Large thumb shutterstock 618433028

コストコのマカロニチーズでアメリカの「おふくろの味」を堪能!作り方も解説

更新:2022.02.09

コストコで販売している、クラフトのマカロニチーズを食べたことはありますか?こちらの記事では、コストコのマカロニチーズについて詳しく解説します。気になる作り方や美味しいアレンジなど、幅広いラインアップで紹介します。ぜひ参考にしてください!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



コストコのクラフトマカロニチーズの商品概要

①販売メーカー

Kraft top
クラフト 5の倍数日は楽天カードエントリーで5倍/★即納★【COSTCO】コストコ通販【KRAFT FOODS】クラフト マカロニ&チーズ 206g×18P ¥3,220

コストコのマカロニチーズは、アメリカの食品会社クラフト・ハインツのインスタント食品です。マカロニチーズはアメリカでは家庭料理や学食の定番メニューであり、おふくろの味ともいえる存在です。パッケージに記載してあるレシピの通りに調理すれば、誰でも失敗なくマカロニチーズを作ることができますよ。

またクラフトのマカロニチーズは、化学調味料・着色料・防腐剤が一切使用されていません。インスタント食品でありながら安全性の高い商品なので、小さなお子さんでも安心して食べられます。

②値段と内容量

コストコのマカロニチーズは1ケースの中に18箱入っていて、値段は1,998円(税込み)です。1箱当たりの値段は約165円とリーズナブルで、内容量は206gと大人約3人分の量です。同じ商品がAmazonや輸入食品を扱っているお店でも販売していますが、コストコで買うのが1番お得になっています。

③賞味期限

クラフトのマカロニチーズの賞味期限は、購入日より約5ヵ月先となっています。防腐剤が使用されていないため、開封後は賞味期限に関わらず早めに食べ切るようにしてください。日持ちのする食品なので、いざという時の保存食としてご家庭に常備している方もいらっしゃいます。

コストコで販売しているマカロニチーズは、1ケースに18箱入りという大容量の商品です。賞味期限内に食べ切れるか不安なら、あらかじめ友人とシェア買いするのがおすすめですよ。下記の記事では、コストコでシェア買いするのがおすすめの商品を紹介しています。参考になる記事なので、併せてご覧ください!


④保存方法

クラフトのマカロニチーズの賞味期限は、購入日より約5ヵ月先となっています。購入後は直射日光が当たる場所を避けて、常温で保存するようにしてください。また小箱を開けると、マカロニはビニール袋等に梱包されておらず直に入っています。1度に使い切れない場合は、保存袋などに入れ替えることをおすすめします。

また調理したマカロニチーズは、冷凍保存することが可能です。食べ切れない場合はジッパー付きの冷凍バッグに入れて、しっかりと封をしてから冷凍庫に移してください。冷凍したマカロニチーズは、電子レンジで解凍すれば美味しく食べられます。

⑤カロリー

コストコのマカロニチーズのカロリーは、1箱あたり748カロリーとパッケージに表記されています。付属のチーズパウダーに加えて調理にバターをたっぷり使うため、どうしてもカロリーが高くなります。ダイエット中の方は食べる量を少なめにしたり、バターの分量を控えたりと工夫してみてください。

コストコのマカロニチーズの商品概要

値段(税込み) 1,998円
内容量 206g×18箱
販売メーカー クラフト・ハインツ
消費期限 購入日より約5ヵ月
カロリー(1箱あたり) 748カロリー

コストコのマカロニチーズの作り方

①材料を用意する

美味しいバター

クラフトのマカロニチーズを作る際には、本品以外にバターと牛乳が必要になります。スムーズに調理が進められるように、あらかじめ用意しておくと安心ですよ。またバターの代わりとして、マーガリンを使用しても問題ありません。どちらを使っても美味しく仕上がるので、お好みでチョイスしてくださいね。


コストコのマカロニチーズに必要な材料(1箱あたり)

  • バターかマーガリン  大さじ4
  • 牛乳         60ml

②マカロニを茹でる

鍋を使う女性

マカロニチーズを作るのに必要な材料を用意したら、鍋に湯を沸かしてマカロニを茹でます。茹で時間はパッケージに表記されている通り、7~8分となります。マカロニがくっつかないように、菜箸などを使って時々かき混ぜるようにしてください。

茹で上がったマカロニは、ザルを使って湯切りをして鍋に戻します。マカロニの穴の中に湯が残っていると、仕上がりが水っぽくなり美味しくありません。熱湯に気をつけて、しっかりと湯切りをするようにしてください。

③材料を混ぜ合わせる

楽しい料理

鍋に戻したマカロニは、すべての材料を入れて混ぜ合わせます。付属のチーズパウダーとバター(マーガリン)、牛乳を鍋に入れて、マカロニに絡めるように混ぜてください。マカロニが熱いうちに作業をしないとダマになったり、うまく混ぜ合わせたりすることができません。マカロニが茹で上がったら、すぐに行ってくださいね。

コストコのマカロニチーズのアレンジレシピ3選!

