Large thumb shutterstock 165771569

手の甲にキスの意味と心理8選!手のひらや手にキスは海外では挨拶?

更新:2021.05.25

手の甲にキスする行為には、どんな意味があるんでしょうか?キスというと唇と唇で行うニュアンスが強いですが、手にキスをすることもありますよね。また映画などでは、礼儀作法の1種のような扱いをされることも。男性はこの時どんな心理なのでしょう?された時はどう反応すれば良いのでしょう?

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



手の甲にキスする意味とは?【海外】

【イギリス】手の甲にキスする意味|挨拶

紳士的な国として知られるイギリスでは、男性から女性への手の甲へのキスは深い意味もなく挨拶のように行われます。文化の違いとはいえ、これは日本人にはわからない部分です。ヨーロッパ全体で見ると「尊敬」や「敬愛」の意味のある行為ですが、イギリスは独自簿文化を歩んだことで尊敬は指輪にキスをすることで表します。

この指輪はカモンなどその家に代々伝わるものをするのが慣わしのため、「あなたの家を尊敬していますよ」と言う気持ちの表れともされています。また映画などでは男性同士でもしているシーンがありますが、何年か後のものを見ると帽子を少しだけ持ち上げるシーンなどに変わっています。

これは、イギリスの歴史上でも語り継がれている、「ペスト」と言う病気の流行から男性同士ではキスではなく帽子やハットを少し持ち上げる、紳士的でスタイリッシュに見える挨拶に変わったと言われています。また、その方が男女差別なく挨拶ができるので、民衆の間で広まったと言う説があります。

【ドイツ】手の甲にキスする意味|ナンパ

日本に文化が似ているとも言われるドイツはイギリスと同じくヨーロッパ圏の国です。よく海外の映画やシーンではハグをすることも挨拶とされていますが、ハグも手の甲のキスも減りつつあります。愛情表現の一つで、感心を表すとされているドイツでは、ナンパの常套句としても使われています。

日本と違い、洋画の世界と同じように手の甲のキスやハグが当たり前のように感じますが、何年もの歴史を重ねれば重ねるほど、文化や風習にも変化は出てきます。ドイツも歴史を重ねる中でハグやキスなどの文化が失われたり薄れてきているので、映画の世界だけで解釈してしまわないように注意しましょう。

【フランス】手の甲にキスする意味|愛情表現

言わずと知れたロマンスの国フランスは、ヨーロッパの中でも女性的なロマンスにあふれた国です。昔は男性同士だけの文化であった手の甲へのキスですが、最近はもう一般的ではありません。女性がどれだけ高貴な生き物であるかを表すための仕草とされていました。

フランスはもともと愛情表現にあふれた国なので、街中でキスをしているカップルなども多く見かけます。最近のフランスの男性にとって愛情表現は手の甲にキスなどではなくストレートなものが多く、日本の男性に見習ってほしい部分が多くあります。今はもう手の甲へのキスは、おふざけとしか取られないため注意してください。

【アメリカ】手の甲にキスする意味|敬意・好意

ヨーロッパ圏に限らず、日本人から身近なアメリカも愛情表現が豊かな上にハグやキスがナチュラルに行われる国です。ただし、アメリカは、フランスなどよりもさらに分かれていて、「本当に敬意や好意がないとしない」のが手の甲のキスです。愛情表現が豊かであるからこそ、しっかりと分かれているのです。


手の甲にキスする男性心理8選

手の甲にキスする男性心理①独占欲

独占

キス自体にも「独占欲」を意味する効果がありますが、手の甲へのキスもそのうちの一つです。恋愛対象である男性や恋人にされた場合は彼が自分のことを独占したいと思っている気持ちの表れと捉えてもいいでしょう。できれば普通にしたいと思いながらも立場や状況、もしくは叶わないから手の甲に、と言うことも考えられます。

手にキスを落とすのは、口など決定的なところにできないから、と言う場合も多く、また唇などにして拒絶された場合を恐れて、でもあります。関係が崩れてしまうことなどを恐れて、笑って流すことのできる、手の甲にキスをすることも多いのです。

彼が発情しちゃう、プルプルな唇を作るマストアイテム♡

ヌレヌレ

彼とのキスやベッドタイムをもっと楽しみたい!だからこそ、メイクやファッションへの努力は怠りたくないですよね。でも、悲しいことにグロスたっぷりのベトベトの唇は嫌という男性が多いんです。かといって、カサカサの唇もNG。そんな時のアイテムのために、「キス専用美容液」というアイテムがあるのです。

