
【ダイソー】シャワーホルダーは取り付けが簡単!その特徴は?便利なフックもご紹介♪
更新:2021.05.27
100均ダイソーに売っている、シャワーホルダーが話題なのをご存じですか?取り付けが簡単で、好きな場所に設置できると評判です。そんなダイソーのシャワーホルダーの、商品情報や特徴、取り付け方などをご紹介します。ぜひ、参考にしてくださいね!
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
100均ダイソーのシャワーホルダーの商品詳細&特徴
レバー式吸盤シャワーホルダー
100均ダイソーに売っているレバー式吸盤シャワーホルダーは、簡単に設置できて便利だと評判です。シャワーホルダーは1,000円以上する商品が多いので、110円で手に入るのはとてもお得だと喜ばれています。
シャワーホルダーが壊れてしまった時や、他の位置にもシャワーを設置したい時におすすめですよ。売り場は、洗面器やボディーソープなどが置いてあるお風呂用品コーナーです。
【ダイソー公式】レバー式吸盤シャワーホルダー商品情報

レバー式吸盤シャワーホルダーの価格は、110円とリーズナブルです。コンパクトサイズでナチュラルなホワイトカラーなので、どんな浴室にもしっくりと馴染みます。浴室の壁に設置するタイプで、固定方法は吸盤です。価格が安いと商品が壊れやすいイメージになりがちですが、耐荷重量3kgとパワーも十分ですよ。
レバー式吸盤シャワーホルダー
価格 | 110円(税込) |
内容量 | 1個 |
耐荷重量 | 3kg |
タイプ | 吸盤式 |
特徴&注意点

ダイソーのシャワーホルダーは、レバー式の吸盤で強力に固定できるのが特徴です。吸盤はツルツルの面であれば固定できますが、ざらついていたり凸凹していたりすると設置できないので注意が必要になります。
圧倒的にリーズナブルな点も、コスパが良いと好評です。コスパが良く便利な商品ですが、シャワーヘッドやホースが大きいものは、サイズが合わないこともあるので注意してくださいね。
レバー式吸盤シャワーホルダーの特徴
- 吸盤タイプなので、滑らかな面であればどこでも簡単に設置できる。
- レバー式なので強力にくっつく。
- コスパが良い。
レバー式吸盤シャワーホルダーの注意点
- 凸凹した面には設置できない。
- ホース部分が太いタイプのシャワーには使えない。
100均ダイソーのシャワーホルダーの取り付け方
取り付け方①90度上に傾ける

まず、ホルダーのシャワーヘッドを取り付ける部分を、90度上に傾けます。吸盤式なので押し付けるだけでも設置できますが、そのままでは強度が足りません。シャワーヘッドを付ける部分が、強力に取り付けるためのレバーになっているので、この工程は忘れないでくださいね。
取り付け方②力を入れて吸盤を付ける

次に、レバーを傾けたまま、浴室の壁に力を入れて吸盤を付けてください。力を入れることで吸盤の中が真空状態になり、しっかりと固定できます。真空になっていないと、シャワーをセットした後で落ちる原因になるので、空気を抜くようにグッと押し付けましょう。
取り付け方③押し付けながら角度を戻す
壁に吸盤を押し付けた状態で、レバーを元に戻します。設置したら上から押してみて、しっかり固定できているかどうかチェックしましょう。長く使っていると汚れがつくことがありますが、レバーを上に90度傾ければ取り外しも簡単なので、掃除も楽ですよ。
100均のシャワーホルダー関連商品4選
ダイソー①ランドリーフック
ダイソーに売っている、シャワーホルダーに付けられるランドリーフックが好評です。雨の日は浴室に洗濯物を干すという方も多いですが、スペースがもっとあれば便利ですよね。ランドリーフックをシャワーホルダーにセットするだけで、浴室にハンガー掛けができるので、ぜひお試しください。
シャワーホルダーに使えるランドリーフックを買ったら、ぜひハンガーもダイソーで購入しましょう。以下の記事に、100均で売っているハンガーがたくさん載っています。併せて読んで、ハンガー選びの参考にしてくださいね。
ダイソー②タオル掛け

ダイソーのシャワーホルダー用タオル掛けも、スペースの利用ができて便利だと評判です。シャワーホルダーに差し込むだけで、簡単にタオル掛けが増やせます。身体を洗うためのタオル掛けにしても良いですし、雨の日には洗濯物干しにして使うのもおすすめです。
【ダイソー公式】シャワーホルダー用タオル掛けセリア①トレイ
100均セリアには、シャワーホルダーに差し込むだけでトレイになる商品があります。シャワーヘッドの近くに石鹸や洗顔料をセットできるので、シャワーの際とても便利だと好評です。トレイには穴が開いていて、水はけも良いですよ。
100均には、ホルダーの関連商品以外にも、シャワーの際に便利なグッズがたくさん売っています。中でもシャワーカーテンは、リーズナブルにお風呂をおしゃれにできると評判です。興味のある方は、ぜひ以下の記事も併せてご覧くださいね。
RELATED ARTICLE