①カレー風味のマカロニチーズ

1つ目はカレー風味のマカロニチーズです。クラフトのマカロニチーズは味が濃厚なため、食べ続けていると飽きるという方が少なくありません。普段とは違う食べ方に挑戦するなら、カレーパウダーで和えるのがおすすめです。ピリッとした辛さがチーズソースとマッチし、より美味しく食べることができますよ!


カレー風味のマカロニチーズの材料(3人分)

  • コストコのマカロニチーズ 1箱分
  • カレーパウダー      適量

カレー風味のマカロニチーズの作り方

  1. マカロニチーズをレシピ通りに作ります。
  2. ボウルに①を入れて、カレーパウダーを適量絡めれば完成です。

②カルボナーラ

美味しいカルボナーラ

2つ目はカルボナーラです。マカロニチーズにベーコンと卵黄を加えれば、美味しいカルボナーラに変身します。簡単に用意できるメニューなので、1人のランチや夜食にもおすすめのアレンジですよ!

カルボナーラの材料

  • コストコのマカロニチーズ 1箱分
  • ベーコン         30g
  • 卵黄           5個分
  • ブラックペッパー     適量

カルボナーラの作り方

  1. ベーコンを食べやすいサイズに切り、フライパンで軽く炒めます。
  2. マカロニチーズをレシピ通りに作ります。
  3. ボウルに①②と卵黄を入れて、全体を軽く混ぜ合わせます。
  4. お皿に盛りつけて、ブラックペッパーをかければ完成です。

③グラタン

3つ目はグラタンです。コストコのマカロニチーズは、簡単にグラタンにアレンジすることができます。マカロニチーズにホワイトソースをかけて、オーブントースターで焼けば完成です。お好みでエビやハムなどのトッピングを加えれば、見た目の華やかさもアップしますよ!

グラタンの材料(3人分)

  • コストコのマカロニチーズ 1箱分
  • 市販のホワイトソース   300g
  • むきエビ         適量
  • ピザ用チーズ       適量
  • バター          適量

グラタンの作り方

  1. マカロニチーズをレシピ通りに作ります。
  2. グラタン皿にバターを塗ります。
  3. マカロニチーズを入れて、ホワイトソースを全体にかけます。
  4. むきエビをのせて、ピザ用チーズを全体に散らします。
  5. オーブントースターで表面に焦げ目がつくまで焼けば完成です。

コストコのマカロニチーズを作る時のポイントは?

ここまではマカロニチーズの商品概要やおすすめのアレンジレシピをお伝えしましたが、作る時のポイントも押さえておきましょう!アメリカの食品なので、調理方法や味の調整の仕方を知っているとより美味しく仕上がります。引き続きご覧ください!

①日本語訳のレシピを参考にする

料理をする親子

コストコのマカロニチーズは輸入品のため、箱に書かれている日本語訳のレシピを参考にしてください。アメリカの計量カップの規格で記載されているので、間違えるとマカロニチーズを美味しく作ることができません。日本語訳のレシピを、しっかりと確認してから作り始めてくださいね。

②チーズパウダーは味見をしながら少しずつ加える

材料を和える女性

コストコのマカロニチーズに付属されているチーズパウダーは、味見をしながら少しずつ加えることがポイントです。濃厚な味わいのパウダーであり材料にバターも加えるため、仕上がりの味が濃すぎると感じる方もいます。チーズパウダーを全部使い切る必要はないので、自分の好みにあった味付けにしてください。

コストコのマカロニチーズを作って食べてみよう!

コストコのマカロニチーズがコスパが良く、調理方法が簡単ですぐに食べることができます。普段の食事のメニューだけでなくお酒に合わせても美味しいので、幅広いシーンで召し上がってください。

またマカロニチーズと一緒に、美味しいお惣菜はいかがでしょうか?下記の記事では、コストコのおすすめのデリカ商品をたくさん紹介しています。お肉や魚などジャンル別に分けてお伝えしているので、気になる商品をすぐに見つけることができますよ。ぜひ併せてチェックしてください!

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。