INDEX
噛み癖はこう見られる!
噛み癖はだらしない…
噛み癖のあるとついつい色んな物を噛んでしまいます。その噛んでいる姿は決してお世辞でも美しいとは言えないものです。また、噛み癖は子供の頃からの癖なので、それが大人になっても治っていなければだらしない女性として見られてしまうこともあるのです。
だらしないというだけではなく、かっこ悪い、子供っぽい、育ちが悪いなど、とにかく噛み癖に関してあまり良いイメージはありません。ただ、噛み癖がある人も自分ではわかっているものの、治したくても治らないもので、悩んでしまっている人もきっと多いですよね。
怖いと思われることも…
噛み癖のある女性は男性の体を噛んでしまったりすることもあります。特に恋人に対してイチャイチャしている時やセックスをしている時に噛んでしまうなんて女性も少なくないはずです。男性によっては、それを愛情だと受け取ってくれる人もいます。
しかし、人によっては噛まれることでその女性を怖いと感じてしまう人もいて、噛まれることを嫌がったり、そこから嫌いになってしまうという男性もいます。一度嫌がられてしまったら治せばいいだけの話ですが、癖なのでそう簡単に治せずに、繰り返してしまうことも…。
悩む噛み癖…なぜ噛んでしまいたくなる?
口にくわえてるとつい…
噛み癖のある人のほとんどはストローを噛んでしまうという人が多いと思いますが、ストローの様に口の中に何かがあるとついつい噛んでしまうのです。寂しい、つまらないなどの感情だとも思われがちですが、決してそういうわけでもないのです。
手持ちぶたさからついつい何かをいじったり、指先で遊んでしまったりする人もいますが、噛み癖のある人は手持ちぶたさからそうやってしまう人と同じ心理があります。果たしてどんな心理なのか?というのを下記で解説していきます。
甘えてるとつい…
噛み癖には大きく2種類あり、物を噛んでしまうパターンと人を噛んでしまうパターンとがあります。人を噛んでしまうパターンの場合は決して相手のことが嫌いとかそういうわけではありません。むしろ好きだからこそ噛んでしまうのでしょう。
彼氏とイチャイチャしていたり、彼氏に甘えたい瞬間、そんな時につい噛んでしまいます。この状況から見ても、どう考えても嫌いだからという理由ではないのは明確です。甘噛みならまだしも、思いっきり噛んでしまうというのは相手の体に傷をつけてしまうかもしれない行為ですから、なぜやってしまうのか謎ですね。
噛み癖があるとこんなものを噛んでしまう
棒状の物
上記でストローを噛むというのを紹介しましたが、その他にも噛み癖がある人は基本的に棒状の物を噛んでしまうという癖があります。性格には細長いものはほとんど噛んでしまいます。ストローのほかにはタバコ、箸などです。他にもフォークやスプーンなども噛んでしまう人もいます。
とにかく口に入れる長いものはついつい噛んでしまうのです。なぜそういうものばかりを噛んでしまうのかというのはわかりませんが、単純に細長いものであれば噛みやすく、何度でも噛めるという部分もあるのかもしれませんね。
彼氏の腕など
こちらも上記で紹介した様に彼氏に甘えている時などについ出てしまいがちですが、特に彼氏の腕などを噛んでしまう人が多い様です。彼氏の局部などではない分まだマシですが…腕だけでも噛まれることを嫌う男性にとってはかなりイヤな気分になってしまうでしょう。
他にも彼氏を噛んでしまうという女性には腕、首、足などを噛んでしまうという人がいます。愛してるからこそというのもわかりますが、この噛んでしまう部分には共通点も少なく、なぜそこに集中してしまうのかというのは謎な部分ですね。
噛み癖のある女性心理とは?
