Large thumb shutterstock 428863591

【手相】小指の感情線を見て、子宝に恵まれるかチェック!子供の人数や性別まで!?

更新:2021.08.12

手相には人それぞれの生き方や運命、健康状態までが表れていると言われます。手相占いで小指には大切な役目があります。小指の「感情線」を見ると、その人が子宝に恵まれているかどうか、さらには子供の人数や性別までわかります。今回は子宝に恵まれる手相と、子供の人数や性別までわかる小指の感情線について詳しくご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



手相からわかることとは?

手相は手の平に現れる線などから、その人の性格や健康状態、運勢などを判断する占いです。左手は、生まれ持った先天性の運勢を表し、右手は自分の努力によって変更できる後天性の運勢がわかります。

手相占いでは、以下のように「7大線」と言われる基本の7本の線があります。手相占いは7本の線をただ見るだけではなく、手の大きさや指の長さなどを含めて総合的に判断します。

生命線
知能線(頭脳線
感情
運命線
太陽線
財運線
結婚線

手相で小指には大切な役割がある

手相の世界では小指は、重要な意味を持っています。小指の役割は、恋愛や人間関係、家庭運などで、小指の長い人は、恋愛や人間関係、家庭運が優れた人と言えます。反対に小指の短い人は、反対の意味になり、家庭運があまり良くなく、恋愛にも縁が少ない傾向にあると言えます。

小指は幸運の入口

小指は5本ある指の中で、最も小さくて目立たない存在ですが、実は幸運をもたらしてくれます。例えば、小指につけるピンキーリングですが、右手につけると「幸運を呼び込む」という意味があります。

左手につけると「今ある幸せを逃さない」という意味があります。「右手の小指で幸せを受取り、左手の小指で守る」という、そのような意味が小指にはあるのです。

小指が短い人

小指の長さは薬指の第一関節までが標準的とされています。これよりも長い人は、自分を表現することに長けている、社交的なタイプを言えます。このような人は、遺伝子や命の流れがスムーズで子宝にも恵まれます。

逆に小指の長さが、薬指の第二関節あたりまで届かない短い人は、ホルモンのバランスに影響があり、性に対する関心が低く、子どもに恵まれにくいと言われています。小指が短い人は小指の長さが標準的な人より、妊娠しても流産する可能性が高い傾向があります。


感情線の小指側にでる下向き線でわかることは?

下向き線がある人は子宝に恵まれる人

感情線の小指側にでる上下の線を「子宝線」と呼びます。子供線でわかることは、その人が妊娠することができる回数や子どもの数です。子供線が多く現れている人は、それだけたくさんの子どもに恵まれる人だと思われます。

下向き線の数でわかることは?

感情線の小指側にでる下向き線を見ると、子供の数がわかることもあります。線が3本の場合は、子供が3人ということになります。

下向き線で上の線が目立つ人は?

上の線が目立つ人は、男の子だそうです。

下向き線で下の線が目立つ人は?

下の線が目立つ人は、女の子だそうです。

子供線(生殖腺)からわかることとは?


子供線とは?

最も長い結婚線(小指の付け根と感情線の間にある短い横線)の上から出ている縦線または斜線を「子供線」と言います。「子供線」は、もともと手相になかった人も、恋人ができたとたん徐々に表れてくるもあるようです。手相も身体の一部なので、恋をすると手相も変化してくるのです。不思議ですね?

子供線から子供の性別が分かる

まっすぐ線が出ている場合は男の子を表し、斜めに線が入っている場合は、女の子を表します。手の側から、第1子、第2子、第3子のように数えることができます。

親指の付け根に表れる鎖模様からわかることは?

