INDEX
天ぷらってどんな料理?
本来は大衆的な食べ物だった
天ぷらとは、食材に小麦を子まぶしてから衣をつけて揚げる料理です。江戸の三味にも数えられる料理で、江戸の郷土料理とされています。揚げるという調理方法は日本でも広く伝わっており、家庭でも天ぷらを作れるてんぷら粉の販売もされています。
天ぷらは160~180度程の高温の油で揚げることで、衣が広がりサクサクとした触感が楽しめます。これは”華を咲かせる”とも言い、天ぷらの触感が良くなるとともに見栄えも華やかにします。このような調理には技術が必要で、専門店に行けはプロの天ぷらを味わえるのです。
今でこそ料亭や高級な日本料理のイメージが強い天ぷらですが、昔は屋台でも食べられるような大衆的な食べ物でした。揚げたての天ぷらを串にさして立ち食いするのが一般的だったようです。現代でもスーパーのお惣菜や天丼などで気軽に食べられますが、天ぷらの専門店となると敷居が高いと感じる方も多いでしょう。
天ぷらは外国から伝来した
View this post on InstagramA post shared by いっこ@白柳徹子 (@shiroyanagi_tetsuko) on
天ぷらは日本料理なのですが、その原型は海外から伝来したものでした。奈良時代から平安時代には米粉を衣に使用した料理がありました。さらに、16~17世紀にかけてフリッターが伝わっているのです。
フリッターはイギリスやアメリカの料理で、天ぷらよりも衣がふわっとしているのが特徴です。魚などをフライにするほか、リンゴやバナナなどのフルーツをフリッターにすることもあります。
天ぷらの食べ方やマナーを確認しておこう
アツアツのうちにいただく
View this post on Instagram#ちゃんフェチ #写真 #photo #ファッション #スタイリスト #art #フェチ #カメラ女子 #作品 #一眼レフ #食べてる #eating #箸 #器 #和 #japan #古民家
A post shared by Chan_fetishism (@chan_fetishism) on
これは天ぷらだけに言えることではありませんが、熱いものは熱いうちにいただくのがおすすめです。特に天ぷらは時間がたつにつれて、衣のサクサクとした食感が失われてしまいます。天ぷらがテーブルに届いたら、おしゃべりはそこそこに食べてくださいね。
せっかく天ぷらのお店に行くのに、揚げたてのおいしさを楽しまないなんてもったいない!天ぷらを作る料理人からしても、おいしいうちに食べてもらいたいはずです。天ぷらのお店に行くのなら、ぜひ、アツアツの天ぷらを食べてみてください。
味がたんぱくなものから食べる
天ぷらに使用される食材にも、味が濃いものと淡白なものがあります。数種類の天ぷらがある時には、味が淡白なものから食べましょう。先に味が濃いものを食べてしまうと、淡白なものの味を感じられなくなってしまうからです。
天ぷらの盛り合わせになっている場合、味が淡白なものを手前に盛り付けていることが多いです。なので、手前にある天ぷらから順番に食べてください。カウンターなどで1品ずつ提供されるのなら、揚げたてのアツアツをどんどん食べてくださいね。
味が淡白な天ぷら
- エビ
- キス
- ワカサギetc
味が濃い天ぷら
- アナゴ
- カボチャ
- マイタケetc
天ぷら食べ放題!安いおすすめ3店舗
天ぷら食べ放題3:天ぷらさいとう
View this post on InstagramA post shared by 天ぷら さいとう 神田本店 (@tenpura3110) on
天ぷら食べ放題が楽しめる1店舗目は、天ぷらさいとうです。カウンター席になっていて、揚げたての天ぷらがいただけるお店です。天ぷらさいとうでは毎月10日が天ぷらの日に設定されており、ランチが500円になります。この日は500円ランチのみになりますが、ご飯も味噌汁もおかわり自由で満足できるでしょう。
カウンターには漬物と塩辛が並んでおり、こちらも自分でとって食べられます。食べ放題飲み放題のコースも2500円になり、おなか一杯天ぷらを食べられます。
View this post on InstagramA post shared by 天ぷら さいとう 神田本店 (@tenpura3110) on
