100均おすすめ吸水シート9選。キッチンで大活躍するダイソー・セリア商品を紹介
更新:2022.02.22
食器を洗った後の水切りアイテムとして、吸水シートを使ったことはありますか?こちらの記事では、100均ショップで販売しているおすすめの吸水シートを紹介します。人気のダイソー・セリア・キャンドゥの商品がたくさん登場しますよ。ぜひご覧ください!
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
【ダイソー】100均のおすすめ吸水シート3選!
①吸水マット
1つ目は「吸水マット」です。サイズは30×40cmで厚みがあり、洗った食器から出る水分をしっかりと吸収してくれます。可愛いスターのデザインで、カラーはネイビー・グレー・ホワイトの3色が展開されていますよ。
また吸水シートの材質はポリエステルとナイロンのため、洗濯機で洗えます。水切りカゴのように場所を取らず、常に清潔な状態にしておけることがメリットです。最初は色落ちする可能性があるので、他の洗濯物と混ぜて洗わないように注意してください。
②吸水マット2枚入り
ピューロランドに行って来たんだけど、帰りに寄ったDAISOに入った時の方がテンション上がってた自分にショックだし、ネコチャンの吸水マットは超可愛い pic.twitter.com/22jLiRSCtC
— 胡蝶 (@uturobuneco) October 30, 2019
2つ目は「吸水マット2枚入り」です。吸水マット2枚入りはデザインの可愛さと、コスパの良さに幅広い世代から人気のアイテムです。サイズは19×24センチとミニサイズなので、一人暮らしのコンパクトなキッチンでも問題なく置けます。2枚並べて使用しても良いですし、洗い物ごとに1枚ずつ使えば交互に洗濯できます。
マットのデザインはネコ・イヌ・スターなど可愛い絵柄が揃っており、売り場で目を留める女性のお客さんが多いです。特に人気のネコのデザインは、カラーがブルーとピンクの2色が展開されています。友達や同僚への、プチプレゼントとして購入しても喜ばれますよ。
③珪藻土水切りマット
3つ目は「珪藻土水切りマット」です。珪藻土は水分の吸収に優れており、すぐに乾くのでお手入れが必要ありません。吸収シートの洗濯やお手入れが面倒だと感じている方には、おすすめのアイテムです。サイズは30×20センチとコンパクトなので、食器ではなくコップやカトラリーを置くのに向いています。
珪藻土水切りマットの値段は、330円(税込み)となっているので購入の際はご注意ください。また下記の記事は、ダイソーの珪藻土マットについて詳しく解説しています。使い方や注意点だけでなく、ダイソーの他の珪藻土グッズもたくさん紹介していますよ。ぜひ併せてチェックしてください!
【セリア】100均のおすすめ吸水シート3選!
①マイクロファイバー吸水マット
1つ目は「マイクロファイバー吸水マット」です。マイクロファイバーは繊維が極細なため、隙間に水分をたっぷりと吸着させます。サイズは40×25cmと使いやすく、1~2人暮らしの方には十分な大きさであるといえます。
デザインはシーズンによって変わりますが、モノトーンやシックなど大人っぽいテイストが多いです。キッチンアイテムをモノトーンで統一されているご家庭には、使いやすくおすすめの吸水シートです!
②吸水マット
2つ目は「吸水マット」です。セリアの吸水マットは35×45センチと大判で使いやすく、厚みがあるのでしっかりと水分を吸収してくれます。100均の水切りシートはミニサイズが多いので、家族の人数が多い方にはおすすめの商品です。2~3枚敷いて使えば、大きな鍋やフライパンも問題なく置けますよ。
③折りたたみシリコン水切りマット
3つ目は「折りたたみシリコン水切りマット」です。シリコン製の給水シートは、食器やグラスを傷つけずに優しく置けるのがメリットです。また使わない時は折りたためる便利なアイテムなので、キッチン台を広く有効に使えます。しまう時は折りたたんでも良いですし、上部に穴が開いているので吊り下げ収納も可能です。
また耐熱温度は230度・耐冷温度はマイナス20度となっており、食洗機にも対応しています。SNSでは吸水シートとしてではなく、食器棚やキッチンの引き出しに敷いて滑り止めにするアイデアも目立ちました。引き出しに敷くと、開け閉めする度に食器が動く心配がなくなり、キッチンのプチストレスから解消されますよ!
