Large thumb shutterstock 626507273

女性の手を握るときの男性心理とは?女性の気持ちと差はあるの?

更新:2022.03.04

手を握る心理について考えてみたことはありますか?女性の手を握る男性心理を知ることで、デートのときにもっと手をつなぎたくなります。彼女が彼氏に手をつないでもらえた時は嬉しいですもんね。そして、男性の気持ちを知ることで、ドキドキが止まらなくなりますよ。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



【好意がある】手を握る男性心理13選

【好意がある】手を握る男性心理①近くにいたい

近くにいたい

手を握る男性心理1つ目は、「近くにいたい」です。手を握ると、握っていないときよりも近くにいることができます。カップルであれば、近くにいることが多いですが、マンネリになってくると、手を握ることをしなくなってきます。そんなときでも、大好きな彼女と近くにいたいと思ってくれています。

しばらく手を繋いでいないと、いきなり彼から手を握られてびっくりしそうですが、もし手を握る彼がいたら受け入れてあげましょう。男性心理は繊細なので、もし手を握ることを断ってしまうと、二度と手を握ってくれなくなることもあります。彼に好意が残っているなら、愛情表現をしっかり受け止めてあげましょう。

【好意がある】手を握る男性心理②独占欲

自分の女

手を握る男性心理2つ目は、「俺の女なんだ」という独占欲です。他の男に取られたくないという心理があるからこそ、彼女の手を握ります。流れで手を握っているように思いますが、男性心理は実は女性が思っているよりも、深く考えていてくれているんです。

俺の女と言われて、「私はあなたの所有物ではない」と怒ってしまいますよね。ですが、男性は独占欲がありますので、どうしても好意のある女性を他の男に奪われたくないと思っているんです。そんなに想われていることに幸せを感じちゃいますね。

【好意がある】手を握る男性心理③はぐれないように

迷子

手を握る男性心理3つ目は、「はぐれないように」です。ちょっと目を離した隙にどこかに行ってしまう、そんな危なっかしい女性に好意を寄せている場合に手を握ることがあります。もちろん女性を信用していないわけではなく、「俺が面倒をみているんだ」と思うことで気持ちを満たしています。


どんなところでも彼のそばにいる姿よりも、ちょっと危なっかしい姿の方が彼の心をそそります。彼が目を離した隙に迷子になってしまうような、彼が守ってあげたくなるような演技をしてみるのもいいですよ。特に人混みの中でやってみるのがおすすめです。

【考えていること】手を握る男性心理13選

【考えていること】手を握る男性心理④ずっとつないでいたい

このまま

手を握る男性心理4つ目は、「ずっと繋いでいたい」と思っていることです。彼女のことが好きすぎて、手を握ることでずっとそばにいたいと思っています。一緒にいられる時間が限られているから、一緒にいられるときは近くにいたいと思っているんですね。

男性は愛情表現が苦手な方もいます。そんな人は彼女と手をつなぐことで、彼女に愛情表現をしているんです。彼があなたの手をつないだときは、あなたから彼にイチャイチャをしかけてみると、実は心の中でよろこびますよ。

【考えていること】手を握る男性心理⑤つなぎ方を考えている

繋ぎ方

手を握る男性心理5つ目は、つなぎ方を考えています。手を握ると言っても、どんな風につなごう…と考えています。指を絡めて恋人つなぎにするのか、単純に手をつなぐようにするのか、どうしようか真剣に考えています。つなぎ方で恋人としてラブラブなのかどう見られるのかを気にしているんです。

彼が必死に頑張っている姿を見ているのも、愛情を感じて幸せな気持ちになりますよね。もしもあなたも手のつなぎ方を考えていたら、ぜひいろいろな手のつなぎ方を彼と一緒に試してみてくださいね。心が満たされるような幸せな気持ちになりますよ。

【考えていること】手を握る男性心理⑥安心感でほっとしている


安心感

手を握る男性心理6つ目は、安心感でほっとしています。決死の思いで好意を寄せる彼女の手を握った時、彼女が手を握り返してきてくれたら、これでデートは成功だと思うくらい嬉しい気持ちになるんです。あなたも彼の手を握り返すのは、彼のことが好きだからですよね。

彼が手を握ってきたら、笑顔で思いっきり握り返してあげましょう。彼も安心して、もっともっとあなたに触れたいと思ってもらえます。手を握るだけでそんなに…と思いますが、男性心理は繊細なので、傷つけないように気を付けましょうね。