カウンターでは揚がった天ぷらから提供させれるので、揚げたてアツアツの天ぷらを堪能してくださいね。1か月のうち1日しか行われない激安キャンペーンということもあり、当日は開店と同時に満席になることも少なくないようです。
天ぷらさいとう博多
住所 | 東京都千代田区神田富山町28 田澤神田ビル1F |
電話番号 | 03-5207-2789 |
営業時間 | 平日昼11:30~14:30/平日夜17:00~23:00/土曜日17:00~23:00 |
定休日 | 日曜祝日 |
アクセス | 神田駅から徒歩3分 |
天ぷら食べ放題2:はなび
天ぷら食べ放題が楽しめる2店舗目は、はなび東神田店です。セルフ方式のうどん店なのですが、500円で天ぷら食べ放題になります。天ぷらは白いお皿と黒いお皿があり、食べ放題で注文したい場合は黒いお皿を使用します。単品でも注文できるので、おなかのすき具合に合わせて選べるのも魅力です。
さらに、うどんは替え玉無料!天ぷらだけではなくうどんも好きなだけ食べられます。ネギやショウガ、揚げ玉などの薬味も自分でトッピングできるので、自分好みのうどんを作ることができるのです。一番安いかけうどんが350円なので、天ぷら食べ放題を付けても850円でおなかいっぱい食べられます。
はなび 東神田店
住所 | 東京都市依田区東神田2-10-14 |
電話番号 | 03-5829-4789 |
営業時間 | 平日昼11:00~14:00/平日夜17:00~23:30/土日祝日昼11:00~14:00/土日祝日夜17:00~23:30 |
アクセス | 浅草橋駅から徒歩6分 |
天ぷら食べ放題1:Gachi駒込本郷通り店
天ぷら食べ放題が楽しめる3店舗目は、Gachi駒込本郷通り店です。天ぷら食べ放題の専門店ということもあり、きらびやかな看板が目を引きますね。3つのコースから選択できて、コースによって注文できる品数が変わります。天ぷら30種のコースなら1980円で楽しめます。
View this post on InstagramA post shared by Toshi.O (@toshi.yokohama) on
また、Gachiは天ぷらだけではなくおつまみや野菜、から揚げ、デザートなどのサイドメニューも食べ放題です。+1000円で飲み放題もつけられるので、飲み会にも利用できそうなお店です。
Gachi駒込本郷通り店
住所 | 東京都豊島区駒込3-3-22 |
電話番号 | 03-5961-1551 |
営業時間 | 平日・祝前日17:00~23:30/土日祝日16:00~23:00 |
アクセス | 駒込駅から徒歩2分 |
天ぷら付きの食べ放題がある東京の店
天ぷら飯金子半之助
東京日本橋にあるおすすめの天ぷら店です。暖簾のかかった店構えも素敵ですね。金子半之助で食べ放題なのは天ぷらではなく、きんぴらごぼう、白菜の浅漬け、イカの塩辛です。テーブルにある鉢に入っているので、自由に食べることができます。天ぷらを注文して、待っている間にちょっとつまんでみても良いでしょう。
料理人が天ぷらを作っているのも見えて、ライブ感が味わえるのも魅力です。香ばしいごま油の香りと、調理の音がより一層食欲を掻き立てます。”天ぷらめし”はエビ、キス、イカのかき揚げ、カシワ、卵、野菜4品が楽しめます。さらにご飯とみそ汁がセットになって980円です。
卵の天ぷらは半熟!ご飯に乗せて卵かけごはんが楽しめます。金子半之助オリジナルの”醍醐味”という調味料と醤油をかけて食べるのがおすすめのようです。
金子半之助 日本橋店
住所 | 東京都中央区日本橋室町1-11-15 |
電話番号 | 03-3243-0707 |
営業時間 | 平日11:00~22:00/土日祝日10:00~21:00 |
定休日 | 年末年始・不定休 |
アクセス | 三越前駅から徒歩1分 |
EBISUFRYBAR
View this post on Instagramぜんぶ美味しかった!!お蕎麦のお店です(^^)知る人ぞ知る穴場のお店! また来ます✨✨✨✨ お腹いっぱい(*´꒳`*) #ebisu #ebisufrybar
A post shared by chika (@chika.uem) on
こちらは東京の恵比寿にある十割そば天ぷらのお店です。そばと天ぷらというとTHE・日本というイメージを持つ方が多いでしょう。しかし、EBISUFRYBARはとにかくおしゃれ。スタイリッシュなお店は年齢や性別を問わず訪問しやすい雰囲気です。食材によっては天ぷらではなくフライにすることもあるようです。
