トマトジュースの美味しい飲み方5選!摂取すべきタイミングも知って健康的に♪
更新:2021.01.14
トマトジュースにアレンジを加えると、さらに美味しくなることを知っていますか?この記事では、トマトジュースの美味しい飲み方や料理で美味しく摂取するレシピをご紹介しています。トマトジュースの効果や摂取するタイミングについても知ることができるので、ぜひご覧ください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
トマトジュースの効果
①ダイエット効果
1つ目は、トマトジュースを飲むとダイエット効果が期待できます。食物繊維が豊富に含まれているので、ポッコリお腹が気になるという人におすすめです。また、カリウムの働きによりむくみケアをすることができます。むくみがあると身体の血行が悪くなり太りやすくなるので、トマトジュースを飲んでスッキリさせましょう。
ダイエットでカロリーを抑えるために食事制限をすると、空腹感が辛いですよね。トマトジュースは、100gあたりおよそ17kcalしかありません。カボチャ93kcal・ピーマン22kcal・キャベツ23kcalなので、他の野菜と比べても非常に低カロリーとなっています。
そのため、トマトジュースは、他の野菜とミックスされたジュースよりも低カロリーです。低カロリーなのに飲みごたえがあり満腹感を得やすいので、ダイエットに適した美味しい飲み物となっています。
②美肌効果
2つ目に期待できる効果は、美肌効果です。ビタミンCの働きで、お肌のくすみやシミのケアをすることができますよ。また、ビタミンCを摂取すると、コラーゲンがお肌の中で作られやすくなるので、シワやたるみのケアにもおすすめです。
β-カロテンが含まれているので、色艶の良い美肌に導く働きもありますよ。そして、トマトジュースの真っ赤な色素の元であるリコピンは、肌トラブルの元である活性酸素を抑える働きがあるとされています。リコピンの抗酸化作用は、β-カロテンの2倍・ビタミンEの100倍と言われています。
③身体の調子を整える
3つ目は、トマトジュースを飲むと身体の調子を整える効果が期待できます。トマトジュースには、他の野菜ジュースに比べ、GABAが多く含まれています。
GABAはアミノ酸の一種で、身体の調子を整えてくれるだけでなく、ストレスや緊張を和らげる働きもあります。また、興奮を鎮めたり、睡眠の質を高める効果もあるとされています。
④視界を整える
4つ目は、トマトジュースを飲むと視界を整える効果が期待できます。長時間パソコンをしたり、書類をチェックしていると目が疲れてきますよね。疲れやストレスが溜まると、目元の血の巡りが悪くなるからです。
目が疲れた時は、ぜひトマトジュースを飲んでみてください。トマトジュースに含まれるリコピンの働きにより、目元の血行が良くなり視界が整えられると言われています。
⑤UVケア効果
5つ目は、トマトジュースを飲むとUVケア効果が期待できます。日焼けする前のタイミングでトマトジュースを飲むことで、ビタミンCやリコピンの働きによりUVダメージを軽減できると言われています。また、紫外線に当たった後のお肌のダメージを回復する働きもあるとされています。
トマトそのものを食べるよりも加工品で摂取した方が、2倍~3倍も多くリコピンを吸収しやすくなります。特に、トマトジュースにはリコピンが多く含まれているので、内側からのUVケアにおすすめです。美容のためにUVケアをしたい人は、日焼けする前と後のタイミングでトマトジュースを飲むと良いですよ。
トマトジュースの美味しい飲み方のアレンジレシピ5選
①ソルティーシュガートマトジュース
1つ目のアレンジドリンクレシピは、ソルティーシュガートマトジュースです。塩と砂糖を加えるだけの飲み方で、とても美味しくなりますよ。ポイントは、きび砂糖を使うことです。柔らかみのある甘さが引き立ち、味わい深くなります。塩が入ったトマトジュースを使う場合は、砂糖だけ加える飲み方をしてください。
ソルティーシュガートマトジュースの材料(1杯分)
- トマトジュース200ml
- 塩ひとつまみ
- 砂糖スプーン1杯
ソルティーシュガートマトジュースのレシピ
- グラスにトマトジュースを注ぎます。
- 塩をひとつまみ入れます。
- 砂糖をスプーン1杯入れてよく混ぜたら完成です。
