
大人おしゃれなプリーツパンツのコーデ集!春夏秋冬のスタイルをご紹介♪
更新:2022.03.05
近年注目を集めるプリーツパンツですが、着方がよくわからないという人も多いですよね。そこで、大人の女性にぴったりなプリーツパンツのコーデを、春夏秋冬の四季別でご紹介します。さらにプリーツパンツに合うトップスもピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
プリーツパンツに合うトップスは?
①春は長袖シャツ

プリーツパンツの春コーデに合うトップスは、長袖のシャツです。長袖のシャツはきれいめにもカジュアルにも対応できるので、同じアイテムを様々なコーデで着回すことができます。また夏コーデにも使うことができるため、複数枚持っておくと便利ですよ。
②夏はTシャツ

プリーツパンツを使った夏コーデは、Tシャツをトップスとして合わせてみましょう。夏は着用するアイテム数が少ないので、ビッグサイズやロゴ入りなどおしゃれなデザインのものがおすすめです。Tシャツの詳しい着こなし方が知りたい人は、以下の記事も参考にしてみてください。
③秋はニット類

秋のプリーツパンツコーデは、暖かいニット類が合います。初秋や中秋は薄手でも良いですが、秋の終わりはやや厚手のニットがおすすめです。アウターを羽織る場合は、薄手のニットベストでも良いですよ。やや大きめにすると、ゆる可愛いコーデが作れます。
④冬は厚手のプルオーバー

