市販の「うどんつゆ」おすすめ11選!関東風・関西風・讃岐風に分けてご紹介!
更新:2020.09.17
うどんを手軽に作って食べたい時はありませんか?市販のうどんつゆを使うことで、簡単に本格的なうどんを食べることができます。市販のおすすめうどんつゆを関東風、関西風、讃岐風に分けて紹介します。うどんつゆの選び方や基本的な使い方、アレンジレシピもまとめます。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
市販で買えるうどんつゆの選び方
選び方①関東風
関東風うどんつゆの選び方は、色と味が濃いものであるかということです。関東風のうどんつゆは、主に鰹節をメインにしており、味付けは醤油が定番となっています。出汁より調味料の醤油やみりんなどで味付けをしているため、色も味も濃くなっているのが、選び方のポイントです。
選び方②関西風
関西風うどんつゆの選び方は、色と味が薄いものであるかということです。関東風とは対照的に、関西風のうどんつゆは出汁を効かせたもので、汁まで飲めるような優しい味付けにしています。鰹節や昆布、煮干しなど、出汁が出やすい食材をバランス良く使っているかが、うどんつゆの選び方のポイントです。
選び方③讃岐風
讃岐風うどんつゆの選び方は、イリコをメインにしているかどうかです。讃岐風のうどんつゆは、嗅いだ時に魚介系の香りが鼻腔に広がるのが特徴となっています。独特な風味がするイリコがメインに入っているのが、讃岐風うどんつゆの選び方のポイントです。
【関東風】市販で買えるうどんつゆのおすすめ4選
①濃いだし本つゆ
市販で買える関東風のおすすめ1つ目は、キッコーマン食品の「濃いだし本つゆ」です。主に醤油がベースになっており、商品名通りに濃い味付けに仕上がっています。関東風では定番人気の商品です。ボトルを押すだけでつゆが出てくるため、量の調節が簡単にできますよ。
②つゆの素
市販で買える関東風のおすすめ2つ目は、にんべんの「つゆの素」です。1L入っていて手頃な価格のため、お得感を感じることができる人気商品となっています。特選醤油をベースに鰹だしの風味が効いているのが特徴の関東風うどんつゆです。3倍の濃縮タイプになっていますので、使う際は水で薄めるようにしましょう。
③追いがつおつゆ2倍
市販で買える関東風のおすすめ3つ目は、ミツカンの「追いがつおつゆ2倍」です。鰹節の風味がガツンとする美味しいうどんつゆとなっています。マイクロレベルまで鰹節を粉砕しており作られているのが特徴です。
④昆布つゆ
市販で買える関東風のおすすめ4つ目は、ヤマサ醤油の「昆布つゆ」です。主に昆布がベースとなっており、コクのある鰹節などをブレンドして作られています。うどんに使っても美味しいですが、煮物に隠し味として使用してもおすすめです。
【関西風】市販で買えるうどんつゆのおすすめ4選
①京の和風だし
市販で買える関西風のおすすめ1つ目は、創味の「京の和風だし」です。まろやかな味わいが特徴で、鰹だしの風味がガツンと香る商品となっています。かけうどんやだし巻き玉子といった和食料理に使用してくださいね。
②関西うどんだし
市販で買える関西風のおすすめ2つ目は、創味の「関西うどんだし」です。鰹の一番だしを使用して、すっきりとした甘さのある味わいに仕上げています。甘めのうどんを作りたい時におすすめの商品となっています。
③うどんスープ
市販で買える関西風のおすすめ3つ目は、ヒガシマル醤油の「うどんスープ」です。粉末状になっているので、かなり使いやすくなっています。鰹のコクと旨みを、最大限に引き立てた定番人気商品です。