心理①独占欲
噛み癖の心理として代表的なものですが、独占欲からの噛んでしまうという心理があります。特に彼氏を噛んでしまう人は独占欲という部分は強いのかもしれません。更に独占欲が強い場合は噛むだけではなく噛み跡を残してしまいたいと思う女性もいる様です。
ただ、噛み跡をつける場合は自ら彼女アピールという気持ちで噛んでいると思うので、噛み癖が独占欲から来るものだと自分でわかっているでしょう。噛み跡がつく程というとかなり強く長い時間噛んでなければいけないので、彼氏のことを思うなら自分でやめましょう。
心理②構って欲しい
構ってほしいという心理からも噛んでしまう女性はいる様です。こちらも独占欲と似ていますが、実際これは彼氏などではない場合でも通じる部分です。
例えばストローなどの物を噛んでしまう場合、そんな時って会話にうまく混じれないでいることが多いのです。なので、もっと構ってほしいというじれったい気持ちなども含まれているのでしょう。
心理③愛情確認
独占欲や構ってほしいという気持ちの様に愛情確認からの噛み癖がある場合もあります。噛むことで相手がどんな風に思うのか?という部分を見ていることもありますが、そんなに冷静でなくても噛んでしまうという場合は自分の無意識の中で彼氏に対する不安などがあるのかもしれません。そんな心理から噛んでしまいます。
心理④信頼している
よく動物などは信頼していたり仲間意識としてお互いを噛み合うなんてことがありますが、それと同じ様な心理で、信頼している証として噛みたくなってしまうのです。これは動物的な本能なのかもしれません。不安な場合もあれば信頼している場合もあるので、自分が相手に対してどんな気持ちをもっているのか再確認しましょう。
心理⑤深い愛情
こちらも上記と同じ様に、動物も自分の子供を噛んだりと深い愛情があればある程噛んでしまうなんて動物もいます。それと同じ様な感覚で、愛しているからこそ噛んでしまうのです。よくセックスの時などに噛んでしまうというのも解説しましたが、それはセックスの時に愛情が高まっているという証拠でもあります。
心理⑥可愛い
親が子供に甘噛みをしながら「パクパクパク~」なんてしているのを見たことはありませんか?これはその気持ちに似ている心理です。彼氏のことをとても可愛らしいという目線で見ていると、そんな気持ちになりパクパクとしてしまったり噛んでしまうのです。これも深い愛情表現の一種とも言えますね。
心理⑦寂しい
上記で独占欲や構ってほしいという心理を紹介しましたが、こちらも同種類の心理と言えるでしょう。寂しい気持ちから不満に変わり、その不満を解消する為に噛んでいるというものです。これは彼氏など対人ではなく、自分に向くこともあり、一人で寂しさを感じてしまっている時に爪を噛んだり自分の腕を噛むなんてことも。
もしもどうしても寂しくてその寂しさを解消させたいと思っているのであれば噛むなんてことをしなくてもこんなことをすれば孤独感も解消されるはずです。
心理⑧ストレス解消
手持ちぶたさから指先をいじってしまうという人も同じですが、こういった癖がある人は基本的にストレスを感じやすい場合があります。少しのストレスを感じてしまうとこういう自分の癖に逃げてしまうのです。なので、噛み癖がある人ももしかしたら何かしらのストレスを感じた時に噛むということで解消しているのかも。
心理⑨欲求不満
噛み癖があるとエロいとか欲求不満などと耳にしたことはありませんか?実際噛み癖は寂しいという気持ちなどのネガティブな気持ちからしてしまう癖なので、欲求不満からしてしまうという心理ももちろんあります。欲求不満を解消する為には彼氏、もしくはセフレを作るしかありません。
まず欲求不満を解消する為にセフレから作ってみるのはどうでしょうか?セフレであればもしつい噛んでしまっても、そういう性癖を理解してくれる可能性が高いです。
心理⑩柔らかくて気持ちいい
上記では様々な心理を紹介しましたが、単純に皮膚の感覚などが気持ちよいという理由から噛んでしまう人も結構多いみたいですね。この場合は対人ではなく、物を噛んでしまうという人もこの心理を持っている人が多いでしょう。ストローなどを噛んでしまうのもストローの噛み心地が自分の中でかなり気に入っているのでしょう。
彼氏を噛んでしまう!彼氏は噛み癖をどう思ってる?
噛まれることは嬉しい
男性の本音などを探ってみましたが、彼女に噛まれるのであればむしろ嬉しいという彼氏の本音も多くあります。もちろん何の関係もない女性がいきなり噛んでくるなんてシチュエーションはありえませんが、愛おしい彼女であればそんな部分すらも可愛く見えてしまうのでしょう。
他にも、やはりMな気質が強い男性の場合は自分から噛み跡をつけてほしいと思う男性もいる様ですね。意外と噛み癖のある女性というのは需要があるのかもしれません。
噛み癖のある女なんてイヤだ!
もちろん彼氏の本音として噛み癖を良く思わない人もいます。特にSっ気が強かったり潔癖な男性の場合は彼女でも噛まれるのは絶対イヤだと思う様ですね。潔癖の男性はそもそもセックスなどで舐める行為もあまり好きではないという男性もいるので、噛むなんていうのは言語道断なのでしょう。
また、絡みの中での噛み癖ではなくとも、ストローなどを彼女が噛んでいる姿を見ると萎えてしまう、だらしなく思ってしまうという男性も多いです。やはり自分の彼女がデートしている時にそんな行動をとっているとかっこ悪く見えてしまうというのはありますね。
心理を理解して噛み癖を治す!
今回は噛み癖のある女性の心理を解説させて頂きました。噛み癖のある女性は今までに何度も悩んだことがあるはずですが、なかなかその心理がわからないと自分で治したくても治らないものです。しかし、今回の記事で心理がわかれば根元から治していけるはずです。
こういった癖などはただただ癖を我慢するのではなく、なぜやってしまうのか?を考えて根元から改善していくことが大事です!自分の心理を自分で理解してあげて、噛み癖を治してあげましょう。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。