EBISUFRYBARにはちょっと変わった個性的な天ぷらがあります。写真の天ぷらはトウモロコシを輪切りにして、そのまま天ぷらにした一品。盛り付けにもこだわっており、見栄えもする天ぷらなのです。ほかにもゴーヤとスパムの天ぷらなどもあるので、ほかのお店とは違った天ぷらが楽しめそうですね。
おなか一杯食べたいという方におすすめなのが3900円の”フライバルコース”です。前菜3種とサラダ、オリジナルの天ぷら5種、十割そば、デザートまで楽しめます。さらに、十割そばが食べ放題なので食いしん坊さんでもおなか一杯食べられます。
EBISUFRYBAR
住所 | 東京都渋谷区恵比寿1-26-13ぼくみつマンション1F |
電話番号 | 050-5590-7770 |
営業時間 | 11:00~14:30/18:00~24:00 |
定休日 | 日曜日(翌日が祝日の場合は営業) |
アクセス | 恵比寿駅から徒歩8分 |
自宅でサクサクの天ぷらを作るコツとは?
下準備をしっかりおこなう
おいしい天ぷらが食べられるとはいえ、仕事や家庭の都合でちょくちょく食べに行くことができない方もいるでしょう。外食できないけれど、どうしても天ぷらが食べたい!そんな時には自宅でおいしい天ぷらを作りましょう。おいしい天ぷらを作るのならコツをしっかり確認してくださいね。
まず、下処理が終わった食材はしっかり水分をふき取ります。キッチンペーパーを使って優しく抑えるように水分をとりましょう。水分が残ったままだと、衣がべちゃッとしてしまいます。また、油に水が入ると跳ねるので、調理中のやけどにもつながります。
混ぜすぎはNG
サクサクの天ぷらを揚げるには、衣を作るときにいくつか注意しなければならないことがあります。小麦粉に水を入れて混ぜると粘りが出てきます。これはグルテンという成分が作られている状態なのですが、天ぷらを作るのならグルテンは少ない方が良いのです。なので、混ぜすぎはNG。さっくり混ぜてください。
また、小麦粉を事前に冷やしておくと、グルテンの粘りができにくい状態になります。氷水にボウルを当てるだけでも効果があるので、ぜひ試してみてください。
また、天ぷらを揚げている間に衣を破ってしまうのもべちゃっとした仕上がりの原因になります。プロの料理人は通常の菜箸よりも太い箸を使用します。これは、1か所にかかる力を分散させることで、衣を破らないようにするためなのだとか。
油の温度を確かめる
View this post on InstagramA post shared by SQL. (@sql.interior) on
天ぷらを揚げる時には、油は新しいものを使いましょう。また、油の量が少ないとなべ底に食材がついて焦げやすくなります。油の温度も下がりやすくなってしまうので、深さのある鍋を使いましょう。
天ぷらを揚げる温度は、エビなどの魚介類は180度、野菜は170度程度が目安です。食材を入れすぎると、油の温度が下がってしまいます。油の温度をチェックしながら、食材を入れましょう。
POINT
油の温度はどうやって見分けるの?
天ぷらの衣だけを熱した油に落として、衣が表面に浮き上がってくるまでの時間の差で見分けることができます。一度なべ底まで沈んでゆっくり上がってきたら160度、一度沈んでからすぐに上がってきたら180度です。衣が沈まずに油の表面で広がったら190度以上に温度があがっています。
東京でも安い天ぷらを味わおう!
View this post on InstagramA post shared by ms_humming_bird 🐕🌱🌿🍀 (@ms.humming.bird) on
いかがでしたか?東京でも天ぷらを安くいただけるお店は沢山あったということがおわかりいただけたと思います。食べ放題なら値段を気にせずに、食べたい天ぷらを思い切り食べられるのです。
安いお店なら天ぷらをおなかいっぱい食べられますね。安い値段でもそばやうどんも食べられたり、天ぷらに個性がある店もありました。天ぷらをお店で食べるのなら、おすすめのお店に行ってみてください。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。