冬のプリーツパンツコーデも、秋と同様にニット系のプルオーバーがおすすめです。しかし、秋よりも厚手でしっかり防寒できるデザインを選びましょう。例えば、ハイネックのセーターや厚手のパーカー、ニットワンピースなどがぴったりですよ。
【春】プリーツパンツのコーデ集
①白ベースコーデ
上下を白をベースに合わせたカジュアルコーデです。ビッグシルエットのシャツとゆるめのプリーツパンツが合わさり、親しみやすい雰囲気が出ています。ゆるめと言ってもベストの効果でメリハリが生まれ、ぼやけた印象にはなっていないのが特徴です。
また、ベストを濃いめの茶色にすることで差し色が足されて、すべて同じカラーにするよりもおしゃれ度が増しています。すべて同系色で揃えたい場合は、トップスとボトムスで色のトーンを変えるのがおすすめですよ。
②プリーツアイテムコーデ
トレンチコートと茶色のプリーツパンツの、きれいめレディースコーデです。後ろにプリーツが入ったトレンチコートが、同じデザインのパンツとマッチしています。同じデザインでもひだの大きさが異なるため、それぞれのアイテムがしっかり主張し合っているのがポイントです。
寒さが残る春先にきれいめなコーデがしたい場合は、薄手のトレンチコートやカーディガンを合わせてみましょう。また、プリーツパンツも足のラインが見える細身のアイテムがおすすめです。普段着の他にも、オフィスに着ていく服装にも向いています。
③オフィスカジュアルコーデ
テーラードジャケットがクールな、オフィスカジュアルなレディースコーデです。細身かつハイウエストなプリーツパンツには、かっちりとしたジャケットが合います。色も白やベージュ系にすることで、オフィスの空間に合う落ち着いた服装になりますよ。
スマートなアウターとボトムスに対して、トップスに刺繍ブラウスを合わせることで適度にゆるさが出ています。刺繍でも落ち着きのあるデザインなので、カジュアルさが抑えられているのが特徴です。
④紺色シャツコーデ
春にぴったりな紺色のシャツを使った、爽やかなレディースコーデです。トップスとボトムスを明るいカラーにすることで、シャツの紺色がはっきりと発色して見えます。プリーツパンツがおしゃれアイテムなので、シャツは無地のシンプルなものでOKです。
トップスは春先は薄いニット、初夏に近くなったらTシャツにすると快適に過ごせます。ボトムスのパンツは、より爽やかさを出したい場合は裾が広めのものがおすすめです。
【夏】プリーツパンツのコーデ集
①リラックスコーデ
リネンシャツとグリーンのプリーツパンツを合わせた、レディースリラックスコーデです。ゆるく動きやすいプリーツパンツと通気性の良いリネンシャツで、真夏の汗ばむ時期でも快適に過ごせる服装になっています。プリーツパンツのグリーンを薄めにすることが、より夏らしいコーデに見せるポイントです。
プリーツパンツが個性的なので、中に着るトップスはシンプルなタンクトップでおすすめです。ハイウエストなプリーツパンツにすると、スタイリッシュな印象が足されてゆるくなりすぎない見た目に仕上がります。
②ボリュームプリーツパンツコーデ
ボリュームがあるプリーツパンツを使うと、女性らしい夏コーデになります。ワイドなプリーツパンツは一見するとスカートに見えるため、フェミニンなコーデが好きな人でも着やすいのが特徴です。細身よりも動きが出るため、夏らしい爽やかな雰囲気が増しますよ。
合わせるトップスは、シンプルなTシャツがおすすめです。プリーツパンツがインパクトがあり動きも出るので、無地や小さめのロゴが入ったシンプルなデザインのものでもおしゃれに見えます。他にも幅が広いパンツに合うコーデが知りたい場合は、以下の記事を参照してみましょう。
③夏のフェミニンコーデ
柄の入ったプリーツパンツを使った、フェミニンなレディースコーデです。茶色がメインのコーデでも、シアーシャツやプリーツパンツの組み合わせで夏らしさが出ています。フリルデザインのシアーシャツは適度に可愛さが出るので、大人の女性でも着やすいのがポイントです。
シンプルなコーデになりがちな夏の服装には、インパクトの強い柄のプリーツパンツが向いています。柄物と言っても薄いトーンなので、派手になりすぎることはありません。
④爽やかカラーコーデ
白のTシャツと水色のプリーツパンツを合わせた、夏らしい爽やかカラーコーデです。水色のプリーツパンツは爽やかさだけではなく大人っぽさも出るので、20代後半以降の女性にぴったりマッチします。さらにベージュのシャツを合わせることで、クールな印象がアップしますよ。
トップスは、コーデにゆとりが出るビッグシルエットTシャツがおすすめです。シャツをインするとスタイルが良く見えますが、ゆる可愛い雰囲気を出したい場合は外に出しても良いですよ。ガチャガチャして見えないように、Tシャツの柄はワンポイント程度が適しています。
【秋】プリーツパンツのコーデ集
①ベロアプリーツパンツコーデ
ベロア素材のプリーツパンツは、秋のしっとりとした空気にぴったりなアイテムです。高級感がある質感なので、大人の女性の淑やかな雰囲気とマッチします。トップスに薄手のニット類を合わせれば、ボトムスとのギャップが可愛い着こなしになりますよ。
秋コーデの白プリーツパンツは、春夏よりもグレーに近い深みのあるトーンがおすすめです。上下を同系色で揃える場合、小物や靴に濃い色を使うと秋らしさが出ますよ。例えば、オータムカラーの紫や茶色、万人受けする黒などを合わせてみましょう。
②レイヤードコーデ
ニットのレイヤードスタイルに黒のワイドプリーツパンツを合わせた、ゆる可愛いコーデです。2020年に続き、大きさの異なるアイテムを段違いのように見せるレイヤードコーデが注目を集めています。秋はニット系アイテムと薄手のシャツで作ると、温かみのある季節感にマッチしたコーデになりますよ。
さらにプリーツパンツの色を黒にすることで、ゆるさの中にスマートな印象を足すことができます。シンプルにまとめたい人は細身が良いですが、可愛らしさを出したい人はワイドパンツを合わせてみましょう。
③グリーンワンカラーコーデ
グリーンのアイテムで揃えた秋色コーデです。全身をグリーンで揃えていますが、色のトーンが異なるのでメリハリがあります。また、深めのグリーンとくすみがかったグリーンという、秋の定番カラーを使って季節感を出しているのがポイントです。
プリーツパンツも秋らしく厚手の生地にすることで、晩秋まで着られる防寒コーデになっています。インナーや小物系に明るい色を取り入れると、単調に見えないワンランク上のおしゃれコーデになるのでおすすめです。
④キルトジャケットコーデ
キルトジャケットを合わせた防寒コーデです。トーンの異なる白のアイテムを使ったコーデなので、厚めの服を合わせても重く見えません。寒さが増す秋の終わり頃は、丈の短いキルトジャケットでしっかり防寒するのがおすすめですよ。
それでも寒く感じる場合は、プリーツパンツを厚手にしたりニット類を中に着ましょう。キルトジャケットが厚めなので、ニットは薄手のカットソーやベストでもOKです。
【冬】プリーツパンツのコーデ集
①ライトカラーコーデ
ムートンコートを合わせた冬の淡色レディースコーデです。冬のプリーツパンツコーデは、厚手のアウターやトップスでしっかり防寒しましょう。特にプリーツパンツの素材が薄地のものを使う場合は、長めのコートで足元が冷えないようにするのがおすすめです。
可愛らしいアイテムで揃えても、ベージュやグレーなどの渋いカラーを選ぶと大人っぽくなりますよ。靴はカジュアルな印象を出すために、スニーカーなどのペタンコなデザインのものがぴったりです。
②柄プリーツパンツコーデ
茶色のニットと黄色の柄プリーツパンツを合わせた、個性あふれる大人コーデです。着ているアイテムがゆったりとしたサイズ感なので、厚着をする冬でも動きやすくなっています。黄色の柄プリーツパンツはパッと目を引きますが、模様が細かいので賑やかな印象にはなっていません。
外出する場合は、上にさらに厚めのアウターを羽織りましょう。チェスターコートやロングのダウンコートにすると、全体のバランスが取れてスマートな印象になるのでおすすめです。
③きれいめ冬コーデ
ノーカラーコートと渋めのプリーツパンツを合わせた、きれいめなレディースコーデです。2020年のトレンドであるシンプルなパイピングコートが、茶色のプリーツパンツの大人っぽさを引き立てています。ハイネックのアイテムで、しっかり首元まで防寒しているのも注目ポイントです。
プリーツパンツが光沢感のあるベロア素材なので、エレガントな雰囲気が一層際立っています。ボトムスをしっかり見せたい場合はショート丈のコートでも良いですが、きれいめな印象を出したい時はロングの方がおすすめです。
④ロングワンピースコーデ
起毛ワンピースと黒のプリーツパンツを組み合わせると、エスニックな雰囲気が出るコーデになります。くすみカラーのワンピースは、濃いめの色のアイテムを合わせてインパクトを出すのがおすすめです。落ち着いた冬コーデは、黒や紫系にすると大人な着こなしができますよ。
外に出る時間が長い場合は、アウターを用意するのを忘れないようにしましょう。ワンピースが足元まである超ロングデザインなので、ジャケットやブルゾンなどのショート丈が適しています。
おしゃれなプリーツパンツで四季のコーデを楽しもう
プリーツパンツは、四季のどの季節のコーデにも合う汎用性の高いアイテムです。また、しまむらやユニクロなどのプチプラのお店でも手に入れることができます。大人っぽくも可愛らしくも着こなせるプリーツパンツで、日々のコーデをよりファッショナブルなものに変えましょう。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。