊ぶおもちゃとしても大活躍です。子供と英語のレッスンをする時も、このスポンジマグネットなら楽しくお勉強できそうですよね。
100均のマグネットを素敵にリメイク
100均のマグネットがデコパージュで可愛く変身
ダイソーやセリア、キャンドゥなどの100均にある一般的なマグネットは、リメイクして素敵に変身させることができます。写真は100均のマグネットをリメイクしたものですが、マグネットにデコパージュをして可愛く変身させました。
デコパージュ専用の液やヘラ、可愛いペーパーなどは全て100均に売っていますので、好きなデザインを選んでデコパージュしてみましょう。自分の好きなデザインが磁石になったら、いろんな場所で使いたくなっちゃいますよね。
転写シールを使って100均のマグネットをかっこよく
100均のマグネットをおしゃれにリメイクするなら、転写シールを使ってリメイクするのもおすすめです。転写シールは今簡単にできるDIYアイテムとしてとても人気があります。ダイソーやセリア、キャンドゥなどの100均にもたくさんの転写シールがあるので探してみてくださいね。
転写シールは普通のシールのように貼るだけではなく、貼る時に少しコツが必要ですが、方法さえ覚えればとても簡単です。動画や関連記事を下記にご紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。
100均のアイテムとマグネットでオリジナルのマグネットを
今の100均は本当に素敵なアイテムがたくさんありますよね。マグネットも種類がたくさんありますが、自分でオリジナルのマグネットを作ってしまうという方法もあります。写真は100均のマグネットと手芸で使うビジューを使ったものです。花柄がとても可愛いですよね。
100均のマグネットにグルーガンを使ってビジューを貼りつけただけというとても簡単な作り方です。誰でもできる作り方ですので、ぜひ自分だけのオリジナルのマグネットを作って楽しんでみてくださいね。
100均のマグネット活用アイデア
ホワイトボードと100均のマグネットで素敵なインテリア
100均のマグネットを上手に活用すれば、お部屋のインテリアとして使うことができるんですよ。写真は100均のホワイトボードとマグネットを使ったインテリアアイテムです。ホワイトボードはとても役に立ちますが、そのまま壁に取り付けるとおしゃれ感に欠けますよね。
そんな時はホワイトボードを自分の大好きなデザインの布で覆ってみてはどうでしょうか。100均にある磁石も一緒に好きな柄でリメイクしてしまえば、お部屋の壁のインテリアとしても最適ですよね。
100均のマグネットでカトラリーもピタッと収納

100均のマグネットを使えば、キッチンをおしゃれに見せることもできます。おたまなどのキッチンツールは収納に困りますよね。引き出しに入れて収納しても良いですが、あまりスペースがないと引き出しに入らないケースもあります。そんな時は100均のマグネットを活用しましょう。
キッチンのレンジフードはマグネットが使えますので、写真のようにマグネットフックをつけてカトラリーを吊るせば、あっという間におしゃれな収納に早変わりです。よく使うものを吊るしておけばサッと取ることもできますし、何より片付け下手のママにもおすすめのマグネット収納ですよ。
100均アイテムとマグネットでイケア風マグネットケースに
100均のマグネットを使えばイケア風のいおしゃれなマグネットケースも作れちゃいます。写真は100均にある収納ケースです。収納ケースの裏にマグネットシートを貼って冷蔵庫にピタッとつければ、イケアで良く見るマグネットケースにそっくりですよね。
ケースの中にはスパイスを入れたりすることもできるので、おしゃれなスパイス収納としても大活躍しそうですよね。工夫次第でおしゃれに飾ることができるので、ぜひ試してみてくださいね。
100均のマグネットを使ったカレンダー
100均のマグネットを使って写真のようなカレンダーを作ることもできるんですよ。マグネットにマーカーで数字を描けば、カレンダーの日付になります。そのままホワイトボードに付けても良いのですが、アンティークなおしゃれ感を出したいならホワイトボードの上にぶりきの板を取り付けても良いと思います。
あとはマスキングテープを使って曜日などを作っていけば、ブリキボードのカレンダーの完成です。子供と一緒に工作しても楽しいと思いますよ。
100均のマグネットをおしゃれに活用しよう
いかがでしたか?100均のマグネットは可愛いものからシンプルなものまで多種多様に揃っていましたよね。また100均の磁石をリメイクしたりアレンジして活用できるのには驚きです。あなたも100均のマグネットを活用して、お部屋のインテリアを素敵に変身させちゃいましょう!
WRITER

商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。