②甘酒トマトジュース
2つ目のアレンジドリンクレシピは、甘酒トマトジュースです。飲む点滴とも称される甘酒を加えることで、疲れがとれやすいドリンクに仕上がりますよ。甘酒といってもアルコールは含まれていないので、運転前や小さなお子様でも安心して飲むことができます。
甘酒トマトジュースの材料(1杯分)
- 甘酒100ml
- トマトジュース100ml
甘酒トマトジュースのレシピ
- グラスに甘酒を注ぎます。
- トマトジュースを加えて混ぜたら完成です。
③炭酸レモントマトジュース
3つ目のアレンジドリンクレシピは、炭酸レモントマトジュースです。シュワっと爽やかな味が口の中に広がる、おしゃれなノンアルコールカクテルです。
炭酸には身体の巡りを高める働きがあり、レモンはビタミンCが豊富です。また、ミツバチが集めた花粉の塊であるビーポーレンを散らすことで、疲れがとれやすくなると言われています。
炭酸レモントマトジュースの材料(1杯分)
- 炭酸50ml
- レモン汁適量
- トマトジュース150ml
- ビーポーレンひとつまみ
炭酸レモントマトジュースのレシピ
- グラスに炭酸を注ぎます。
- レモン汁を加えます。
- トマトジュースを加えて優しく混ぜます。
- ビーポーレンを入れたら完成です。
④オレンジトマトジュース
4つ目のアレンジドリンクレシピは、オレンジトマトジュースです。ポイントは、冷凍したカットオレンジを皮ごと使うことです。ビタミンCをたっぷり摂取できて、柑橘系の爽やかさを味わうドリンクに仕上がりますよ。
オレンジトマトジュースの材料(1杯分)
- 冷凍カットオレンジ数個(好みで量を変えましょう)
- トマトジュース100ml
オレンジトマトジュースのレシピ
- 冷凍カットオレンジをミキサーに入れます。
- トマトジュースを注ぎ、ミキサーをかけたら完成です。
⑤ミルクトマトジュース
5つ目のアレンジドリンクレシピは、ミルクトマトジュースです。トマトジュースと牛乳を一緒に飲むと、トマトジュースだけの時よりもリコピンとβ-カロテンの吸収率がおよそ3倍になると言われています。
おすすめの飲み方の比率は、トマトジュース1:牛乳1となっています。甘さをプラスしたドリンクにアレンジしたい時は、ハチミツをスプーン1杯加えるのがおすすめです。
ミルクトマトジュースの材料(1杯分)
- 牛乳100ml
- トマトジュース100ml
- はちみつスプーン1杯
ミルクトマトジュースのレシピ
- コップに牛乳を入れます。
- ハチミツを加えて混ぜます。
- トマトジュースを注ぎ、混ぜたら完成です。
以下の記事では、レッドアイの作り方をご紹介しています。レッドアイにプラスしてさらに美味しくするやり方や、トマトジュースを使ったレッドアイ以外のお酒についても知ることができますよ。ぜひ、ご覧ください。
トマトジュースを料理で美味しく摂取するレシピ3選
①トマトジュースとナスのパスタ
1つ目のおすすめ料理レシピは、トマトジュースとナスのパスタです。ポチギというピリ辛ソーセージと生クリームを合わせることで、お店で味わうような美味しいパスタ料理に仕上がりますよ。トマトジュースとオイルと一緒に摂ることで、リコピンの吸収率がアップします。
トマトジュースとナスのパスタの材料(1人前)
- トマトジュース200ml
- ナス4分の1本
- ポチギ適量
- 生クリーム10ml
- ブイヨン1個
- 塩コショウ適量
- オリーブオイル適量
- ニンニク1かけ
- パスタ1束
- ジェノバソースか大葉
トマトジュースとナスのパスタのレシピ
- オリーブオイルに刻んだニンニクを入れて炒めます。
- ナスとポチギを加え塩コショウを加えます。
- トマトジュースとブイヨンを加え少しグツグツさせます。
- 火を弱めて生クリームを加えよく混ぜます。
- パスタを絡ませてジェノバソースを添えたら完成です。
以下の記事では、ケチャップがない時の代用品をご紹介しています。トマトジュースで作るケチャップのレシピや、日持ちと保存方法についても知ることができますよ。参考になりますので、ぜひご覧ください。
RELATED ARTICLE
COOKING > 料理 2021.01.08ケチャップがない時の代用品4選!ウスターソースやトマトジュースで簡単に作れる!