キス専用美容液「ヌレヌレ」は、気持ちいいキスをするために研究されたアイテムなんです!ふっくらとした唇を演出する美容成分と、しっとり感を出すローヤルゼリーが配合されていて「ベタつかないのに潤いのある気持ちよい唇」をつくることができます。

nurenure

さらに、男性が思わず興奮してしまうような女の子っぽい5種のフレーバー付き。男性に人気の香りは「マスカットの香り」です。ぷるぷるの唇と、彼を豹変させるような芳醇な香りでお互い燃え上がること間違いなし♡ 彼とのキスやベッドタイムにお悩みの女性は試してみてはいかがでしょうか。

キス専用美容液を詳しくみる

手の甲にキスする男性心理②信頼の証

信頼

信じているよ、といくら言葉で言っても信じてもらえない、また言葉にするのが苦手な男性も多くいます。そんな時の方法の一つとしても、手の甲にキスをすることがあります。男性があえて手の甲にキスをする心理は、もちろんたくさんありますが、これが一番高いとされています。

手の甲にキスができるほど、距離感が近く、彼のっ恋愛対象に入っていると考えていいでしょう。もちろん恋人関係ならなおさらです。長い付き合いの友人や友達以上恋人未満なんて関係の人にされた時には彼からの絶大な信頼があると考えても良さそうです。

手の甲にキスする男性心理③誘惑

誘惑

映画などでよく使われるシーンの一つに、手を取り手にキスをして、そのままベッドになだれ込んだり一夜を共に過ごすなんてものがあります。そのシーンからもわかるように、手の甲にキス、手にキスを落とすのは、「誘惑」の意味も持ちます。男性からのちょっとだけわかりにくいアプローチと考えてもいいでしょう。

「手を取り合うだけの関係から発展しませんか?」と言うお誘いです。手の甲にキスをすると言うロマンチックな行動で、あなたの反応を伺っていることもあります。気持ちに揺さぶりをかけているのです。一夜限りなどのフランクな関係へのおさそとしても使われてしまうので、誠実とは言いがたいかもしれません。

手の甲にキスする男性心理④スキンシップ


スキンシップ

恋人同士だけではなく、これから発展する関係にもスキンシップは必要です。このスキンシップは様々なものがありますが、手の甲にキスもスキンシップの一つとして考える男性が多くいます。男性は女性よりもスキンシップが好きと言われていて手を繋ぐ・体の一部に触れているなsど少しでも相手の存在を確かめていたいのです。

なんとなくふと手を取って、手の甲にキスをしてみたりすることもあり、特別な意味や深い理由はありません。そのため「なんで?」とか「どうしたの?」などと女性に聞かれると「なんとなく」と答える男性が多いのです。

手の甲にキスする男性心理⑤海外に憧れ影響された

課外

日本では、キス文化がそもそもあまり発展していませんし、どちらかというと映画の世界だけのイメージも強く残っています。最近は海外に簡単に出れるようになったことから、海外の文化も混在していますがアメリカなど海外への憧れを持っていう人も多いままです。

海外映画や文化に影響を受けたり憧れたりして、日常生活の中で手の甲にキスをすることを始める男性もいます。愛情表現の一つなので、女性も男性も悪い気はしませんし、外ではしなくても家の中でするのであればスキンシップの一つでもあるのでいいでしょう。海外のようにフランクにいたいと願う男性の心理です。

手の甲にキスする男性心理⑥関係の進展

手の甲

友達の域は超えているけれど、恋人とは呼べないし、正式に告白もしていないそんな関係もあります。その関係からの脱却やそんな関係に終止符を打ち、ちゃんと関係を進展させたい男性の心理が手の甲にキスをする、という行動で現れます。手の甲にキスをすることであなたとの関係の進展を望んでいるのです。

普段から言葉にするのが苦手だったり、行動で「わかってほしい」と決断力に欠ける部分を手の甲にキスをすることで表しています。正々堂々、真正面からの告白には自信がなかったり怖くなっていたり、悟ってほしいと考えているのです。彼らの手の甲にキスをする行為は、自己アピールでもあります。

手の甲にキスする男性心理⑦手にキスするカジュアルな愛情

男女

唇や頬にするよりもカジュアルで、フレンドリーなキスのひとつが手の甲にキスをする行為です。関係性がどんなものであったとしても有効で、男性からしたら、カジュアルな挨拶のような感覚ですることがあります。しかし、その中に愛情がないとか信頼がないわけではなく、むしろ信頼や愛情があるからこその行動です。

恋人ではないけれど、信頼や愛情があることを表すのが手にキスをするという行為なので、手にキスをされたことを軽視せずに、彼の気持ちを汲み取りましょう。

手の甲にキスする男性心理⑧ナンパ目的の挨拶


ナンパ

日本だけではなく、現在手の甲にキスをする文化が少なくなっている海外においても言われることです。特に日本人は海外にまだそういった文化があると思っている人もいるためにナンパだと気づかない人もいます。

外見を褒める言葉とともに、こんな行動をする人がいたら、ナンパ目的だと思ってよいでしょう。日本でも、明らかにナンパだとわかる時に手の甲にキスをしてくる人がいるので、注意しましょう。

手の甲にキスと手のひらにキスの違いは?