100均のシャワーカーテン9選!ダイソー・セリア別!使い方もご紹介!
セリア②ボトルホルダー
セリアのシャワーホルダー用ボトルホルダーも、使い勝手の良いおすすめの商品です。ホルダー部分にシャンプーボトルをセットでき、立ったままシャワーを浴びる時に便利に使えます。取り付けられるボトルは、ポンプの直径が33~37mmとサイズが決まっているので、注意してくださいね。
【番外編】100均ダイソーのシャワーホルダーの活用術5選
ダイソーのシャワーホルダーは、浴室の設置する位置で便利に使えたり、本来の使い方以外でも活躍したりします。強力な吸盤がついているので、アイデア次第でいろいろな使い方ができますよ。ぜひ、使い方のヒントにしてくださいね!
①車内の小物用フック

ダイソーのシャワーホルダーを車内に取り付ければ、小物用フックに変身します。吸盤式なので、車の窓にも簡単に取り付けられます。シャワーヘッドをセットする部分がフック代わりになるので、バッグなどの荷物が掛けられますよ。
また、ビニール袋をセットすれば、車内用のごみ箱としても活用できます。車内にシャワーフックをひとつ設置しておくと、便利に使えますよ。
②子供用シャワー
【レバー式吸盤シャワーホルダー@ダイソー】
— めめめ (@marine_100en) August 8, 2018
これです!100均で登場するの待ってました!セパレートのお風呂で湯船の上にしかシャワーホルダーがないので置き場に困ってたんだよな…これで解消! pic.twitter.com/ygUVt5xNvV
シャワーホルダーを浴室の低い位置に固定すれば、子供用のシャワーとして使えます。高い位置にホルダーがあると、シャワーのお湯が散ってしまうので子供は使いにくいのです。低い位置にあれば使い勝手も良いですし、自分専用のシャワーができたようで子供も喜んでくれますよ。
ベビーバスを使用する際も、両手を使って洗えるので赤ちゃんも安心できます。ホルダーはレバーを動かせは取り外しも簡単ですので、普段は高い位置にあってもすぐに低い場所に移動できますよ。
③T字カミソリのフック
続き。しかし最近のT字シェーバーは全然Tの字の形をしていないので上手く引っ掛からずに落ちてしまいます。困っていましたがネットで調べたらダイソーのシャワーホルダーを代用している人がいたので真似しました。早速使ってみましたが、安定していていい感じです。これでひと安心^_^ pic.twitter.com/Ol6rpuIzeA
— nao-chan (@betch73) January 24, 2018
ダイソーのシャワーホルダーは、シャワーヘッドだけでなくT字カミソリの収納にも活用できます。T字カミソリは、お風呂の棚などにそのまま置くと湿気で錆びて使えなくなり、浴室も汚してしまいます。
T字カミソリを引っ掛けて収納すれば、早く乾燥して錆を防ぎますし見た目もスタイリッシュです。もちろん、T字カミソリを外せばシャワーを取り付けられるので一石二鳥ですよ。
④浴室の掃除

シャワーホルダーを低い場所に設置すれば、浴室の掃除がスムーズになります。シャワーを持って掃除をすると、片手になってしまい不便ですよね。しかし、ホルダーを使えば好きな位置にシャワーをセットできるので、浴室の床や排水溝など両手で掃除でき便利ですよ。
⑤泡風呂

ダイソーのシャワーホルダーがあれば、キメの細かいキレイな泡風呂が作れます。泡風呂は、湯船に勢いよくお湯を入れることで泡が立つので、水道の口からお湯を出すよりもシャワーの方が上手に作れます。
しかし、お湯が溜まるまでシャワーを手で持っているのはしんどいですよね。湯船の中にホルダーを設置してシャワーを出せば、簡単にふわふわの泡風呂が作れますよ。
便利な100均ダイソーのシャワーホルダーを使おう!
100均のダイソーには、簡単に取り付けられる吸盤式のシャワーホルダーが売っています。シャワーホルダーと一緒に使える100均の関連商品も、暮らしに役立つものばかりです。活用法も参考にして、ぜひ便利な100均ダイソーのシャワーホルダーを使ってみてくださいね!
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。