Large thumb shutterstock 510917551

ホウ砂とは!?どんな使い道や用途があるの?毒性はないの?

更新:2021.07.29

みなさんホウ砂って知っていますか?今回はホウ砂とは何か、について詳しくご紹介していきましょう。日常における使い道や用途としては、掃除などに活用できるといいます。また気になる毒性なんかについても触れていきましょう。ホウ砂を知らない方。必見です!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



ホウ砂とはなに?どんな物質?

鉱物の一種

M keep aspect 61 avfpt1cl. ac sl1200
健栄製薬 【スライム作り】ホウ砂(結晶) P 50g ¥401

ホウ砂とはまずどんなものなのか、そこから知っていきましょう。ホウ砂は鉱物の一種、私たちの生活にどのように関係してくるかというと・・・重曹のような役割をすると言えば分かりやすいでしょうか。

鉱物なんていうと私たちの生活とはまったく関係ないように思えますが、重曹のように掃除や部屋のクリーンニングに活用できるので使い道を知っておくととても便利です。ぜひ今回の記事を参考にしてみてください!

重曹よりもホウ砂の方がアルカリ性が強いと言われています。ただ原料によってはアルカリ性の強さには違いが出てきますので、そのあたりは留意しておきましょう。四ホウ酸ナトリウム・Boraxと呼ばれることもあるようです。

掃除でよく活用されているもの

掃除

ホウ砂は掃除に活用できるので、ぜひ部屋をきれいにする使い道を見出してみてください。掃除にホウ砂を使うためには、まず下準備をしていきましょう。ホウ砂パウダーとホウ砂スプレーをつくることをおすすめします。

ホウ砂パウダー ホウ砂を粉のまま使用する方法です。口の広い容器などに入れて、取り出しやすいようにするとベター!大さじの入るくらいの口広がいいと思います。
ホウ砂スプレー 掃除する場所によってはホウ砂をスプレーにしておくと便利なケースもあります。ホウ砂大さじ1.5杯に対して水を500mlを混ぜていきましょう!

保存方法ですが、高温多湿の場所だけでは避けるようにしてください。基本的には他の掃除用具と同じような場所で保管してOKです。スプレーは早めに使い切るといいかもしれませんね。

詳しい掃除活用方法は後ほど後述しますが、ホウ砂を使うのに適さない掃除場所もあります。それはお風呂場などの水垢汚れ!水垢はホウ砂ではあまりきれいにならないので別のアイテムを使ってきれいにしていくようにしてくださいね。

またホウ砂を使わない方がいい素材というのもあるので、それにも注意しましょう。以下の素材の掃除にはホ砂パウダーやホウ砂スプレーを使わないようにするのがベターです。素材を痛めてしまうかもしれませんからね。

ホウ砂を使わない方がいい素材

  • アルミ
  • 真鍮
  • 大理石
  • 木のまな板
  • ニスで仕上げてあるもの
  • オイルが塗ってあるフローリング
  • 白木

ホウ砂に毒性はあるのか


環境への影響

自然

さてホウ砂の毒性にも触れていきましょう。ホウ砂は日常的に使っていっても大丈夫なのか、という部分はしっかり勉強していきたいですね!まずはホウ砂の毒性・環境への影響についてお話します。

ホウ砂とは・・・前述しましたが鉱物の一種、排出されたときに生物分解されることがないといいます。生物分解されないということは、排水口に流しても環境の負担になることが少ないのです。これがホウ砂のいいところですね。

ちなみにホウ砂は環境にいい掃除用品としてよく知られているので、海外でも頻繁に使われているとようです。厚生労働省の安全データシートを見ても、ホウ砂の水生生物に対する毒性や悪影響は認められていません。

環境への負荷が少ない・毒性がないというのは、掃除に使うアイテムとしてはすごく魅力ですよね♪環境に配慮したハウスクリーニングがしたい方におすすめしたいのが、ホウ砂を使った掃除です。どんどん活用していきましょう♪

人体への影響

家族

環境への影響以外にも気になる部分があります、それは人体への影響や毒性についてです。私たちが掃除のために頻繁に使ってもホウ砂は人体に害をもたらさないのでしょうか?私たちが毒性を感じることはあるのでしょうか?