手の甲にキスは尊敬・敬愛・愛しさの表れ

手の甲

先述した通り、ヨーロッパ含め海外圏では手の甲にキスは尊敬・敬愛・愛しさの表れです。その意味合いは日本でも同じく引き継がれています。また、日本ではディズニーなどを含めてお姫様のイメージが強く、プロポーズなどの時に愛しさを表すポーズとして使われます。

手の甲にキスはアメリカをはじめとして海外各国で最近は減りつつありますが、挨拶がわりのようにしていた映画の中に憧れを抱く日本寺は多くいます。海外ではそれを理解した上で、ナンパ目的でしてくる人もいるので注意が必要です。

手のひら・手にキスは求婚・求愛など強い愛の表れ

プロポーズ

あまり日本人からすると、イメージや馴染みのない手のひらへのキスは、手の甲にキスをするよりも強い愛情を表すとされています。ヨーロッパなどでは、「求婚」「求愛」の意味もあるとされていて、愛情を懇願したり求めることを表します。

人間の部位で無防備な部分の一つである手のひらは「相手に自分の強い思いを伝えたい」と言う気持ちの表れからする行為です。プロポーズと同等の意味合いを持つため「求婚」の意味もあり、かなり強い主張や伝え方です。

キスをする場所や関係性に限らず、キスをするされた行為自体に対する男性心理も様々です。そんなキスに対する男性の心理に関する記事はこちらを参照にしてみてください。

手のひらにキスされた時の正しい反応3選

手のひらにキスされた時の正しい反応①素直に喜ぼう

嬉しい

いくつか種類はあるにしても、手の甲へのキス・手にキスすることは、ナンパ以外は悪い意味を持つものではありません。されたことに素直に喜びましょう。キザでロマンチックすぎるような行動ですが、そこに男性の深層心理が隠れていることも多々あります。大切な存在であることに揺るぎはないでしょう。

ニコッと笑って、彼に笑顔を見せることで彼も安心しますし、喜んでくれているんだと確認できます。照れてしまっても、照れた顔もちゃんと見せることがおすすめです。彼の中では、その照れた顔も可愛らしいと思ってしまう部分です。

ニコッと笑って、彼に笑顔を見せることで彼も安心しますし、喜んでくれているんだと確認できます。照れてしまっても、照れた顔もちゃんと見せることがおすすめです。彼の中では、その照れた顔も可愛らしいと思ってしまう部分です。

手のひらにキスされた時の正しい反応②ちょっと驚く

驚く

日本人である以上、さすがに驚いてしまう手の甲へのキスですがされて、驚いていることを素直に表現しましょう。「失礼かも」などと考える必要はありません。驚いた表情は素直な反応なので、男性側も緊張がほぐれたり、二人で笑ったり談笑できるきっかけにもなります。

「びっくりした」「え〜!」など、言葉にしてびっくりしたことを伝えるのもいいでしょう。少し緊張感もあった行動も緊張がほぐれて、和やかに過ごせます。恋人関係でない場合はそれをきっかけにさらに仲を深められるきっかけになります。

手のひらにキスされた時の正しい反応③抱きついて自分の気持ちも伝えよう

足元

喜びを表現するのに、行動を伴いましょう。されたら抱きついたり、恋人関係なのであればほおなどにキスを返すなど、してくれた相手に触れるようにしてください。そうすることで喜んでいることや嬉しいことがダイレクトに伝わります。恋人関係でもそう出なくても関係が深まるでしょう。

また、恋人などに、手ではなく唇にするキスに対しても男性たちはちょっと深めに考えることがあります。そんな男性たちの唇にキスすることに対する本音や心理は、こちらの記事を参考にしてみてください。

手の甲のキスの意味を理解しておこう

手の甲

愛情に関する意味を多く持つキスは、される場所する場所によって意味が大きく異なります。手の甲にキスや手のひらにキスなど手にキスすることは、日本ではまだ馴染みもなく、いきなりすると驚かれたり惹かれたりしてしまうことが大半です。キス文化自体も日本はまだ馴染みがなく未だに愛情表現が乏しい国でもあります。

ナンパ目的には注意しつつ恋人などとのマンネリには、いつもと違う部分にキスをして、楽しんでみるのもおすすめです。敬愛や愛情表現をすることで恋人との関係にも変化が見えるかもしれません。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。