Large thumb shutterstock 518547550

コストコのキッチンペーパーに使えるホルダーは?100均・無印などの商品をご紹介♪

更新:2021.02.01

コストコのキッチンペーパーに使えるホルダーは、100均や無印で購入できます。今回は、大きめサイズのコストコキッチンペーパーに使えるホルダーを紹介するので、是非チェックしてみて下さい!また、キッチンペーパーホルダーのDIY方法も紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



100均・ダイソー編| コストコのキッチンペーパーに使えるホルダー

①吊り戸用タイプ

ダイソーの吊り戸用タイプのキッチンペーパーホルダーであれば、コストコの商品にも対応できます。壁や棚にくっ付けて使うタイプのホルダーなので、様々な家庭で使えるのもポイントです。くっ付ける部分と、芯を支える部分に距離があるため、大きめサイズのキッチンペーパーでも問題ありません。

白色のシンプルなキッチンペーパーホルダーなので、インテリアともマッチしやすく、様々な家庭で活用できます。また、好きな場所に貼り付けて使えるため、収納スペースの少ない家やキッチンが狭い場合でも使えますよ。

②吸盤キッチンペーパーホルダー

ダイソーの「吸盤キッチンペーパーホルダー」は、片手でちぎれるタイプの商品です。滑り止めが付いているため、キッチンペーパーをすぐに切り離せる便利なアイテムになります。料理や掃除中の忙しい時は、片手でサッと取れるホルダーの方が重宝するのでおすすめです。

また、キッチンペーパーのサイズに関わらず使えるのも特徴になります。コストコで売っている、バウンティなどの海外製キッチンペーパーにも対応できるため、幅広い家庭で使えるアイテムです。吸盤の力も強いので、大きめサイズのキッチンペーパーでもしっかりホールドしてくれます。

③キッチンペーパースタンド

ダイソーのキッチンペーパースタンドであれば、コストコの商品にも対応可能です。木製でできているため、おしゃれなインテリアにもマッチします。また、ペンキでDIYできるので、自分好みのカラーに変えられるのもポイントです。

シンプルな造りのキッチンペーパーホルダーなので、色々なサイズに対応できます。縦型置きだと収納スペースの幅を取らないため、キッチンが狭い家庭にも向いていますよ。また、裏に強力磁石や滑り止めを付ければ、キッチンペーパーをスムーズに片手でちぎれるのでDIYしてみましょう。

コストコのように大きなサイズのキッチンペーパーは、収納するのに困る場合が多いです。以下の記事では、キッチンペーパーの収納方法をまとめているので、是非チェックしてみましょう。また、おしゃれなDIYや100均アイテムを使ったアレンジもまとめているため、参考にしてみて下さい。


100均・セリア編| コストコのキッチンペーパーに使えるホルダー

①アイアンバー

セリアの「アイアンバー」を活用すれば、コストコの大きなキッチンペーパーにも対応できます。L字タイプのアイアンバーを天井や棚に付けて、キッチンペーパーを引っ掛けましょう。セリアのアイアンバーは黒色なので、おしゃれなインテリアにもマッチしやすいです。

アイアンバーの支えの部分に強力マグネットを付けるだけなので、DIY初心者の方でも手軽に挑戦できます。強力磁石も100均で購入でき、安い材料費でDIYできるのも魅力的です。キッチンペーパーであれば、強力磁石の耐荷重の範囲内なので、安心して使えます。

セリアのアイアンバーには様々な種類や長さがあるので、自分のニーズに合わせて使い分けましょう。また、キッチンペーパーだけでなく、調理器具を引っ掛けるバーにも活用できます。アイアンバーを多用すれば、まとまりのあるキッチンにコーディネートできますよ。

②吊り戸用タイプ

セリアの引っ掛けるタイプのキッチンペーパーホルダーであれば、コストコのアイテムにも使えます。キッチンペーパーをバーに挟むタイプなので、大きめサイズにも対応させる事が可能です。鉄製は頑丈で長く使えるため、値段以上のクオリティが期待できます。

また、引っ掛けるタイプのキッチンペーパーホルダーなので、加工をしなくてもすぐに使えるのがポイントです。賃貸だと壁に穴を開けたり、テープをくっ付けたりできないため、引っ掛けられるタイプが重宝します。引き出し等に引っ掛けておけば、必要な時にサッと取り出せますよ。

③キッチンワイヤーペーパースタンドフォルダー

キッチンペーパー

セリアの「キッチンワイヤーペーパースタンドフォルダー」を使えば、コストコの商品も収納可能です。キッチンペーパーを縦に置くタイプなため、サイズに関係なく使えます。また、シンプルな白色のホルダーなので、様々なインテリアにもマッチしやすく使いやすいです。

縦型タイプのホルダーであれば、家庭の様々な場所に使えます。特にコストコのキッチンペーパーホルダーは分厚く頑丈なので、色々な用途に対応できます。ホルダーをダイニングや洗面所などに設置して、色々な使い方を試してみましょう。


無印・ニトリ編| コストコのキッチンペーパーに使えるホルダー

無印:ABSキッチンペーパーホルダーマグネットタイプ

無印では、「ABSキッチンペーパーホルダーマグネットタイプ」という商品を販売しています。マグネットタイプのホルダーのため、冷蔵庫や換気扇に貼り付けて使ってみましょう。ホルダーの左右それぞれを芯の部分に引っ掛けるだけなので、幅広いサイズに対応できます。