④割烹関西白だしつゆ
市販で買える関西風のおすすめ4つ目は、ヒガシマル醤油の「割烹関西白だしつゆ」です。最高級の大豆を使用した薄口醤油と鰹節、昆布などをブレンドして作られています。見た目は薄いですが、濃厚な味わいが特徴です。
【讃岐風】市販で買えるうどんつゆのおすすめ3選
①讃岐うどんだし
市販で買える讃岐風のおすすめ1つ目は、ヒガシマル醤油の「讃岐うどんだし」です。讃岐うどんの特徴であるイリコをたっぷり使用して、コクのある醤油を加えただしに仕上がっています。濃縮タイプになっているため、使用方法をよく確認してください。
②讃岐うどんつゆ(ペット)
市販で買える讃岐風のおすすめ2つ目は、テンヨ武田の「讃岐うどんつゆ」です。煮干しと焼きイワシがベースとなっています。讃岐うどんに合うように、旨みとコクが凝縮されたつゆに仕上がっているのが特徴です。1本当たり8杯の讃岐うどんが出来上がります。
③讃岐ぶっかけうどんつゆ
市販で買える讃岐風のおすすめ3つ目は、ヤマモリの「讃岐ぶっかけうどんつゆ」です。瀬戸内産のイリコを使用しており、魚の風味がガツンとする人気商品となっています。温かいものでも冷やしでも、美味しい料理ができる万能調味料です。
市販で買えるうどんつゆの基本の使い方
使い方①ストレートタイプ
ストレートタイプのうどんつゆの使い方は、その名の通り、そのまま使用します。メーカーによって味などは異なりますが、特に他の調味料を加えることなくうどんの上にかけたり、調理を加えたりしてOKです。
使い方②濃縮タイプ
濃縮タイプのうどんつゆの使い方は、水で薄める方法です。そのまま、うどんの上にかけてしまうと味が濃いため、濃縮タイプのつゆは水と割って使うようにしましょう。ボトルに何倍の水と薄めたらいいのか表示されているので、使い方を見てから使用してください。
使い方③白だしタイプ
主に関西風のうどんで使用される白だしタイプつゆの使い方は、濃縮タイプと同じ方法です。そのままうどんの上にかけてしまうと味が濃いため、水で薄めてから使用してください。白だしタイプのうどんつゆは、主に鰹節や昆布、醤油などあらゆる調味料を使ったものです。使い方を確認してから、使用してください。
市販で買えるうどんつゆを使った人気アレンジレシピ
アレンジレシピ①たけのこご飯
市販のうどんつゆだけで味付けした、たけのこご飯の人気アレンジレシピです。作り方はとてもシンプルで、解いたお米と一緒にたけのこと、うどんのつゆを入れて炊きあげたけで出来上がります。美味しいたけのこがある場合は、うどんつゆを使ってみましょう。うどんつゆはたれのものでも、粉末のものでもOKです。
材料(3人分)
- 白米…3合
- たけのこ(茹でた)…中1本
- うどんつゆ…2袋(640g)
- 水(水分調整用)…少々
作り方
- 白米は洗ってからザルに上げ、炊飯器のお釜に入れる。
- たけのこは薄めのいちょう切りにカットする。
- お釜にうどんつゆをそのまま入れ、水を加える。
- 2のたけのこを乗せて、炊飯したら出来上がり。
- 炊き上がったあと、5分ほど蒸らす。
アレンジレシピ②茶碗蒸し
和食の定番料理である茶碗蒸しも、うどんつゆでアレンジした人気レシピです。元々うどんつゆには、さまざまな調味料が入っているため、かなり出汁が効いた美味しい茶碗蒸しが出来上がります。茶碗蒸しには、白だしタイプのうどんつゆを使用した方がおすすめです。
材料(4人分)
- 卵…2個
- うどんつゆ…1袋(300cc)
- えのきだけ…1袋
- かまぼこ…1枚
- スナックエンドウ…3個
作り方
- ボウルにうどんつゆ、卵を割り入れよく混ぜ合わせる。