実はホウ砂は目の洗浄なんかにも使われている成分です。なので毒性があるわけではありません、そこは安心していいでしょう。ただ取り扱いには注意しなくてはいけません・・・とくにお子さんがいる家庭はホウ砂の扱いを雑にしないでください。

目の洗浄に使われているホウ砂はあくまで加工されたものです。掃除に使うようなそのままのホウ砂が目に入ったら大変危険です・・・!また万が一口の中に入ってしまったり飲みこんでしまったら、毒性を発揮するケースもあります。

とにかくホウ砂は体の中に入れないようにする、これだけは徹底してくださいね!毒性というほどの毒性ではありませんが、体内に入ってしまったら悪影響を及ぼしていきますので注意が必要です。

また肌がナイーブな方や敏感な方は、ホウ砂を掃除に使っているときに荒れてきてしまうかもしれません。心配な方は、掃除用の手袋をしてホウ砂を扱った方がいいかもしれませんね。肌荒れしないために、対策しておきましょう。

どんな使い道がある?掃除アイテムとしてのホウ砂とは


クレンザーとして使う

キッチン

ホウ砂はまず研磨剤として活用することができます。クレンザーとしての使い道をご紹介していきましょう。重曹もクレンザーの役割をしますが、ホウ砂も同じような使い道があるのでぜひ覚えておいてください。

クレンザーをわざわざ購入するのが面倒くさい・家にあるもので研磨したいという方は、ホウ酸や重曹をクレンザー代わりにしてもいいでしょう。以下のような場所にはぜひホウ砂パウダーをかけて磨いてみてください。

用途

  • フライパンや鍋などについたコゲ
  • コンロについてしまった汚れ
  • カビ汚れや協力な汚れ

セスキ炭酸ソーダなどを使ってもなかなか落ちないという場合は、ぜひホウ砂を使ってみてください。強い汚れもパウダーをかけてスポンジでしぶとく磨くと、あっという間にきれいになりますよ!

掃除用のスプレーとして使う

スプレーを吹きかける女性

先ほどご紹介したホウ砂スプレーを使っても十分に部屋をきれいにすることができますが、もし重曹も家にあるよ!余ってるよ!という方は二つを組み合わせた使い道をして欲しいと思います。より協力なアイテムに変身します!

以下が材料になりますので、ぜひ作ってみてみましょう♪ホウ砂と重曹の使い道や用途をしっかり勉強しておけば、日常的な掃除だけでなく年末などの大掃除にも活かすことができるでしょう。

材料

  • 重曹小さじ・・・1/2杯
  • ほう砂・・・小さじ2杯
  • 液体せっけん・・・小さじ1/2杯
  • 温水・・・2カップ

液体せっけんはできるだけ植物性のものを使うようにしてください。これらすべてを、スプレーボトルに全部入れてしっかりかき混ぜましょう。これでさらに強力な掃除アイテムができます。

重曹もホウ砂も自然にあるミネラルですが、やはり体内に入れてしまうのはとても危険です。当たり前ですが、掃除以外の用途には使わないようにしてください。またお子さんの手の届かない場所に保管してくださいね。

殺菌クリーナーとして使う


部屋

殺菌クリーナーとしての用途・使い道もご紹介しましょう。市販の殺菌クリーナーを使ってもいいですが、家に余っているホウ砂が眠っているよ~という方は、ぜひ自家製のものを作って部屋をきれいにしていってください。

材料

  • ほう砂・・・小さじ2杯
  • 液体せっけん・・・小さじ1/4杯
  • お酢大さじ・・・4杯
  • 温水・・・3カップ

お酢を入れることで、汚れをきれいにするパワーもアップします。お酢ならどの家庭にもあると思いますし、ぜひ殺菌クリーナーを使ってみてください。テーブルや家具など、ささっと拭くだけで雑菌が除去できる便利なアイテムです♪

POINT

つかいどきはココ!