【キャンドゥ】100均のおすすめ吸水シート3選!
①水切りマット
会社の最寄り駅付近に初めてキャンドゥがあると知って行ってきた…勤め始めてまる一年にして初めて…。
— 🍑Shura💛 (@womwom1017) March 4, 2020
シマエナガちゃんの水切りマットが妹がほしいとの事で。
それだけ忙しかったしいっぱいいっぱいだった…。あと、ここ一週間何故か仕事が緩やかなんだけど、多分後々詰まるやつ…( ꒦ິ꒳꒦ີ) pic.twitter.com/v8GGj25Ild
1つ目は「水切りマット」です。キャンドゥの水切りマットはデザインの種類が豊富で、どれも可愛いと女性に人気です。厚みはさほどないため、シリコンマットやまな板を下に敷いて使うと安定しますよ。生地が薄くて傷みやすいため、使い捨てと割り切って購入される方もいます。デザイン重視の方に、おすすめのシートです。
②マイクロファイバー水切りマット
2つ目は「マイクロファイバー水切りマット」です。表のカラーはホワイト・裏はグレーとどちらも使うことができ、シンプルなデザインで人気です。素材がマイクロファイバーなので吸水性には問題がなく、使いやすさにも定評があります。キッチンのアイテムを、モノトーンやシンプル系でまとめている方にとてもおすすめです。
③水切りマットプレートスタンド付
3つ目は「水切りマットプレートスタンド付」です。キャンドゥには吸水シートと、食器を置くためのスタンドがセットになった便利なアイテムがあります。スタンドは平たいお皿だけでなく、コップも立てかけて置けるように高さのある突起がついています。
値段は550円(税込み)ですが、水切りカゴの代わりとしてたくさんの食器やコップを置けるのが魅力です。吸収シートは洗濯機の使用がNGなので、こまめに手洗いして清潔に保ってください。スタンドのお手入れは中性洗剤で洗い、水気を拭き取れば完了です。
【番外編】100均の吸水シートのお手入れ方法は?
ここまではダイソー・セリア・キャンドゥの人気吸水シートを紹介しましたが、お手入れ方法も気になりませんか?吸水シートはカビが発生しやすいので、きちんとお手入れをしていないと安心して食器を置くことができません。また素材によって、お手入れの仕方は異なります。引き続きチェックしてください!
①マイクロファイバーの場合
マイクロファイバーの吸水シートは、中性洗剤を使い洗濯機で丸洗いできます。洗濯機から取り出すとシワがついているので、しっかりと伸ばしてから干してください。またマイクロファイバーは繊維が細いため、隙間に汚れが入り込むとカビや悪臭が発生しやすいです。こまめに洗濯をして、常に清潔を保つことが大切です。
②シリコンの場合
シリコンの吸水シートは耐熱に優れているため、週に1度は熱湯消毒するのがおすすめです。カビの発生を抑えるだけでなく、シリコン特有の臭いを軽減させる効果もあるといわれています。毎日のお手入れは食器用洗剤で洗い、しっかりと水気を拭き取ればOKです。
③珪藻土の場合
珪藻土の吸水シートはお手入れ方法がメーカーによって違うので、商品に記載されているやり方を確認してください。基本的には直射日光の当たらない通気の良い場所に、陰干しすればおけばOKです。カビが生えてしまったらその部分を削ったり、重曹や漂白剤をかけたりして除去する方法があります。
100均のおすすめ吸水シートを使ってみよう!
100均のダイソー・セリア・キャンドゥには、便利で使いやすい吸水シートがたくさん揃っています。水切りカゴに比べて場所を取らず、キッチン周りをすっきり使えると人気が高まっていますよ。ぜひ100均でお気に入りの吸水シートを見つけて、洗い物の際に利用してみてください!
また洗い物をする際に必要なスポンジも、100均で種類豊富に販売されていることをご存知ですか?下記の記事では、100均の使いやすくおすすめのスポンジをたくさん紹介しています。使い勝手の良さだけでなく、洗い物が楽しくなるキュートなデザインのスポンジも登場しますよ。ぜひ併せてチェックしてみてください!
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。