2つに分かれているホルダーなので、コンパクトになるのも特徴的です。そのため、使わない時は畳んで引き出しや小物入れに収納しておけます。キッチンペーパーホルダーはかさばりがちなため、コンパクトタイプが欲しい場合は無印をチェックしてみましょう。

ニトリ①マグネットキッチンペーパーホルダーフラット

おしゃれなキッチンペーパーホルダーをお探しの方には、ニトリの商品がおすすめです。黒色で鉄製のため、インテリアに気を遣う家庭でも使えます。また、キッチンペーパーを設置するホルダーが長くて太いため、大きめサイズにも対応できますよ。

冷蔵庫や換気扇を利用して設置すれば、キッチンペーパーをすっきりと収納できます。マグネットタイプだと賃貸でも問題なく使用でき、買ってきたらすぐに設置する事が可能です。キッチンペーパーだけでなくタオル掛け等にもなるので、自分流の使い方を見つけてみましょう。

ニトリ②キッチンペーパーホルダービアンコ

ニトリの「キッチンペーパーホルダービアンコ」は、大きめサイズにも対応できるアイテムです。縦型のホルダーなので、大きなキッチンペーパーもすっきりと収納できます。また、ペーパーを支えるバーが付いており、片手でちぎれるのも人気の秘密です。

スチール製でホルダー自体は軽いため、裏面に両面テープや磁石を貼り付けて固定するのがおすすめです。税込みで304円と買い求めやすい値段なので、一度チェックしてみて下さい。

ニトリ③マグネットキッチンペーパーホルダーチャーム


マグネット式のキッチンペーパーホルダーをお探しの方は、ニトリの商品がおすすめです。好きな位置に貼り付けられるだけでなく、簡単に移動させられます。マグネットからバーまでの距離が長いので、大きめサイズのキッチンペーパーにも対応可能です。

また、マグネットの力が強力なため、楽にキッチンペーパーをちぎれるのが魅力です。マグネット式のホルダーは、磁石の力が弱いと不便なので、ニトリのように強力タイプを選びましょう。シンプルな白色のホルダーのため、様々なインテリアにマッチします。

コストコのキッチンペーパーに使えるホルダーの手作りアイデア

①チェーンで吊るす

自分でキッチンペーパーホルダーをDIYする場合は、チェーンを活用しましょう。S字フックを引っ掛けたら、チェーンをキッチンペーパーに通して設置するだけです。材料さえあれば簡単にできるアレンジなので、DIY初心者さんでも気軽にチャレンジできます。

フックで引っ掛けるタイプのアイデアだと、キッチンの様々な場所に対応できるのがポイントです。ニーズに合わせて場所が選べるので、使いやすい所にキッチンペーパーを収納できます。また、材料全てが鉄製なため、頑丈で壊れにくいホルダーをお探しの方にもぴったりです。

②フックで吊るす

自分でキッチンペーパーホルダーをDIYする場合は、フックとチェーンを使ってみましょう。ワイヤーラックにフックとチェーンを引っ掛ければ、他のアイテムもまとめて収納できます。ペーパーだけでなく、調理器具等も一緒に収納する事で、すっきりとした見た目のキッチンになりますよ。

ワイヤーラックもフックも100均で手に入れられるため、安い材料でDIYを楽しみたい方におすすめです。100均では、様々なサイズやデザインのワイヤーラックやフックが売っています。是非、好みに合わせて選んでみましょう。

③キッチンペーパーが置ける棚を作る

キッチンペーパー以外のアイテムも収納したい場合は、棚をDIYしましょう。小さな棚にキッチンペーパーのホルダーを取り付ける事で、色々なアイテムをすっきり収納できます。調味料やラップ等など必要なアイテムを一緒に収納すれば、料理中にサッと取り出せて便利です。

自分でDIYすれば、キッチンの大きさや、収納したいアイテムのサイズに合った棚が作れます。棚は100均の材料で作れて、作り方も簡単なのでDIY初心者さんにもおすすめです。

コストコのキッチンペーパーホルダーのDIYに使える100均グッズ

①突っ張り棒

突っ張り棒を使えば、コストコのキッチンペーパーホルダーを作れます。100均では様々なサイズや色の突っ張り棒を販売しているので、ニーズに合った物を選んでみましょう。

②すのこ

スタンドタイプのキッチンペーパーホルダーを作る場合、すのこが役立ちます。100均のすのこはサイズが豊富で、扱いやすいためDIY初心者でも気軽にアレンジ可能です。すのこを組み合わせて、コストコにキッチンペーパーが入る棚を作ってみましょう。

③アイアンブラケット

100均のアイアンブラケットを使えば、おしゃれなキッチンペーパーホルダーが作れます。アイアンブラケットにチェーンやフックを取り付けるだけなので、誰でも気軽に挑戦できるのがポイントです。

コストコの商品に合うキッチンペーパーホルダーを見つけよう!

コストコで販売しているキッチンペーパーは、日本製よりもサイズが大きいため、ホルダーにはまらない場合があります。そのため、対応しているキッチンペーパーホルダーを見つけましょう。100均や無印などに対応している商品があるので、チェックしてみて下さい。

また、自分でDIYすれば、コストコのキッチンペーパーに対応しているホルダーを作れます。100均の材料でDIYできるアイデアも多いので、安く簡単に作業したい方にも向いていますよ。

以下の記事でも、100均のキッチンペーパーホルダーについて紹介しています。ホルダーの置き場所や、使い勝手の悪い悩みを解決できるため、是非チェックしてみて下さい。コストコのキッチンペーパーに対応している物も紹介されているので、合わせて参考にしてみましょう。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。