子供の性別が判るのは、結婚線だけではありません。他にも親指の付け根に表れる「鎖模様」からも子供の性別や人数がは判ります。通常、手相を見る場合、手の平を見ますが手の平は線が無数にあり、線を見て判断するのが難しい場合があります。

しかし、この親指の鎖模様は、非常に見つけやすいので、手相に慣れていないような素人の人でも、簡単に見つけることができるのです。

鎖模様が大きい場合

この「鎖模様」が大きい場合は、子供の性別は、「男の子」と判断します。また、この鎖の数は、「子供の数」を表しているようです。

鎖模様が小さい場合


この「鎖模様」が小さい場合は、子供の性別は、「女の子」と判断します。また、この鎖の数は「子供の数」を表しているようです。

金星丘(きんせいきゅう)にある縦の線からわかることとは?

手相での「丘」とは、手の平の凹凸になっている部分を言います。「金星丘」とは、親指の付け根にある盛り上がった部分を言い、別名「ヴィーナスの丘」とも呼ばれています。

「金星丘」は愛情運や精力を見る場所なので、子供運を見るにはハズせない場所です。「金星丘」がふっくらとしていて、肉づきが良い人は子供運に恵まれます。

縦の線が濃くて長い場合

「金星丘」に濃くて長い線が入っていれば、子供の性別は男の子だと判ります。

縦の線が薄くて細い場合

「金星丘」に薄くて細い線の場合は女の子が生まれるでしょう。

親孝行な子供に恵まれる手相とは?

先にご紹介した親指の付け根の「鎖模様」から、金星丘に向かって線が伸びている人は、親孝行な子供が、産まれることになります。

手相は日々変化する

手相も身体の一部ですので、時間とともに日々変化していきます。手相は老化や成長、行動なども大きく影響して線も変化します。しかし、1日で変化する線もあれば、何か月もほとんど変わらない線もあります。

手相の線が変化しやすい時期

手相は日々変化するものです。特に手相が変わりやすい時期は、10代から20代の成長期や結婚、出産、転職など、環境が変わりやすい30代などは、手相の線が変化しやすい時期です。

手相は安定して人よりは、不安定な時期ほど線も変化していきます。何か変化が起きる前に手の平の写真を撮っておき、変化が起きた後と比べてみると、手相の変化が確認できる可能性が高いです。

変化しやすい線と変化しにくい線がある

手相はどの線も均等に変わるかというと、そうではありません。線によって変化の度合いが違います。では、どの線が変わりやすくて、変化しにくい線はどの線なのでしょう。

不思議なことに、手相は現実の生活の変化に密接に繋がっています。変化が起こりやすい出来事に近い線が、変化しやすい線といえます。具体的に言うと、運命線や結婚線は常に変化が起きやすい線です。

仕事や恋愛って、瞬時に変化してしまうことがありますよね?なので、手相も仕事に関係する運命線、恋愛に関係する結婚線が変わりやすい線なのです。ちなみに、1番変わりにくいのは性格なので、性格に関係する「頭脳線」が1番変わりにくい線と言えます。

子宝線を書き足す

手相というのは、たとえ悪い所があっても、良い所で補われていて、両方でバランスを取っているという考え方もあります。なので、悪い線であってもそれはそれで必要な線もあります。手相を書き足すことは、悪い事ではありませんが、安易に書き足しても意味がないと言われています。

しかし、実際に手相を書き足した人で、運が良くなった人もいるそうです。ただ、そのような人は線の意味を理解しながらも、しっかりと目標を持って努力をされた人かも知れません。

手相の結果が全てではない

手相は身体の一部なので、環境が変わると変化します。恋愛、結婚、転職など、環境の変化が起こった時に、改めて手相を観察してみると、自分の内面の変化にも気づくことがあるでしょう。

手相占いは 分かりやすく、子どもから大人まで手軽にできる占いです。ただし、悩んで手相を見てもらったのに、悪い結果が出ても、必要以上に落ち込まないで下さい。

信頼性が高く万能性がある手相ですが、個々の体質的なものも手の平に現れます。100%きっちり正確に未来を当てることができるものではなありません。何かで悩んだ時に、そっと背中を押してくれる強い味方なのかもしれません。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。