②トマトジュースときのこのスープ
2つ目の料理レシピは、トマトジュースときのこのスープです。コンソメと塩コショウを加えて煮込むだけなので、料理初心者の人にもおすすめです。トマトジュースに含まれるリコピンは、加熱することで吸収率が2倍~3倍に高まると言われています。
トマトジュースときのこのスープの材料(1人前)
- トマトジュース400ml
- しめじ適量
- なす4分の1本
- ひよこ豆適量
- コンソメ1個
- 塩コショウ適量
トマトジュースときのこのスープのレシピ
- 鍋にしめじ・ひよこ豆・なすを入れます。
- トマトジュースとコンソメを入れます。
- しばらくグツグツさせて、塩コショウで味を調えたら完成です。
③トマトジュースゼリーサラダ
3つ目のおすすめ料理レシピは、トマトジュースゼリーサラダです。暑くて食欲が出ない時でも、のど越しが良いのでスムーズに食べることができますよ。見栄えが良い美味しい料理なので、ホームパーティにもおすすめです。他の食材と一緒に摂取すると抗酸化作用が高まるので、健康に良いと言われています。
トマトジュースゼリーサラダの材料(3人前)
- トマトジュース250ml
- 粉ゼラチン5g
- 顆粒コンソメ小さじ2
- 塩少々
- 好みの野菜
- お湯50ml
トマトジュースゼリーサラダのレシピ
- お湯50mlにコンソメを溶かしてゼラチンを加えます。
- トマトジュースと塩を加えます。
- お皿に注いで冷蔵庫で冷やします。
- 固まったゼリーの上に好みの野菜を添えたら完成です。
トマトジュースを摂取すべきタイミング
①朝に摂取する
1つ目のタイミングは、朝です。1日の内で、朝が一番リコピンの吸収率が良くなっています。朝食のタイミングでトマトジュースを飲んで、健康的な1日をスタートさせましょう。
②食前30分前に摂取する
2つ目のタイミングは、食前30分前に摂取することです。トマトジュースは、低GI食品になります。低GI食品とは、糖の吸収を穏やかにするものです。食前30分前のタイミングで摂取すると、太りにくい健康的な身体に導くことができます。ダイエット中の人に最適な飲み方なので、ぜひお試しください。
トマトジュースを飲む時の注意点
①水分補給をしっかり行う
1つ目の注意点は、水分補給をしっかり行うことです。トマトジュースに含まれるカリウムの影響で、身体から水分が排出されやすくなるので注意しましょう。美味しいからといって、トマトジュースを水分補給の代わりとして摂取するのはNGです。水やお茶などのドリンクで、しっかり水分を摂取することが大切です。
②糖質を考慮する
2つ目の注意点は、糖質を考慮することです。トマトジュースは他のジュースに比べ、糖質が少ないです。いくら糖質が少なくても、飲み過ぎることで糖質を多く摂取することになります。そのため、安心して飲み過ぎないように注意してください。
また、メーカにより果糖ぶどう糖液糖などが添加されている場合もあります。パッケージの裏面を見て確認し、糖質を摂り過ぎないように注意しましょう。
③飲み過ぎない
3つ目の注意点は、過剰な飲み方をしないことです。リコピンの摂取量は1日に15mg~20mgほどが良いとされており、トマトジュース160ml~200mlほどで手軽に摂取することができます。
リコピンは一度に沢山摂取しても、身体に保持し続けることはできないので飲み過ぎに注意しましょう。健康に良く美味しいからといって摂り過ぎるのは良くありません。1日に15mg~20mgのリコピンを、毎日継続して摂り続けるのがおすすめです。
トマトジュースの美味しい飲み方や効果を知って健康的になろう
トマトジュースは低カロリーで栄養が豊富なので、ダイエットや美容にぴったりです。そのまま飲んでも美味しいですが、フルーツや甘酒などを加える飲み方をするとより美味しくなりますよ。加熱すると栄養価が高まるので、料理でアレンジして使うのもおすすめです。
また、摂取するタイミング次第でより効果的に栄養を取り入れることができます。元気をチャージしたい時やダイエット中の場合は、タイミングを見計らって飲んでください。
ただし、健康的にトマトジュースを取り入れるためには、飲み過ぎに注意したり水分補給をしっかり行うことが大切です。トマトジュースの美味しい飲み方のアレンジや料理レシピ、効果を知って健康的になりましょう。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。