- えのきだけ、かまぼこ、スナックエンドウを食べやすい大きさにカットする。
- 茶碗蒸しの容器に1の卵液、2の具材を乗せる。
- 鍋に2cmほどの水を張り、3の容器を入れて蓋をして火にかける。
- 沸騰したら、弱火で8分ほど加熱し出来上がり。
アレンジレシピ③和風野菜マリネ
箸休めにぴったりな和風野菜マリネも、うどんつゆの人気アレンジレシピのひとつです。うどんつゆをベースに、少し酸っぱめに調理を加えています。レシピ内で紹介されている以外の野菜を使っても、美味しい副菜が出来上がります。火を通した方が良い野菜は、しっかりと加熱するようにしましょう。
材料(4~5人分×2日分)
- うどんつゆ…1000cc
- すし酢…50cc
- 酢(調整用)…大さじ1〜2
- 味醂(調整用)…大さじ1〜2
- 冬瓜…1/4個
- ミディトマト…1~2パック
- ズッキーニ…1本
- レンコン…中1本
- エシャロット…1束
- しめじ(きのこ類)…1パック
作り方
- 鍋にうどんつゆを入れ沸騰させる。
- 火を止めてすし酢を加え、調整用の酢と味醂を加えて味を調えてマリネ液を作る。
- 冬瓜は皮と種を取り2cm幅の大きさに、ズッキーニは厚さ1.5cmほどの輪切りにカットする。
- レンコンは乱切りに、エシャロットは縦半分に、しめじはほぐしておく。
- 沸騰した蒸し器に3の冬瓜を入れ、加熱する。
- 冬瓜を入れてから7分後にレンコンを入れ、更に3分ほど蒸す。
- しめじを加えて、更に1分ほど蒸す。
- タッパに2のマリネ液、5と6の蒸し野菜を入れる。
- 蒸し器に使用した熱湯に、数秒ほどトマトを浸し、冷水に入れて皮を剥く。
- 油を引いたフライパンにズッキーニ、エシャロットを入れて軽く炒める。
- 全ての野菜をマリネ液に漬け込んで、冷蔵庫で6時間以上寝かしたら出来上がり。
アレンジレシピ④カルボナーラ風うどん
子供から大人まで人気のカルボナーラ風うどんの作り方です。プチッとうどんの釜玉味を使用することで、調理が難しいカルボナーラも簡単に美味しく仕上がります。うどんとしめじを茹でて和えるだけですので、誰でも失敗せずに作ることができます。お昼におすすめの美味しい一品です。
材料(1人分)
- うどん(ゆで)…1玉
- しめじ…1/2パック
- ベーコン…1枚
- 卵…1個
- 粉チーズ…大さじ1
- エバラプチッとうどん(釜玉うどん)…1個
- 粗挽き黒こしょう…適宜
作り方
- しめじは小房に分けて、ベーコンは1cm幅にカットする。
- たっぷりのお湯でうどんと1のしめじを茹で、水気を切り、器に盛りつける。
- 卵を乗せて、プチッとうどんで和える。
- 最後に1のベーコン、粉チーズ、お好みで粗挽き黒こしょうをふりかけたら出来上がり。
市販のつゆで美味しいうどんを食べよう!
市販のうどんを購入して、美味しい料理を食べましょう。本記事で紹介したうどんつゆは万能調味料のひとつで、さまざまな料理を作ることができます。関東と関西では味付けがまるっきり違いますので、食べ比べをしても楽しいですよ。
以下の関連記事ではめんつゆの代用品や、人気レシピを紹介しています。うどんつゆはめんつゆでもOKですので、以下の関連記事を参考にしてみるのも良いですよ。簡単に作れるおすすめのアレンジレシピも豊富に紹介されているので、ぜひ参考にしてください。
RELATED ARTICLE
RECIPE > レシピ 2019.06.28電子レンジでゆでうどんの簡単レシピ17選!冷凍保存・解凍の方法も
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。