殺菌クリーナーは日々のちょっとした汚れをきれいにするのに向いているアイテムです。軽い汚れを見つけたら、ホウ砂と石鹸とお酢を混ぜたこのクリーナーを布巾などに染み込ませてささっと拭くようにしてみましょう!

トイレの洗浄用に使う

ホウ砂はトイレ掃除にも活かすことができます!用途としては、便器にも使えますし座る部分をきれいにするのにも使えます。とくに便座の中のしつこい汚れは、ホウ砂パウダーをかけてこすり洗いをしてみてください。

1カップほど便器の中にホウ砂を入れて、数時間放置しても汚れがきれいになるようです。便器全体が汚いときはこの方法を試してみましょう。ピンポイントに汚れが気になるときは、パウダーを活用しるのがいいと思います。

ホウ砂スプレーやホウ砂パウダーには消臭効果も期待できます。トイレに漂っている嫌なにおいも解消できるので、ぜひトイレ掃除にはホウ砂を使ってみてくださいね♪ホウ砂のおすすめの使い道です。

トレイへの活用方法まとめ

  • 便器内のピンポイントにクレンザーとして使う
  • トイレのパイブをきれいにする
  • トイレ全体の消臭
  • トイレの床・壁にスプレーをかける

防虫効果もあり

じゅうたんやリネンにも使ってOK

絨毯の部屋

これをすることで、ノミやダニが発生しにくくなるといいます。防虫効果が期待できるので、ぜひ定期的にホウ砂を使ってじゅうたんやリネンをきれいに保ちましょう。ホウ砂はしっかり掃除機で吸って、残らないようにしてください。

これをすることで、ノミやダニが発生しにくくなるといいます。防虫効果が期待できるので、ぜひ定期的にホウ砂を使ってじゅうたんやリネンをきれいに保ちましょう。ホウ砂はしっかり掃除機で吸って、残らないようにしてください。

ちなみにネズミに対してもホウ砂は効果を発揮します。ネズミがいそうな場所にホウ砂パウダーをまいておく、というのもおすすめの使い道です。飲食店をやっている方なんかも、このような用途でホウ砂を使っています。

ホウ酸団子とは?どんな使い道がある?

ゴキブリ撃退!

キッチン

より協力な防虫対策をするためにはホウ酸団子を活用していきましょう。ホウ砂とホウ酸は似ていますが、異なる物質なので注意しましょう。玉ねぎや・ジャガイモ・小麦粉・砂糖・米ぬかなどを誘引材料として、そこにホウ酸を混ぜたものがこの団子です。

これをゴキブリがよく通りそうな場所にセットしていくと、誘引材料に惹かれて集まってきます。そしてこのホウ酸団子を食べてくれるのですが・・・そうするとゴキブリは脱水症状を起こして乾燥死してくれるのです!

ホウ砂はノミ・ダニやネズミを撃退する効果がありますが、ホウ酸団子はゴキブリを死なせるような用途として活用することができます。このWの作用で、家の中を害虫・害獣から守っていきたいですね♪

誤飲に気をつけて

犬

ホウ酸団子はとても強力なアイテムですが、絶対に誤飲を避けなければなりません。子供が誤って飲んでしまって死亡した例もありますので、お子さんが見つけてしまうような場所にはセットしない方がいいでしょう。

またペットを飼っている方も注意しましょう。ペットが誤飲しても、体に悪影響を与えてしまいます。ペットが出入りするような部屋にはホウ酸団子をセットしないようにしましょう。誤飲・誤食してしまっては大変ですからね。

「ホウ砂とは何か・用途と使い道」まとめ

ホウ砂の使い方について、詳しく説明してきました!掃除に有効活用できるので、ぜひ明日からでも使ってみてください。ホウ砂パウダーもホウ砂スプレーでも・・・両方使いしてもいいと思います。掃除に適さない場所や素材もあるので、そこはしっかり頭に入れておいてください。

ホウ酸団子も併せて使うと、より部屋をきれいに・衛生的に保てるんじゃないでしょうか。どちらも誤飲だけは十分に注意するようにしてください。正しく使って、安全なハウスクリーニングを目指しましょう。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。