【求めていること】手を握る男性心理13選

【求めていること】手を握る男性心理⑦知り合いの前では離して

離してほしい

手を握る男性心理7つ目は、知り合いがいるときは手を離してほしいと思っていることもあります。これは知り合いに彼女がいることがばれて、からかわれたくないという理由から来るようです。「私のことが好きなら、からかわれても気にしないでしょ」と、喧嘩になることもあります。

からかわれるのが嫌だからというのは、自分の事しか考えていないようで嫌な気持ちになりますよね。もし彼がこのパターンであれば、気になることはどんどん聞いてしまいましょう。手をつなぐくらい堂々とできない男は、ポイっとしてもいいくらいです。

【求めていること】手を握る男性心理⑧指だけ握る握り方をしてほしい

小指手繋ぎ

手を握る男性心理8つ目は、「指だけ握ってみてほしい」です。普通の握り方でも愛情を感じられますが、指だけを握ってかわいらしい感じもいいな…と思っています。例えば、彼の小指をぎゅっと握って、離れたくないアピールをすると、男性心理でかわいらしく見えるんです。

手を握るパターンをいくつか持っていると、彼の気持ちを飽きさせることはありません。ラブラブ度が上がって関係性が強くなりますので、もしこれからも彼と一緒にいたいと思ったら、指だけぎゅっと握って、かわいらしいあなたを演出してみては?


【求めていること】手を握る男性心理⑨女性からも手を握ってほしい

しっかり繋ぐ

手を握る男性心理9つ目は、「女性からも手を握ってほしい」です。いつも手をつなぐのは俺からだな…と思う彼は、あなたからも手をつないでほしいと思っています。恥ずかしくて自分から手を握れないと思いますが、彼にとっても刺激が足りないと感じてしまいます。

刺激がないと浮気に走ってしまう男性もいるので、手のつなぎ方がぎこちなくても、頑張っている姿を見せましょう。背伸びをしてまで手をつなぎたいと思ってもらえていることに、安心感を覚えるのです。もしいつも彼から手をつないでいるのであれば、あなたからも頑張って手をつないでみましょう。

女性から手を繋がれたら!手を握る男性心理13選

女性から手を繋がれたら!手を握る男性心理⑩嬉しい

相手の気持ち

女性から手を繋がれたら!手を握る男性心理10こ目は、素直に「嬉しい」と感じているようです。付き合いたての頃でも、久しぶりでも女性から手を握られると心が弾むものです。

しかし、倦怠期の男性からすると鬱陶しく感じることもあります。また、あまりにもしつこく手を握る行為も面倒臭がられるので、自然な頻度で手を握るよう心がけましょう。

女性から手を繋がれたら!手を握る男性心理⑪恥ずかしい

手を握る

女性から手を繋がれたら!手を握る男性心理11こ目は、「恥ずかしい」です。彼女から手を握られると大抵の男性は嬉しいものなので、手を握ったら彼も握り返してくれるでしょう。しかし、中には好意があっても手を握り返してくれない男性もいます。

握り返してくれない時に考えられる原因は、主に恥ずかしいからという男性心理が働いている場合が多いです。その他に気持ちが冷めてきているから、握り返す必要がないと思うからなどが挙げられます。好意があっても握り返す必要がないと男性も少からずいるので、気にしすぎることはないでしょう。

彼女がいるのに手を握る人の特徴的な男性心理は?

彼女がいるのに手を握る人の特徴的な男性心理|彼女に冷めているから

冷めている

彼女がいるのに手を握る人の特徴的な男性心理は、彼女に冷めていることです。倦怠期などが原因で気持ちが冷めてきて今の彼女に対して不満を持っている場合、彼女以外の女性でも好意があればこういったことをしてくる男性もいます。女性からするとチャンスでもあるので、積極的に活かしましょう。

彼女がいるのに手を握る人の特徴的な男性心理|浮気

浮気

彼女がいるのに手を握る人の特徴的な男性心理は、浮気したいというパターンです。お酒などを理由に彼女がいるのに手を握ってくる男性がいますが、彼らは浮気性の可能性が高いです。仮に自分がその男性と付き合えたとしても、また同じことをする可能性があるので、気をつけましょう。

手を握るのは基本的に好意のサイン!

手を握る男性心理をご紹介しましたがいかがでしたか?男性が手を握るのは、基本的に好意から来る行動だということがよく分かったと思います。普段ぶっきらぼうな彼が手を握ってきたら、そっと受け入れてあげるようにしましょう。

手を握るだけでも、幸せな気分になれたり心が満たされます。ドキドキして自分から手を握れなくても、実は彼はあなたから手を握ってくることを待っています。ここは勇気を出して手を握って、彼をメロメロにしちゃいましょうね。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。